説明

Fターム[2H093NC41]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 制御回路 (4,975)

Fターム[2H093NC41]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC41]に分類される特許

41 - 60 / 217


【課題】フィールドシーケンシャル方式によってカラー表示を行う場合に、簡易な構成によって色割れを防止する。
【解決手段】1フレームの期間をR、G、Bの原色に対応したR、G、Bフィールドに分ける。Rフィールドの走査期間の一部(または全部)にわたってR色の光と、当該走査期間の1つ前の走査期間に供給される色成分のB色の光とを合成したM(マゼンタ)色の光を画素に照射し、Rフィールドの帰線期間では、R光だけを画素に照射する。G、Bフィールドについても、走査期間の一部(または全部)にわたって、当該走査期間に供給される色成分の光と、当該走査期間の1つ前の走査期間に供給される色成分の光とを合成した色の光を画素に照射し、帰線期間では、当該帰線期間のフィールドの色成分の光だけを画素に照射する。 (もっと読む)


【課題】表示オフ時において、消費電力を低減した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置の表示をオフするための信号として、表示オフコマンドが検出されると、その後の垂直同期信号Vsyncに同期して、制御信号DSGが高レベルになり、第1のスイッチング素子SW1がオンされることでソース線SLと共通電極CLが短絡される。また、制御信号SELが低レベルになることにより、水平スイッチング素子SWHはオフされ、ソース線SLとソースドライバ14とは切断される。また、制御信号CSGに応じて、第2のスイッチング素子SW2が切り換えられ、共通電極CLに接地電位VSSが供給される。これにより、ソース線SLと共通電極CLとは、共に接地電位VSSに設定される。さらに、同じフレーム期間において、ソースドライバ14と共通電極ドライバ16の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】カメラ内蔵ディスプレイ装置にて、液晶表示部に内蔵したカメラの広視野角の実現と表示データ加工、カメラ画像加工が内蔵され、全てが一体型となることにより多目的な用途で使用出来るディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】カメラ内蔵ディスプレイ装置1にて、カメラ画像合成部12を内蔵し、制御信号又は、種々のセンサー信号により、複数のカメラ画像を1つのカメラ画像へ合成させ1つのカメラ画像では、実現不可能な広範囲のカメラ画像を可能とする。又、カメラ内蔵ディスプレイ装置1に表示データの加工として、映像合成部10を内蔵させ、制御信号により、2系統の表示データの表示設定ができ、種々の表示データの組み合わせと内蔵された表示データからの選択も可能とさせることで、多目的な使用用途で使用できる。 (もっと読む)


【課題】 制御方式を簡易化できる光源駆動装置とその信号変換回路と、パルス制御回路を提供する。
【解決手段】 第1制御信号と第2制御信号を発生するパルス制御回路、前記パルス制御回路に接続され、前記第1制御信号と前記第2制御信号に基づいて、第1スイッチング信号、第2スイッチング信号、第3スイッチング信号、及び第4スイッチング信号をそれぞれ出力する信号調整回路、及び前記信号調整回路と少なくとも1つの発光ユニットにそれぞれ接続され、前記第1スイッチング信号、前記第2スイッチング信号、前記第3スイッチング信号、及び前記第4スイッチング信号に基づいて、駆動信号を発生し、前記発光ユニットを駆動する駆動回路を含む光源駆動装置。 (もっと読む)


【課題】 HC−LCDでは複屈折色の中間的な明るさを表示するために画素分割またはディザ法を用いるため、解像度が高くすることが困難である。
【解決手段】 印加電圧に応じてリタデーションを変化させる電気光学素子(90)にカラーフィルタ(81)を積層したカラー要素を複数含むカラー表示装置(100)であって、
前記カラーフィルタが3原色のうちの2色の光を透過するカラーフィルタであって、前記カラー要素の明度が変化する範囲と、前記明度の最大から前記2色にわたって前記カラー要素の色相が変化する範囲とで、前記電気光学素子のリタデーションを連続的に変化させる電圧が印加される第1のカラー要素を、2以上組み合わせて前記2色のカラー表示の単位とすることを特徴とするカラー表示装置。 (もっと読む)


【課題】上下両画面の分割境界部での輝度差を低減し、表示品位を向上させること。
【解決手段】第1ゲートドライバ8a及び第1ソースドライバ9aにより表示画面の上画面を駆動し、第2ゲートドライバ8b及び第2ソースドライバ9bにより表示画面の下画面を駆動するに際し、第1ソースドライバ9aに対し、第1階調電圧出力回路10aによって映像信号に応じた階調電圧を出力し、第2ソースドライバ9bに対し、第2階調電圧出力回路10bによって映像信号に応じた階調電圧を出力するとき、制御回路5によって制御される補正電圧供給回路12により、たとえば第2階調電圧出力回路10bに対し、両者の出力のオフセット分を補正するための補正電圧が供給されることで、第1階調電圧出力回路10aと第2階調電圧出力回路10bとの特性が異なる場合でも、それぞれの特性の相違が補正されるようにした。 (もっと読む)


【課題】隣接する行間で画素の配置がずらされている画素配列を有する画像表示装置において、自然画像の色味の変化を抑制しつつ、文字画像のジャギーや色縁等の発生を抑制することが可能な画像表示方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る画像表示方法は、隣接する行で画素の位置がずらされている画素配列の画像表示装置に自然画像データ及び文字画像データを合成して画像を表示する表示方法であって、文字画像データに輝度補正処理を行うステップと、輝度補正処理を行った文字画像データと、自然画像データとを合成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶テレビジョン受像機において、簡素かつ低コストな構成でありながらも、第1面側と第2面側のうちいずれかの方向からも視認できるようにする。
【解決手段】発光部3から出射された光を液晶パネル2に反射させる反射部材4を、液晶パネル2の第1面側又は第2面側に装着可能に構成し、反射部材4が装着された面とは反対側から画像を視認できるようにする。また、反射部材4が液晶パネル2の第1面側に装着されたとき、液晶駆動回路5は、液晶パネル2が左右反転した画像を表示できるように、液晶パネル2を駆動する。 (もっと読む)


【課題】表示画面全体に渡って明るさや演色性が均一で高画質な液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルを複数の表示領域に区画し、映像データに基づいて上記複数の表示領域の各々の表示領域輝度を算出する表示領域輝度算出部25と、バックライトパネルに設定された複数のバックライト領域の各々に設けられ、上記バックライト領域の発光輝度を検出する発光輝度センサ23と、上記表示領域輝度及びバックライト領域の発光輝度に基づいて、上記バックライト領域の各々の輝度を調整するコントローラ15と、バックライトパネルの各LEDを駆動するLEDドライバ16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】中間階調領域における大きな画質の劣化を抑えることができる表示駆動装置、及び、それを備える表示装置を提供すること。
【解決手段】DAC25から出力される階調電圧を増幅する出力アンプ26の駆動能力を駆動能力設定回路27において設定する。駆動能力設定回路27は入力される表示データの上位2ビットが一致する場合に、対応する出力アンプ26の駆動能力を低く設定し、表示データの上位2ビットが一致しない中間階調領域の場合に、対応する出力アンプ26の駆動能力を高く設定する。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を低減しつつ、簡単な構成で、混在画像の出力を回避する。
【解決手段】連続して入力される入力画像データを上位ビットデータと下位ビットデータとに分離するデータ分離部111と、分離された上位ビットデータを、第1上位ビット用フレームメモリ121および第2上位ビット用フレームメモリ122に交互に書き込み、かつ、分離された下位ビットデータを下位ビット用フレームメモリ123に書き込むデータ書き込み部112と、上記2つの上位ビット用メモリ領域121・122のうち、書き込み動作中ではない方の上位ビット用メモリ領域に書き込まれた上位ビットデータと、下位ビット用フレームメモリ123に書き込まれた下位ビットデータとを読み出すデータ読み出し部113と、読み出された上位ビットデータおよび下位ビットデータをつなげることにより、1つの出力画像データを作成して出力するデータ結合部114とを備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性の表示パネルの表示の書き換えにおいて、消費電力を効果的に削減することができる表示パネルの制御装置を提供する。
【解決手段】ゲート線及びソース線へパルス電圧を印加することにより画素電極に電圧を印加して画像の書き換えが可能な不揮発性の表示パネルの書き換え制御を行う制御装置であって、複数のゲート線40と接続され、その接続されたゲート線40へパルス電圧を発信する複数の個別ゲートパルス印加手段50と、個別ゲートパルス印加手段50の電源を個々にオンオフする複数の個別電源スイッチ52と、表示の書き換えを行なう画素(以下、「書き換え画素」という)に対応するゲート線40と接続された個別ゲートパルス印加手段50の個別電源スイッチ52をオンにし、書き換え画素に対応するゲート線40と接続されていない個別ゲートパルス印加手段50の個別電源スイッチ52をオフにする個別電源スイッチ制御手段54とを備えた表示パネルの制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】実質的に増加したメイン表示領域を有しながらも消費電力を減少させることのできる液晶表示パネル及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のゲートラインと、複数のメインデータラインと、前記メインデータライン及び前記ゲートラインと電気的に接続されるメインスイッチング素子と、前記メインスイッチング素子に電気的に接続される複数の液晶キャパシタと、外部から提供される部分駆動信号を伝達する複数の部分ゲートラインと、データ信号を伝達する複数の部分データラインと、前記部分駆動信号に応答してターンオンし、前記メインスイッチング素子のターンオンによって、前記データ信号を前記部分データラインを経由してメモリに供給し、該メモリに保存された前記データ信号を前記液晶キャパシタに供給する部分スイッチング素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】駆動処理が煩雑化するのを抑えることが可能な表示装置、表示装置の駆動方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】スイッチング素子21及びスイッチング素子23によって、画素電極15R、15G、15Bに供給されたRGBの画像信号に基づいて、画素電極15Ya及び15Yb、15Ca及び15Cb、15Ma及び15Mbに供給される画像信号(YCM)を生成するので、当該画素電極15Ya及び15Yb、15Ca及び15Cb、15Ma及び15Mbに信号を供給する回路を別途設ける必要が無い。これにより、サブ画素の種類が多くなっても駆動処理が煩雑化するのを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】高信頼性の表示駆動動作が可能な表示駆動回路を提供する。また、入力表示データが低振幅のインターフェース信号でも、表示駆動動作の動作信頼性を改善する。
【解決手段】画像表示制御駆動装置210は、外部表示装置220を駆動する表示駆動部214を含む。駆動装置は、所定の拡大率のリサイズスケールレシオに従って表示装置220を駆動するリサイズ動作モードと非拡大のノーマルレシオのノーマル動作モードとを有する。ノーマル動作モードからリサイズ動作モードへの変更は、外部からの特定の命令のみにより行う。システムインターフェース211は、所定の振幅の第1インターフェース2111、低振幅の第2インターフェース2112を含む。ノーマル動作モードからリサイズ動作モードへの駆動モードの変更は、外部から第1インターフェース2111に供給される所定の振幅を有する特定の命令により行われる。 (もっと読む)


【課題】画素セルがマトリクス状に配置される半導体基板または絶縁基板に生じた不良を、より正確に検出する。
【解決手段】データ線Dは平行に配置される。ゲート線Gは、データ線Dと電気的に絶縁され、データ線Dに直行して平行に配置される。画素セル71−1は、先頭から奇数番目のデータ線Dn-1と先頭から奇数番目のゲート線Gm´-1(A)に接続される。画素セル71−2は、先頭から偶数番目のデータ線Dnと先頭から偶数番目のゲート線Gm´-1(B)に接続される。ゲート線駆動回路63は、奇数番目のゲート線Dと偶数番目のゲート線Dを独立に駆動する。スイッチ101は、隣接する奇数番目のデータ線Dと偶数番目のデータ線Gの電位を比較し、比較結果を出力する。本発明は、例えば、液晶表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一線インタフェイスを用いて、その出力状態制御を行うことが可能な制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る制御装置は、制御信号aが入力される外部端子12と;制御信号aの所定エッジが入力される毎に出力状態を変更する出力設定手段(1、6、7)と;クロック信号iを生成する発振器9と;クロック信号iのパルス数をカウントし、制御信号aが所定期間にわたって所定論理に維持されているか否かを検出する期間検出部2と;期間検出部2の出力に基づき、制御信号aが所定期間にわたって所定論理に維持されたときに、前記出力設定手段で指定されていた出力状態を初期化する初期化手段(オン/オフ制御部3)と;制御信号aが所定論理であるときにのみ発振器9の駆動を許可し、それ以外のときには発振器9の駆動を禁止する発振制御手段(AND13)と;を有して成る。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ用の各画素を制御するための回路チップが埋め込まれたディスプレイ用回路基板を簡易かつ高収率に作製するために、回路チップを回路基板シートに簡便かつ安価に配置することができる技術を提供する。
【解決手段】回路チップを保持している回路チップ保持部材から、所要数の回路チップを回路基板シートの表面に転写させる回路基板の製造方法であって、前記所要数の回路チップを転写する箇所を選択的に粘着部に設定する。また、この回路基板シートの未硬化層に未硬化粘着部を選択的に構成して自身の表面に所要数の回路チップを配置して、回路基板を製造する。 (もっと読む)


【課題】消費電流を減少させることができるディスプレイ装置、表示パネル用駆動装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】メーン表示パネル100と、メーン表示パネル100に提供する駆動電圧を生成する駆動電圧生成部320、及び駆動電圧を出力する第1駆動電圧端子を含み、メーン表示パネルを駆動するメーン駆動部300と、サブ表示パネル200と、メーン駆動部300から原始電圧の入力を受ける原始電圧端子410、複数の第1駆動電圧端子340と接続されている第2駆動電圧端子430、及び原始電圧端子330から供給される原始電圧を断続するスイッチング部440を含み、サブ表示パネル200を駆動するサブ駆動部400と、メーン表示パネル100に映像が表示されない待機モード時、原始電圧端子330からの原始電圧がサブ駆動部400内に供給されないように前記スイッチング部を制御する制御部600とを含む。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの表示面の周辺部について輝度又は色度等の特性量を検出し、検出した表示面の周辺部の特性量から中央部の特性量を推定することができる液晶表示装置、液晶表示装置の特性量測定装置、特性量測定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】液晶表示装置1に取り付けたスイングセンサ30にて表示面の周辺部の特性量を検出し、外部光センサ40にて表示面の中央部の特性量を検出し、これらの検出値を対応付けた相関テーブル64を予め記憶しておく。キャリブレーション処理などを行う際には、スイングセンサ30にて表示面の周辺部の特性量を検出し、相関テーブル64を参照して、対応する中央部の特性量を取得する。検出した特性量が相関テーブル64に記憶されていない場合には、線形補間などの補間処理を行って中央部の特性量を算出する。 (もっと読む)


41 - 60 / 217