説明

Fターム[2H200FA12]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 目的 (16,528) | メンテナンス、設定容易 (717)

Fターム[2H200FA12]に分類される特許

161 - 180 / 717


【課題】 転写搬送用ベルトにより搬送される記録媒体に像担持体からトナー像を転写させる際に、転写ずれが発生するのを防止すると共に、トナー像が転写された記録媒体がこの転写搬送用ベルトから適切に離脱されるようにする。
【解決手段】 記録媒体Sを転写搬送用ベルト6により搬送し、像担持体1に形成されたトナー像と対向する位置において像担持体に形成されたトナー像を記録媒体に転写させると共に、トナー像が転写された記録媒体を上記の転写搬送用ベルトから離脱させる画像形成装置において、記録媒体を保持する転写搬送用ベルトの面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段20を設け、潤滑剤が塗布された転写搬送用ベルトの面における純水接触角が100°以上で、摩擦係数が0.4以上になるようにした。 (もっと読む)


【課題】クリーニングユニットのメンテナンス作業の容易化と装置の小型化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】並列配置された複数の感光体ドラム53を有するプロセスカートリッジ50と、複数の感光体ドラム53と対面して配置され、用紙Pを搬送する搬送ベルト73と、搬送ベルト73に接触して搬送ベルト73に付着した付着物を回収するクリーニングローラ111と、回収した付着物を収容する廃トナーボックス120とを有し、搬送ベルト73に対しプロセスカートリッジ50と同じ側に配置されたクリーニングユニット100と、クリーニングローラ111を、搬送ベルト73に接触する接触位置と搬送ベルト73から離間する離間位置との間で移動させる回動部材115と、を備えて画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来の放電電流量制御では帯電ローラに印加する交流電圧のピーク間電圧値を複数回変更して帯電ローラに流れる電流値に基づき放電電流量を算出していた。そのため、放電電流量制御を行うために時間を要していた。
【解決手段】 感光体と帯電装置の間に流れる電流のうち、前記交流電圧に対応する交流電流成分を除去することによって放電電流成分を抽出する処理部と、前記処理部によって抽出された前記放電電流成分に基づき、前記交流電圧のピーク間電圧値を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】押圧体から受ける押圧力によるベルト保持ユニットの位置ずれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、バックアップロール310等の複数の回転体、複数の回転体の回転によって循環移動する中間転写ベルト31を有し、筐体に着脱可能に装着される中間転写ベルトユニット30と、中間転写ベルトユニット30を重力方向の下方から受けるとともに着脱方向を案内する第1のレール部材100Aと、用紙Pの用紙搬送路17に沿って設けられたバックアップロール310に重力方向の上方へ押圧力Fを作用させる二次転写ロール141と、筐体に設けられ、押圧力Fが作用する方向に対向する受け面101aと、中間転写ベルトユニット30に設けられ、受け面101aに対向する対向面330aとを備える。 (もっと読む)


【課題】搬送部材の重力方向上方の空間を活用することができ、小型化することができる画像形成装置と、画像形成装置本体内で搬送部材の重力方向上方の空間を活用することができ、画像形成装置を小型化することができる回収容器とを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12と、画像形成装置本体12内に装着され、現像剤像を形成する画像形成部40と、画像形成部40で形成された現像剤を搬送する中間転写ベルト62と、中間転写ベルト62の表面に付着する現像剤を除去する現像剤除去装置350と、現像剤除去装置350によって除去された現像剤を回収する除去現像剤回収容器250とを有し、除去現像剤回収容器250は中間転写ベルト62の重力方向上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスやジャム解除等のとき、露出により変形や汚れが生じる従来の除電部材が露出しないように構成した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー像を担持する感光ドラム431から記録用紙11にトナー像を転写させる転写部材71と、転写部材71へ記録用紙11を搬送させる搬送ベルト70と、搬送ベルト70の近傍に設けられ、転写部材472により転写された記録用紙11を除電させる除電部材472と、搬送ベルト70に対して離間可能に設けられた離間部材(例えば、画像形成カートリッジ、定着部)と、離間部材の離間動作に連動して除電部材を覆い隠し可能な除電部材隠し部材とを備えている。これにより、除電部材472は、離間部材の引抜き等に連動して、除電部材隠し部材により隠される。 (もっと読む)


【課題】 ベルト交換性を向上し、容易に正確な位置にベルトを張ること。
【解決手段】 無端ベルトを備えた画像形成装置において、突き当て部をテンション機構に連動して出没自在としテンションを張った状態では突き当て部が退避し、テンションを緩めた状態では突き当て部が突出する構成で、ベルト端部の位置を検知する検知手段を備え、突き当て部は検知領域のほぼ中央に配置することにより、ベルトを新旧交換する際に、容易にベルトの位置決めセットを完了することができる。また、突き当て部がエッジセンサー検知領域のほぼ真中なので、立ち上げ初期から良好な位置でベルトを駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】カバーを大きく開けて清掃している。
【解決手段】画像形成装置内に配置されたユニットを清掃する清掃部材62と、前記清掃部材に接続する線材52を通して前記清掃部材を移動させる操作部材50と、前記線材が係合して移動方向を変換する移動方向変換手段54とを備え、前記移動方向変換手段により、前記操作部材の操作方向と前記清掃部材の移動方向とが異なる。 (もっと読む)


【課題】像担持体上の残留トナーを電気的に除去する構成において、像担持体表面の汚れの発生を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体ドラム上に残った負極性のトナーを、正極性のバイアス電圧が印加されたクリーニングブラシに静電吸着させて除去する構成において、時点t1でクリーニングブラシにバイアス電圧を先に印加してから、その後の時点t2に感光体ドラムの回転を開始する制御を行う。感光体ドラムの回転が開始されるまでの間、バイアス電圧の値をクリーニングのための基準値Vrよりも低い値であるVc(>0)に抑え、感光体ドラムの回転開始時にバイアス電圧の値を基準値Vrに切り換える。 (もっと読む)


【課題】帯電部材と被帯電部材との接触に起因する、被帯電部材の静電的な履歴の発生を抑制する帯電部材を提供すること。
【解決手段】例えば、弾性層31と、弾性層31上に配設され表面層32とを有する帯電部材本体121Aと、帯電部材本体121Aの表面に離脱され得るように付着して配設され、且つ帯電部材本体121Aと被帯電部材(像保持体)との間に介在する絶縁性粒子33と、を備える帯電部材121である。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり電圧のオーバーシュートを含め出力電圧の安定領域内で、帯電ロールの周面に発生する変形度合いによって決定されるリップル電圧を許容範囲内とする。
【解決手段】平滑部・リップル抑制部158では、整流後の電圧変動をなまらせるという通常の役目に加え、リップル電圧の振幅を抑制している。このリップル電圧抑制は、平滑部・リップル抑制部158に入力される、整流された二次側電圧の立ち上がりにオーバーシュートを発生させる要因にもなる。そこで、一次側において、すなわち、メインコントロール部70からの入力信号を入力信号立ち上がり時間調整部150へ入力させ、平滑部・リップル抑制部158でオーバーシュートする分、先に、入力信号の応答性を鈍くしておく。これにより、立ち上がり時のオーバーシュートを回避しつつ、リップル電圧も抑制するという、所謂トレードオフの関係にある目的が同時に実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】転写体の移動制御を不要にすることを目的とする。
【解決手段】リンク部材80の軸部80Aには、保持部84及び引掛け部86が設けられている。保持部84及び引掛け部86は、軸部80Aの外周面にから突出し、軸部80Aの軸方向にずれる(間を空ける)と共に、軸部80Aの回転軸に対して所定の角度差を持って突設されている。これにより、軸受72の係止部72Cに保持部84が接触し、当該係止部72Cを支持する一方で、引掛け部86に解除部材90が引っ掛かるようになっている。 (もっと読む)


【課題】調整・清掃動作による印字動作の中断頻度を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタで複数種類の調整・清掃動作を行なう場合、ある調整・清掃動作を行なう際に、対応付けられている他の調整・清掃動作も併せて行なう。たとえば、プリンタにおいて画像安定化動作を行なうタイミングと判断されると(S101〜S109)、中転ブレードクリーニングおよび2次転写ローラクリーニングについて実行のタイミングではなくても、所定時間内に実行するタイミングとなる場合には(S111,S117)、画像安定化動作と併せて行なわれる(S113,S119,S123)。 (もっと読む)


【課題】、トナー像形成位置よりも潜像担持体の表面移動方向上流側で潜像担持体の表面に潜像担持体被膜フィルムを巻きつける構成で、画像形成装置を大型化することなく、潜像担持体被覆フィルムの交換の負担を軽減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機500は、潜像担持体である感光体10表面から分離した該潜像担持体被覆フィルムである被覆フィルムFを再び感光体10表面に巻きつけるように、被覆フィルムFを無端ループ状に構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、中間転写体/感光体/現像カートリッジ/スキャナはこの順に並べなくてはならない為、現像カートリッジを装置本体から着脱する為には、スキャナを退避させる必要がある。また、現像カートリッジの交換の際には、当接子を外す等の操作も行う必要があった為、使用者が行う操作が複雑になり、現像カートリッジの位置決め不良等の誤装着も誘発するおそれがあった。
【解決手段】画像形成ユニットは画像形成位置とメンテナンス位置との2つの姿勢を移動可能であり、その移動過程において、現像カートリッジを感光ユニットに対して、押圧、離間させる構成。 (もっと読む)


【課題】 長寿命化が図られた帯電装置、カートリッジ、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 直流電圧に交流電圧を重畳した印加電圧を帯電ロール用電源231で第1の帯電ロール21に印加するとともに、抵抗検知器232で検知された抵抗値が高抵抗状態に達している場合に、部材制御部233からの指示を受けてアクチュエータ制御部234で第1,第2のアクチュエータ235,236をオンするとともにモータ制御部237でモータ238を回転して、第1の帯電ロール21を第2の帯電ロール22に交換する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設計の自由度を向上させ、交換が必要なユニットの着脱性という観点でユーザビリティを向上させることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】転写ベルトクリーニング装置23は、テンションローラ軸11a,11bを中心に転写ベルトユニット25に対して揺動可能に一体として設けられ、中間転写ユニット101が装着ガイド40,41に案内されて画像形成装置100本体に挿入される途中で、転写ベルトユニット25が有する把手部47a,47bが突出した状態から収納された状態へと変化することに連動して、中間転写ユニット101が第一の姿勢Aから第二の姿勢Bへと変化する。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトから取り除かれた残留トナーをトナー回収部材まで搬送する距離を短くすることができるクリーニング装置、転写ユニット及び画像形成装置を得る。
【解決手段】クリーニングブレード104は、中間転写ベルト16上の残留トナーを中間転写ベルト16から剥ぎ取り、非画像領域にある開放部106へ搬送させる。非画像領域を搬送される残留トナーは、除去ブレードによって中間転写ベルト16から取り除かれる。取り除かれた残留トナーは、残留トナー回収路116を通って回収ボックス118に回収される。残留トナーを中間転写ベルト16の非画像領域によって搬送させることで、回収ボックスまで搬送する距離が短くなる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】クリーニングユニットのガタツキを抑えることができるとともに、クリーニングユニットの着脱も容易に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、クリーニングユニット60の一側面(右側面60R)を感光ドラムの軸方向(左方)に押圧する付勢部材と、クリーニングユニット60の一側面とは反対側の他側面(左側面60L)に設けられ、付勢部材によって装置本体に押し付けられる位置決め部(ボス65)と、位置決め部に設けられ、クリーニングユニット60が付勢部材の付勢力に抗して移動するのを規制するために装置本体と係合可能な係止部(凸部65B)とを、備えている。 (もっと読む)


【課題】本構成を有さない場合に比べ、精度良く像保持体の劣化状態を把握した上で、劣化状態に応じた処理を実行する、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】帯電ローラに印加する直流電圧値および交流電圧値を維持した状態で帯電ローラに対して交流電流を増加させながら供給した場合に、該供給量の増加に伴って感光体ドラムに流れる直流電流値を検出する電流検出器42と、電流検出器42で検出された直流電流値と該直流電流値の検出時に感光体ドラムに供給された供給量との相関関係を示す相関線の変曲点を導出し、導出した変曲点の特徴値が予め定められた値になった場合に予め定められた処理を実行するCPU60と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 717