説明

Fターム[2H093NC41]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 制御回路 (4,975)

Fターム[2H093NC41]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC41]に分類される特許

61 - 80 / 217


【課題】電源オフシーケンスを実行できなくても画像を早期に消去できる画像液晶表示装置を提供する。
【解決手段】時刻t0のパネル駆動回路2で、例えば不意に電池や電源ケーブルが抜かれた場合、それまでHだった電源オフ通知信号OEVEが次第に低下するのだが、電源オフ通知信号OEVEは、それをプルダウンする抵抗161により早期に低下する(図9(a))。よって、電源オフシーケンスと同じシーケンスが実行されることとなり、早期に画像が消去される。 (もっと読む)


【課題】コントラストとバックライトの輝度を一元化して制御でき、消費電力の低減および黒輝度増加を抑制できる液晶表示装置および液晶表示制御方法を提供する。
【解決手段】バックライト11AとLCDパネル12Aの制御をバックライト/コントラスト調整51によって一元化して行い、バックライト11AとLCDパネル12Aの制御の順序を定めたため、例えばバックライト11Aの輝度値がMAXの状態でLCDパネル12Aのコントラストを調整するといった場合に生じる電力消費および黒輝度の悪化を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温時における動画表示を改善し、どの温度領域においても最適な動画表示が可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、液晶パネル1の前画像のフレームデータを記憶するデータ記憶回路5と、データ記憶回路5に記憶されているフレームデータと液晶パネル1に表示する次画像の入力データ7とを比較し、液晶パネル1に対してオーバードライブ出力するオーバードライブ計算回路10とを備える液晶表示装置であって、オーバードライブ出力は、複数のフレーム期間にわたって行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光路偏向素子の歩留まりを向上させるとともに駆動回路規模の増大を抑え、小型で低コストの素子駆動手段を提供する。
【解決手段】基板2,3の表面に形成された抵抗膜5に電圧を印加する駆動手段10は、電圧制御回路11a〜11eで光路偏向素子1のライン電極列4のうち、両端のライン電極E1,E5と、ライン電極E1,E5の間を等間隔で分割した中間のライン電極E2,E3,E4に供給する電圧を分割して制御して、基板2,3と平行な水平電界を形成する抵抗膜5全体の抵抗値が大きくなっても電圧制御回路11a〜11eそれぞれの分割駆動領域での時定数の増大を抑制して、抵抗膜5の抵抗値の許容範囲を広げて歩留まりを向上させるとともに駆動手段10自身を構成する素子数の増加も抑制する。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路の昇圧クロックが表示性能に影響を与えないように動作する表示パネル駆動装置を提供する。
【解決手段】表示パネル駆動装置は、駆動回路(30)と、昇圧回路(8)とを具備する。駆動回路(30)は、表示パネルの動作タイミングを示す動作タイミング信号(SCA、SCB、SCC)に基づいて階調電圧を出力する。昇圧回路(8)は、チャージポンプ回路(10)と、パルススキップ回路とを備え、駆動回路(30)に接続される昇圧電源を生成する。チャージポンプ回路(10)は、昇圧クロック(CLK)に基づいて、入力電源の入力電圧(VDC)を昇圧して昇圧電源を生成する。パルススキップ回路は、昇圧電源の出力電圧(VDC2)を監視して、チャージポンプ回路(10)の昇圧動作を制御する。このパルススキップ回路は、動作タイミング信号に同期してチャージポンプ回路(10)の昇圧動作を開始させる信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】LEDバックライトでスキャンライティングする際にドライバ回路の数を減らすことができる液晶表示装置を得る。
【解決手段】単一のドライバ回路1と、液晶表示パネルのスキャン方向に対応してLEDをブロック化し、前記ドライバ回路からのスキャン駆動信号に基づいて点灯する複数のLEDブロックでなるLEDバックライト2と、前記LEDバックライトの各LEDブロックを順次単独点灯または複数同時点灯制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本編開始直後に画面が暗く見えにくいことによる不快感を減少する、消費電力を低減した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ステップS130で、計時手段は計時を開始する。ステップS140で、制御手段は、冷陰極管の明るさをコマーシャル視聴用の明るさにするよう調光制御部に指示する。ステップS150で、計時手段が13秒を計時したかを判断し、13秒を計時した場合は、ステップS160に進み、そうでない場合は、ステップS150に進む。ステップS160で、制御手段は、冷陰極管の明るさを本編開始待機用の明るさにするよう調光制御部に指示する。 (もっと読む)


【課題】ライン反転駆動チップを用いて表示パネルをドット反転駆動方式で駆動可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル上の画素マトリクスでは各画素行に少なくとも2つの画素群が交互に配置されている。タイミングコントローラは外部から映像データを受信して所定の順序に再配置する。それにより、タイミングコントローラは異なる画素行の異なる画素群に対する映像データを一つの画素行に対する映像データとしてライン反転駆動チップに提供する。ライン反転駆動チップはその一つの画素行に対する映像データを同じ極性のデータ電圧に変換して同時に出力する。一方、表示パネルでは異なる画素行の異なる画素群が同じゲート信号を入力する。それにより、異なる画素行の異なる画素群に対して同じ極性のデータ電圧が印加される。ライン反転駆動チップは更にデータ電圧の極性を1水平周期で反転させる。 (もっと読む)


【課題】チャージポンプ回路動作による低消費電力のデジタル/アナログ変換装置を用いて階調表示のための表示電圧を発生する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置200は、行列状に配置された複数の画素回路225を含む表示パネル部220を備える。各画素回路225は、対応のデータ線DLによって伝達される電圧に応じた表示を行なうように構成される。各データ線DLに対応して設けられた階調電圧発生回路280は、パルス数制御回路290と、チャージポンプ回路295とを有する。パルス数制御回路290は、表示データSIGのデータビットD0〜D3に応じた個数のパルスCP#をチャージポンプ回路295へ入力する。チャージポンプ回路295は、パルス数制御回路290によって入力されたパルスCP#の入力の各々に応答して、データ線DLと接続された出力ノードNoの電圧を段階的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を備える場合に、各表示部間を接続する信号線の本数が増加するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(表示装置)は、メインディスプレイ13と、サブディスプレイ22と、駆動IC12と、駆動IC12から出力された画像信号R1〜R240をドット13aに供給するとともに、駆動IC12から出力された画像信号S1〜S240をサブディスプレイ22に供給する信号線41と、信号線41を介して供給された画像信号S1〜S240を時分割により切り替えるHSW24と、HSW24により切り替えられた画像信号R1〜R240、G1〜G240およびB1〜B240をドット22aに供給するための信号線48、49および50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】周囲の照度を反映する光とは異なる光の影響を受ける場合に、出力信号が周囲の照度に応じた信号と大きく異なってしまうことを防止できる照度センサを提供すること。
【解決手段】照度センサ10は、受光素子11によって受光した光の照度に応じた信号を出力端子13から出力する照度センサであって、出力端子13から出力する信号を一定に保持するラッチ回路14を有し、外部入力端子15から入力される制御信号によって、ラッチ回路14の信号保持動作がオンオフ制御されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バックライト制御手段と多様な品種の外光センサを組み合わせ、視認性が良好で低消費電力な液晶ディスプレイ等の表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置の表示輝度制御回路において、入射光との関係が対数である照度信号を線形信号に変換する対数−リニア変換回路106を有し、外光センサ101の出力が対数信号の場合は、対数−リニア変換回路106を介してリニア信号に変換し、外光センサ101の出力がリニア信号の場合は、対数−リニア変換回路106を介さないことにする。この対数−リニア変換回路106は、対数logの逆関数である指数関数回路に相当する。また、同じ対数出力照度センサであっても入出力特性が異なる場合は、前述の指数関数回路の設定を変更できるようにする。 (もっと読む)


【課題】センサを備えた表示装置において、外光照度の強弱に関係なく光情報を適切且つ確実に得るようにする。
【解決手段】等差的又は等比的に異なる幅の複数の光センサ32と、等差的又は等比的に異なる幅の最大値と同等又はその最大値より大きい幅の複数の光センサ32とを備えた画素領域を、表示領域である表示部1に複数配置する。これにより、画素領域(及び表示領域)の光検出感度の調整が可能であると共に、画素領域(及び表示領域)の光検出感度の向上を可能とするので、表示装置1は外光照度の強弱に関係なく光情報を適切且つ確実に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】一画素当たりnビットの映像信号が解読可能なデータ駆動部を用いて一画素当たりn+kビットの映像信号を処理可能なディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明によるディスプレイ装置では、信号制御部が、1画素当たりn+kビットの第1映像信号を外部から受け、その第1映像信号の下位nビットから第2映像信号を構成する。信号制御部は更に、1フレームを2k個のサブフレームに分け、第1映像信号の上位kビットに基づいてサブフレームを選択し、選択された各サブフレームに第2映像信号を出力する。データ駆動部は第2映像信号に基づいてデータ電圧を選択し、選択されたデータ電圧を目標の画素に対して印加する。 (もっと読む)


【課題】映像の部分領域における輝度と色合いの制御が可能で、応答速度が速く、消費電流を抑えることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】映像分割回路18は、RGBのLEDユニット31のサイズに合わせて、垂直映像期間をn個、水平映像期間をm個に分割するタイミングパルスによって、映像信号をブロック32に分割する。映像解析回路19は、各ブロック32に画像を解析する。マイコン21は、映像分割回路18の映像信号と、映像解析回路19による解析結果に基づいてバックライト25である個々のLEDの輝度を求める。これに基づいてLED駆動制御回路22に制御信号を出し、この制御信号に基づいてLED駆動制御回路22が、LED駆動回路23,24を介して、バックライト25を形成する個々のLEDユニット31を駆動する。 (もっと読む)


【課題】信号伝達の高速化及び消費電力の低減を図ることができる表示装置及びその駆動方法を提供する
【解決手段】表示コントローラ1、ソースドライバ2及び液晶パネル3を設け、表示コントローラ1とソースドライバ2との間には、2対の配線4a及び4b並びに5a及び5bを設ける。表示コントローラ1には画像データ用V−I変換回路8及びモードレジスタ10を設け、ソースドライバ2には画像データ用I−V変換回路21を設ける。画像データ用V−I変換回路8は画像データに基づいて1対の配線4a及び4bのいずれか一方を接地電極に接続し、他方を浮遊状態とする。画像データ用I−V変換回路21は、配線4a及び4bのうち、接地電極に接続されている配線に電流を流して、画像データを1対の相補の電流信号に変換して受信する。また、モードレジスタ10からの制御信号により、画像データが伝送されていないときは、電流信号を停止する。 (もっと読む)


【課題】より簡易に動画性能を向上することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1と、映像データに基づいて光源1が出力する光の透過率を変化させることにより映像を表示する液晶表示部2と、を備える液晶表示装置100に、光源1と液晶表示部2との間の所定位置に固定して備えられ、光の透過を遮蔽する遮蔽部材31により複数のスリットSが形成された第1シャッタ部3と、光源1と液晶表示部2との間に上下動可能に備えられ、光の透過を遮蔽する遮蔽部材41により複数のスリットSが形成された第2シャッタ部4と、第2シャッタ部4を上下に駆動する駆動部6と、映像データに含まれる垂直同期信号に同期して第2シャッタ部4を上下に駆動するように駆動部6を制御する制御部7と、を備え、スリットSを、第2シャッタ部4の上下動に伴って、光源1が出力する光の液晶表示部2への入射・非入射が交互に切り換えられるように配置した。 (もっと読む)


【課題】明るい環境で使用する際の透過表示の視認性低下を防止する。
【解決手段】液晶層を挟持して対向する一対の基板を具備し、画素を構成するサブ画素内に透過表示領域と反射表示領域とが形成され、互いに切替可能の透過表示モードと反射表示モードとを具備した液晶装置において、前記透過表示モードの駆動電圧範囲(Vt〜Vt)が、前記反射表示モードの駆動電圧範囲(Vr〜Vr)と異なる電圧範囲であり、当該電圧範囲(Vt〜Vt)における前記反射表示領域の反射率が最大反射率の90%以下である構成とした。 (もっと読む)


【課題】 駆動対象の表示パネルの負荷を測定できる負荷測定装置、その負荷に応じて最適な駆動を実現できる駆動回路、電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 表示パネル12の負荷を測定するための負荷測定装置は、表示パネル12に設けられた対向電極接続ポイントCEPを介して該対向電極接続ポイントCEPと電気的に接続された対向電極CEに対向電極電圧VCOMを供給する対向電極駆動部100と、表示パネル12に設けられ対向電極CEと電気的に接続された対向電極負荷測定用接続ポイントCZPを介して測定用信号FBCを受け、測定用信号FBCを用いて表示パネル12の負荷を求めるパネル負荷測定部110とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示状態を電気的に表示パネルより読み出す表示装置を用い、電力供給が停止した際の表示状態を保持し、電力供給の有無で表示データの取得先を切り替えが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置はメモリ性を備えた表示パネル1と、表示状態を電気的に読み取る読み取り手段3と記憶手段4を備えている。この表示装置は、電力供給が復帰した最初の表示の時のみ表示データの取得先を記憶手段4から表示パネル1に切り替えることができる。このため、表示装置に電源供給が断たれ記憶手段4内の表示データが消失した場合においても、電力供給が復帰した時点で表示パネル1から表示データを読み取ることができる。これにより停電時のバックアップ用のバッテリが不要であり、また新たに不揮発性記憶媒体を搭載する必要もないので、表示装置の低コスト化、小型化が可能である。 (もっと読む)


61 - 80 / 217