説明

Fターム[2H090HD14]の内容

液晶−基板、絶縁膜及び配向部材 (35,882) | 絶縁膜及び配向部材の機能 (2,261) | 配向部材の機能 (1,553) | 配向欠陥防止 (1,058)

Fターム[2H090HD14]に分類される特許

101 - 120 / 1,058


【課題】VAモード液晶表示素子において視野角を改善する。
【解決手段】共通電極14及び画素電極16に電圧を印加した状態では、液晶層11を形成する液晶分子111が、リブ12によって4方向に配向するVAモード液晶表示素子において、前側偏光板2と液晶セルの間に前側位相差板4を挿入する。液晶層11のリタデーションΔn・dLCDが360nmである場合、前側位相差板4の厚み方向位相差をRthと、面内位相差をR0としたときに、Rth+R0の値は150〜240nmとすることで、当該液晶表示素子の黒表示の特性及び中間調表示の特性ともに改善し、視野角を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】美しい白表示や良好な色バランス、明るい表示が低コストで得られ、さらにフリッカーや焼き付きの発生を抑制し得る内面反射方式の液晶装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶装置31は、第1基板1、第2基板2、液晶層3、第1基板1の第2基板2に対向する側に配置された反射電極4、反射電極4上に配置された第1絶縁膜5、第1絶縁膜5上に配置された第1無機配向膜6、を備えている。液晶層3の屈折率をnlc、第1絶縁膜5の屈折率をn1、第1無機配向膜6の屈折率をn2とすると、nlc>n2>n1であり、第1無機配向膜6の光学膜厚をr2とすると、50≦r2≦150であり、第1絶縁膜5の光学膜厚をr1とすると、−1.0173×r2+367.29≦r1≦−1.0197×r2+463.34、であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、残留DCが小さい液晶配向膜を得るための液晶配向剤を提供することであり、この液晶配向膜を適用して焼き付きの起こらない液晶表示素子を提供することである。
【解決手段】式(P)で表されるジアミンまたはこれと他のジアミンとの混合物をテトラカルボン酸二無水物と反応させることによって得られるポリアミック酸を含有する液晶配向剤。環Pはピリジン−2,5−ジイル、ピリダジン−3,6−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイルまたはピラジン−2,5−ジイルであり、kは0または1である。但し、k=0のとき、環Pはピリジン−2,5−ジイルまたはピリミジン−2,5−ジイルであって、これらの環におけるアミノ基の結合位置は5位である。

(もっと読む)


【課題】垂直配向方式の液晶装置において配向方位角のばらつきが存在しても良好かつ一定の光学特性を確保できる構成を実現する。
【解決手段】本発明の液晶装置は、基板表面に該基板表面と平行な面内の一軸方向にプレチルトを生じさせる初期配向能を有する垂直配向膜を備えた第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板の間に前記垂直配向膜と接して配置され、負の誘電異方性を有し、駆動時において前記一軸方向の配向方位角が与えられる液晶層と、前記液晶層の両側にそれぞれ配置され、相互に直交する偏光透過軸を備えた一対の偏光板と、前記一対の偏光板と前記液晶層との間にそれぞれ配置され、相互に直交するとともに隣接する前記偏光板の偏光透過軸に対して略45度の角度をなす遅相軸を備えた一対の1/4波長板と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透過率が高く、表示ムラを抑制できる液晶表示パネルおよび表示品位の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素において、第1の枝配線7d・7eが形成されている領域の面積が第2の枝配線7g・7hが形成されている領域の面積より大きく、第1の枝配線7d・7e中、第2の幹配線7fと重なる方位に伸びる第1の枝配線7d・7eの先端と第2の幹配線7fとは、5μm以上離されており、第1の枝配線7d・7e中、第2の枝配線7g・7hに最も隣接する第1の枝配線7d・7eと第2の枝配線7g・7h中、第1の枝配線7d・7eに最も隣接する第2の枝配線7g・7hとは、微細スリット14の幅より広く離されている。 (もっと読む)


【課題】良好な配向特性を有する配向膜を形成する。
【解決手段】電気光学装置の製造方法は、電気光学物質に所定のプレチルト角を与える配向膜(16、22)が夫々形成された一対の基板(10、20)を備える電気光学装置(100)の製造方法である。該製造方法は、一対の基板の各々の上に、熱架橋剤を含む液状体(200)をスピンコート法により塗布する塗布工程と、塗布された液状体を高温乾燥させて配向膜を形成する乾燥工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示エリア12の中央部と周辺部の膜厚をより均一に印刷することにより、配向膜6の乾燥ムラを低減する。
【解決手段】 複数の液晶パネルがレイアウトされた大判の透明基板を用いて、複数の液晶パネルを一括して作製する製造方法で、複数の表示エリア12に亘って帯状に設けられた凹凸パターン11を持つフレキソ印刷版10によって大判の透明基板上に配向膜6を印刷塗布する。これにより、表示エリア12の中央部と周辺部で生じる配向膜6の乾燥速度の差を低減することができ、ムラなどの表示品質の低下を回避することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】開口率の高い半透過型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一基板と、液晶層と、第二基板とをこの順に有する液晶表示装置であって、上記第一基板は、幹部と、上記幹部から分岐した複数の枝部とを備える画素電極を有し、上記液晶表示装置は、枝部とスリットとが交互に配置された領域を含む表示領域を有し、上記表示領域は、反射領域及び透過領域を含み、上記反射領域は、画素電極下に反射膜が配置され、かつλ/4位相差板を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】広視野角を特性を有し、表示品位の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、第1基板の液晶層側に設けられた第1電極と、第2基板に設けられ第1電極に液晶層を介して対向する第2電極とによってそれぞれが規定される複数の絵素領域を有する。各絵素領域において、第1電極は、複数の開口部と中実部とを有し、液晶層は、第1電極と第2電極との間に電圧が印加されていないときに垂直配向状態をとり、且つ、第1電極と第2電極との間に電圧が印加されたときに、第1電極の複数の開口部のエッジ部に生成される斜め電界によって、複数の開口部および中実部に、それぞれが放射状傾斜配向状態をとる複数の液晶ドメインを形成する。印加された電圧に応じて複数の液晶ドメインの配向状態が変化することによって表示が行われる。中実部は、複数の島状部と、それぞれが複数の島状部のうちの隣接する島状部を互いに電気的に接続する複数の枝部とを有し、各枝部の幅は5.5μm以下である。 (もっと読む)


【課題】画素の開口領域内にディスクリネーションを発生させること無く良好な品質の表示を行う。
【解決手段】第一基板1上に、各画素電極3が互いに隣り合う部分にそれぞれ対応させて、画素電極の形成面よりも第二基板2側に突出する絶縁層を設け、画素電極3を、所定の側の第一縁部3aを該第一縁部側の絶縁層16の下に入り込ませ、第一縁部3aとは反対側の第二縁部3bを該第二縁部側の絶縁層16の上に重ねて形成する。そして、画素電極3及び絶縁層16を覆って形成された第一配向膜17を、画素電極3の第一縁部3aから第二縁部3bに向かう方向にラビングする。 (もっと読む)


【課題】フローティング副画素を使用するハーフトーンタイプのMVAで焼付きを防止するためにTFTに直結する副画素とフローティング副画素の間に第2のTFTを設けた液晶表示装置においてその配向を改善し表示品位を向上させること。
【解決手段】液晶配向の伝播距離が長い画素の角の部分に、隣接画素の制御容量電極を延長して配向制御電極を設け、液晶配向の伝播距離を短くすると同時に、電圧極性の異なる電極でスリット部を形成して配向を安定させる。 (もっと読む)


【課題】横電解型液晶表示素子において、優れた残像特性を有し、電界無印加時の暗状態における光線透過率が低減された液晶配向膜を与える液晶配向剤を提供する。
【解決手段】液晶配向剤は、ポリアミック酸およびポリイミドよりなる群から選択され、ジアミン成分として少なくとも2種の特定構造ジアミン化合物をともに有する1種の重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】広範囲の部分に薬液を均一に塗布すると共に薬液の塗布時間を短縮する。
【解決手段】上面1aに基板5を載置して水平面内を移動可能にされたステージ1と、ステージ1の上方に配設され、該ステージ1に載置された基板5の上面に圧着して該基板5上に滴下された薬液を所定厚みに押し広げる圧着ヘッド2と、圧着ヘッド2を間にして左右に配設された一対のリール8間に圧着ヘッド2の圧着面2a側を経由して掛け渡されたテープ3と、ステージ1と圧着ヘッド2とを相対的に上下動させて基板5と圧着ヘッド2とを、間にテープ3を介在させた状態で互いに圧着可能とする移動手段4と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】光配向法によって液晶配向膜を形成したときに、これをVA型の液晶表示素子に適用した場合にあっては良好なプレチルト角を付与することができ、且つ付与されたプレチルト角の経時的安定性に優れる液晶配向膜を形成することができる液晶配向剤を提供すること。
【解決手段】上記液晶配向剤は、下記式


で表される基に代表される特定の基を有するポリアミック酸エステルおよび部分イミド化ポリアミック酸エステルよりなる群から選択される少なくとも1種の重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】 感光性絶縁膜を露光、現像して形成された絶縁層を有する液晶表示パネルにおける周期的な外観むらを低減する。
【解決手段】 複数の画素からなる表示領域を有する表示パネルの製造過程において、感光性絶縁膜を露光、現像してなる絶縁層を形成する工程を有し、前記感光性絶縁膜の露光は、一度に露光可能な領域を第1の方向に移動させる第1の動作と、前記一度に露光可能な領域を前記第1の方向と直交する第2の方向に移動させる第2の動作とを繰り返し、かつ、一度に露光可能な領域を所定の幅だけ重複させながら行う表示装置の製造方法であって、前記感光性材料膜の露光は、感光させない領域のうちの、前記一度に露光可能な領域が二度以上通る重複領域の外側の領域に対して、前記重複領域に照射される漏れ光の強度の総量と同じ強度の光を照射する表示装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、強誘電性液晶を用いた液晶表示素子において、ジグザグ欠陥、へアピン欠陥やダブルドメイン等の配向欠陥が形成されることなく強誘電性液晶のモノドメイン配向を得ることができ、相転移点以上に昇温してもその配向を維持することができる配向安定性に優れた液晶表示素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、2枚の基板間に強誘電性液晶を狭持してなる液晶表示素子であって、前記基板の対向面上にそれぞれ電極と光配向膜とが順次形成されており、前記光配向膜の構成材料が前記強誘電性液晶を挟んで互いに異なる組成であることを特徴とする液晶表示素子を提供することにより上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】長時間連続点灯した場合であっても、電気特性の悪化や液晶分子の配向不良といった表示品位が劣化することのない液晶配向膜を形成することができ、さらに少ない液量で印刷を行った場合でも印刷性に優れる液晶配向剤を提供すること。
【解決手段】上記液晶配向剤は、テトラカルボン酸二無水物と
下記式(A−1)


で表される化合物を含むジアミンとを反応させて得られるポリアミック酸に代表される、特定の構造を有するポリアミック酸またはポリイミドを含有する。 (もっと読む)


【課題】基板間の間隔が不均一になる可能性を低減できる表示装置用のマザー基板、および表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示領域と、隣り合う表示領域間に位置する非表示領域とを有した表示装置用のマザー基板であって、第1マザー基板と、第1マザー基板に対向して配置される第2マザー基板と、表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられた着色層6と、表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられており、かつ着色層6よりも非表示領域側に配置された遮光膜7と、非表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられたダミー層18と、を備え、ダミー層18は、遮光膜7と間隙を介して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ブラックマトリックスおよび着色層の表面に形成される凹凸を小さくして、配向材の流動および拡散が阻碍されない表示パネル用基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絵素の開口部が形成されたブラックマトリックス12が形成された表示パネル用の基板1の表面に、着色層13r,13g,13bの材料となるネガ型の材料の膜を形成する工程と、着色層の材料の膜のうちのブラックマトリックス12の開口部に形成される部分に光エネルギを照射するとともに、開口部の周縁部に形成される部分に、少ない光エネルギを照射する露光工程と、着色層の材料の膜を現像して着色層13r,13g,13bを形成する現像工程とを含み、現像工程において、着色層13r,13g,13bにブラックマトリックス12の重畳する重畳部131を形成し、重畳部131の厚さをブラックマトリックス12の開口部に形成される部分に比較して薄くする。 (もっと読む)


【課題】画素内に複数の液晶配向分割領域を有する、表示特性に優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置の製造方法は、第1の光源(82A)を用いて第1の方位から紫外線照射を行って、配向膜(20)に液晶を所定の方位に配向させる配向処理を行う第1の紫外線照射工程と、第2の光源(82B)を用いて第2の方位から紫外線照射を行って、前記配向膜(20)の前記第1の紫外線照射工程がなされていない領域に、液晶を前記所定の方位とは異なる方位に配向させる配向処理を行う第2の紫外線照射工程と、を含み、前記第1及び前記第2の紫外線照射工程においては、ストライプ状に形成された遮光部及び開口部を有するマスク(80)を介して、前記ストライプ状の前記開口部の長手方向と平行な方位へ斜めに紫外線が照射されることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,058