説明

Fターム[2H101EE02]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 光学要素が交換可能なカメラ (4,719) | 交換されるものの種類 (1,594) | フィルタ (65)

Fターム[2H101EE02]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】フィルターレンズをフィルターレンズ枠本体に装着、固定する場合においてフィルターレンズの平面度が歪まない構成のフィルターレンズの保持機構を提供する。
【解決手段】フィルターレンズ枠本体の内径部には、装着される円型フィルターレンズの円周部が接合可能なレンズ押さえ縁部とフィルターレンズ嵌合部を有しており、該レンズ押さえ縁部により前面を係止され、且つフィルターレンズ嵌合部内に装着された円型フィルターレンズの背面側はフィルターレンズ枠本体の内径部に刻設された押さえリング溝内に嵌合する押さえリングにより拘止されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対するアタッチメントの着脱が簡単に行えて、装置本体に装着状態でアタッチメントが簡単に外れることがなく、装置本体の外観性も良好にする。
【解決手段】装置本体1に装着して使用するアタッチメント2であって、弾性を有する金属線により形成される線状バネ4と、その線状バネ4の端部に接続され、押すことで線状バネ4を弾性変形させるボタン3と、を備える。そして、ボタン3を押して線状バネ4が弾性変形している状態では、装置本体1に備えられる環状の突部14を線状バネ4の弾性変形部が通過可能とする一方、ボタン3を押さないで線状バネ4が弾性変形していない状態では、突部14に形成された溝16に線状バネ4が係合して、アタッチメント2が装置本体1に装着した状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントを装置本体に装着するために磁性体を使用する方式において、アタッチメント取り扱い時の磁性体を保護するとともに、装置本体も保護する。
【解決手段】装置本体1に装着して使用するアタッチメント2であって、装置本体1に対する装着面側に、その装着方向に可動に内蔵される可動磁性体24と、その可動磁性体24を装着面側と反対側に吸着する第一の吸着材26と、を備える。そして、アタッチメント2が装置本体1に装着されていない状態では、第一の吸着材26により可動磁性体24が装着面側と反対側に吸着される一方、アタッチメント2が装置本体1に装着された状態では、装置本体1の装着面に備えられた第二の吸着材14に可動磁性体24が吸着される。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントを外した状態での装置の外観性を良好にする。
【解決手段】アタッチメント装着装置1は、磁性体を内蔵するアタッチメントを装着する装着孔13と、その装着孔13に装着されるアタッチメントを固定する磁性体からなる或いは磁性体が内蔵され、アタッチメントの装着方向と交差する方向に可動なフック14と、そのフック14を装着孔13の外側に吸着する吸着材15と、を備える。そして、アタッチメントが装着孔13に装着されていない状態では、吸着材15によりフック14が装着孔13の外側に吸着される一方、アタッチメントが装着孔13に装着された状態では、アタッチメントに内蔵された磁性体にフック14が吸着されて、アタッチメントに形成された溝部にフック14が係合する。 (もっと読む)


【課題】より自由に交換式のフィルタを使用する。
【解決手段】撮像素子と、上記撮像素子の被写体側に固設される第1の光学フィルタとレンズマウント部との間に設けられる環状または筒状の部材であり、第2の光学フィルタを保持するフィルタ保持部材の外周に形成される第1の凹凸部に対応する形状を有し該フィルタ保持部材を着脱可能に係合する第2の凹凸部が内周方向に形成される係合部材と、を含む撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 交換レンズタイプのカメラにおいて、カメラ本体に内蔵されたNDフィルタの挿抜によるピントずれを補正可能とし、動画撮影を含む撮影時において良好な合焦状態の画像を撮影可能とする。
【解決手段】 光学フィルタを挿抜可能な撮像装置に装着可能な交換レンズは、フォーカスレンズの移動量と前記フォーカスレンズの結像位置の移動量との比率についての第1の情報を、前記フォーカスレンズの位置ごとに予め記憶手段に記憶している。前記交換レンズ内のレンズ側制御手段は、前記光学フィルタの挿入状態が変化したとき、前記撮像装置から結像位置の移動量を受信し、当該結像位置の移動量、及び前記フォーカスレンズの位置に対応する前記第1の情報に基づいて、フォーカスレンズの移動量を決定し当該フォーカスレンズの駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で光学フィルタの切り替えを可能とする小型のフィルタ切り替えユニット、及び当該ユニットを有する撮像装置を提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係るフィルタ切り替えユニットは、駆動軸と、第1の伝達機構と、第2の伝達機構と、クラッチ機構とを具備する。前記駆動軸は、回転駆動される。前記第1の伝達機構は、前記駆動軸の回転を、第1の光学フィルタを装着可能な第1のスロットを1以上有する第1のターレットに伝達する。前記第2の伝達機構は、前記駆動軸の回転を、第2の光学フィルタを装着可能な第2のスロットを1以上有する第2のターレットに伝達する。前記クラッチ機構は、前記駆動軸の回転を利用して前記第1の伝達機構による前記回転の伝達と前記第2の伝達機構による前記回転の伝達とをそれぞれ制御することで、前記第1のターレットの回転と前記第2のターレットの回転とをそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】 フィルタ枠を光軸に対して直交する方向に精度良く、装置全体の簡素化を図りつつ切替えすることができるフィルタ切替え機構を有したレンズ鏡筒を得ること。
【解決手段】 アクチュエータからの駆動力でレンズ群の光軸に対し垂直な方向に移動可能に配置されたフィルタ枠と一体に配置された光学部材と、フィルタ枠とアクチュエータを挟み込む第一の枠と第二の枠を備え、フィルタ枠は第一の枠側に突出した少なくとも二つの突起部と、開口径がフィルタ枠の移動方向と直交方向に長い長穴部を備え、二つの突起部は光学部材の移動領域上にあり、第一の枠は二つの突起部に嵌合する第一のレール部と第二のレール部を備え、第二の枠は第三のレール部を備え、第二のレール部と、第三のレール部はフィルタ枠に当接し、アクチュエータのレバー部が長穴部に嵌合しながら移動しフィルタ枠が移動すること。 (もっと読む)


【課題】画像を解析するような処理が複雑な回路を必要とせず、より単純な構成によって、高精細な画像とぼやけた画像とを選択的に撮影する。
【解決手段】カメラモジュール20は、撮像素子3と、撮影方向からの入射光40を撮像素子3へ集光させるレンズ5とを備える。また、カメラモジュール20は、レンズ5における光の入射する側に配置され、入射光40に対して垂直方向42に移動可能であり、入射光40を散乱させる可視光散乱フィルター8と入射光40を透過させる可視光透過フィルター9とを有するフィルター30をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を吸収する霧でも青い光を吸収する細かい土埃でも映像信号の暗部レベル上昇とコントラスト低下を低減する。
【解決手段】可視光近赤外光兼用レンズと可視光近赤外光兼用撮像素子と映像信号処理機能と上記撮像素子直前に選択挿入する駆動部を備えた複数の光学フィルタとを有し、光学フィルタは可視光のみを通過させる光学フィルタと、600-700nm、740nm、780nm、860nm、1040nm、1200-1250nm、1550-1650nmの水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタを複数含み、可視光の映像信号の暗部レベルが持ち上がった場合は、上記水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタで撮像して暗部レベルを比較し、最も暗部レベルの低い波長帯域の撮像映像を出力し、多画素輪郭補正の強調の中心となる垂直水平周波数を低くし黒レベルを低減させ暗部立ち上がりを補正する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒自体の大型化を招くことなく最適なフィルタ径の光学フィルタを取り付けることができ、また、カメラ本体に装着した状態でのレンズ鏡筒の沈胴時の光軸方向の長さを短くすることができるフィルタアダプタを提供する。
【解決手段】フィルタアダプタは、ズーム式のレンズ鏡筒に外挿された状態でカメラ本体に着脱自在に装着される固定筒2,4と、固定筒2,4に対して軸方向に移動可能に保持され、先端部に径方向内方に延びる鏡筒押圧部3aを有すると共に、鏡筒押圧部3aより被写体側端部に光学フィルタ1が着脱可能に取り付けられる移動筒3と、固定筒4と移動筒3との間に配置され、移動筒3をカメラ本体側に付勢する付勢部材5と、を備える。移動筒3は、レンズ鏡筒が被写体側に繰り出す際に、レンズ鏡筒の先端部によって鏡筒押圧部3aが付勢部材5の付勢力に抗して押圧されることで、レンズ鏡筒に連動して光軸方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】写真撮影装置の厚みが厚くなっても、しっかり狭持保持しつつ、補助レンズのアーム部側が浮き上がりを防止することができる写真撮影装置の補助レンズ具を提供する。
【解決手段】補助レンズ具10は、携帯電話機に設けられた撮影レンズの前方に配置される補助レンズ20と、補助レンズ20に一端30aが固定され、撮影レンズの反対側となる位置を保持位置として他端30bが当接して、携帯電話機を一端30aと他端30bとで狭持する略Cリング状に形成されたクリップばね構造のアーム部30とを備えたものである。このアーム部30は、携帯電話機を狭持したときに、他端30bの外側面と保持位置の当接面とのなす角が90°以下となるように形成されている。そして、アーム部30の一端30aは、携帯電話機を狭持したときに、補助レンズ20のレンズ枠21とのなす角が略水平となるように固定されている。 (もっと読む)


【課題】コントラスト検出方式を採用するオートフォーカス装置において、合焦動作時のウォブリングに起因する画像のぶれを低減できる自動合焦制御装置、電子カメラ及び自動合焦制御方法を提供する。
【解決手段】撮像レンズと撮像素子との間の光路に挿抜可能でかつそれぞれの屈折率が異なる複数枚のフィルタを設ける。コントラスト検出方式によるAF制御を行った後(S20)、合焦時点の感度比Ro/Go,Bo/Go,Ro/Boを算出し(S60)、その後に所定時間周期毎に算出した感度比R/G,B/G,R/Bと感度比Ro/Go,Bo/Go,Ro/Boの差分ΔR/G,ΔB/G,ΔR/Bを算出する(S100)。そして、差分ΔR/G,ΔB/G,ΔR/Bに適したフィルタを、撮像レンズと撮像素子との間の光路に挿入することでAF制御を行う(S100)。 (もっと読む)


【課題】特定の開口形状を有するマスクである構造化開口を撮影レンズに設けて撮影される撮影画像から距離情報を得るときに、高精度化を図るには開口位置を変えて2回以上の撮影を行うことが好ましい。しかし、同じ被写体に対して複数回の撮影を行う場合、画像間に生じる被写体の動き、撮影者の手振れなどに起因して、得られる距離情報が大きく劣化してしまう。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、光学系を介して入射する被写体光束を複数の波長帯に分離して検出する撮像素子と、光学系の光軸に交差して配設される構造化開口とを備え、構造化開口は、複数の波長帯のうちの一つである第1波長帯を透過または遮断する第1フィルタと、複数の波長帯のうちの一つであって第1波長帯とは異なる第2波長帯を透過または遮断する第2フィルタを、光学系の光軸に対してそれぞれ偏心した位置に設けられた第1開口および第2開口に有する。 (もっと読む)


【課題】落下時の姿勢や衝撃力の作用状態の変化に対しても安定した強度が得られ、構成部品の数を抑えたレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒1は、固定枠2に回転,進退可能に支持される回転枠3と、回転枠3に進退可能に支持され、3組のカム溝とカムフォロアとを介して前方に繰り出し可能な直進枠4とを有しており、直進枠4の前端面4bには、カムフォロアの光軸O方向の前方の領域を避けた位置に3つの突起部4d1,4d2,4d3を設けている。もし、レンズ鏡筒1が直進枠側から落下した場合、外部障害物に突起部4d1,4d2,4d3のいずれかが突き当たるが、該突起部がカムフォロアの前方の領域を避けて配されていることから衝撃力は、少なくとも2つのカムフォロアで受けて分散されることになり、カムフォロアの嵌合の外れやカム溝の破損を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮像光学系のレンズ径やレンズ鏡筒の外径が大型化するのを軽減しつつ、複数の光学部材(フィルター)のうちから任意の1つの光学部材を光路中に挿脱可能に配置することができるレンズ鏡筒を得ること。
【解決手段】 撮像光学系を透過する光量を調節するための複数の光学部材を保持し、光軸外に回転軸を有する保持部材と、前記複数の光学部材のうち1つの光学部材を撮影光路中に挿脱させるために前記保持部材とギア結合し、前記保持部材とともに回転する操作部材と、前記操作部材に設けた操作部と嵌合し、移動して前記操作部材を回転させる切換えノブとを有したレンズ鏡筒において、前記操作部材の回転軸と前記保持部材の回転軸は前記切換えノブが移動したときの任意の位置において前記切換えノブと光軸とを結ぶ直線に対して両側に位置すること、又は対称の位置関係となること。 (もっと読む)


【課題】十分な特殊効果が期待できるアクセサリと特殊効果との組み合わせを、ユーザが容易に設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】着脱可能なアクセサリ12の装着下で被写体を撮影して、該被写体像の画像データを生成する撮像装置10において、画像データを処理して被写体像に特殊効果を付加する画像処理部33と、画像処理部33で実行可能な複数の特殊効果を含む特殊効果一覧を表示する表示部18と、表示部18に表示された特殊効果一覧からいずれか一つの特殊効果を選択するための操作部(19a,20)と、特殊効果およびアクセサリ制限情報を関連させた特殊効果情報と装着下のアクセサリ12とに基づいて、表示部18への特殊効果一覧の表示態様を制御する制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学要素とレンズ保護鏡筒との干渉が制約となり、光学要素とレンズ装置最前面のレンズとの間隔を接近させることが困難であった光学アクセサリの小型化、軽量化に有利となるレンズ装置を提供する。
【解決手段】
被写体側に光学アクセサリを取付け可能なレンズ装置であって、該光学アクセサリを保持する光学アクセサリ保持鏡筒の取付けに伴って光学系の配置を変更することなくレンズ装置の被写体側端のレンズ保護鏡筒が光軸方向に退避し、該光学アクセサリ保持鏡筒を該レンズ装置から取外すことにより、光軸方向に退避していた該レンズ保護鏡筒が該光学アクセサリ保持鏡筒を取付ける前の位置に復帰する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゼラチンフィルタをその厚みに関係なく好適に挟着保持してゼラチンフィルタの安定性を保つことができる差込フィルタホルダを提供すること。
【解決手段】フィルタ押さえ枠20は、一端部がホルダ本体10にそれぞれ固定され光束通過開口12の両側に沿って延びる一対の弾性脚部21と、この一対の弾性脚部21の内側に位置していて光束通過開口12の外囲に延びる矩形内側枠22と、この一対の弾性脚部21と矩形内側枠22とを接続する接続部23とを有しており、矩形内側枠22に、ホルダ本体10とフィルタ押さえ枠20との間に保持するゼラチンフィルタGFに当接する4つの当接凸部22A、22B、22C、22Dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】カメラ体本体の厚みを増加させることなく、沈胴式のレンズ鏡胴の先端に光学フィルタ等のアクセサリを取付け可能にする。
【解決手段】沈胴式のレンズ鏡胴12を有するカメラにおいて、レンズ鏡胴12の先端の直進筒34に対して、光軸方向に進退自在にアクセサリ取付部50を配設する。このアクセサリ取付部50には、光学フィルタ等のアクセサリ取付用のネジ50Aが形成されている。前記アクセサリ取付部50は、レンズ鏡胴12が突出する撮影状態時にカム筒38の先端の端面カム38Eにより軸50Bを介して突出位置に押し出され、レンズ鏡胴12のカメラ本体への収納時に前記端面カム38Eのカム面の後退に伴って付勢バネ52の付勢力により非突出位置に移動させられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 65