説明

Fターム[2H171FA18]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 除電 (74)

Fターム[2H171FA18]に分類される特許

21 - 40 / 74


【課題】装置コストの高騰を抑えつつ除電装置の駆動による温度上昇を抑えることができ、温度上昇に起因した画像不良の発生を抑える。
【解決手段】トナー像を担持し、周回する感光体ドラム121上に所定の画像情報に応じたトナー像を形成させる現像装置122と、感光体ドラム121上のトナー像が所定の被転写体へ転写された後に光の照射で当該感光体ドラム121上の電荷を取り除く除電装置60と、この除電装置60を支持する板状フレーム71とが備えられてなるものである。そして、除電装置60と板状フレーム71との間には、本発明に係る冷却構造70の構成要素の1つである空気層を備えたエアギャップ73が形成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量化および材料コストの低減を図ることができながら、複数の感光ドラムの相対的な位置関係を一定に保つことができる、タンデム型感光体ユニットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】4つの感光ドラム5は、互いに並列に配置され、第1構造体20に一括して保持されることにより相対的に位置決めされている。各感光ドラム5には、現像カートリッジ7が個別に対応して設けられている。これらの現像カートリッジ7は、第2構造体21に一括して保持される。そして、第1構造体20は、前後方向の後側において、第2構造体21に固定され、前後方向の前側において、第2構造体21に少なくとも前後方向に遊びを有して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】長手方向において膜厚および表面粗さが均一で、所定範囲の膜厚及び表面粗さを有すると共に、良好な特性を有する電子写真装置用ローラを提供する。
【解決手段】風乾工程において、ローラの長手方向が鉛直方向と同じ方向となるようにしながら塗工液の浴中からローラを引き上げ、このローラの引き上げ時に弾性層の外周面上の塗工液に対して、塗工液の浴の液面よりも鉛直方向の上方の位置から気体を吹き付けて、弾性層の外周面上の塗工液の蒸気圧を温度Aにおける塗工液の飽和蒸気圧の1/10以下とする。 (もっと読む)


【課題】ブラシ毛と接着剤層との接着を強固にするとともに、ブラシ毛の強度を低減し得る静電植毛ブラシ、現像装置、および画像形成装置を実現する。
【解決手段】現像剤供給ロール13は、基材34の接着剤層32にブラシ毛31を静電植毛している。ブラシ毛31は、中空になっている。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムユニットを構成するユニットの一部を分離して配置させることにより、感光ドラムユニットを小型化させるとともに、各ユニットを露光や現像、転写といったプロセスにとって適した位置に配置させることにより、画質を向上させる。
【解決手段】感光体ドラム14と、感光体ドラム14に残留した廃トナーを除去する清掃器20と、清掃器20との間に間隙15を確保して配置されるとともに、感光体ドラム14を帯電させる帯電器40と、を有し、画像形成装置本体12に着脱自在に装着される感光ドラムユニット13と、画像形成装置本体12に配置され、間隙15を通して感光体ドラム14に対して除電光を照射する除電器30と、を備えた画像形成装置11とする。 (もっと読む)


【課題】除電不良による画質の劣化を抑えつつ,装置の小型化を図ることができる画像形成装置及び像保持体ユニットを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は,像保持体ユニット26を有し,像保持体ユニット26は,静電潜像が形成される像保持体40と,像保持体40を保持する像保持体ユニット本体72と,像保持体40の長手方向に沿って配置され,入射される光を像保持体40に照射させる光照射体68とを有し,像保持体ユニット本体72は,光照射体68の長手方向延長線上に設けられ,光照射体68へ向けて発光する発光部材74の少なくとも一部が配置される発光部材配置溝86を有する。 (もっと読む)


【課題】PSが高速化されても、a−Si電子写真感光体の帯電電位の向上及びフォトメモリの改善の両方を同時に実現する。
【解決手段】電子写真感光体の表面を帯電させる主帯電工程と、その後、電子写真感光体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成工程と、静電潜像をトナー像として現像する現像工程と、トナー像を記録媒体に転写する転写工程と、その後、静電潜像を除電する第1除電工程と、その後、電子写真感光体の表面を帯電させる副帯電工程と、電子写真感光体の表面の除電を行う第2除電工程と、を順次繰り返すことで電子写真を形成する電子写真の形成方法であって、第2除電工程で除電された電子写真感光体の表面の電位が、第1除電工程で除電された電子写真感光体の表面の電位より高いことを特徴とする電子写真の形成方法である。 (もっと読む)


【課題】光源から離れた位置においても,光量の低下を防ぐことができる画像形成装置及び像形成構造体を提供する。
【解決手段】画像形成装置10には,像保持体ユニット26が,着脱可能に取り付けられている。像保持体ユニット26には,像形成部64(像形成構造体)が,着脱可能に取り付けられている。像形成部64は,静電潜像が形成される像保持体40と,前記像保持体40の長手方向に沿って配置され,入射する光を前記像保持体40に照射する光照射体68と,発光部材74から照射される光を前記光照射体68に導く中継部材70とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させ塗工欠陥を防止した電子写真用ローラの製造方法とこの方法で製造された電子写真用ローラを提供する。
【解決手段】導電性支持体101と導電性支持体の両端部を除く外周面上に設けられた弾性層102とを有するローラを用意する工程、ローラの導電性支持体が露出した部分にマスキングキャップを装着する工程、ローラの長手方向を鉛直にした状態でマスキングキャップを装着した端部からローラを塗料中へ浸漬する浸漬工程、及びローラを塗料から引き上げる引き上げ工程を有する弾性層上に被覆層103を有する電子写真用ローラ100の製造方法において、塗料の最大泡圧法による測定温度25℃ライフタイム1秒における動的表面張力が25〜50mN/mであって、引き上げ工程でマスキングキャップが液面から引きあがる時の引上げ速度が3.5〜7mm/秒以下である。この方法で製造された電子写真用ローラ。 (もっと読む)


【課題】飛散トナーをユーザーが触れる個所から隔離し、メンテナンス性に優れた現像装置、並びにこの現像装置を用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1に向けて開口部が形成された現像ケース内に、開口部から一部を露出させて現像剤を担持する現像ローラ27と、現像ローラ27に現像剤を搬送する搬送スクリュ31aとを備える現像装置7において、現像ローラ27と搬送スクリュ31aとの対向領域に連通する連通口34から導入された気体を搬送スクリュ31aの長手方向に開口する排気口35から排気する排気用空間26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】導電性繊維全体の抵抗値を高く維持したまま、導電性繊維の外層部の比抵抗を低くすることにより、トナーの極性反転率を向上させてトナー帯電量を調整することができ、かつ、リーク等の障害が発生し難い導電性繊維およびこれを用いた導電性ブラシを提供する。
【解決手段】コア部と外層部とからなり、コア部が非導電層であり、外層部が導電層であり、繊度が0.3dT以上、30dT以下の範囲内であり、繊維全体の抵抗値が1フィラメント、10mm当たり1×10Ω以上、1×1012Ω以下の範囲内であり、導電層の比抵抗が0.1Ωcm以上、250Ωcm以下の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】 繊維を植毛したブラシと同等以上のブラシ効果を得る一方で低コストに製造することを可能にした機能性部材を提供する。
【解決手段】 繊維11が厚み方向に配向した繊維構造体1の表面をブラシ面として構成する。例えば、シート状をした繊維構造体1の少なくとも一部を厚み方向に湾曲させ、スポンジ等の主材2の周面に貼り付けてブラシB1を構成する。繊維構造体1は外側に湾曲した部分の繊維11の配向が放射状となり、たわしのようなブラシとして機能させることができる。繊維を植毛した素材が不要であり、低コスト化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】被塗布体の表面に少なくとも1層の塗膜層形成用の塗布液を塗布し、被塗布体の両端に非塗膜形成領域を形成する時、被塗布体の非塗膜形成領域に複雑な精度を必要とする加工を必要とせず、又、表面層が複数の層で構成される場合でも離脱の心配がなく、着脱が容易な塗布規制部材を用いて被塗布体の両端に非塗膜形成領域を形成する塗布方法の提供。
【解決手段】両端に保持部を有する被塗布体の表面に少なくとも1層の塗膜層形成用の塗布液を塗布し、前記被塗布体の両端に前記保持部である非塗膜形成領域を形成する塗布方法において、前記被塗布体の少なくとも一方の非塗膜形成領域を熱収縮チューブで覆った状態で、前記被塗布体の表面に前記塗布液を塗布した後、前記熱収縮チューブを除去することを特徴とする塗布方法。 (もっと読む)


【課題】交換作業を容易に行うことができ、資源の無駄も防止でき、さらに、潜像担持体が傷つくのを抑制することのできるプロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像装置5帯電装置4と備えるユニットたるサブユニット90が、感光体2を画像形成装置本体に残して画像形成装置本体に対して脱着可能となるように構成されている。このように構成することで、まだ交換時期に達していない感光体2を装置本体から取り出さずに交換時期に達した帯電装置や現像装置を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】 トナー散りがない画像を形成可能で、かつ搬送部材からの記録媒体の剥離性が良好な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1aは、トナー像形成手段2と、転写手段3と、定着手段4と、記録媒体供給手段5と、排出手段6とを含む。除電手段Aが、記録媒体の搬送方向に対して転写手段3の下流側であり定着手段4の上流側、かつトナー像が転写された記録媒体の面に対向して、記録媒体から離隔するように配置され、記録媒体及び記録媒体に転写されることにより、帯電量が多くなっているトナーを除電する。
除電手段Aには、トナー像と逆極性側に重畳した電圧を印加し、電圧の、交流電圧の振幅をVp、重畳電圧をVdc、放電開始電圧をVsとするとき、下記式(1)を満たす。
Vp>|Vdc|+|Vs| …(1) (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジと転写体クリーニングカートリッジとに配置される潤滑剤塗布装置の共通化を図りコストダウンを可能とする。
【解決手段】感光体111、クリーニング装置116、帯電部材121を一体的に具備したプロセスカートリッジ300、及び、クリーニングブレード411を備えた転写体クリーニングカートリッジ400と、を備えた画像形成装置100において、プロセスカートリッジ300及び転写体クリーニングカートリッジ400には共通の潤滑剤塗布ユニット210が装着可能であり、潤滑剤塗布ユニット210は、重さ調整部材213とスプリング214とで構成し、潤滑剤塗布ユニット210の姿勢によって付勢力が変化する付勢部材を配置し、プロセスカートリッジ300と前記転写体クリーニングカートリッジ400とでは異なる姿勢で配設した。 (もっと読む)


【課題】感光体の膜厚が変化した場合でも、画像形成条件を再調整せずに、現像時における感光体の帯電電位の変動を抑制する。
【解決手段】電荷輸送層12Bの表面に、イレーズランプが発生させる逆極性の電荷の移動を遅らせることにより、帯電から現像までの間における感光体ドラム12の帯電電位の暗減衰を増大させる表層としてのオーバーコート層(OCL)12Cを形成する。これによりオーバーコート層12Cが磨耗して感光体ドラム12の膜厚が減少することにより、スコロトロンによる帯電の電位が低下するが、この低下を、帯電から現像までの間における感光体ドラム12の帯電電位の暗減衰を減少させることで相殺する。このため、感光体ドラム12の膜厚が変化した場合でも、画像形成条件を再調整せずに、現像時(現像位置)における感光体ドラム12の帯電電位の変動を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】露光装置をその寿命に応じて容易に交換することを可能とし、画像形成装置の使い勝手を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1の本体に、プロセスカートリッジ200は着脱可能に設けられる。プロセスカートリッジ200は、感光体400と感光体を露光する露光装置300とを少なくとも含み、両者はフレーム220を介して一体的に構成されている。また、露光装置300を単独で画像形成装置1の本体から着脱可能に構成することもできる。この場合、露光装置300は、画像形成装置1への取り付け後、感光体400に対する相対的な位置を変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤に対する溶解性や感光層の形成に用いるバインダ樹脂との相溶性に優れた電荷輸送剤を用いて、感度特性に優れた電子写真感光体を提供する。
【解決手段】電子写真感光体は導電性基体上に電荷発生剤、電荷輸送剤、およびバインダー樹脂を含有する感光層を有した有機感光体であって、電荷輸送剤が下記一般式(1)で示されるフルオロ基を有するビス(ジフェニルアミノ)化合物である。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置100において、感光体123と、除電光を照射する除電光源110と、前記除電光の遮断位置、および前記遮断位置から離隔した遮断解除位置の間を移動する除電光源調節部140とを含み、前記遮断位置に前記除電光源調節部が移動すると前記感光体の表面へ到達する前記除電光の全体あるいは一部が遮断され、前記遮断解除位置に前記除電光源調節部が移動すると前記除電光が前記感光体表面に到逹することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 74