説明

Fターム[2H087PA16]の内容

レンズ系 (153,160) | レンズ要素数A(接合レンズは単数扱い) (14,935) | 接合レンズの枚数 (6,844)

Fターム[2H087PA16]の下位に属するFターム

0枚 (2,290)
1枚 (1,388)
2枚 (1,327)
3枚 (909)

Fターム[2H087PA16]に分類される特許

61 - 80 / 930


【課題】本発明は、小型化を図りつつ、合焦の際に移動する光学系をより軽量化した大口径の変倍光学系およびこの大口径の変倍光学系を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の大口径変倍光学系1は、物体側より像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ群11と、負の屈折力を有する第2レンズ群12と、正の屈折力を有する第3レンズ群13と、負の屈折力を有する第4レンズ群14と、正の屈折力を有する第5レンズ群15とからなり、広角端から望遠端への変倍時に、第5レンズ群15は、固定であって、少なくとも第2ないし第4レンズ群12、13、14は、像側に移動し、第3レンズ群13は、単レンズで構成され、無限遠物体から近距離物体への合焦時に第3レンズ群13を像側に移動することによって合焦を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、合焦の際に移動する光学系をより軽量化した大口径変倍光学系および撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の大口径変倍光学系1は、物体側より像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ群11と、正または負の屈折力を有する第2レンズ群12と、負の屈折力を有する第3レンズ群13と、負の屈折力を有する第4レンズ群14と、正の屈折力を有する第5レンズ群15と、正の屈折力を有する最も像面側に配置される最終レンズ群である第6レンズ群16とを備え、無限遠物体から近距離物体への合焦時に、第4レンズ群14を物体側に移動することによって合焦し、第4レンズ群14の焦点距離をf4とし、広角端での全系の焦点距離をfwとする場合に、−1.1<f4/fw<−0.6の条件式を満たす。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら良好な光学性能を有した望遠レンズを提供する。
【解決手段】正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群
G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3とを備え、無限遠物体から有限距離物体へ
の合焦の際、第2レンズ群G2が光軸に沿って移動するように構成された望遠レンズTL
であって、第1レンズ群G1は、正の屈折力を有する前群G1aと後群G1bとからなり
、第1レンズ群G1の前群G1aは、少なくとも1枚の正レンズと、少なくとも1枚の負
レンズとを有し、第1レンズ群G1の前群G1aの焦点距離をf1Fとし、後群G1bの
焦点距離をf1Rとしたとき、0.00<f1F/|f1R|<0.50で表わされる条
件式を満足している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、合焦の際に移動する光学系をより軽量化した大口径変倍光学系および撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の大口径変倍光学系1は、物体側より像側へ順に、正の屈折力を有する第1レンズ群11と、正の屈折力を有する第2レンズ群12と、負の屈折力を有する第3レンズ群13と、正の屈折力を有する最も像面側に配置される第4レンズ群14とを備え、広角端から望遠端への変倍時に、第4レンズ群14は、固定であって、少なくとも第2および第3レンズ群12,13は、像側に移動し、第3レンズ群13は、負の屈折力を有する、前群13frおよび後群13baから成り、無限遠物体から近距離物体への合焦時に、第3レンズ群13の前群13frを像側に移動することによって合焦し、第3レンズ群13の前群13frの焦点距離をf3fとし、広角端での全系の焦点距離をfwとする場合に、−1.2<f3f/fw<−0.6の条件式を満たす。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの大型化や画像の劣化を防止することができる投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦横方向に関して異なるパワーを持つので、第1群30も含めた投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持つことになり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーン上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。また、液晶パネル18G(18R,18B)に近い第2群40に設けた第1の光学要素群41と第2の光学要素群42によって縦横方向に関するパワーに差を設けて横縦比を変化させているので、液晶パネル18G(18R,18B)に近い位置で各像高の光線を比較的像高に近い経路に沿って通過させやすくなり、光線のコントロールがしやすくなり、性能向上が可能である。 (もっと読む)


【課題】画像信号処理による画質向上を行いやすいズームレンズ等を提供すること。
【解決手段】 物体側から像側に順に、正の屈折力の第1レンズ群と、負の屈折力の第2レンズ群と、複数のレンズ群を持ち全体で正の屈折力を持つリアレンズ群グループからなり、
広角端から望遠端へのズーミングに際して前記各レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群中のレンズの総数は3以下であり、
前記リアレンズ群グループ中の何れかのレンズ群がフォーカシングのために移動するフォーカシングレンズ群であり、
以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
3.5<ft(d)/fw(d)<35 (1)
0.8<ft(d)/(fw(d)・Ftmin(d))<2.0 (2) (もっと読む)


【課題】良好な光学性能を有する可変焦点距離レンズ、撮像機器、可変焦点距離レンズの調整方法を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒内に複数のレンズ群を保持し、前記複数のレンズ群のうち少なくとも3つの移動レンズ群をそれぞれ光軸に沿って移動するそれぞれ独立した駆動手段と、焦点距離を変更するための操作部と、前記操作部で変更された前記焦点距離を検出する焦点距離検出手段と、前記移動レンズ群のうちの少なくとも2つの移動レンズ群それぞれの前記焦点距離毎の光軸上の位置を記憶した記憶手段と、前記焦点距離検出手段で検出された前記焦点距離の情報に基き、前記少なくとも2つの移動レンズ群それぞれの前記光軸上の位置を前記記憶手段から取得し、それぞれの前記駆動手段を介して前記光軸上の位置に前記移動レンズ群それぞれを位置決めする制御手段とを有する可変焦点距離レンズ装置。 (もっと読む)


【課題】良好な光学性能を達成可能で低コストの可変焦点距離レンズ装置、撮像機器、および可変焦点距離レンズ装置の調整方法を提供する。
【解決手段】複数のレンズ群G1、G2、G3を含む第1のレンズ群を保持する内筒部材2と、前記内筒部材2を内嵌し、複数のレンズ群G4、G5を含む第2のレンズ群を保持する外筒部材1と、前記第1のレンズ群中の少なくとも一つの移動レンズ群G2と、前記第2のレンズ群中の少なくとも一つの移動レンズ群G4、G5とを光軸Oに沿って移動することで焦点距離調節を行う焦点距離調節手段と、前記第1のレンズ群の光軸を、前記第2のレンズ群の光軸に対して略直交する方向に調整する調芯手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】広い変倍範囲で収差が良好に補正されたコンパクトなズーム結像光学系及びズーム顕微鏡の技術を提供する。
【解決手段】ズーム結像光学系20は、無限遠補正型の対物レンズと組み合わせて用いられるズーム結像光学系である。ズーム結像光学系20は、対物レンズからの光束を集光して中間像を形成する結像レンズ21と、中間像を像面に投影するズーム機能を有するリレーレンズであるズームレンズ22と、を含む。ズームレンズ22は、中間像側から順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、正のパワーを有する可動群である第2レンズ群G2と、光軸方向に移動する開口絞りASと、正または負のパワーを有する可動群である第3レンズ群G3と、負のパワーを有する第4レンズ群G4と、を含み、第2レンズ群G2及び第3レンズ群G3の移動により変倍する。 (もっと読む)


【課題】 色収差を始めとする諸収差を良好に補正した高性能なリアアタッチメントレンズを提供すること。
【解決手段】 撮影光学系であるマスターレンズの像面側に装着し、マスターレンズの焦点距離を長焦点距離側へ拡大可能なリアアタッチメントレンズにおいて、回折光学素子と部分分散比が特異な樹脂により形成した屈折光学素子を配置し、所望の条件式を満足するよう構成すること。 (もっと読む)


【課題】ゴーストやフレアをより低減させ、優れた光学性能を有する撮影レンズ、光学機器、撮影レンズの製造方法を提供する。
【解決手段】最も物体側に配置され負の屈折力を有する前群と、前群より像側に配置され負の屈折力を有し、少なくとも一部が光軸と略垂直方向の成分を持つように移動する後群とで構成し、後群は物体側から順に第1負レンズ成分と第2負レンズ成分と正レンズ成分とで構成し、第1負レンズ成分の第2負レンズ成分側のレンズ面は当該第2負レンズに対して凹面を向けるよう形成され、第2負レンズ成分は第1負レンズ成分に対して凹面を向けた負メニスカスレンズ形状であり、後群のうち少なくとも1面に非球面を有し、前群における光学面のうち少なくとも1面に、ウェットプロセスを用いて形成された層を少なくとも1層含む反射防止膜が設けられていることを特徴とする撮影レンズ。 (もっと読む)


【課題】 軸上色収差などが良好に補正された、大口径対称光学系を得ること。
【解決手段】 物体側から順に正の前群、絞り、正の後群から構成され、前群の最も像面側に、像面側に凹面を向けた負レンズを有し、後群の最も物体側に、物体側に凹面を向けた負レンズを有し、前群と後群の少なくとも一つのレンズは正の屈折力を有する異常分散光学材料であり、前群の異常分散材料と後群の異常分散材料のパワーを適切に設計したことを特徴とする光学系。 (もっと読む)


【課題】容易で安価に軸上色収差の設計値との誤差が少なく、レンズ交換を行っても、青や赤のパネルのボケが少ない良好な結像性能を有した投射レンズユニットの提供。
【解決手段】装置本体に対して、交換可能なレンズユニット1であって、レンズユニット内部の最も画像表示素子3側に以下の条件式を満足する平行平板4が備えられており、平行平板の厚さをD、屈折率をN、アッベ数をν、投射レンズの深度をE、口径比をF、画像表示素子の1画素ピッチをP、深度E=F×Pとしたとき、下記条件式を満たす。(1)220E<D<900E(2)15<ν<95(3)1.4<N<2.05 (もっと読む)


【課題】 サジタル像面湾曲の曲がりと非点収差が良好に補正された、変倍域全域に渡って結像性能の高いズームレンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から像側へ順に負正負正のレンズ群を有するズームレンズにおいて、ズームレンズ第1レンズ群、第3レンズ群、第4レンズ群の構成を最適にし、さらに第4レンズ群内の構成を適切にする。 (もっと読む)


【課題】
厚みを持つ光学素子を挿抜しても画質の劣化が抑えられ、光路中に挿抜可能な光学素子を有するアダプタ光学系及びそれを有する撮像装置を提供する。
【解決手段】
撮像装置の撮像レンズとカメラ光学系の間に着脱自在に装着されるアダプタ光学系は、物体側より順に、負の屈折力を有する第1群と、光路中に挿抜可能な第2群と、正の屈折率を有する第3群と、から成り、光路中に挿入された該第2群へ入射する軸上光線の入射傾角を、該アダプタ光学系の最も像面側の面から出射する近軸軸上光線の出射傾角を1として規格化した入射換算傾角αa2とするとき、
0.03<|αa2|<0.50
を満たす。 (もっと読む)


【課題】 フォーカスが容易でしかも、撮影可能な物体距離を短くしてもフォーカスの際の収差変動が少なく、高画質の画像が容易に得られる撮影光学系を得ること。
【解決手段】 物体側から像側へ順に、フォーカシングのためには不動で正の屈折力の第1レンズ群、フォーカシングのために移動する負の屈折力の第2レンズ群、正又は負の屈折力のレンズ群を1以上含む後続レンズ群を有する撮影光学系において、後続レンズ群のうち少なくとも1つのレンズ部は、フォーカシングに際して第2レンズ群と関連付けて光軸上を移動し、全系の焦点距離をf、第1レンズ群の焦点距離をf1、撮影光学系の最も物体側レンズの物体側面頂点から像面までの距離をLとするとき、
0.050<L×f1/f2<0.250
なる条件を満足すること。 (もっと読む)


【課題】 ズーム及びフォーカシングに伴う諸収差の変動を減少させ、全ズーム領域及び全フォーカス領域で高い光学性能を有しつつ、小型化を達成したズームレンズ及びそれを有する撮像装置を提供する。
【解決手段】 物体側から順に、変倍時固定の正の第1群、変倍時に移動する負の第2群、変倍時に移動する少なくとも1群以上の変倍レンズ群、絞り、変倍時固定の固定レンズ群で構成されるズームレンズにおいて、第1群は合焦のためには移動しない負の第11群、無限遠物体から近距離物体への焦点調節時に像側へ移動する正の第12群、物体側へ移動する正の第13群から構成され、第1群の焦点距離f1、第2群の焦点距離f2、第1群の最も像側の面の頂点から第1群の像側主点位置までの距離Ok、第1群の光軸上の厚さD、無限遠物体に合焦している状態での第12群、第13群の横倍率β12、β13を適切に設定する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ低コストの高解像度で、高画素、広角に対応することが可能な撮像装置および電子機器を提供する。
【解決手段】一群のレンズと、レンズを通して結像される撮像素子と、を有し、レンズは、物体側から像面側に向かって、空気を挟まず順番に配置された、物体側面が物体側に凸形状をした第1レンズと、透明体と、第2レンズと、を含み、撮像素子は、物体側に凹を向けて湾曲している。 (もっと読む)


【課題】 二次スペクトルを良好に補正した小型のズームレンズを実現すること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、開口絞りSP、少なくとも1つのレンズ群を含む後群から成り、広角端から望遠端へのズーミングに際し、第1レンズ群L1と第2レンズ群L2の間隔が広がり、第2レンズ群L2と開口絞りSPの間隔が狭まるズームレンズにおいて、第1レンズ群L1中の負レンズに、
νd1n<35
θgF1n<−0.0027νd1n+0.680
0.490≦|f2|/√(fw×ft)<0.8
なる条件を満足する材料を用いた。ここで、νd1nは負レンズのアッベ数、θgF1nは負レンズの部分分散比、f2は第2レンズ群の焦点距離、fw、ftはそれぞれ広角端と望遠端における全系の焦点距離である。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量で、しかも所定のパワーを有し、フォーカスを高速に行うことができるズームレンズを得ること。
【解決手段】 開口絞りと、ズーミングに際して移動するレンズ群を複数有するズームレンズにおいて、
前記開口絞りより物体側に、正の屈折力のレンズ群Lpと、該レンズ群Lpの像側に隣接して負の屈折力のレンズ群Lnを有し、そのうち少なくとも一方のレンズ群は、フォーカシングに際して移動する2つ以下のレンズ群よりなり、
前記正レンズ群Lpと前記負レンズ群Lnの焦点距離Fp,Fnを各々適切に設定すること。 (もっと読む)


61 - 80 / 930