説明

Fターム[2H134JB07]の内容

Fターム[2H134JB07]に分類される特許

121 - 140 / 281


【課題】廃トナー検知量から当初予測されるニア満杯時での廃トナー量と実際の画像形成処理に応じた廃トナー量とのずれをなくせることにより、廃トナーが溢れてしまう等の弊害を未然に防止できる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】容器本体に回収された廃トナーの量が予め設定されている満杯時での充填量よりも少ない充填量に達したことを検知する廃トナー量検知手段202と、廃トナー量検知手段202からの検知結果の積算値を記録する記録手段、使用状況積算手段を備え、廃トナー量検知手段202、警報表示部を備えた操作パネル301がそれぞれ入力側に接続され、出力側に満杯警報手段が接続されている制御部300を備え、制御部300は、廃トナー量検知手段202による所定の充填量に達したことを検知すると、検知後における使用トナー量を前記画素算出手段により廃トナー量を算出し、かつ、使用状況に応じて上記廃トナーの算出量を、実際に充填できる滞留可能な廃トナー量に変更することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 廃トナー回収容器の交換時等にセンサ部に廃トナーが付着しても、誤検出することなく廃トナー回収容器の満杯状態を判断する。
【解決手段】 廃トナーを回収する廃トナー回収容器と、発光部と受光部とを有するセンサ部と、を備える画像形成装置の廃トナー検出装置であって、画像形成装置の出荷時に受光部が受光する受光量に対して所定の補正用基準値を設定する基準値設定部と、廃トナー回収容器の交換時において受光部の受光量が補正用基準値に到達するように発光部の発光量を調整する光量調整部と、廃トナー回収容器の交換時に補正用基準値を用いて廃トナー回収容器の満杯状態を判断するための受光量基準値を設定する基準値調整部と、受光量基準値に基づき廃トナー回収容器の満杯状態を判断する満杯判断部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にも拘わらず、効率的にトナー及び現像剤を回収する。
【解決手段】廃棄トナーを回収する廃棄トナー回収部36と、廃棄現像剤を回収する廃棄現像剤回収部37とを備えた廃棄粉体回収容器6と、廃棄トナー回収部36に設けられ、回収されたトナーが所定量に到達したか否かを検出する第1検出手段43と、廃棄現像剤回収部37に設けられ、回収された現像剤が所定量に到達したか否かを検出する第2検出手段44と、第1又は第2検出手段43又は44のいずれか一方からの検出信号に基づいてカウントを開始し、いずれの検出手段で検出されたのかによって、その後の現像毎に加算するカウント値を相違させるカウント手段8と、カウント手段8によるカウント値の合計がカウント上限値に到達することにより、廃棄トナー回収部36又は廃棄現像剤回収部37のいずれか一方が満杯状態であると判定する判定手段8とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】廃トナー収容器を装置本体外に載置する際に、内部の堆積トナーが崩れて低い位置の廃トナー収容口から廃トナーが噴出すことを防止する。
【解決手段】互いに異なる高さに配置された複数の廃トナー排出口を備える画像形成装置に対して着脱可能な廃トナー収容器であって、前記廃トナー排出口に対応する複数の廃トナー収容口を備え、収容した廃トナーを画像形成装置装着時に高い位置にある廃トナー収容口の側へ搬送する搬送手段を内蔵する廃トナー収容器において、画像形成装置外に載置された際に前記複数の廃トナー収容口の高さの差を小さくする廃トナー収容口高さ調整手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成部を有し、転写ベルト又は中間転写ベルト上の不要なトナーを感光体ドラムを介してクリーニング装置によって回収する画像形成装置において、廃トナータンクを有効に活用する。
【解決手段】画像データに基づいて転写ベルト8上の残トナーを回収すべき感光体ドラムをCPU50により選択する。画像データから得られた使用トナー量の積算値が一定量を超えた場合にはそのプロセスカートリッジでは、転写ベルト8上の残トナーを回収しないようにする。特定のプロセスカートリッジ内の廃トナータンクに残トナーが偏って回収されることを防ぎ、複数の廃トナータンクを有効に活用できる。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器の交換時に、トナーが漏れることを防止しながら、トナー搬送を継続して行うことができる廃トナー回収装置を提供する。
【解決手段】複数の開閉部材それぞれの内側に設けられ、開閉部材を開くことで取り出し可能に備えられる廃トナーを収容する複数の回収容器と、回収容器へ廃トナーを搬送する搬送手段と、回収容器が廃トナーを収容可能か否かを検知する収容可否検知手段と、開閉部材の開閉を検知する開閉検知手段と、を備え、いずれかの開閉部材が開かれると、他の開閉部材が閉じていて、且つ、他の開閉部材に対応する回収容器が廃トナーを収容可能と検知されれば、他の開閉部材に対応する回収容器に廃トナーを搬送する。 (もっと読む)


【課題】回収する粉体を回収容器の内部空間内に落下させて収容する際に、その粉体を落下する場所に集中して堆積させることなくその堆積する位置を調整して収容することができる粉体回収容器等を提供する。
【解決手段】粉体回収容器5は、容器本体50と、容器本体内において少なくとも粉体が落下する途中の位置に存在する部分を含む状態で設置され、回転中心線の回りに粉体を搬送する搬送部を備える搬送部材6と、容器本体内において前記搬送部材の少なくとも粉体の落下途中の位置に存在する部分の下方に存在する状態で設置され、当該搬送部材の一部分と対向して落下する途中の粉体の一部を受け止めて搬送部材の搬送力により移送する移送路面71を有し、移送路面は、搬送部材の回転中心線を挟んで対向する側面の上端部が相対的に異なる高さで形成されているとともに、その相対的に低い方の側面上端部73が当該回転中心線の高さ以下の高さで形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成部からの廃トナーが搬送手段に受け入れられる箇所の廃トナーの量を安定させる。
【解決手段】第1搬送機構110Y等よりも廃トナーの搬送方向上流側にて、管状部材121に対し、第1搬送機構110T,第1搬送機構110Pを接続した場合、第1搬送機構110Y等よりも廃トナーの搬送方向上流側において、管状部材121に多量の廃トナーが排出される場合がある。そしてこの場合、第1搬送機構110Y,第1搬送機構110M,第1搬送機構110C,第1搬送機構110Kから管状部材121への廃トナーの排出が制限されるおそれがある。このため、第1搬送機構110Y等よりも廃トナーの搬送方向下流側にて、管状部材121に対し、第1搬送機構110T,第1搬送機構110Pを接続する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑え、且つ廃トナー回収容器内の廃トナーを抜き取る場合に、廃トナーが満杯検知部に付着することや、満杯検知部が廃トナーの流れを堰き止めることがなく、廃トナー回収容器内の廃トナーを残すことなくスムーズに抜き取ることが可能な廃トナー回収容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能な廃トナー回収容器は、画像形成装置のクリーニング部から廃トナーを回収する廃トナー回収口と、廃トナー回収容器内の廃トナーが満杯であるかを検知する満杯検知部と、廃トナーを抜き取る廃トナー抜き取り口と、を有する。廃トナー抜き取り口から廃トナーを抜き取る際に、廃トナー抜き取り口が満杯検知部よりも下方に位置するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等における粉体の詰まりなどを抑制する。
【解決手段】制御部は、第4センサからの出力に基づき第2収容容器の満杯を検知した場合、正回転を行っていた第5モータの逆回転を行う。これにより、搬送部材152の逆回転がなされ、受け入れ口151Cにて受け入れられた廃トナーは第1排出口151Aへと搬送されていく。また、受け入れ口151Cと第2排出口151Bとの間に位置している廃トナーも、第1排出口151Aへと搬送されていく。また、制御部は、第2収容容器の満杯を検知した場合、第4モータの駆動を停止する。この結果、排出口141Aからの廃トナーの排出が停止される。これにより、受け入れ口151Cの上部や下部における廃トナーの集中が抑制される。 (もっと読む)


【課題】粉体の詰まりなどを抑制可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】第5搬送機構150は、廃トナーの搬送経路を形成する管状部材151を備えている。また、管状部材151の内部に配置され第4搬送機構140からの廃トナーを搬送する搬送部材152を備えている。また、管状部材151と一体に形成され第2通過路155Bを形成する第2管状部材156を備えている。第2管状部材156により形成される廃トナーの蓄積空間(蓄積部)の容積は、第1排出口151Aと第2排出口151Bとの間に位置し第2排出口151Bから排出されてくる廃トナーの体積以上となっている。 (もっと読む)


【課題】収容容器が存在しない状態にて排出部から廃棄粉体が排出されることを抑制する。
【解決手段】制御部は、第1排出口151Aを開放し第1収容容器210へ廃トナーを搬送している際に、第1収容容器210が取り外されたことを検知した場合、第5モータM5の駆動を停止すると同時に、第6モータM6を駆動し第3シャッタ部材153Cのスライドを行う。また、制御部は、第1排出口151Aを閉じ第2収容容器220へ廃トナーを搬送している際に、第2収容容器220が取り外されたことを検知した場合、第5モータM5の駆動を停止する。その後、第3シャッタ部材153Cをスライドさせることで第1排出口151Aを開放すると同時に、第4搬送機構140における第4モータM4の駆動を停止する。次いで、第5モータM5の逆回転を行い、搬送部材152による廃トナーの搬送方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】廃棄粉体の満杯検出をし、満杯検出から印字禁止までの期間を廃トナー及び劣化現像剤の排出量に応じて決定することができる廃棄粉体回収容器及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】仕切り板13により分割された分割室10,14と、廃トナーを受け入れる廃トナー受入口7A〜Eと、廃トナー受入口7A〜Eから分割室14に供給された廃トナーを搬送及び攪拌する廃トナー搬送手段25と、劣化現像剤を受け入れる劣化現像剤受入孔9と、劣化現像剤受入孔9から分割室10に供給された劣化現像剤を搬送及び攪拌する劣化現像剤搬送手段30と、分割室14に設けられ、廃トナーが所定量に到達したか否かを検出する第1検知部35と、分割室10に設けられ、劣化現像剤が所定量に到達したか否かを検出する第2検知部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーの使用量を増加させずに像担持体(感光体)の非画像領域上にトナーパターンを形成して長期に渡って高品質な画像の形成を可能とする画像形成装置技術を提供すること。
【解決手段】複数の画像形成部でクリーニングされた回収トナーを担持する回収トナー担持体と、回収トナー担持体上の回収トナーを中間転写体上、あるいは感光体に転移する回収トナー転移手段を備える。そして、所定量の回収トナーを複数の画像形成部の感光体の非画像部に供給し、各感光体の表面を適宜研磨する。従って、トナーの使用量を増やさずに高品質な画像を長期に渡って安定して形成することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】回転部材の無駄な運転期間を縮小して効率的な運転を実現することのできる廃トナー回収容器、及びこのような廃トナー回収容器を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置内に設置され、感光体の表面から除去された廃トナーを回収する廃トナー回収装置40において、廃トナーを収容するトナー回収容器41と、トナー回収容器内41において、廃トナーの落下方向と直交するトナー搬送方向に延在する回転部材43と、トナー回収容器41内に収容された廃トナー量に関する所定の条件を満たした場合に回転部材43の回転駆動を制御する制御部40Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナー収容容器内のトナー量を検出する光センサ7を利用して、カバーを開閉を検出するためのスイッチを設けなくても、カバーの開閉を確実に検出する。
【解決手段】画像形成装置は、トナーを収容し、透光性を有する容器と、発光部71と受光部72とを有する光センサ7と、開閉可能なカバーと、表示部と、装置の制御を行うとともに、受光部72の出力が入力される制御部9とを備え、発光部71と受光部72は、容器の一部を挟むように配され、容器は、カバーの開状態で露出する位置に配され、制御部9は、発光部71の点灯状態における受光部72の電圧値又は電流値から、容器内のトナー量を判断するとともに、発光部71の消灯状態における受光部72の電圧値又は電流値から、カバーの開閉状態を判断し、カバーが開いていると判断した場合、表示部に、カバーを閉じる旨のメッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】回収トナー収容器16Yに振動を与えることなく、容器内でのトナー詰まりの発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回収トナー容器16Y内側の側壁面に導電層17Yを形成するとともに、外部電源たるブロック阻止電源25Yから出力される、回収トナーと同極性の電圧、を受け入れて導電層17Yに導く電気接点18Yを回収トナー容器16Yに設けた。導電層17Yに回収トナーと同極性の電圧を印加して、回収トナーと導電層17Yとを静電的に反発させることで、回収トナー容器16Y内側の側壁面に対するトナー付着を抑えるようにした。 (もっと読む)


【課題】経年印刷における現像剤像担持体としての感光ドラムのフィルミングの悪化を抑制する。
【解決手段】現像剤により形成された現像剤像を担持する現像剤像担持体と、夫々の前記現像剤像担持体に接触するように配設され、転写媒体を前記現像剤像担持体に接触させて前記現像剤像を該転写媒体に転写して画像形成する転写手段と、非画像形成時に、前記現像剤像担持体および前記転写手段を異なる周速度で回転駆動させる制御手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 箱本体32と閉塞部材33との合わせ面での密閉性を特段に高めることなく、合わせ面から現像剤が外部に漏れ出てしまうことを防止する
【解決手段】 現像剤収容箱30を、収容空間31を構成する箱本体32、及び箱本体32の開口部を閉塞する閉塞部材33等から構成し、アジテータ25を、収容空間31のうち箱本体32の底壁部32Aと閉塞部材33との間に配設し、アジテータ25を、帯状に形成された複数の搬送部25B、及び複数の搬送部25Bを保持する複数のフレーム25Cを備えた格子状とするとともに、箱本体32の底壁部32Aと閉塞部材33との間の寸法Aに対する、搬送部25Bの高さ寸法Cの比(=C/A)を、0.1以下とする。これにより、合わせ面Dでの密閉性を特段に高めることなく、合わせ面Dから現像剤が外部に漏れ出てしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られ、動力を利用することのない簡便な構成で、伸縮自在な廃棄トナー回収容器の装置への装着時に自動的に、圧縮状態から伸張させることができ、より多くの廃棄トナーを確実に収容することが可能な廃棄トナー回収装置を提供する。
【解決手段】廃棄トナー回収装置50は、その弾性により伸縮自在で装置に対して着脱自在な廃棄トナー回収容器52と、廃棄トナー回収容器52に取り付けられ、それに向かって廃棄トナーを排出するトナー搬送部70と、廃棄トナー回収容器52を圧縮状態にしながらトナー搬送部70との間に保持してトナー搬送部70と連結するものであって、トナー搬送部70に対して着脱が自在な、廃棄トナー回収容器52の保持部材53と、廃棄トナー回収容器52の装置への装着の最終段階で、トナー搬送部70と保持部材53との連結を解除する解除機構90とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 281