説明

Fターム[2H171JA41]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | ユニットに付加された機能,装置,部材 (5,500)

Fターム[2H171JA41]の下位に属するFターム

Fターム[2H171JA41]に分類される特許

81 - 100 / 136


【課題】現像剤収容体の内部に付着して残る現像剤を減らした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に使用される現像剤を収容する現像剤収容体であって、現像剤が収容され、該現像剤を画像形成装置に供給するための開口部34を備えた現像剤収容部28と、該開口部の開閉を行う開閉部材29とを備え、開閉部材29は、開閉動作にともなって現像剤収容部28と摺動する第1の摺動部37を備え、現像剤収容部28は、開閉部材29の第1の摺動部37と摺動する第2の摺動部30を備え、第1の摺動部37に少なくとも1つの凹み、又は少なくとも1つの凸部が形成される第1の凹凸部31が設けられ、第2の摺動部に少なくとも1つの凹み、又は少なくとも1つの凸部が形成される第2の凹凸部30が設けられる。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を招くことなく、簡易な構成で装着される交換ユニットの状態を判定する電子装置を提供する。
【解決手段】本電子装置は、未使用状態であることを表す第1信号又は使用開始済みであること表す第2信号を出力する交換ユニットを含む。また、電子装置は、交換ユニットから第1信号又は第2信号を検出する検出部と、第1信号が検出されたときに、交換ユニットの状態を使用開始済み状態に変更する状態変更部とを含む。また、電子装置は、状態変更前後で検出された信号に基づいて、交換ユニットが装着されているか否かと、交換ユニットが未使用状態であるか使用開始済みの状態であるかとを判定する判定部を含む。さらに、未使用状態の交換ユニットが装着されたと判定されると、電子装置に保持される交換ユニットの使用履歴を初期化する初期化部を含む。 (もっと読む)


【課題】電子機器に備えられる押し釦装置において、コストダウンの実現、設計の自由度向上、装置本体の組立性向上、装置本体の剛性向上、操作感の向上を目的とする。
【解決手段】電源スイッチ7が配設された基板6を取り囲む側面パネル2に、電源スイッチ7を押す押打部4eを有する電源リンク部材4が固定され、この側面パネル2の一部を被う前面パネル3上に電源リンク部材4を動作するように配設されたキートップ5を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成プロセスユニットの着脱操作が円滑になし得る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子写真方式の画像形成プロセスユニット18、50、80を装置本体の所定位置に着脱可能に備えた画像形成装置1であって、上記プロセスユニットは、装置本体の側部に上下開閉可能に設けられた開閉カバー24を開けることによって、装置本体内の所定位置に装着可能とされ、上記開閉カバーの内面には、上記プロセスユニットの着脱・取り扱い要領が示されるとともに、上記プロセスユニットの挿入位置・方向に合わせて案内ライン28bが示されたラベル28が貼着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手差しユニットが開閉自在な蓋体に形成された凹部に収納されている構成において、この蓋体を回動により開く際、スムーズに開放することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であって、凹部132の周壁のうち、閉状態にある手差しトレイの先端部160aと対向する側壁132aが、凹部132の底部130bから遠ざかるにつれて、先端部160aから遠ざかるように傾斜して形成されており、共に閉状態にある再給紙ユニット130及び手差しトレイ160のうち、再給紙ユニット130のみに揺動操作を行い開状態にするとき、側壁132aは、手差しトレイ160から受けた力を、手差しトレイ160が凹部132から離脱する方向に分力する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して着脱自在に構成された交換ユニットを備えた画像形成装置において、電気ノイズによる影響を受けずに、しかも、記憶手段に対する情報の読み出しや書き込みを素早く行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に対して交換可能に装着される交換ユニット45を備えた画像形成装置において、前記交換ユニットには、当該交換ユニットに関する情報を記憶したメモリ部材を着脱可能に装着し、前記交換ユニットを前記画像形成装置本体の所定箇所に装着すると共に、前記交換ユニットから取り外したメモリ部材を画像形成装置本体の所定箇所にコネクタ部材を介して装着し、前記メモリ部材に記憶された前記交換ユニットに関する情報に基づいて、画像形成装置を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】機体の全高を抑制しつつ、単純なシート搬送経路と単純な機構とで中継搬送装置を構成可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1の上に載置される画像読取装置2に中継搬送装置4を一体に組み込む。中継搬送装置4の下側機構4bは装置本体1に固定され、上側機構4aは読取筐体2aの底に組み立てられている。中継搬送装置4におけるシートジャムを処理する場合、自動原稿給送装置2aと読取筐体4aとを一体に後方へ回動させてシートの搬送面を開放する。画像読取装置2と中継搬送装置4とを別々に構成する場合に比較して部品数が減って画像読取装置を含む機体高さも低くなる。 (もっと読む)


【課題】着脱式ユニットのガイド部材及び駆動ユニットの取り付け作業性やリサイクル時の分別作業性を高め、且つ冷却用ダクトによる駆動ユニット及び通紙ガイドの冷却効率も高めた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユニット支持フレーム27aのガイド溝35の上方には、本体フレーム23aに装着された第1ダクト部45と連通する第2ダクト部47が一体形成されており、第2ダクト部47の吸引口47aに隣接して第2駆動ユニット収納部49が設けられている。第1ダクト45の排気側端部には冷却ファン50が取り付けられており、第1ダクト部45及び第2ダクト部47は、定着ユニット7及び排出ユニット21周辺の空間と冷却ファン50とを連通する冷却用ダクトを構成している。 (もっと読む)


【課題】 開閉カバーと手差しトレイの回動方向及び用紙搬送ユニットの引き出し方向がすべて装置本体の同一面側であり、また、手差しトレイが開閉カバーの一部を構成し、且つ開閉カバーとともに開放されるように構成されており、更に、手差しトレイが用紙搬送ユニットとともに引き出されるよう構成された画像形成装置において、開閉カバーを開放したままでも、用紙搬送ユニットを引き出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 開閉カバー24とともに手差しトレイ6が開放された際、手差しトレイ6の上端部6bが水平となるように、手差しトレイ6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが要求されている部位を装置外から容易に判別でき、見栄えが良好で、かつ、外光からの影響を受けることのない画像形成装置を得る。
【解決手段】装置本体に開閉自在に設置された外装カバー5と、装置本体の内部に設置された点検又は交換が必要な部位、例えば、作像カートリッジ10に近接して配置された発光部12とを備えた画像形成装置。外装カバー5はポリカーボネート樹脂を主成分とし、1重量%以下の酸化チタンを含有するとともに蛍光増白剤を含有し、600〜760nmの波長の光の透過率が2〜6%の透明感のある白色樹脂で成形されている。外装カバー5の一部は薄肉の表示領域6とされ、発光部12からの光を装置外に透過させてユーザにメンテナンスの必要性を表示する。 (もっと読む)


【課題】導電性支持軸と電極(アーム部)との電気的な接続状態を長期にわたって確保することができる、導電性回転体およびこれを備える画像形成装置、ならびにその導電性回転体に適用される電極を提供する。
【解決手段】感光ドラム16に、ドラム本体21とドラム軸22とを電気的に導通可能に接続するための電極71を設ける。この電極71において、ドラム本体21の内周面にそれぞれ当接する4個の内周接点部73と、ドラム軸22における軸方向にそれぞれ異なる位置に接触する第1アーム部74および第2アーム部75とを形成する。 (もっと読む)


【課題】 ドラムカートリッジと現像カートリッジ別体の画像形成装置でドラムカートリッジの着脱性を向上させる。ユーザビリティー向上と現像カートリッジ着脱時のドラム傷、変形を防止する。
【解決手段】 ドラムカートリッジ用のドアの開閉に連動して現像カートリッジを離間させる。 (もっと読む)


【課題】装置の使用性(操作性)を低下させることなく装置の設置位置も容易に変更できる転倒防止装置を提供する。
【解決手段】転倒防止装置604は、装置本体の底面(ここでは収納ボックス600の底面)に固定される固定用ブラケット605と、この固定用ブラケット605にネジ607により固定される断面L字形の転倒防止部材606を有している。使用時は転倒防止部材606と設置面FLとの間に僅かな隙間dができるように固定される。画像形成装置の移動時には、(b)に示すように、ネジ607が緩められ、転倒防止部材606の垂直部に形成された上下方向に延びる長穴606bを利用して引き上げられ、再びネジ607で固定される。 (もっと読む)


【課題】像担持体に対する損傷の低減を実現できる画像形成装置及び像担持体の保護装置を提供する。
【解決手段】画像を担持する像担持体と、像担持体との間で転写ニップを形成し、転写ニップで像担持体に形成された画像を記録媒体に転写する転写手段と、転写手段を保持し、装置本体に対して開閉可能な開閉ユニットと、を備えた画像形成装置であって、像担持体の表面を保護する保護手段と、保護手段を移動させる移動手段と、を有し、開閉ユニットが開放され、像担持体が露出した場合、移動手段により像担持体を保護する所定位置に保護手段を移動可能である。 (もっと読む)


【課題】給電を受けることなく、且つ駆動モータを有していなくても、電力を用いて所定の機能を行う。
【解決手段】開閉ユニットは、開閉カバー13と、転写装置36と、この転写装置36の回転軸50の一端に設けられた伝達ギア52と、回転軸50の回転によって発電する発電部54と、この発電部54が発電した電力によって帯電する用紙剥離プレート56とを一体化したユニットである。画像形成装置本体12に対して開閉ユニット15が閉じられると、伝達ギア52は、画像形成装置本体12に固定された駆動モータ58によって駆動される駆動ギア60と係合し、回転軸50(発電部54)に駆動力を伝達するようになっている。交流発電機62は、回転軸50の回転に応じて交流電圧を発生させ、昇圧部64に対して出力する。昇圧部64は、交流発電機62から入力される交流電圧を整流しつつ昇圧し、用紙剥離プレート56に所定の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】湾曲する搬送経路に配置することができる粉体搬送手段を用いて、低騒音で、十分な搬送力を備えて粉体詰まりのおそれがなく、粉体搬送手段を再利用する際の作業効率のよい粉体搬送装置を提供する。
【解決手段】粉体搬送手段である廃トナー回収コイル26を、軸形状部分35とそのまわりのコイル形状部分36とを樹脂材料を用いて一体成形により形成した第一搬送部分33と、樹脂を用いてコイル形状に形成して搬送経路42の湾曲部分に配置する第二搬送部分34とで構成する。そして、湾曲する搬送経路中に備える廃トナー回収コイル26を回転してその搬送経路に沿って粉体であるトナーを搬送する。 (もっと読む)


【課題】 リーダ・ライタ71が配設され、RFIDタグ60a、60b、60c、60dを有するサブユニットの装着が可能な画像形成装置に於いて、装置の通信信頼性を高めること。
【解決手段】 交信正常化手段72−2が、上記RFIDタグ60a、60b、60c、60dを有するサブユニットの装着後に、リーダ・ライタ71の送受信アンテナ61a、61b、61c、61dとRFIDタグ60a、60b、60c、60dとの通信距離を変更する。 (もっと読む)


【課題】各色のカートリッジが保持ユニットに水平に配置され,保持ユニットごとカートリッジの配置方向に沿ってほぼ直線的に着脱される画像形成装置であって,簡単な構成で確実に各カートリッジの誤挿入や誤配置を判断することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ10は,収納部13を有する本体11と,本体11に収納される消耗品部12とを有している。消耗品部12は,保持ユニット30に複数のトナーカートリッジ21〜25を進退方向に沿って配置して搭載するものであり,本体11における収納部13には,複数のトナーカートリッジ21〜25に対応して,収納状態でそれぞれに接続する複数の接続部52〜55が,消耗品部12の収納時の移動の向きに奥のものほど,収納状態での保持ユニット30から各カートリッジ21〜25の搭載位置の方向に近い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】周囲にぶつけてしまう虞などのない姿勢にしてから装置本体にプロセス用ユニットを装着することを促すことにより、プロセス用ユニットを信頼性高く高品質に装置本体に装着することを実現して、高品質な画像を形成することのできる画像形成装置を提供可能にすること。
【解決手段】現像カートリッジ内のトナーにより感光体ドラム表面の静電潜像を現像して、そのトナー像を記録用紙に転写定着させる画像形成装置に着脱するドラムユニット40であって、ユニットカバー42を取付可能であるとともに、そのユニットカバー側には棒状部材43とその先端の錘部材44が回動可能に吊下げられており、ドラムユニット本体側には、その棒状部材と錘部材の回動を許容する経路空間S2と、適正な姿勢の時にのみ錘部材の引上げを許容する経路空間S3とが内部に画成された内装部45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の初期導入時の現場での設定に掛かる手間を極力省く画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像装置5Yを本体に同梱して出荷する画像形成装置Aにおいて、前記現像装置5Yは現像位置に固定された状態で出荷される。 (もっと読む)


81 - 100 / 136