説明

Fターム[2H171XA20]の内容

Fターム[2H171XA20]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】交換時期を把握することが可能な画像形成装置用ブレードを提供する。
【解決手段】長尺形状のプレートと、長尺形状のプレート上にプレートの長手方向に沿って配設され、被接触体に当接される第1弾性部材と、長尺形状のプレート上に、プレートの長手方向に沿って且つ第1弾性部材と並列に配設された第2弾性部材とを備え、第2弾性部材は第1弾性部材とは性状の異なる部材よりなり、第2弾性部材が、被接触体との当接による第1弾性部材の摩耗に伴って被接触体に当接して、第1弾性部材の摩耗状態の指標となるようにした画像形成装置用ブレードである。 (もっと読む)


【課題】トナー自身の劣化による画像の不具合発生を抑制することができる画像形成装置用ブレードを提供する。
【解決手段】長尺形状のプレートと、長尺形状のプレート上にプレートの長手方向に沿って配設され、被接触体に当接される第1弾性部材と、長尺形状のプレート上に、プレートの長手方向に沿って且つ第1弾性部材と並列に配設された第2弾性部材とを備え、第2弾性部材は第1弾性部材とは性状の異なる部材よりなり、被接触体との当接による第1弾性部材の摩耗に伴って第2弾性部材が被接触体に当接するようにした画像形成装置用ブレードである。 (もっと読む)


【課題】取付機構からの部品の取り外しの作業性がよく、また、係合アームの破損を防止できる取付機構を提供する。
【解決手段】取付機構200は、第1形状部210A,210B、第2形状部220A,220Bおよび第3形状部230A,230Bを備える。第1形状部210A,210Bは、取付機構200に対してカプラ対300が挿脱するための通過口を形成する。第2形状部220A,220Bは、第1形状部210A,210B間から挿入されたカプラ対300が回転可能な空間を形成する。第3形状部230A,230Bは、第2形状部220A,220B間に配置されるカプラ対300を所定角度回転させたときに係合アーム312A,312Bと係合する。なお、第3形状部230A,230Bは、第2形状部220A,220Bに含まれる。 (もっと読む)


【課題】斜面に取付体を容易に取り付けること、取付体と斜面との間を確実に隠すことを両立した機器、画像形成装置、および機器組立方法を提供。
【解決手段】上面と、側面と、上面と側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠と;斜面に取り付けられた取付体31と;上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材と;を有し、斜面2000が、板状部分の表面であり、板状部分が貫通孔200aを有するものであって、取付体が、斜面との間に隙間を空けて斜面に対向して広がる対向部と;対向部から貫通孔を貫通しさらに板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲り内面に対面して延びた折れ曲り部311と;固定用部品によって側面に固定された固定部と;斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、第1の覆い部材の斜面側の端部との間に、表面部分の傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもって端部の上に広がり、端部と共同して、斜面と対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有する。 (もっと読む)


【課題】発泡体層を有するローラ状の保護剤供給部材において、摺擦による保護剤の粉の飛翔が殆ど発生せず、保護剤の消費量を多くする必要がなく、かつフィルミングを防止できる保護剤供給部材などの提供。
【解決手段】芯材と、該芯材の外周に形成された発泡体層を有し、ローラ状であり、前記発泡体層が、規則的に配置された凹部を表面に有する保護剤供給部材。 (もっと読む)


【課題】画像読取部支持部材を、装置使用時にオプション機器の設置や事務用品置きに出来るようにすることにより、支持部材を廃棄や保管せず利用できるようにした画像読取部支持機構を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置使用時にオプション機器の設置又は事務用品置きのために使用することができる画像読取部支持機構であって、胴内排紙空間の開放された2面のどちらかに備えられる支持部材1と、支持部材1を、画像読取部又はプリンタ部に連結する連結手段とを備え、支持部材1を、支持部材1と支持部材1が設置される胴内排紙空間の開放面との角度を60°〜120°で固定することができることを特徴とする画像読取部支持機構とする。 (もっと読む)


【課題】トナー付着によって保護部材が劣化することを抑制し、保護部材による熱伝導性部材の保護機能を維持できる冷却装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却対象物に対して接離可能に設けられ冷却対象物から熱を受ける受熱部20と、受熱部20が受熱した熱を放出する放熱部54と、受熱部20の冷却対象物30に対向する側の面と冷却対象物30の受熱部20に対向する側の面との少なくとも一方に設けられた熱伝導性部材22と、熱伝導性部材22上に設けられ熱伝導性部材22を保護する保護部材23とを有する、画像形成装置に用いられる冷却装置50において、保護部材23は、画像形成装置で用いられるトナーのバインダー樹脂に対して非相溶性を有する。 (もっと読む)


【課題】 回転体対が当接するときに、圧接解除機構の自転を抑制して、その当接で生じ得る衝撃力及び当接音を低減することができる圧接回転体装置を提供する。
【解決手段】 加圧ローラ101及び定着ベルト100を互いに圧接させる加圧バネ113及び加圧レバー112と、回転することで加圧バネ113及び加圧レバー112による圧接を解除するカム120と、カム120を駆動するモータ92と、モータ92からカム120へと至るるカム駆動部91に設けられ、モータ92を正方向CWに回転させたときにはカム駆動部91の連結をモータ92の駆動力で遮断してカム120を停止させ、モータ92を正方向CWとは逆の逆方向CCWに回転させたときにはカム駆動部91の遮断をモータ92の駆動力で連結してカム120を回転させ、カム120の停止及び回転を切り替える溝145及び平行ピン142と、を備える定着装置40を構成した。 (もっと読む)


【課題】導電部材の摺動部において発生する摩耗や異音を防止すると共に、長期に亘って良好な導通を維持することが可能な回転体のアース構造を提供する。
【解決手段】筒状の回転体2と、回転体2内に挿入されたシャフト40と、回転体2とシャフト40の間に配設されて回転体2をシャフト40に対して回転可能に支持する支持部材31と、支持部材31に取り付けられると共に回転体2の内周面とシャフト40の外周面に接触して導通させる可撓性の導電部材50とを備えた。 (もっと読む)


【課題】圧電トランスから出力される電圧に生じうるリプルと不要な回路発振とを低減する。
【解決手段】高圧電源装置は、例えば、圧電トランス、整流部、駆動周波数発生部、電圧検出部および制御部を備える。第1時定数は制御部の時定数であり、第2時定数は圧電トランスおよび整流部を含んだ制御対象の時定数であり、第3時定数は電圧検出部の時定数である。ここで、第1時定数は第2時定数よりも小さく、かつ、第3時定数は第2時定数よりも小さい。なお、リプルを低減するフィルタ部を整流部の出力側に設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】溶剤に可溶性であり且つ熱処理後に予め定められた強度を有するポリイミド系高分子組成物を提供する。
【解決手段】ポリイミド系高分子組成物は、以下に示す一般式(1)の構造を有するポリイミド系高分子と溶媒とを含む溶液中に、pH7未満のカーボンブラックが分散され、以下に示す一般式(1)を得る重合反応におけるジアミン化合物に対するテトラカルボン酸二無水物のモル比(α=(テトラカルボン酸二無水物の当量数)/(ジアミン化合物の当量数))は、0.90以上1.00未満である。


・・・一般式(1)
(一般式(1)中、R1、R3は4価の有機基を表す。R2、R4、R5は2価の有機基を表す。m、nは1以上の整数を表し、m/(m+n)≧0.5。) (もっと読む)


【課題】大型化するユニットに対し、部品交換等のメンテナンスを容易にでき、かつ、メンテナンスに要するダウンタイムを短くしうるユニット出し入れ用台車を提供すること。
【解決手段】画像形成装置に出し入れ可能に保持されるとともに、着脱が可能な着脱可能部品を有するユニットを、前記画像形成装置に出し入れするために用いられるユニット出し入れ用台車であって、前記着脱可能部品の前記ユニットに対する着脱を補助する部品着脱補助手段を有することを特徴とするユニット出し入れ用台車。 (もっと読む)


【課題】金属製の搬送部材を用いる場合に生じる電気的な障害を抑制する。
【解決手段】回収オーガー164は、回転軸1641と、回転軸の周りに設けられたスプリングコイル形状の羽根状部材1642とを備える。回転軸1641及び羽根状部材1642は、金属により成形された螺旋状に延びる搬送部材を構成し、その表面がメラミン系樹脂によって覆われている。回転軸1641及び羽根状部材1642においては、回収オーガー164が延びる方向を中心に回転することにより搬送される現像剤に接触する部位の動摩擦係数が0.09以下となるように、メラミン系樹脂を主成分とした塗料により塗装されている。好ましくは、熱硬化性のエポキシ樹脂を焼付け塗装により塗装する。攪拌部材1643は、凝集したトナーをつぶして、搬送路での詰まり等を抑制する。 (もっと読む)


【課題】環境に対する負荷が小さく、さらに、トナー容器の大容量化を伴う場合であっても、ブロー成形による成形性を確保することができて優れた強度を有するトナー容器およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】トナー容器は、発酵法により得られた原料から得られるポリエチレンおよびポリプロピレンのうち少なくとも一方を含有する樹脂により形成されていることを特徴とする。また、トナー容器の製造方法は、ブロー成形によりトナー容器を成形するトナー容器の製造方法であって、前記トナー容器を成形する材料として、発酵法により得られた原料から得られるポリエチレンおよびポリプロピレンのうち少なくとも一方を含有する樹脂を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着脱体本体の着脱操作を容易にすること。
【解決手段】画像形成装置本体(U2)に形成された開口(11a)と、画像形成装置本体(U2)に形成された被着脱部(U2a)と、装着位置と離脱位置との間を着脱される着脱体本体(32)と、着脱体本体(32)の移動を規制する施錠位置と着脱体本体(32)の移動を可能にする解除位置との間を移動可能に支持された施錠部材(19)と、着脱体本体(32)に形成され、施錠位置の施錠部材(19)が収容される施錠部材の収容部(42b)と、着脱体本体(U2)に支持され、着脱体本体下流端面(33a)に沿う待機位置と着脱体本体下流端面(33a)に対して回転した引出位置との間を回転可能な把持部(44)と、把持部(44)に連動して、施錠部材(19)を解除位置に向けて移動させる解除部(48a)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】通常使用者の使用方法は従来通りであり、且つ車椅子使用者に対して、画像読取部の使用を容易にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取部(2)と、画像読取部の下方に空間を隔てて配設された画像形成部(5)と、空間に設けられた胴内排紙部(DH)とを備えた画像形成装置において、画像読取部は、原稿を載置する上面コンタクトガラス(11)と、胴内排紙部側に下面コンタクトガラス(12)を有し、下面コンタクトガラスに原稿を密着させる原稿用紙台(8)が胴内排紙部の空間(DH)に配置した。 (もっと読む)


【課題】 電気・電子機器本体の被貼着部の大部分が非導電性材料であっても全ての繊維状電極をアースでき、さらに、電気・電子機器本体の導電性部位が除電ブラシ貼着部の長手方向のどの位置にあっても同じ形状の除電ブラシで対応できるという汎用性に優れた、導電性粘着テープを使用しない除電ブラシを提供する。
【解決手段】 テープ状表面保持部材4と、電気・電子機器本体に対して貼着面となる側に非導電性粘着剤層6が設けられているテープ状裏面保持部材5との間に、平面的かつほぼ平行に配列する多数の繊維状電極2の各一端部分Bを挟持固定してなる除電ブラシ1であって、繊維状電極2とほぼ直交する方向に交差させて該繊維状電極2と通電可能に接続させた1もしくは複数本の導電性繊維3を、除電ブラシ1の長手方向のほぼ全長にわたって配設するとともに、繊維状電極2の一部を、テープ状表面保持部材4とテープ状裏面保持部材5の間から突出する部分Aを除いて、当該テープ状表面保持部材4上に露出させた繊維状電極露出部Cを形成する。 (もっと読む)


【課題】廃トナー収容部の配置を工夫し、廃トナー収容部のメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】装置本体4内に配置される搬送ベルト37と、搬送ベルト37に対向配置されている複数の感光体ドラム20と、感光体ドラム20に対向配置され、現像ローラ24を有する複数の現像カートリッジ21と、現像カートリッジ21を着脱可能に保持しており、現像ローラ24を感光体ドラムに接触または接近させる現像位置と、装置本体4から引き出される引出位置との間を移動可能に構成されている現像保持部材28と、感光体ドラム20を保持するドラム保持部材26と、搬送ベルト37からクリーニング部材33が回収した廃トナーを収容する廃トナー収容部32とを備え、現像保持部材28は、搬送ベルト37の搬送方向に現像カートリッジ21と並設して廃トナー収容部32を保持している。 (もっと読む)


【課題】抵抗均一性、画像特性、環境変動特性などの基本的要求を満足し、さらに低巻き癖性や低周長収縮率性、収縮性の均一性(中膨れ)といった性能を十分に満足する電子写真用シームレスベルト及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下記(a)成分及び(b)成分を含有する樹脂組成物からなる電子写真用シームレスベルトにおいて、XRD(X線回折法)における結晶化度χcが、50%以上であることを特徴とする電子写真用シームレスベルト:
(a)結晶性ポリエステル;
(b)ポリエーテルエステルアミド及びポリエーテルアミドから選ばれる少なくとも一方。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を梱包するときに使用される梱包効率の高い梱包部材であって、設置後は装置に付属する付属品等を安定して収納する。
【解決手段】梱包部材100は、空気導入排出部103を側面に備え、この空気導入排出部103から空気を導入すると膨張部101が膨らみ、付属品を収納する中空部102が形成される。中空部102に付属品が収納された梱包部材100は、画像形成装置を梱包するときには、膨張部101の空気による弾性力に抗して外箱と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定され、画像形成装置が設置された後においては、弾性力に抗して床面又は壁面と画像形成装置との間の空間に挟み込まれて固定される。 (もっと読む)


1 - 20 / 78