説明

Fターム[2H102CA06]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示位置 (2,235) | カメラ外の確認位置 (1,138) | 遠隔位置での表示部の配置 (111)

Fターム[2H102CA06]に分類される特許

21 - 40 / 111


【課題】カメラまたは遠隔制御装置でのイメージ提供方法及びその装置を提供する。
【解決手段】カメラに撮影開始信号を送信し、カメラに撮影終了信号を送信し、カメラから撮影されたイメージのうち撮影終了信号を受信した時間から所定の時間前に撮影されたイメージを受信するイメージ提供方法と、カメラの遠隔制御装置から撮影開始信号を受信し、撮影開始信号を受信した後で撮影し、遠隔制御装置から撮影終了信号を受信し、撮影された映像のうち、撮影終了信号を受信した時間から所定の時間前に撮影されたイメージを決定するカメラでのイメージ提供方法とである。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル付きディスプレイなどの表示手段が取り外された状態でもAF枠の自動追尾モードの切り替えを行うことができるAF枠自動追尾システムを提供する。
【解決手段】画像処理ユニット58のCPU78は、複数の追尾モードのうち任意の追尾モードを選択可能なメニュー画像を表示するLCD40が接続されているか否かを判別し、LCD40が接続されていないと判別される場合には、AF枠操作部60に設けられた追尾モード切替スイッチ112にて選択された追尾モードに従ってAF枠の自動追尾の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、頭部装着式のカメラにおいて、頭部が高速に移動したり揺れたりした場合でもあっても、このカメラによって撮影された映像の被写体を認識しやすく見やすくすることができる撮影装置および遠隔作業支援システムを提供する。
【解決手段】本発明の撮影装置1は、頭部に装着する装着ユニット10と、被写体を撮影する撮影ユニット20と、前記頭部の角速度を検出する角速度センサユニット30と、角速度センサユニット30で検出された前記頭部の角速度に基づいて、撮影ユニット20によって撮影された被写体の映像を表示する場合における被写体の映像のフレームレートを下げる映像表示制御部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】パン、チルト、ズーム操作が行われても、被写体を再度選択することなく複数の被写体の被写体距離を表示する。
【解決手段】撮影システムは、レンズ装置と撮像装置とを含み、該レンズ装置の操作角を検出する操作角検出手段と、該レンズ装置に対する被写体の方向を記憶する方向記憶手段と、該レンズ装置のズーム位置とフォーカス位置から撮影画角を演算する画角演算手段と、該操作角検出手段により検出される操作角と、該方向記憶手段により記憶されている被写体の方向と、該画角演算手段により演算される撮影画角に基づき、撮影画面内における1以上の被写体位置を演算し、該1以上の被写体位置に測距エリアを設定する測距エリア設定手段と、該測距エリアにおける被写体距離を演算する被写体距離演算手段と、該撮像装置により生成された撮影映像と該測距エリアに対応する該被写体距離に基づく情報とを含む出力映像を生成する出力映像生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信カードの機能を用いて表示画像データの出力を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体光を撮像し撮像信号を出力する撮像部12と、前記撮像信号に基づく動画データを記憶する記憶部26と、前記動画データから表示画像データを生成する表示画像データ生成部28,32と、前記表示画像データの出力を行う機能を有する通信カード36を装着するカードスロット38と、前記通信カードの機能を用いて前記表示画像データの出力を行う出力制御部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】回動部を本体部に対して回動可能とすることで、利便性を向上させた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データを逐次生成する撮像手段を有する本体部200と、前記本体部200に回動自在に保持され、前記画像データを表示する表示手段301を有する回動部300と、を備え、前記本体部200は、前記回動部300の回動位置を監視し、前記表示手段301が被写体の方向を向いているときに、前記画像データを前記表示手段301に表示させる、ことを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】ズームショット完了時、画角補正機能によるズームレンズ動作ではズームショット状態を完了状態にし続けることを可能にした撮影システムを提供する。
【解決手段】指令信号により、ズーム、フォーカスを駆動するレンズ装置と、レンズ装置への指令値を記憶する複数の記憶部と、各記憶部に対応した複数の選択手段と、各選択手段に対応した複数の状態表示手段を有する指令装置とを有する撮影システムであって、一つの選択手段を選択することによって、対応する記憶部に記憶された指令値をレンズ装置に送信し、レンズ装置は指令値に基づいてズームを駆動し、状態表示手段のそれぞれは、指令値に応じてズームが駆動している間に第1の表示を、指令値までズームが駆動した状態で第2の表示を、それ以外のズームの状態で第3の表示を表示し、指令装置が指令値をレンズ装置に送信した後、レンズ装置の状態を判定し、判定に基づいて状態表示手段を第3の表示に変更する。 (もっと読む)


【課題】 リモート撮影でのミラーアップ撮影において、カメラ本体の表示をリモート撮影画面にミラーアップ撮影の状況を表示し、さらにミラーアップ撮影の設定および撮影状況を撮影者にわかりやすく判別する方法を提供することである。
【解決手段】 デジタルカメラとコンピュータを接続して行うリモート撮影時のコンピュータ側へ表示するミラーアップ撮影の表示形態において、ミラーアップ撮影設定が未設定であることを表す表示形態追加し、ミラーアップ撮影の状態を4状態の表現で行う。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高いズーム操作を行うことが可能な資料提示装置を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、被写体を撮影して原画像を生成する撮影部と、所定の指示部材が原画像内に含まれているか否かを解析し、この指示部材が原画像内に含まれている場合に、指示部材が指し示した被写体上の位置および方向を検出する検出部と、こうして検出された位置から、検出された方向に応じて決定される領域抽出方向に向かう側に存在する所定の大きさの拡大対象領域を、原画像から抽出する抽出部と、抽出された拡大対象領域を拡大して拡大画像を生成する拡大画像生成部と、拡大画像を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ズーム位置や撮像装置の向きを変えるとどのような画像が得られるかを的確に把握でき、かつ、高画質なズーム画像を撮像できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置が焦点距離を可変可能とした光学系と、前記光学系により結像された被写体像を画像信号に変換する撮像素子と、ズーム操作に応じて所望ズーム位置を算出する所望ズーム位置算出部と、算出された前記所望ズーム位置に応じて所望ズーム時撮像範囲を算出する撮像範囲算出部と、前記撮像素子からの前記画像信号に基づき前記所望ズーム時撮像範囲内および当該所望ズーム時撮像範囲外を含む画像を表示するとともに、前記所望ズーム時撮像範囲を前記画像中に表示する表示部と、ズーム実行指示が入力されると、前記所望ズーム位置に従って前記光学系がズーム動作するよう制御する光学ズーム制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ハンディカメラ等のテレビカメラによる撮影の障害とならずに、記録内容を確認したり、記録部の遠隔操作が可能なテレビカメラ用制御装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に撮像信号を記憶する手段を具えたテレビカメラ本体10から送られてくる無線信号を受信したり、テレビカメラ本体10に対して制御信号を発信する第2無線I/F部23と、第2無線I/F部23からの受信信号を復調するとともに、制御項目の選択による前記制御信号を作成し、前記無線送信受信手段へ該制御信号を送る操作部22と、操作部22により復調して得られる映像信号及び情報信号と前記テレカメラの記録部に係る制御項目とを表示する表示部21とを具えるテレビカメラ用制御装置である。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が搭載された模型の存在を周囲に知らしめる技術を提供する。
【解決手段】送信装置22は、モータの駆動によって動作可能な模型車両に搭載される。入力部30は、模型車両に搭載された撮像装置が撮像した画像データを入力する。無線通信部34は、入力した画像データを送信する。監視部36は、入力部30が画像データを入力している場合に、モータの駆動状態を監視する。通知部40は、監視部36において監視している駆動状態に応じて、画像データの入力を通知する。 (もっと読む)


【課題】リモート照明装置の状況を把握可能なリモート照明制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のリモート照明制御装置は、撮影装置10とは離れた場所から被写体に向かって撮影用照明光を照射するリモート照明装置20Rに対して、該撮影用照明光の発光を指示する発光指示部21Mと、前記発光指示部21Mからの前記指示に従って前記撮影用照明光が発光した場合に、該発光の影響を受けて前記リモート照明装置20Rにおいて変動を生じる物理量情報を獲得する情報獲得部25Mと、前記情報獲得部25Mで獲得した前記物理量情報を表示する表示部27,16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器から投影ユニットを分離した場合において、画像の投影と被写体の撮像を同時に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】
撮像ユニット4と、前記撮像ユニットに対して着脱可能な投影ユニット6と、前記撮像ユニットと前記投影ユニットとの間で無線通信を行う無線通信部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影位置や撮影対象等の自由度を高めることができる資料提示装置を提供する。
【解決手段】 資料提示装置100によれば、カメラ1によって撮像された撮像情報だけでなく、デジタルカメラ300によって撮像されて情報入力部2に入力された映像情報も、リアルタイムで画像として表示することができる。このとき、デジタルカメラ300は、カメラ1に比べ移動範囲が広いので、プレゼンテーションや会議等において、撮影位置や撮影対象等の自由度を高めることが可能となる。つまり、利用者は、カメラ1と共に、カメラ1よりもハンドリングの自由度がデジタルカメラ300を用いて、その場で最適な映像情報を取得し、効果的なプレゼンテーションを容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 遠方で常に移動している鳥などの飛翔体を追いかけて容易に撮影する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 望遠レンズ(10)を備えて遠方の被写体(90)を撮影可能なカメラ(11)と、 前記望遠レンズ(10)に固定された等倍ファインダ(20)と、 前記望遠レンズ(10)が捉えた画像を写すモニタ(30)と、 そのモニタ(30)に写った画像を前記等倍ファインダ(20)の画像と合成するためのハーフミラー(40)と、を備えた被写体撮影装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が静止画を撮影する際の撮影の意図を反映した再生表示を行うことができる撮像装置および当該撮像装置を備えた通信システムを提供する。
【解決手段】所定の視野領域から光を集光し、この集光した光を光電変換することによって画像データを生成する撮像部と、前記撮像部が生成した画像データに対応する画像を表示する表示部と、前記撮像部における撮影を指示するレリーズ信号を含む信号の入力を受け付ける入力部と、当該撮像装置に対して施される操作を判定する操作判定部と、前記操作判定部が判定した操作のうち前記入力部によって前記レリーズ信号が入力される前に行われた操作に基づいて、前記撮像部が撮影した撮影画像に所定の変換を施した変換画像を生成する変換画像生成部と、前記撮影画像および該撮影画像をもとに前記変換画像生成部が生成した前記変換画像を前記表示部に所定の順序で連続的に表示させる制御を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装着型画像表示装置のファインダ装置としてのメリットを引き出しながら、ユーザに不快感を与えることのない画像の表示を装着型表示装置に行わせることが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】カメラ100の振動を振動検知部109によって検知し、カメラ100の振動が検知されていない間はカメラ100からFMD200への画像の送信が許可され、カメラ100の振動が検知された場合にはカメラ100からFMD200への画像の送信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】大画面で画像を確認でき且つ安全性やユーザの自由度にも留意して装着型の画像表示装置を制御できるカメラシステム、及びこのようなカメラシステムに用いられるカメラ並びに装着型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】FMD200を装着したユーザがカメラ100を構えているか否かを状態検出部109によって検出する。ユーザがカメラ100を構えている場合に、カメラ100の制御部101は、撮像部104を介して取得される画像を、通信部108を介してFMD200に送信する。FMD200の制御部201は、カメラ100から画像が受信された場合には、光学系206内の表示部に受信された画像を表示させるとともに、光学系206内のシャッタを遮光状態とする。一方、カメラ100から画像が受信されていない場合に、制御部201は、光学系206内のシャッタを開放状態とする。 (もっと読む)


【課題】操作を容易に行うことができる表示システム、撮像装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】撮像手段21を有し、当該撮像手段21による撮像画像を送信する撮像装置(書画カメラ)2と、撮像画像を表示する表示装置(プロジェクター)3とを備えた表示システム1であって、撮像装置2は、入力操作を許容する入力手段24と、撮像手段21による撮像が可能であるか否かを判定する撮像側判定手段(状態判定部)261と、撮像側判定手段261により、撮像が可能でないと判定されると、入力操作に応じた操作情報を送信する送信手段(送信部)267とを備え、表示装置3は、撮像が可能であるか否かを判定する表示側判定手段と、表示側判定手段により、撮像が可能でないと判定されると、操作情報を取得する操作情報取得手段と、当該操作情報に応じた処理を実行する表示側実行手段とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 111