説明

Fターム[2H092JB65]の内容

Fターム[2H092JB65]に分類される特許

1 - 20 / 180


【課題】製造コストを大幅に増大させずに情報を記録することができるとともに、情報を容易に再生することのできる電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10において、外周領域10cに複数の容量素子56を形成しておき、外部からいずれの容量素子56に高い電圧を印加して絶縁破壊させるかによって、電気光学装置100の一つ一つにID等情報を記録する。容量素子56は、ダミー画素100bに設けた蓄積容量55であり、データ線6a、走査線3aおよび容量線5bのうち、外周領域10cで延在している部分を配線として利用して、容量素子56への電圧印加および信号検出を行う。 (もっと読む)


【課題】表示品位の劣化を抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 直線的に延出した画素電極を備えた第1基板と、絶縁基板と、前記絶縁基板の前記第1基板と対向する内面に配置されたシールド電極と、前記画素電極を挟んだ両側で前記画素電極と略平行に延出した共通電極と、前記シールド電極と前記共通電極との間に配置された誘電体層と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】広い視野角を有しており、かつ従来と比べて製造コストが低い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】下地絶縁膜101上に形成され、トランジスタのソース102d、チャネル領域102c、及びドレイン102bが形成された島状の第1の半導体膜102と、ソース102d又はドレイン102bとなる第1の半導体膜102と同一の材料から構成され、下地絶縁膜101上に形成された第1の電極102cと、第1の電極102cの上方に形成され、第1の開口パターン112を有する第2の電極108と、第2の電極108の上方に配置された液晶110とを具備する。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑制しつつ、低消費電力化を実現することの可能な表示装置およびそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】表示装置は、液晶層と、液晶層との対向領域に配置され、液晶層に電圧を印加する複数の画素電極と、液晶層との関係で環境光の入射する側に配置された位相差層および偏光板と、複数の部分電極からなる画素電極を駆動する駆動回路とを有している。駆動回路は、液晶表示パネルが白表示となる定電圧を印加する部分電極を映像信号に応じて選択するとともに、フレームレートを60Hz未満にして各画素の発光面積を変調することにより階調表示を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】表示領域に平坦化膜が形成された配向が均一で良好な構造で、蓄積容量を小面積で大きく確保し、高開口率化できるアクティブマトリクス型液晶表示装置の提供。
【解決手段】ソース電極106上の一部に、平坦化膜108が存在しない凹部領域114がある。凹部領域114において、透明導電膜からなる共通電極110が、ソース電極106を覆って第2蓄積容量142を形成している。 (もっと読む)


【課題】制御性が良く、安定して動作する可変容量素子を提供する。消費電力が少なく、表示品位の良い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】印加される電界により、n型またはi型となる半導体、もしくは、p型またはi型となる半導体を用いて可変容量素子を構成する。容量素子を構成する第1の電極と第2の電極の間に、誘電体層として絶縁層と上記半導体層の積層を設ける。第1の電極を誘電体層側に設け、第2の電極を半導体層側に設けた時に、第1の電極と半導体層が重畳する面積C1よりも、第1の電極と半導体層と第2の電極が重畳する面積C2の方を小さくなるようにする。動画像表示と静止画像表示で駆動方法を切り替える液晶表示装置に可変容量素子を適用することで、消費電力が少なく、表示品位の良い液晶表示装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】広い視野角を有しており、かつ従来と比べて製造コストが低い液晶表示装置を提
供する。
【解決手段】下地絶縁膜101上に形成され、トランジスタのソース102d、チャネル
領域102c、及びドレイン102bが形成された島状の第1の半導体膜102と、ソー
ス102d又はドレイン102bとなる第1の半導体膜102と同一の材料から構成され
、下地絶縁膜101上に形成された第1の電極102cと、第1の電極102cの上方に
形成され、第1の開口パターン112を有する第2の電極108と、第2の電極108の
上方に配置された液晶110とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画素部の薄膜トランジスタにおけるゲート・ソース間容量のばらつきを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】画素の領域毎に形成される画素電極PXと、画素電極を駆動する薄膜トランジスタとを備える表示装置において、薄膜トランジスタは、対角位置に形成される第1の角部B及び第2の角部Cと、前記第1の角部Bが形成される第1の辺と前記第2の角部Cが形成される第2の辺とを共有する第3の角部とを有し、ゲート絶縁膜を介して前記ゲート線GLに接続されるゲート電極と重畳して形成される半導体層ASと、前記ドレイン線DLからその一部が延在して形成され、前記第3の角部と重畳されるドレイン電極DTと、一端が前記第1の角部Bに重畳して形成され、他端が前記画素電極と接続される第1のソース電極ST1と、一端が前記第2の角部Cと重畳して形成され、他端が前記画素電極PXと接続される第2のソース電極ST2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における視角依存性を低下できるようにする。
【解決手段】液晶表示装置1は、走査線16と、信号線15と、小副画素電極211と、小副画素電極211に隣接して設けられた大副画素電極221と、信号線15と小副画素電極211との間の接続を開閉するスイッチ素子212と、信号線15と大副画素電極221との間の接続を開閉するスイッチ素子222と、共通電極14と、大副画素電極221に対向する補助電極線192と、走査線16を順次選択する走査ドライバ40と、階調信号を信号線15に出力するデータドライバ30と、データドライバ30による階調信号の出力に同期して反転する波形信号を生成し、その波形信号を補助電極配線192に出力する波形信号生成回路70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、比較的簡易な構成で、各画素の残存電圧を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上の表示領域(10a)で互いに交差する走査線(3a)及びデータ線(6a)と、走査線及びデータ線の交差に対応して設けられた画素電極(9a)と、画素電極及び画素電極に絶縁膜(75)を介して対向配置される導電膜(9b)からなる蓄積容量(70)と、画素電極及び導電膜の少なくとも一方を延在し、画素電極及び導電膜を互いに電気的に接続する抵抗部(200)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は押圧位置を直接に検出できるタッチパネル式液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】データ信号電圧を生成するソースドライバー104と、スキャン信号を生成するゲートドライバー102と、マトリックス型に配列される複数の画素ユニット200と、複数の検知回路210と、複数の検知回路210に出力された動的電流を比較してその発信元を判断する判断ユニット108とを含む液晶表示器において、該複数の画素ユニット200はいずれも、データ信号電圧を導通させるスイッチトランジスター202と、データ信号電圧に基づいて複数の液晶分子の配列を調整する液晶容量とを含み、該複数の検知回路210はいずれも、固定電圧端による所定の固定電圧を導通させる第一トランジスター211と、動的電圧を生成する感知ユニットと、動的電圧に基づいて動的電流を生成する第二トランジスター212と、動的電流を導通させる第三トランジスターと213を含む。 (もっと読む)


【課題】表示装置にタッチセンサ機能を付加することにより、良好な画像を提供することができるとともに、装置の小型化を図ることのできるタッチセンサ機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置10は、タッチ面211のタッチ位置を検出するタッチセンサ6を有するとともに、TFTアレイ基板3を有している。TFTアレイ基板3には、複数の画素電極83と、各画素電極83との間に容量を形成する複数の容量線85とが形成されている。タッチセンサ6は、各画素電極83に対応する複数の画素領域Pから選択され他タッチ位置検出用画素領域PTを充電する際の電位上昇率を検知する電位上昇率検知手段96を有し、電位上昇率検知手段96により検知された電位上昇率が所定範囲外であるタッチ位置検出用画素領域PTの位置を前記タッチ位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】 8ドメインのAMVA方式液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】 液晶表示装置の書くピクセルは、メインピクセル、サブピクセル、抵抗器及び第3スイッチエレメントを含む。該第3スイッチエレメントは、メインピクセル及びサブピクセルの充電時間を制御するために使用される。前ピクセルのメインピクセルのデータ信号は、メインピクセル及びサブピクセルを充電するために使用される、次にデータが、そのサブピクセル及びメインピクセルに送信され、サブピクセルへのデータ送信経路がオフに切り替えられ、そのデータはメインピクセルだけに送信される。この方法を使用する液晶表示パネルは、そのパネルに対する8ドメインのAMVA構造を実現するために、そのパネルの上部及び底部のそれぞれに1つのゲートラインを加える必要だけがある。 (もっと読む)


【課題】少ないマスク数で表示特性が良好な表示装置を作製する。
【解決手段】第1の導電膜と、該第1の導電膜上に絶縁膜、半導体膜、不純物半導体膜及び第2の導電膜をこの順に積層した薄膜積層体と、を形成し、第1のエッチングにより前記第1の導電膜を露出させつつ、少なくとも前記薄膜積層体のパターンを形成し、第2のエッチングにより第1の導電膜のパターンを形成し、第3のエッチングにより第2の導電膜を所望の形状とすることでソース電極及びドレイン電極層を形成することで薄膜トランジスタを作製し、この薄膜トランジスタを覆って保護膜を形成し、該保護膜に開口部を形成し、該保護膜上に画素電極層を選択的に形成することで前記薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極層と画素電極層を接続させる。そして、前記開口部の形成に際して不要な半導体層等をエッチングして除去する。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶装置等の電気光学装置の製造に要するコスト削減と、表示性能の向上とを同時に実現する。
【解決手段】TFT(30)は、TFTアレイ基板(10)上において下側容量電極(80a)及び(80b)と同層に形成された半導体層(30a)と、その上に形成されたゲート絶縁膜(30b)と、ゲート電極(30c)とを備えて構成されている。半導体層(30a)は、TFTアレイ基板(10)の厚み方向に沿った厚みよりTFTアレイ基板(10)の基板面に沿った幅が大きくなるように形成されている。したがって、TFT(30)及び保持容量(70)によれば、液晶装置(1)の製造時に、ポリシリコン等の半導体からなる下側容量電極(80a)及び(80b)と共通の工程によってTFT(30)を形成可能であり、液晶装置(1)の製造プロセスを簡略化でき、且つ製造コストの低減できる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、蓄積容量を大きく確保しつつ、画素領域における開口率を高める。
【解決手段】電気光学装置は、基板10上に、画素電極9と、画素電極の下層側に誘電体膜72を介して画素電極に対向するように設けられ、画素の各々における開口領域を、画像表示領域全体に渡って合計した合計面積よりも広く形成された容量電極71とを備える。 (もっと読む)


【課題】補助容量の容量を減少させることなく遮光性のある補助容量線の面積を縮小し、開口率を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】In、Ga及びZnを含むアモルファス酸化物からなる半導体層に紫外線を照射することにより高導電率化されたソース領域を構成し、補助容量線を画素電極とソース領域との間にそれぞれ絶縁層を介して形成する。補助容量線と画素電極との間に形成される補助容量に加え、ソース領域と補助容量線との間で形成される容量分だけ総補助容量を増加させることが可能となるため、その分だけ補助容量線の面積を縮小することができ、開口率が向上する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、蓄積容量の単位面積あたりの容量値を大きくすると共に、例えば液晶等の電気光学物質の配向不良を低減し、高画質な画像表示を行う。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画素電極(9)と、画素電極上に形成された配向膜(16)と、画素電極の下層側に誘電体膜を介して画素電極に対向する容量電極(71)とを備える。画素電極のグレインサイズは、容量電極のグレインサイズよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化が可能であるとともに、額縁サイズを拡大することなく高精細化が可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 液晶表示パネル100のアレイ基板200は、アクティブエリアの行方向Hに延出するように配置されたゲート線Yと、アクティブエリアの列方向Vに延出しゲート線と絶縁膜を介して交差するように配置されたゲート接続配線YCと、ゲート線とゲート接続配線とを電気的に接続するコンタクト部CTと、アクティブエリアにおいてゲート接続配線と平行に延出するように配置されたソース線Xと、列方向の延長線上に位置するアクティブエリア外の一辺に沿って配置されゲート接続配線に接続されゲート線に信号を供給するための第1パッドPG及びソース線に接続され信号を供給するための第2パッドPSを備えた信号供給部131と、を備え、第1パッドと第2パッドとが交互に配置されたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜として有機絶縁膜を用いた場合にも気泡が生じ難い液晶パネルを提供する。
【解決手段】本発明の液晶パネルは、一対の基板30,40間に液晶層50を挟持してなる液晶パネルであって、基板30には、スイッチング素子60と、前記スイッチング素子60上に配された有機絶縁膜97と、前記有機絶縁膜97に形成されたコンタクトホール65と、前記コンタクトホール65を介して前記スイッチング素子60と電気的に接続された画素電極44と、前記画素電極44よりも前記液晶層50側に配された配向膜45と、が形成され、前記配向膜45と前記有機絶縁膜97との間には、前記有機絶縁膜97よりも吸湿性の低い低吸湿絶縁膜68が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 180