説明

Fターム[2H171PA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 製造,組立,分解 (5,457) | 製造、組立の対象 (1,856) | 駆動,制動,搬送機構 (250)

Fターム[2H171PA15]に分類される特許

1 - 20 / 250




【課題】 搬送経路に配設される各種部品間の相対位置関係に大きなバラツキが発生することを抑制する。
【解決手段】 搬送経路を構成する各搬送部材27〜37は仮止めされ、一対のフレームに組み付けられる前においては、互いに相対移動可能とする。そして、各搬送部材27〜31を一対のフレーム33、35に対して位置決めする。これにより、各種部品間の相対位置関係は、一対のフレーム33、35によって決定されるので、第1搬送部材27〜第3搬送部材31それぞれの寸法バラツキの影響が小さくなる。したがって、搬送経路に配設される各種部品間の相対位置関係に大きなバラツキが発生することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ADU搭載時に容易に排紙駆動を取り付けられる構造を備えた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の画像形成装置は、画像形成装置本体に取り付け可能な、両面印刷処理を行なう両面給紙ユニットを取り付ける時に画像形成装置本体の排紙ローラに接続するギア部を備える排紙駆動ユニットと、前記排紙駆動ユニットの取付方向と駆動負荷の加わる方向とが直交するように設けられたU字形状の排紙ローラ支持部材と、前記排紙ローラ支持部材により支持される軸を備えた排紙ローラとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子写真画像形成装置のトナーが介在する部位に設置される機構部品において、自材及び摺動相手材双方の摺動性向上及び摺動音の抑制を実現し、更に電子写真画像形成装置用として好適な成形性(剥離性)を有する機構部品を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のトナー型電子写真画像形成装置用機構部品は、ポリアセタール樹脂100質量部と、エラストマー0.01〜10質量部と、潤滑剤0.01〜10質量部とを含むポリオキシメチレン樹脂組成物を含有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の少なくとも一部を、互いに対向する側から一対の樹脂フレームで支持した画像形成装置において、その樹脂フレームを含むフレーム全体の剛性を、金属製の部材の使用量を極力抑制しつつ確保すること。
【解決手段】プロセス部等を支持する樹脂フレーム110L,110Rの上面には金属製の上面補強部材130L,130Rがネジ固定され、その上面補強部材130L,130Rは金属製のフロントビーム140,リアビーム150とネジ固定されてロの字形の開口部を構成する。このため、樹脂フレーム110L,110Rに対するフロントビーム140,リアビーム150の架設箇所間の剛性は、上面補強部材130L,130Rによって確保され、一対の樹脂フレーム110L,110Rを含むフレーム100全体の剛性を良好に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】面板やプロセスカートリッジの大きさ等に対する制約が比較的小さく、アイドラギアを回転可能に保持する軸部に倒れが生じにくい、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と現像剤担持体とをそれぞれ回転軸方向の端部で回転可能に支持して、双方の部材の回転軸の軸間距離を定める面板61が設置されている。この面板61には、画像形成装置本体に形成された位置決め用穴部に嵌合する位置決め用軸部材61cが、面板61上において回転軸方向に起立するように設置されている。そして、面板61の位置決め用軸部材61cは、その内径部に、アイドラギア54が回転可能に設置される軸部13kが嵌挿されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】バネへの負荷低減を図りつつ、ユーザの操作性及び組立性の両立を図る筐体開閉機構を提供する。
【解決手段】装置本体2内を開放すべくこの装置本体2に対して回動可能に支持された筐体22と、その一端53が筐体に対して回動する一方、その他端55が支持側62と開放側60との間を揺動し、筐体22の開放姿勢を保持可能なリンク部材52と、その一端92がリンク部材に連結する一方、その他端93が支持側62と開放側60とを結んだ方向に沿って移動可能な懸架部51に連結しており、これら支持側62と開放側60との間で伸縮して筐体22の開閉動作に伴う負荷を調整する引張りバネ90とを具備し、引張りバネ90は、筐体22の開動作に伴って縮んで自由長になり、この自由長になった状態にて、更なる開動作に伴って懸架部51とともに筐体22の支持側62に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラなどの駆動による現像剤へのストレスを抑制する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ5を備える。プロセスカートリッジ5は、静電潜像が形成される感光体ドラムを有する感光体ユニット6と、感光体ドラムと接触することで当該感光体ドラムに現像剤を供給する現像ローラを有する現像ユニット7と、装置本体から駆動力が入力されるカップリング76とを備える。装置本体は、現像ローラの軸方向に進退し、カップリング76と係合したときに駆動力をプロセスカートリッジ5に入力する駆動入力部材27を備える。プロセスカートリッジ5には、感光体ドラムと現像ローラとを離間させる離間部材100が取り付けられており、離間部材100は、カップリング76と駆動入力部材27との間に位置してカップリング76の少なくとも一部をカバーする第1カバー部120を備える。 (もっと読む)


【課題】吐出部で発生する圧力変化によって生じる押出機の吐出量変化に起因するローラ外径の変化を抑制した弾性ローラの製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】環状流路壁面の一部が窒化処理されその他領域が窒化処理とは異なる表面処理を施され、それによって該壁面を為している他の領域と比較して該原料の付着性が高められているクロスヘッドを用いた装置により弾性ローラの製造を行う。 (もっと読む)


【課題】再搬送経路を備える画像形成装置において、装置本体を大型化することなく、一対のフレームの補強を行うことを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、一対のフレーム(サイドフレーム23)を有する装置本体2と、シート(用紙S)に画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4によって画像が形成されたシートを、再び画像形成部4へ搬送するための再搬送経路54と、を備える。再搬送経路54は、画像形成部4の搬送方向下流側から上下方向へ延びる第1経路541と、水平方向に延びる第2経路543と、第1経路541と第2経路543を繋ぐ湾曲部542とを備える。そして、一対のフレームは、湾曲部542に沿った形状に形成され、かつ、湾曲部542に沿って配置される板金60によって連結される。 (もっと読む)


【課題】小型化且つ製造が容易な軸受部材とシール部材とが一体的に形成された軸受兼用シール部材並びにこれを用いた現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転軸を回転自在に支持する軸受部材154と、前記軸受部材154の軸方向に沿った一側に一体的に設けられ、前記回転軸をシールするシール部材155と、前記軸受部材154及び前記シール部材155のうち、一方の部材から他方の部材に向けて前記軸方向に沿って延長され、延長方向の先端側が基端側よりも前記軸方向と交差する方向に突出して前記軸受部材154と前記シール部材155とを一体的に結合する結合部160とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】他の画像形成装置との作像機構の共通化に適した新規の画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に画像を形成する画像形成装置は、収納可能な最大サイズの長方形の用紙を収納する向きが当該用紙の短辺が用紙取出し方向に沿う向きとされた用紙スタッカーと、用紙スタッカーに重なるように配置され、用紙スタッカーから取り出された用紙に用紙取出し方向に直交する方向に沿う主走査によって画像データに応じた像を形成する作像機構と、読取り可能な最大主走査寸法が最大サイズの用紙の短辺寸法以上かつ長辺寸法未満であって、読取りの副走査方向が用紙取出し方向に沿う方向になるように、作像機構の上方に配置されたイメージスキャナーと、イメージスキャナーの出力に基づいて画像データを生成する電気回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】モノクロモードとカラーモードとに切り替え可能な構成において、現像ローラを駆動するための駆動源を他の部材を駆動するための駆動源と兼用することができる、画像形成装置を提供する
【解決手段】モータ35を所定の一方向に回転させたまま、第1移動部材42および第2移動部材43をモノクロモード位置とカラーモード位置との間で移動させ、遊星ギヤ33を第1位置と第2位置とに移動させることにより、第1現像ローラ9Mのみに駆動力を伝達するか、または、第1現像ローラ9Mおよび第2現像ローラ9Cの両方に駆動力を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 傾斜した固定軸と固定軸を固定する枠体との間で振動が伝達する。
【解決手段】 第1枠体103に固定され第1ギア101を回転可能に支持する固定軸102が第2ギア100の回転軸Xに対して傾いて設けられた駆動伝達装置において、固定軸102は振動抑制部材104を介して第2枠体105に嵌合していることを特徴とする駆動伝達装置。 (もっと読む)


【課題】 電子写真感光体の回転振れが抑制された電子写真装置を提供する。
【解決手段】 電子写真感光体ユニットの長手方向の重心の位置が、電子写真感光体ユニットの長手方向の中心よりも、電子写真感光体を電子写真装置内で回転させる回転駆動力を出力するための出力ギアと噛合しうる入力ギアが取り付けられているフランジに取り付けられているベアリング側に位置する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの回転軸と、現像ローラに駆動力を伝達するためのギヤの回転軸をより精度よく位置決めできる現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジは、筐体50と、筐体50に回転可能に設けられる現像ローラ31と、現像ローラ31と一体に回転する現像ローラギヤ62と、現像ローラギヤ62に駆動力を付与するために、外部から駆動力が入力され、現像ローラギヤ62と噛合する駆動入力ギヤ61と、筐体50と現像ローラギヤ62および駆動入力ギヤ61との間に配置され、現像ローラギヤ62および駆動入力ギヤ61を回転可能に支持する受け部材100と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】軸間距離の精度を高めることができ、重量、製造コストおよび配置スペースの増加を抑制でき、高い精度で駆動力を伝達することができる駆動力伝達装置を提供する。
【解決手段】モールドギヤ軸42Yと、モールドギヤ軸42Yの周りを回転自在かつ移動自在になるよう設けられた現像アイドラギヤ44Yと、現像アイドラギヤ44Yを駆動する現像駆動モータ52とを備え、モールドギヤ軸42Yが、軸線方向の移動を規制するフランジ部62と、組立体112に接触するようフランジ部62に設けられた突出部63と、駆動面板41に装着される装着部64とを有し、モールドギヤ軸42Yが回転する際の回転方向に応じて、突出部63が組立体112を押し付けるスラスト力F、または、モールドギヤ軸42Yが駆動面板41を押し付けるスラスト力Fのいずれかが作用するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で好ましい振動遮断効果を有するダンパー装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】回転駆動力が入力される入力部材21と、入力部材21に入力された回転駆動力を受けて回転する受動部材25と、入力部材21と受動部材25との間に介在された粘弾性部材30と、粘弾性部材30の直径方向への変位を規制しつつ、粘弾性部材30の回転方向への搖動は規制しない可撓性部材35(フィルム又は紐など)と、を備えたダンパー装置。可撓性部材35に代えて筒状内壁を用いてもよい。 (もっと読む)


【課題】トナー像搬送ユニットの作業性・組立性の向上を図りつつ画像品質の向上が期待できる電子写真方式の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フレーム11aに軸架された複数のローラに中間転写ベルト12が掛架されると共に、その中間転写ベルト12を回動させる駆動モータ部13がフレーム11aに設けられて、外観視、ベルトコンベア状に構成されたトナー像搬送ユニット1と、そのトナー像搬送ユニット1を装置本体m1の内方に向かってスライドさせて、装置本体m1の内部の所定位置に、トナー像搬送ユニット1を着脱可能に内装させるトナー像搬送ユニット支持部2とを備えて画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 250