説明

Fターム[2H079AA06]の内容

光の変調 (22,262) | 制御手段 (4,614) | 物理量 (2,633) | 熱、温度 (282)

Fターム[2H079AA06]に分類される特許

121 - 140 / 282


【課題】従来の光信号処理装置は、単レンズを含む空間光学系において、集光レンズの球面収差に起因して発生する光結合損失の低減が十分でなかった。面収差は、非球面レンズを利用や複数のレンズの使用によって減らすこともできるが、高価なレンズを多数使用する必要がある。光信号処理装置では、コストの面からも、球面単レンズを使用してかつ光結合損失を減らすことが望ましい。
【解決手段】本発明の光信号処理装置は、使用するレンズによって生じる球面収差に基き、予めこの球面収差を補償する等位相波面を生成できるようにAWGのアレイ導波路を構成する。球面レンズの収差自体を減らすのではなく、AWGから出射される光信号の波面に着目し、空間光学系へ非平面波の光信号を出射するようアレイ導波路を構成する。 (もっと読む)


【課題】素子の向きに依存せず、広い使用温度範囲で高速に熱レンズを形成・消滅させる。
【解決手段】熱レンズ形成素子1は、制御光を吸収する色素溶液の溶剤として、160℃以上における粘度が0ないし3mPa・sであり、かつ、160℃における粘度の値で、40℃における粘度の値を除した値が1以上、6以下である溶剤を用い、前記色素溶液を入射信号光の光軸を中心軸とする円柱またはその円柱に外接するN角柱(Nは4以上の整数)の形状の第1の空間11内に充填して制御光吸収領域とし、前記第1の空間11を溶液導入路12および堰17を介して第2の空間13に接続され、この第2の空間13には前記色素溶液および不活性気体の気泡14が充填されている。 (もっと読む)


【課題】位相符号型のOCDMで、符号の変更が必要な場合に、符号器/復号器を交換することなく所望の符号に変更でき、かつ、符号器及び復号器を長期間安定に維持する。
【解決手段】同一の光ファイバ中に、複数個の同一構造の単位FBGを有しており、隣接する単位FBGの間隔が一定のSSFBGを用いる。SSFBGで構成された符号器に光信号が入力されると、一定の時間間隔で光チップパルスが出力され、隣り合う光チップパルス間の位相差が一定になる。この位相差を符号として用いる。SSFBGの温度を変化させると、隣接する光チップパルス間の位相が変化するので、温度変化により、符号器あるいは復号器の符号が変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】超解像画像の情報を高速取得することが可能な顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】標本へ空間変調された照明光を照明する照明光学系を含む顕微鏡装置において、照明光学系は、光束を複数の光束に分割する光束分割部と、複数の光束のうち少なくとも2つの光束を選択するヒータ44と、ヒータ44により選択された光束のうち少なくとも1つの光束を位相変調させる導波路型位相変調素子42とを有し、光束分割部が、入力導波路50から複数の分岐導波路51a〜51fに分岐することにより光束を複数の光束に分割する導波路型分波器43を備える。 (もっと読む)


温度応答切換式吸収型光シャッタ(100)は、自己調節型の「切換型アブソーバ」デバイスであり、しきい温度より高温であるときには、入射光の約100% を吸収し、しきい温度より低温であるときには、入射光の約50%を吸収する。シャッタ(100)は、2つの吸収型ポラライザ(101、103)の間にサーモトロピック・デポラライザ(102)を配置することにより形成される。放射エネルギーの流れに対するこの制御は、シャッタ(100)の熱伝導率からも熱断熱性からも独立して起こり、また、入射可視光の像および色特性は、維持しても維持しなくてもよい。シャッタ(100)は、エネルギー効率の点で意義があり、なぜなら、外部電源も操作信号も必要とせずに、建物、乗り物および他の構造物の内部温度および照明を調節するために使用可能であるからである。シャッタ(100)は、美観という点でも意義があり、なぜなら、従来の窓、天窓、ステンドグラス、照明器具、ガラスブロック、ブリックおよび壁のいずれにも見られない特有の光特性を有するからである。さらに、シャッタ(100)は、建材として利用してもよい。
(もっと読む)


【課題】構造が簡単で材料が限定されない、広い動作波長帯域を持つ導波路型光アイソレータを提供する。
【解決手段】幅方向に屈折率の勾配を有する導波路101を備え、導波路101を第1の方向に伝搬する光の入射位置と導波路101を第1の方向とは反対方向の第2の方向に伝搬する光の出射位置とが重ならないように導波路型光アイソレータを構成する。導波路101に入射される光は、該光の前記導波路101の幅方向のモード広がりが導波路101内を光が伝搬しても入射時以上には広がらない条件で導波路101に入射される。 (もっと読む)


【課題】低コスト化、省電力化、小型化を実現する光デバイスの制御装置を提供すること。
【解決手段】制御目標値に基づき、制御対象である光デバイスに対する制御値を表すデジタルパルス制御信号を生成して出力するデジタル処理手段と、前記光デバイスの帯域以上の帯域を有する低域透過フィルタを備え、前記デジタルパルス制御信号の入力を受け付け、該デジタルパルス制御信号を平滑化するとともに増幅して、前記光デバイスを駆動するアナログ駆動信号を生成して出力する駆動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光出力制御の困難性や、基板側に強度的な不具合を発生させることなく、簡便な原理で光出力制御の高速化を図った導波路型可変光減衰器を提供する。
【解決手段】基板2と、該基板2上に形成される2本のアーム導波路3u,3dを有するマッハツェンダー型光干渉回路MZと、アーム導波路3u,3dの一方の上に設けられるヒータ5とを有する導波路型可変光減衰器1において、2本のアーム導波路3u,3dの隣接するコア3端部間の距離Lが30μm以上50μm以下であると共に、ヒータ5の底部と一方のアーム導波路3uのコア3上部との距離Gが10μm以上30μm以下であるものである。 (もっと読む)


【課題】調整中、制御されなくて予測できないTDCの分散によって増加する信号ひずみを誘起することなく、所望の範囲にわたって連続的な熱光学調整を可能にする多段式縦続接続エタロンTDC装置の個々のステージを設計する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2つのエタロンステージを含む多段式エタロンの同調可能な分散装置(TDC)を調整する本願発明は、第1の温度で各エタロンステージの温度を制御し、次いで、少なくともいくつかのステージの温度を第2の温度に変化させて、前記装置の分散を第1の分散値から第2の分散値に変化させる。ここで、各温度の変化は単調である。さらに、少なくとも3つのエタロンステージを含む多段式エタロンの同調可能な分散補償装置(TDC)を製造する本願発明は、1つまたは複数の自由スペクトル領域にわたり、波長および温度の関数として、測定した群遅延または位相によって各エタロンステージを特徴付け、そしてその結果得られたデータと一連の対象分散値を相互に関連付ける。 (もっと読む)


光出力装置は、少なくとも光出力を含む光源出力を持つ少なくとも1つの光源と、切換可能部材であって、前記光出力が前記切換可能部材を通して供給され、前記切換可能部材が少なくとも2つの光学的状態の間で切換可能である切換可能部材とを有する。これらの少なくとも2つの光学的状態は、前記光出力の異なる一様度を供給する。前記切換可能部材の切り換えは、前記光源出力によって引き起こされる。
(もっと読む)


【課題】偏波乖離量を低減した遅延復調デバイスを提供する。
【解決手段】DQPSK信号を復調させる遅延復調デバイス1は、DQPSK信号を分岐した光信号が伝搬する長さの異なる2つの導波路をそれぞれ有し、一方の導波路を伝搬する光信号の位相を他方の導波路を伝搬する光信号の位相に対して1シンボル分遅延させる2つのマッハツェンダー干渉計6,7において、1/2波長板21を挟んで対向する第1のヒータAと第4のヒータD、或いは第3のヒータBと第2のヒータCを駆動させて偏波乖離量が調整されている。 (もっと読む)


【課題】高速応答性と高い光変調度とを兼ね備えた空間光変調素子及びこれを用いた光変調方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る空間光変調素子及びこれを用いた光変調方法は、光変調層に結晶相と非晶質相とを可逆的に相転移する相変化材料を用い、さらに光変調層を相転移させる加熱を電気的に制御した光変調層自体のジュール熱を用いて行うとともに、光変調層の冷却速度を制御することにより、nsecオーダーの高速応答性と高い光変調度とを有することができる。 (もっと読む)


低い偏光感度を呈するモノリシックリン化インジウム(InP)差分位相シフトキーイング(DPSK)又は差分直交位相シフトキーイング(DQPSK)受信機が提供される。
(もっと読む)


【課題】 複数の光パワーの和が最小となるように複数の光可変部を制御する際に、装置の大型化等を招くことなく光パワーの検出精度を向上させる。
【解決手段】 受光素子21p,22p,23pは、リング共振器21,22,23のスルーポート11t,25t,27tにそれぞれ設けられている。制御部18は、受光素子21p,22p,23pで検出された光パワーの和が最小となるように、ヒータ22h,23hを制御する機能を有する。受光素子21p,22p,23pは、受光面に照射された光のパワーに応じて電気信号を出力する。受光素子21p,22p,23pから出力された電気信号の和は、光学的にではなく電気的に求められるので、干渉縞による検出精度の低下を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】何らかの与えられた周波数を境界に、それ以上の周波数成分とそれ以下の周波数成分とに分波する光学フィルタを、簡単な構成で実現する。例えば、テラヘルツ光発生時に、励起光とテラヘルツ光とを分離する際に用いる。
【解決手段】1)ププラズマ周波数をもち平坦な表面の分波素子と、2)分波素子に、プラズマ周波数よりも高い周波数成分と低い周波数成分の線状あるいは面状の電磁波ビームを入射する入射手段と、3)分波素子の反射電磁波として生成され、電磁波ビームの分波素子への入射点から離れた位置で反射しプラズマ周波数より低い周波数の第1電磁ビームと、上記入射点から反射しプラズマ周波数より高い周波数の第2電磁ビームと、から一方の電磁ビームを選択する選択手段と、を備える。また、入射点のキャリア密度を、電界、磁界、光、圧力、温度などで変化させる。 (もっと読む)


【課題】 酸化物層上のシリコン層を含む熱スイッチ型シリコン・オン・インシュレータ(SOI)光電子デバイスを提供する。
【解決手段】 熱スイッチ型シリコン・オン・インシュレータ(SOI)光電子デバイスは、光導波路と該光導波路に水平方向に接近したシリサイド発熱体とを含むシリコン層を含む。導波路は、導波路に与えられる熱によって変化する屈折率を有する。 (もっと読む)


【課題】振動面が互いに直交する2つの偏光について、中心波長における温度特性を調整して、同一温度において同一の中心波長を得る。
【解決手段】光導波路は、光導波路の内部に残留応力を持たせることによって、光導波路の共振波長の温度無依存化を図り、また、光導波路を伝播する直交する偏光の共振波長の温度特性が異なることを用い、温度制御を行うことによって両偏光の共振波長差を制御して共振波長の偏光無依存化依を図る。さらに、この温度無依存存化および偏光無依存化において、コアに紫外線を照射することによって共振波長をトリミングし、共振波長を所望の波長に制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の光信号処理装置においては、分光素子の分光特性温度依存性のため、温度によって光信号処理装置の性能が低下する問題があった。AWGの分光特性の温度依存性を解消するため、AWGのアレイ導波路上にコアを分断する複数の溝を形成する方法があったが、過剰損失の発生は避けられない。溝構造を形成するためには、AWGの製造に複雑な追加の工程が必要であり、製造コストが高かった。
【解決手段】AWGの分光特性の温度依存性を、空間光学系における簡単な温度補償手段を用いて補償することによって、AWG自体の温度補償を不要とする。光路変換手段の傾斜角度を制御したり、熱光学効果、電気光学効果を利用できる。空間光学系における温度補償作用に基づいて、従来技術より簡単な構成によって、光信号処理装置の光学特性を温度無依存化することができる。 (もっと読む)


【課題】信号光の波形劣化を抑制した、短パルス信号光の電磁波誘起透過方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】実施形態1に係る、中心周波数fs、光周波数拡がりΔfs(<Δfz)の短パルス信号光の電磁波誘起透過方法は、ステップS501で、第1の光源406から光周波数fpの第1の制御光を、光学遷移周波数が中心周波数をFOとしてΔFOの分布幅を有しているガラス媒体401に入力する。中心周波数fsは分布幅ΔFOの範囲内に入るように設定し、光周波数fpはfs+fzに設定する。次いでステップS502で、第2の光源407から光周波数fhの第2の制御光をガラス媒体401に入力する。第2の制御光の光周波数fhは、短パルス信号光の光周波数スペクトルの全範囲を覆うようにfs−Δfs/2からfs+Δfs/2の範囲で掃引される。最後にステップS503で、第1の制御光および短パルス信号光をガラス媒体401に入力する。 (もっと読む)


【課題】スピンクロスオーバー特性を有する鉄錯体をフィルム状とすることである。
【解決手段】機能フィルムデバイス10は、ベースフィルム12の上に鉄錯体を含む機能フィルム20が形成されている。鉄錯体を含む機能フィルム20は、直径が数十nmから数百nmの略半球体の高分子ミクロスフェア部22と、隣接する高分子ミクロスフェア部22を相互に接続する接続ポリマー部28を含んで構成される。高分子ミクロスフェア部22は、接続ポリマー部28と一体として接続される外殻部のポリマーシェル24と、中核部であるポリマーコア26を含んで構成される。このポリマーコア26に、スピンクロスオーバー特性を有する鉄錯体が含有される。 (もっと読む)


121 - 140 / 282