説明

Fターム[2H092RA10]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 特殊用途 (1,265) | その他の特殊用途 (551)

Fターム[2H092RA10]に分類される特許

61 - 80 / 551


【課題】チャネル形成領域に結晶化率の高い領域を配し、ソースとドレインの間に高抵抗な領域を配し、電界効果移動度が高くオン電流が大きい薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタの下地層に「結晶核の生成を抑制する不純物」を含ませ、または下地層の表面に「結晶核の生成を抑制する不純物」を存在させ、下地層上に設けられた第1の配線層と、第1の配線層に少なくとも一部が接する不純物半導体層と、少なくとも一部が不純物半導体層を介して第1の配線層と電気的に接続される半導体層と、半導体層上に設けられた第1の絶縁層と、少なくとも半導体層と第1の絶縁層を覆って設けられた第2の絶縁層と、第2の絶縁層上であって、不純物半導体層の少なくとも一部、及び不純物半導体層によって形成されるソース領域とドレイン領域の間に重畳して設けられた第2の配線層と、を有する薄膜トランジスタとする。 (もっと読む)


【課題】第2箇所における配線の欠けを検出せずに、第1箇所における配線の欠けを検出することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、共通電位配線8の欠けを検出しようとする検査対象箇所では、検出配線9は、TFT基板1の端辺1a近傍に配置され、検査対象箇所以外の箇所では、検出配線9は、TFT基板1の端辺1a近傍よりも内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルなしでもタッチ指令を受信できる液晶表示パネル及び関連の表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、第一基板と、第一基板に平行してこれと向き合う第二基板と、第一基板に設けられる第一電極と、第一電極に設けられる第一絶縁層と、第二基板に設けられ、第一領域と第二領域を備える第二電極と、第二基板に設けられ、第二電極の第二領域とギャップで隔てられる第三領域、及び第四領域を備える第三電極と、第二電極の第一領域及び第三電極の第四領域に設けられる第二絶縁層と、第一絶縁層の前記ギャップに対応する箇所に設けられる導体とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の一態様は、酸化物半導体を用いたデバイスにおいて高い移動度を達成し、信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】表面と略垂直な方向にc軸が配向する結晶領域を有する酸化物半導体層を形成し、酸化物半導体層上に接する酸化物絶縁層を形成し、第3の加熱処理を行うことにより、酸化物半導体層に酸素を供給し、酸化物絶縁層上に、水素を含む窒化物絶縁層を形成し、第4の加熱処理を行うことにより、少なくとも酸化物半導体層と酸化物絶縁層の界面に水素を供給する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給する
ためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲ
ートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そ
のソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。そ
の結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差
のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】光記録型の表示媒体に画像を記録する場合において、表示媒体に表示される画像のコントラストの低下を抑制すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る記録装置は、光記録型の表示媒体に対して、指示体の指示に応じた画像を記録するときに印加する電圧について、電圧の印加開始、印加停止のときの電圧値が変化する時間を制御して、液晶層に分圧される電圧に生じる立ち上がり時のピーク、立ち下がり時のピークを小さくする。これにより、既に記録されている画像のコントラストの低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、記録装置が表示媒体に対して光を照射する時間を短縮し、消費電力を削減することにある。
【解決手段】記録装置は、液晶層および感光層の積層を有し印加される電圧および照射される光に応じた画像が記録される光記録型の表示媒体に対して電圧印加部を制御して電圧を印加し、電圧を印加している間に光照射装置を制御して表示媒体に対して光を照射することで表示媒体に画像を記録する。記録装置は、電圧印加部および光照射装置を制御し、液晶層および感光層の積層が容量分圧比から抵抗分圧比へ移行する期間に応じて表示媒体を露光する。 (もっと読む)


【課題】1画素毎にパターニングした反射層を素子基板に設けなくても反射方式でカラー
画像表示を行なうことができる液晶装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100においては、画素電極9aおよび素子基板10は透光性を備
え、対向基板20は反射面20aを備えている。このため、素子基板10側から入射した
光を対向基板20で反射して素子基板10から出射することができる。素子基板10にお
いて画素トランジスター30と画素電極9aとの間にカラー表示用の着色層11を備えて
いる。素子基板10側から入射した光のうち、画素トランジスター30の能動層に向かう
光は遮光層7aで遮られる。 (もっと読む)


【課題】被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトセンサが配置された表示パネルを有し、被検出物が表示パネルに接近する際に、被検出物が外光を遮ることで表示パネルに投影される被検出物の影をフォトセンサによって検出する。影の位置又は動きを検出することで、被検出物の位置又は動きが検出され、被検出物が表示パネルに非接触の場合でも検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】安定した電気的特性を有する酸化物半導体を用いた半導体装置を提供することを目的の一つとする。
【解決手段】不対結合手に代表される欠陥を多く含む絶縁層を、酸素過剰な混合領域、又は酸素過剰な酸化物絶縁層を間に介して、酸化物半導体層上に形成し、酸化物半導体層に含まれる水素や水分(水素原子や、HOなど水素原子を含む化合物)などの不純物を、酸素過剰な混合領域、又は酸素過剰な酸化物絶縁層を通過させて欠陥を含む絶縁層に拡散させ、上記酸化物半導体層中の不純物濃度を低減する。 (もっと読む)


本発明は、位相変調器(1)と相互作用する円偏光の位相を変調するための位相変調器(1)に関する。位相変調器(1)は、第1および第2の基板(2、3)と、電極構成(4)と、液晶分子(6)をもつ液晶層(5)とを含む。第1の基板(2)は第2の基板(3)と向かい合って配置される。液晶層(5)は2つの基板(2、3)間に配置される。第1の基板(2)は第1の表面(7)を有し、第2の基板(3)は第2の表面(8)を有する。第1の表面(7)は、第1の表面(7)に隣接して位置する液晶分子(6)を第1の表面(7)と実質的に平行である配向で配向させるように製作される。第2の表面(8)は、第2の表面(8)に隣接して位置する液晶分子(6)を第2の表面(8)に実質的に平行である配向で配向させるように製作される。電極構成(4)は、液晶分子配向の面内成分を、指定可能な中央配向に関連した約180度の角度範囲内に、例えば、−90度と+90度の間に設定することができるように制御される。本発明は、さらに、2次元および/または3次元画像コンテンツを提示するための表示装置に関する。 (もっと読む)


【課題】イメージが実現される画面部のパターンが必要に応じて変更される場合にも、変更された画面部パターンに対応して3次元映像を実現する立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】使用者に立体映像を提供する立体映像表示装置は、光源と、上記光源から提供された光を選択的に透過/遮断する光制御機と、を含み、上記光制御機は、第1基板と、上記第1基板の全面に形成される一体型電極と、第2基板と、上記第2基板の一方向に沿って配置される母電極部と、上記母電極部より分かれて形成される複数の分岐電極部とを含み、上記第2基板上に互いに絶縁した状態で多重配置される上記分枝型電極と、上記第1基板と第2基板との間に配置される液晶とを含み、上記分枝型電極の分岐電極部が互いに垂直状態で交差配置される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を低減できる表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の表示装置X1は、複数の画素領域Pと、該画素領域Pを区画する区画パターン13、14とを有する表示領域Eを備え、第1主面10aを有する第1基体10と、第1主面10a上に設けられる複数の第1検出電極111と、第1主面10a上に設けられる複数の第2検出電極121と、第1主面10a上に設けられ、隣り合う第1検出電極111を接続する複数の第1接続電極112と、第1接続電極112上に区画パターン13、14を介して設けられ、隣り合う第2検出電極121を接続する複数の第2接続電極122とを備える。 (もっと読む)


【課題】安定した電気特性を持つ、酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタを有する、信頼性の高い半導体装置の作製方法の提供を目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体をチャネル形成領域に用いたトランジスタを有する半導体装置の作製において、酸化物半導体膜を形成した後、水分、ヒドロキシ基、または水素などを吸蔵或いは吸着することができる金属、金属化合物または合金を用いた導電膜を、絶縁膜を間に挟んで酸化物半導体膜と重なるように形成する。そして、該導電膜が露出した状態で加熱処理を行うことで、導電膜の表面や内部に吸着されている水分、酸素、水素などを取り除く活性化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶ライトバルブ等の電気光学装置において、光リーク電流の発生を抑制することによって、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、走査線(11)と、データ線(6)と、第1チャネル領域(30a2)、第1ドレイン領域(30a3)、及びデータ線に接続された第1ソース領域(30a1)を有する第1半導体層(30a)、並びに第1ゲート電極(30b)を有する第1トランジスタ(30)と、第2チャネル領域(31a2)、第2ドレイン領域(31a3)、及び第1ドレイン領域に接続された第2ソース領域(31a1)を有する第2半導体層(31a)並びに第2ゲート電極(31b)を有する第2トランジスタ(31)と、第1ドレイン領域に接続された第1画素電極(9b)と、第2ドレイン領域に接続された第2画素電極(9a)と、第1ドレイン領域に接続された第1蓄積容量(70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】透光性基板下のバックライトからの迷光が光電変換素子へ入射するのを防止しながら、光電変換素子へ入射する光の光量を増加させる。
【解決手段】透光性基板上の光電変換素子上を覆うカラーフィルターと、隣接する画素の光電変換素子上を覆うカラーフィルターが、側面で光の進行方向に対して重なることにより遮光膜を形成する。また、カラーフィルター上にマイクロレンズを設けることで、本来、感知されない光を光電変換素子上に集光させることにより、光変換素子へ入射する光量を増加させる。 (もっと読む)


【目的】屈折力を調節することのできる液晶光学レンズおよびその製造方法、ならびにこの液晶光学レンズを用いたレンズ装置を提供する。
【解決手段】液晶光学レンズは、第1および第2素子基板と、液晶層とを備える。第1素子基板の上に、第1電極層および複数の第1積層を順番に積み重ねる。各第1積層は、第1電極層を露出する第1開口を有するとともに、第1導電層および第1導電層と第1電極層の間に配置された第1絶縁層を含む。第2素子基板の上に、第2電極層および複数の第2積層を順番に積み重ねる。各第2積層は、第2電極層を露出する第2開口を有するとともに、第2導電層および第2導電層と第2電極層の間に配置された第2絶縁層を含む。また、液晶光学レンズの製造方法および液晶光学レンズを使用したレンズ装置も提供する。 (もっと読む)


【課題】光を照射して表示媒体に対して画像を記録するときに、その画像を記録する光以外の光による画像のコントラスト低下を抑制すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る記録装置100およびプロジェクタ300を用いて電子ペーパ200に画像を記録するときには、電子ペーパ200に照射されている外光420の光量を電子ペーパ200のインピーダンスの変化から算出する。そして、算出した光量に応じて電子ペーパ200に印加される記録電圧の周波数を変更する。これにより、外光420が電子ペーパ200に照射されている状態でプロジェクタ300の記録光410により画像の記録を行っても、外光420の影響による反射率の変化は抑えられ、記録された画像のコントラストの低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】表示領域を被覆する被覆部材を備えた表示媒体に比べ、表示特性を下げることなく剛性を確保した表示媒体を提供する。
【解決手段】表示媒体110は、対向配置されている一対の可撓性基板10,20と、一対の可撓性基板の間に積層された表示層50と、一対の可撓性基板のうち少なくとも一方の基板の非表示領域のみに設けられ、該基板の曲げを抑止する曲げ抑止手段と、を有する。曲げ抑止手段は、例えば、一方の基板に貼り付けた棒状部材60A,60B、又は、一方の基板に形成した窪み部、凸部、もしくは波形部である。 (もっと読む)


【課題】照射面またはその近傍におけるレーザ光の端部は、レンズの収差などにより、エネルギー密度が徐々に減衰しているこのような領域(減衰領域)は被照射体のアニールにおけるエネルギー密度が十分でないので前記被照射体に対して均一なアニールを行うことを提供する。
【解決手段】複数のレーザ光のうちの1つのレーザ光のスポットを切断して2つに分割し、分割されたレーザ光のそれぞれの切断面が外側となるように入れ替える手段と、複数のレーザ光を1つに重ね合わせ線状に形成する手段とを有し、重ね合わせ線状に形成する手段により重ね合わされた線状のレーザー光の長尺方向において、減衰領域を除いたエネルギー密度の平均値は±10%以内であり、重ね合わされた線状のレーザ光は、分割された
レーザ光の切断面を長尺方向の両端部とし、かつ分割されたレーザ光同士は重なり合わない。 (もっと読む)


61 - 80 / 551