説明

Fターム[2H087KA12]の内容

レンズ系 (153,160) | 使用機器 (8,752) | 測定器 (132)

Fターム[2H087KA12]に分類される特許

121 - 132 / 132


【課題】複数のレーザダイオードを光源とするマルチビーム走査光学系や光学式記録再生装置に用いるのに適した、像面湾曲のよく補正されたコリメータレンズを有した光学系を得る。
【解決手段】マルチビーム走査光学系において光源側に向かって凹の屈折面を有した光学系とする。また、光学式記録再生装置において凹の屈折面を有した光学系とする。 (もっと読む)


【課題】 入射角度が大きい場合でも集光効率に優れ、かつ、量産に適した集光レンズを提供すること。
【解決手段】 集光レンズ1は、ビーム走査装置から出射された走査ビームが被照射物で反射した光を光検出器9に集光させるための樹脂製のレンズであって、光入射面2および光出射面3のうち、光入射面2の側には、同心円状の溝21、22、23によってフレネルレンズ状の分割レンズ面11、12、13、14が複数、形成されている。4つの分割レンズ面11、12、13、14のうち、3つの分割レンズ面12、13、14は、同心円状の複数の段差30が形成された回折レンズ面になっている。 (もっと読む)


【課題】 有限距離の被検物を高精細に検査して画像処理を行うことができ、しかも光源の波長が可視光であるとき、及び可視光と近赤外光の混合光であるときとで、焦点移動の少ない安定した解像性能が得られる望遠レンズ系を得る。
【解決手段】 物体側から順に、正のパワーの第1レンズ群、正のパワーの第2レンズ群、負のパワーの第3レンズ群及び正のパワーの第4レンズ群からなる4群構成の望遠レンズ系であって、全系で6枚以下のレンズからなり、第1レンズ群は、物体側から順に、正負または負正の順の貼合せレンズからなり、次の条件式(1)を満足する望遠レンズ系。
(1)0<f1p/|f1n|<0.5
但し、
f1p;第1レンズ群中の正レンズの焦点距離、
f1n;第1レンズ群中の負レンズの焦点距離。 (もっと読む)


フロー・サイトメータの光源を移動させ、光学システムの軸上又は軸外で移動する際に、その光がフロー・セルに衝突するように、光源を位置決めする機構を提供する。検出器は、テレセントリック光学システムによって、目標に衝突する光が軸上又は軸外であっても、散乱光を同一位置で受光する。更に、検出器に最大限散乱光が衝突するように、光を位置決めする。検出器の出力信号はプロセッサに達し、プロセッサは、光源が軸上又は軸外で移動しても、連続して放出光が目標に衝突するように、放出光を移動させるための信号を光源に送る。光源を移動させる代わりに、光源のアレイを用いてもよい。光ビームを移動させるために、アレイにおける別の位置にある別の光を選択し、以前に選択した光源と置換することができる。
(もっと読む)


【課題】 有限距離の被検物を高精細に検査して画像処理を行うことができ、しかも光源の波長が可視光であるとき、及び可視光と近赤外光の混合光であるときとで、焦点移動の少ない安定した解像性能が得られる望遠レンズ系を得る。
【解決手段】 物体側から順に、正のパワーの第1レンズ、正のパワーの第2レンズ、負のパワーの第3レンズ及び正のパワーの第4レンズからなる4枚構成の望遠レンズ系であって、次の条件式(1)を満足する。
(1)0.15<Dp/f<0.5
但し、
Dp;第1レンズ群厚第2レンズ群厚の和、
f;全系の焦点距離。 (もっと読む)


【課題】硬貨等至近距離にて撮像する読取用レンズの小型化、低コスト化を図る。
【解決手段】物体側から像面側に向けて、負の屈折力をもち物体側に凸面及び像面側に凹面を向けたメニスカス形状の第1レンズ1と、正の屈折力をもち物体側及び像面側に凸面を向けた両凸形状の第2レンズ2と、所定の口径をもつ開口絞り4と、正の屈折力をもち物体側に平面及び像面側に凸面を向けた平凸形状の第3レンズ3とを、順次に配列する。これにより、撮像範囲がφ30mm程度、共役長が30mm程度、バックフォーカスが2.2mm以上で、歪曲収差が良好に補正され、0.0896程度の撮影倍率を実現しつつ、小型化、低コスト化が達成された読取用レンズが得られる。 (もっと読む)


【課題】レンズ、ミラー、及び光学フィルタ等といった光学要素の諸症状による結像への悪影響を、光学装置の製作段階のみならず、製作後であっても緩和すること。
【解決手段】本発明は、光学要素として例えばコンデンサーレンズ20や投影レンズユニット26等のレンズを用いて結像面28上に対象物の像を結像させる方法であって、レンズの厚み方向に直交する断面を、その断面の中心を中心として、光軸方向Pに対して直交するように回転させながら対象物の像を結像面28上に結像させる。 (もっと読む)


使用可能スペクトル域が広い標本イメージング用の対物系及び標本をイメージングする方法を提供する。本対物系は、光エネルギを捉えて中間像を形成する合焦レンズを少なくとも1個含むレンズ群、中間像を捉えて中間光エネルギを出射するようその向きが設定された少なくとも1個の像面レンズ、並びに中間光エネルギを捉え標本に光エネルギを供給するよう配置されたマンジャンミラー列を、備える。本対物系によれば、例えば、使用可能スペクトル域を最大で約193〜266nmまで拡げることができ、開口率を0.9超にすることができる。各素子の直径が100mm未満であるので標準的な顕微鏡に装着できる。像面レンズは1個でも複数個でもよく、例えば本対物系内のレンズのうち他の少なくとも1個を形成する素材と異なる素材によって形成する。
(もっと読む)


【課題】 製造容易で小型であり、熱、ラジカル、プラズマ、電磁波、気流及び塵挨によって光学特性が影響を受けることがない光学系を用いて、エンジンの発する熱などにより計測精度に影響を受けない光計測装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ、蛍光、燃焼等の物理・化学反応領域の複数の測定点F〜Fからの光を光学素子11によって集光し、複数の光ファイバからなる光ファイバアレイによって導光し、高速での時系列計測が可能な光計測装置によってOH、CH、Cに対応する各光成分をそれぞれ分光・測定する。光学素子11の第1面及び第2面1,2は、周囲側の第1領域1a,2b及び中央側の第2領域1b,2bを有し、測定点F〜Fからの光が第1面1の第1領域1aに入射され、この光を第2面2の第1領域2aにおいて反射し、この反射光を第1面1の第2領域1bにおいて反射し、像点に集光させる。 (もっと読む)


【課題】実装機の認識用カメラに適用されるレンズの低コスト化を図る。
【解決手段】物体側から像面側に向けて順に、正の屈折力をもつ両凸形状の第1レンズ1、像面側に凹面を向けた正の屈折力をもつメニスカス形状の第2レンズ2、正の屈折力をもつ両凸形状の第3レンズ3、第3レンズ3に接合された負の屈折力をもつ両凹形状の第4レンズ4、開口絞り8、負の屈折力をもつ両凹形状の第5レンズ5、第5レンズ5に接合された正の屈折力をもつ両凸形状の第6レンズ6、正の屈折力をもつ両凸形状の第7レンズ7を備え、第1レンズは、物体側の凸面の曲率半径R1と像面側の凸面の曲率半径R2とが、R1=−R2を満足するように形成されている。これにより、第1レンズの加工コストを低減でき、全体として安価な物体側にテレセントリック性をもつレンズが得られる。 (もっと読む)


本発明は、色収差無発生型且つ吸収低減型の光収集システム、特に光学的分光分析に適合させた同システムに関する。このシステムは、少なくとも1つの光源(52)によって放射される光を収集し、この収集された光を少なくとも1つの光検出装置(54)上に集束する。このシステムは、望ましくは、光源によって放射される光を収集し、この収集された光を第2のミラー(60)上に集束する第1のミラー(58)を備える。次いでこの第2のミラーは、この集束された光を光検出装置上に集束する。このシステムは、全ての光、特に紫外線放射光に対して透明なチャンバを備え、このチャンバ内に光源、光検出装置とミラー、並びにこのチャンバ内に真空を生成するか、又はこのチャンバ内に紫外線放射光に対して透明であるガスを充填する手段(118)が設置される。
(もっと読む)


【課題】貨幣計数機等に内蔵される撮像カメラに適した読取用レンズを提供する。
【解決手段】物体側から像面側に向けて順に、正の屈折力をもち物体側に凸面S1を向けた平凸形状の第1レンズ1と、所定の口径をもつ開口絞り3と、負の屈折力をもち物体側に凹面S4を向けたメニスカス形状の第2レンズ2とにより読取用レンズを構成する。これによれば、主レンズをなす第2レンズにより、適度なバックフォーカス(第2レンズの後面から撮像素子の撮像面までの距離)を確保でき、像側テレセントリックを向上させることができ、又、シェーディング現象も軽減され、さらに、歪曲収差を始め諸収差が良好に補正されて、十分な明るさを有し、良好な撮影画像を得ることができる。 (もっと読む)


121 - 132 / 132