説明

Fターム[2H200HB47]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の物理的特性 (1,195)

Fターム[2H200HB47]に分類される特許

241 - 260 / 1,195


【課題】 トナーや外添剤の弾性部材表面への付着が無く、画像不良の発生の無い弾性部材を、少ない工程数で、低コストで提供する。
【解決手段】 弾性体層とその表面に表面層が形成された弾性部材の製造方法において、
(1)放射線あるいは熱により硬化するモノマーとベースポリマーとを混合し、弾性体用組成物を得る工程と、
(2)得られた組成物を所定の形状に成形し、弾性体層を形成する工程と、
(3)該モノマーをブリードさせ、成形した該弾性体層の表面に偏在させる工程と、
(4)表面に偏在させた該モノマーを硬化させる工程と、
を有する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ押出成型後の表面性が向上した導電性ゴムロールを提供する。
【解決手段】導電性ゴムロールは、芯金と芯金の外周に設けられた導電性弾性層と有し、導電性弾性層は、エピクロルヒドリンゴムとアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムとの混合物からなる原料ゴムと、原料ゴム100質量部に対して20〜60質量部の平均粒径40〜80nmの炭酸カルシウムを含有した未加硫ゴムを加硫化することで得られ、未加硫ゴムは、剪断速度が10-7〜103rad/secで温度が70〜120℃における動的粘弾性の貯蔵弾性率G’の曲線と損失弾性率G”の曲線との交点が2.0×103〜4.0×104Pa、剪断速度が2.0×10-3〜10-1rad/secで応力緩和試験のMSR値が0.4以上、加硫化後の導電性弾性層のゴム硬度が60以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明の構成を有しない場合に比較して、耐久性が向上し、トナーや外添剤の付着による汚染が抑制され、被帯電体にばらつきのない帯電を付与する帯電部材を提供する。
【解決手段】帯電部材121は、基材であるシャフト30と、シャフト30上に設けられ、被帯電体に接触し、且つ、(A)ポリアミド系樹脂及び(B)有機化処理された層状無機化合物の板状体を含有する導電性最外層32とを少なくとも備え、電圧が印加された状態で前記被帯電体に接触することにより前記被帯電体を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】アリルグリシジルエーテルユニットを有する3元系のエピクロルヒドリンゴムを適用するよりも低コストで、かつ加硫速度を抑制させた導電性ローラ用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】少なくとも導電性を有する軸体の外周上に弾性層を備える導電性ローラに用いられる導電性ローラ用ゴム組成物であり、前記弾性層が、2元系エピクロルヒドリンゴムを含有し、キノキサリン系加硫剤及びトリアジン系加硫剤を含まず、少なくとも硫黄を含む加硫剤を含有するゴム組成物を含む。 (もっと読む)


【課題】安定板の形状を略一定に保ち、安定板と感光体との位置関係を精度良く管理することができ、帯電装置の機能を安定化させることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置の安定板63の内部には、ホルダ65が組み付けられている。安定板63のうち壁部63bの端部近傍には、感光体51に接触するように上流シール67が貼り付けられている。上流シール67は、安定板63とホルダ65とを組み付けた状態で取り付けられる。ホルダ65の壁部63b,63cに面する側面には、それぞれ突出部が形成されている。安定板63は、2つの壁部63b,63cの開口部63h側の2つの端部の近傍部位で、突出部に当接し、ホルダ65に付勢支持されている。安定板63の寸法精度がそれほど高くなくても、安定板63の端部の位置のばらつきが比較的小さくなる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性に優れるととともに前記柔軟性が周方向の全周に亘ってほぼ一定で、例えば転写ローラとして使用した際に紙の表面に形成される画像に、特に低温条件下でムラ等を生じるおそれがない導電性ローラと、前記導電性ローラを転写ローラとして組み込んだ電子写真装置とを提供する。
【解決手段】導電性ローラ1は、ローラ本体2の外周面6に、高低差hが100μm以上、ピッチwが800μm以下である複数の凸条7と凹溝8とを交互に設けるとともに、内部に、面積占有率が10%以上、80%以下である複数の中空部9、10を設けた。電子写真装置は、前記導電性ローラを、転写ローラとして組み込んだ。 (もっと読む)


【課題】弾性層の膜厚を容易に適切な厚みに確保でき、さらに、良好で安定した抵抗を有する導電性ローラおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】シャフト1と、シャフト1の外周に形成された弾性層2と、弾性層2の外周面に形成された抵抗調整層6と、抵抗調整層6の外周面に形成された表層3と、を備え、弾性層2が、樹脂製マイクロバルーン4と導電剤とを含有する水系塗料を塗布後乾燥させ、加熱により樹脂製マイクロバルーン4を膨張させて形成され、抵抗調整層6が、導電剤を含有する水系塗料を塗布後、乾燥させて形成され、表層3が、水系塗料を塗布後、乾燥させて形成され、弾性層2の体積抵抗が10〜10Ω・cmであり、抵抗調整層6の体積抵抗が10〜10Ω・cmであり、かつ、抵抗調整層6の体積抵抗が弾性層2の体積抵抗より大きい導電性ローラ10およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明における離型層及び中間層が芯体上に設けられていない場合に比べて、繰り返し使用による基体表面の離型性の劣化が抑制された基体を提供する。
【解決手段】芯体12と離型層16と、の間に中間層14を設けて、離型層16の外側の面の水の接触角を40°以上70°以下とし、中間層14における離型層16側の面の水の接触角を離型層16の接触角未満とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子写真装置の帯電部材において、帯電部材と感光体を長期当接放置した場合に発生する、Cセット画像と呼ばれる画像不良を抑制した帯電部材を提供することにある。
【解決手段】導電性支持体上に、導電性弾性層と表面層を有する帯電部材において、該表面層は少なくともリング形状の酸化チタン粒子、導電剤およびバインダ樹脂を有することを特徴とする帯電部材を用いる。 (もっと読む)


【課題】色点等の画像欠陥の発生を抑制する帯電部材を提供する。
【解決手段】ヒドリン系樹脂を含む導電性弾性層を有し、ヒドリン系樹脂を純水に12時間浸漬させたときの浸漬した純水の表面張力が45mN/m以上である帯電部材である。 (もっと読む)


【課題】
任意の放電電極を容易に交換できる放電素子、および該放電素子を備える帯電装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】
絶縁性を有する基板105と、基板105上に設けられる複数の個別電極102と、基板105上に設けられる共通電極103と、基板105上に設けられ、各個別電極102と共通電極103とを、それぞれ導通させる抵抗体104とを有する支持体109と、複数の個別電極102と個別に対応する複数の放電電極101とを備える放電素子100に、弾性力によって放電電極101と個別電極102とを固定する、放電電極固定部110を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、転写ベルトに設けた蛇行防止用リブに局所的に応力が集中することによる転写ベルトの表層の剥がれや浮きを抑制すること。
【解決手段】複数のローラに張架されて回転移動し、トナー画像を転写する無端状の転写ベルトであって、少なくとも基層と、前記基層の外周上に設けられた表層と、前記ベルトの回転方向と交差する幅方向への移動を規制するリブと、を有し、前記表層は、前記基層よりも硬度が高く、その幅方向端縁を前記リブの内壁から間隔をあけて前記リブよりも幅方向内側に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラの被覆層の寸法精度を必要とせずにローラ端部における異常放電やリークを防止し、帯電ローラに対向する感光体ドラムの画像形成領域を均一に帯電させる。
【解決手段】帯電装置は、帯電ローラ及びギャップ保持部材を備える。帯電ローラは、帯電電圧が印加される導電性ローラと、この導電性ローラの外周面を覆う部材であって、その端部が導電性ローラの端面よりも導電性ローラの延在方向に沿って所定の長さで延長された被覆層を有している。帯電ローラは、導電性ローラを介して印加される帯電電圧によって近接配置された感光体ドラムを非接触で帯電する。ギャップ保持部材は、この帯電ローラの端部から離間した位置で帯電ローラの両端にそれぞれ固定され、被覆層と感光体ドラムとの間に所定の帯電ギャップを保ちながら感光体ドラムに当接し、感光体ドラムの回転に伴い帯電ローラと共に回転する。 (もっと読む)


【課題】放電器への放電生成物の付着を抑制し、放電安定性を向上させる。
【解決手段】放電電極用基体1と、前記放電電極用基体1の表面に設けられた、酸素とガリウムとを含み酸素の含有量が15原子%以上55原子%以下である表面層12と、を有する放電電極20である。 (もっと読む)


【課題】記録材の先頭の余白部分が狭くても、トナー像の転写に影響を及ぼすことなく、高抵抗の中間転写体から記録材を分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】接地電位に接続したテンションローラ9と電源D30に接続したバイアスローラ31とで中間転写体帯電装置30を構成する。中間転写体帯電装置30は、バイアスローラ31に正極性の電圧を印加して中間転写ベルト7の記録材Pの先端余白部に重なる面をトナーの帯電極性と逆極性に帯電させる。そして、一次転写部TY、TM、TC、TKでは、記録材Pの先端余白部に重なる領域が通過した後に一次転写ローラ11Y、11M、11C、11Kに電圧を印加する。これにより、記録材の分離に都合の良い帯電状態で記録材が二次転写部を通過するため、曲率分離が容易になる。 (もっと読む)


【課題】印字パターンであるトナー層とベルトが直接接触することを防ぎ、転写性を向上させる。
【解決手段】色の異なる複数の像担持体と現像装置を有すプロセスユニットによって形成されたそれぞれのトナー像は、1次転写手段に転写され、前記一次転写手段上のトナー像が転写材に転写される2次転写手段を有する画像形成装置において、前記転写材との明度差が最も小さい色のトナーによるトナー像を形成するプロセスユニットを前記1次転写手段の最上流に配置し、当該最上流に配置されるプロセスユニットと並列する次のプロセスユニットとの間にバイアス手段を設け、前記バイアス手段により前記最上流に配置されたプロセスユニットから形成されるトナー像に該トナーの正規帯電と同じバイアスを印加して前記転写材との明度差が最も小さい色のトナーを前記1次転写手段に転写する。 (もっと読む)


【課題】 磁気ブラシ帯電装置を備える画像形成装置において、磁気ブラシを形成する磁性粒子の長期使用による表面性の変化に伴い、磁気ブラシが感光ドラム表層を削る速度が増大していくこと。
【解決手段】 感光ドラムと磁気ブラシとの間にはたらく二方向の力の大きさを測定する。測定された値から磁性粒子の交換等の作像動作の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】少ない電流値で放電ムラを抑制した放電が実現される導電性部材を提供すること。
【解決手段】例えば、シャフト30(基材の一例)と、シャフト30の外周面に配設された弾性層31と、弾性層31の外周面に配設された表面層32と、を有するロール部材で構成された導電性部材121Aにおいて、表面層32は、第1樹脂を含んで構成される海部33Aと第2樹脂を含んで構成される島部33Bとからなる海島構造を有すると共に、少なくとも島部33Bの内部にカーボンブラック34を含んで構成させる。 (もっと読む)


【課題】高温高湿下で樹脂の軟化が起こらず、安定な導電性ローラを提供する。
【解決手段】シャフト1と、該シャフト1の外周に形成された弾性層2と、該弾性層2の外周面に形成された表層3と、を備える導電性ローラにおいて、表層3が、水系塗料を塗布後、乾燥させて形成され、かつ、表層3のガラス転移温度が45℃以上である導電性ローラである。水系塗料が、架橋剤を含有することが好ましく、水系塗料が、造膜助剤を含有することが好ましい。表層3のガラス転移温度が100℃以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットを長時間放置すると帯電ローラと感光ドラムとの当接面で圧接痕が発生し、帯電不良が発生することがあるという課題があった。
【解決手段】回転可能な感光ドラム13と、感光ドラム13に当接し、感光ドラム13の表面を帯電する帯電ローラ20と、感光ドラム13にトナー12を供給して画像を得る現像部とを有する画像形成ユニット10であって、帯電ローラ20は、シャフト21と、シャフト21の周りに設けられた導電性基層22と、導電性基層22の外周面に設けられた表面層23とを有し、表面層23は、5μm〜20μmの平均粒径を有する粒子を分散含有し、表面層単位面積当たりの表面積の値は、1.5〜3.0、となるように構成した画像形成ユニット。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,195