説明

Fターム[2H200MA04]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の材料 (21,336) | 基本材料が樹脂のもの (7,226) | 基本材料の樹脂がプラスチックのもの (3,108)

Fターム[2H200MA04]に分類される特許

401 - 420 / 3,108


【課題】位置ずれ量導出処理時に導出された中間転写体の幅方向へのずれ量と、画像形成処理時における中間転写体の幅方向へのずれ量と、の不一致が抑制された画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施の形態の画像形成装置10では、中間転写体6の内側と二次転写装置28の第1部材14の外側との摩擦力が、画像形成処理時と位置ずれ量導出処理時とで略同じとなるように、位置ずれ量導出処理時に第1部材14と第2部材17との部材間に流す電流値を調整する。 (もっと読む)


【課題】主鎖にエーテル基を持たないフッ素化ポリイミド樹脂から構成される場合に比べて、長期間に渡り離型性を保持することが可能な画像形成装置用の無端ベルトを提供する。
【解決手段】表面層を、その表面層の少なくとも外表面が、主鎖にエーテル基を持つフッ素化ポリイミド樹脂25〜89.5質量%と、フッ素樹脂10〜70質量%と、導電性粒子10〜50質量%とを含む複合樹脂組成物からなるように、構成する。 (もっと読む)


【課題】熱硬化性溶液の保持時間の違いによる体積抵抗率の変動が抑制された管状体の製造方法を提供する。
【解決手段】酸基を有する導電剤が分散されたポリイミド前駆体溶液を含む熱硬化性溶液20Aを15℃以下に保持する保持工程と、保持工程によって15℃以下に保持された熱硬化性溶液20Aを、芯体34の外側の面に塗布し、該熱硬化性溶液20Aによる塗膜を形成する塗膜形成工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】グリッドに撓み、歪み、変形等が生じることを防止し、感光体ドラムの外周面との間隔を該グリッドの全範囲にて一定にすることができ、該感光体ドラムの外周面に帯電ムラが発生することを防止できる帯電装置、画像形成装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】放電電極を収容する箱状の収容部材12に、グリッド27を有するグリッドケース13を外嵌することによって、収容部材12の側壁とグリッドケース13とが当接した状態にて保持され、グリッドケース13及びグリッド27での撓み、歪み、変形等の発生を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】直流接触帯電装置を有する画像形成装置に用いたときに、ハーフトーン画像における軸方向での色筋ムラの発生が抑制される電子写真感光体の提供。
【解決手段】少なくとも、導電性基体と、下引層と、電荷発生層と、を備え、前記下引層が金属酸化物粒子を含有し、前記下引層のインピーダンスを1MHzから1mHzまでの範囲の交流電圧で測定したとき、インピーダンスの位相差θの極大点が0.3Hz以上10kHz以下の周波数の範囲内にある、直流電圧のみが印加される接触帯電方式の帯電装置を有する画像形成装置に用いる電子写真感光体。 (もっと読む)


【課題】ブリードをより確実に抑制できる表面層を備えた帯電部材を提供する。
【解決手段】基体101、弾性層102および表面層103を有している帯電部材であって、該表面層103は、下記式(1)で示される構成単位と下記式(2)で示される構成単位とを有し、かつ、Si−O−Zrの結合を有している高分子化合物を含む。
(もっと読む)


【課題】トナーの帯電極性と極性が異なる第1の電圧を印加して二次転写を行った後に、印加する電圧をトナーの帯電極性と同極性の第2の電圧に切り替える際の切り替え時間を短縮する事。
【解決手段】二次転写装置120は、中間転写ベルト107(転写体)を記録用紙115(転写材)に押し付けると共に、負極の電圧(第1の電圧)が印加されて、中間転写ベルト107に転写されているトナー像を記録用紙115に転写する駆動ローラ109B(第1の転写手段)と、駆動ローラ109Bよりも記録用紙115の移動方向の下流側に設けられ、駆動ローラ109Bによって転写されたトナー像の一部に中間転写ベルト107を押し付けると共に、正極の電圧(第2の電圧)が印加されて、当該トナー像の一部を中間転写ベルト107に戻す駆動ローラ109B’(第2の転写手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト上のトナーを紙に転写させるために2次転写部材にバイアスを印加するが、2次転写部を用紙後端が抜けたときにベルト側に強い荷電を残してしまい、その電荷が次の作像工程の1次転写の際に画像不具合として顕在化してしまうという問題を、紙間の設定で解決する。
【解決手段】中間転写ベルト15にベルト電位メモリがない場合には問題は生じないが、中間転写ベルト15にベルト電位メモリが残存していると、電位の高い部分へ電位メモリが高いほど感光体1表面からトナー204が飛んで中間転写ベルト15に付着する(付着トナー:205)。すると、用紙の後端が2次転写部を抜けたときに中間転写ベルト15上に残った電位履歴が1次転写部に近づいた際に、感光体1上のトナーがプレ転写され、ドット間が詰り、黒筋となって発生する。 (もっと読む)


【課題】 帯電ロールと感光体ドラムとの間の放電規制部材を備えるにもかかわらず、帯電ロールの周面の放電生成物の生成を抑えた帯電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電装置20において、周面が周回移動する感光体ドラム10に周面が接触しこの感光体ドラム10の周面移動に伴って周面が周回移動する、直流電圧が印加されて被付与部材の周面に電荷を付与する帯電ロール21、および、帯電ロールと同電位の導体板221と、導体板221の表面を被覆し、抵抗率が空気の抵抗率よりも高い被覆体222とを有し、感光体ドラムと帯電ロールとの間の位置のうち、感光体ドラムの周面の移動方向における、感光体ドラムと帯電ロールとが接触する位置Cよりも上流側に配置された放電規制部材22とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】裏汚れを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写クリーニングモードが実行されると、対向ローラ72に転写バイアスV3と逆極性のプレクリーニングバイアスV1が印加される。T1[msec]プレクリーニングバイアスV1を印加したら、制御手段91は、不図示の2次バイアス電源を制御して、転写バイアスV3と同極性で、プレクリーニングバイアスV1よりも絶対値が小さいクリーニングバイアスV2に変更する。次にT2[msec]間クリーニングバイアスV2を印加し、プレクリーニングバイアスV1の印加開始し時点から2次転写ローラ5が一回転した時点で、2次転写バイアスV3に変更し、転写クリーニングモードを終了する。 (もっと読む)


【課題】弾性層からの低分子量成分の表面への染み出しの抑制と、電子写真感光体の帯電性能とを高いレベルで両立した帯電部材を提供する。
【解決手段】基体、弾性層および表面層を有し、該表面層は、下記式(1)、(2)及び(3)で示される構成単位を有し、かつ、Si−O−Ti結合、Ti−O−Ta結合、及びSi−O−Ta結合を有している高分子化合物を含む帯電部材。
(もっと読む)


【課題】像担持体に形成されたトナー像が、転写部材との間のニップ部で記録材に転写される場合に、トナー像が存在しない空白部の大きさによらず、より良好な転写を行う。
【解決手段】ITB5上のトナー像が2次転写部で記録材Pに転写される前に、該トナー像が転写される記録材Pの面のうち記録材搬送方向に直交する幅方向の長さに対して、該トナー像が存在しない空白部の長さの総和を導出し、ITB5上のトナー像が2次転写部で記録材Pに転写される場合であって、該トナー像が存在しない空白部の長さの総和が、予め設定された第1基準値よりも大きい場合に、2次転写ローラ9に供給される電圧を、第1基準値に対応して予め設定された基準電圧と同極性で、かつ絶対値が前記基準電圧の絶対値よりも大きくなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】記録紙表面の凹部で十分な画像濃度を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写バイアスとして、ピークツウピーク電圧Vppを具備する交流成分に、オフセット電圧Voffを重畳した重畳バイアスを出力する2次転写バイアス電源39において、2次転写バイアスとして、「1/6×Vpp>|Voff|」という関係を具備するものを出力させるようにした。このような2次転写バイアスを出力することで、本発明者らが実験で明らかにしたように、和紙のような表面凹凸に富んだ記録紙を用いる場合であっても、紙表面の凹部で十分な画像濃度を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】導電性部材の外周面の電気特性の局所的な差異を検出して導電性部材の良否を評価できる導電性部材評価装置及び導電性部材評価方法を提供する。
【解決手段】導電性部材評価装置200は、円柱状の第1電極211を、導電性支持体106を中心に回転された帯電ローラ101の外周面101aに当接させるとともに帯電ローラ101と逆方向に回転させるようにして、帯電ローラ101の外周面101aに接続し、第2電極221を、帯電ローラ101の導電性支持体106に接続して、これら電極間に交流成分を含む評価電圧を印加するとともに、これら電極間、即ち、回転に伴い周方向に移動する帯電ローラ101の外周面101aの当接部分と導電性支持体106との間に流れる電流値を測定する。この測定した電流値から交流成分の一周期における極値を取得して、極値に基づいて帯電ローラ101を評価する。 (もっと読む)


【課題】無端状のベルトと、このベルトを巻き掛けたクラウン形状のローラとを有し、このローラに、かかるベルト介して所定の部材が圧接されているベルトユニットであって、かかるローラの経時劣化を抑制するベルトユニット、及びこのベルトユニットを有する、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】無端状のベルト11と、ベルト11に当接した当接部材64に対向する位置でベルト64を巻き掛け、ベルト64を介して当接部材64を圧接されたクラウン形状の対向ローラ72と、対向ローラ72の各端部の周面に当接し、対向ローラ72の回転に対する抵抗を与える抵抗部材31を用いる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性があり且つトナー離型性に優れ、転写媒体によらず高い転写率を実現でき、かつ、長期にわたり持続可能であり、また、有機感光体への損傷もない、長期に亘って安定した高品質画像を維持することができる中間転写体、及び該中間転写体を用いた、特にフルカラー画像形成に好適な中間転写方式の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、該中間転写体は基材層からなる第一の層、弾性体からなる第二の層、マルテンス硬度50N/mm以上の樹脂層からなる第三の層を順次積層して構成され、前記樹脂層の上には独立した球形粒子を面方向に配列させた粒子層によって凹凸形状を形成させることを特徴とする中間転写体。 (もっと読む)


【課題】2つの回転体を互いに当接させて形成したニップ部に用紙等の記録媒体を通すときの回転体の回転速度の変動を、高速機にも対応可能で、比較的低廉且つ簡易な機構で抑制する複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】第1の回転体72と第2の回転体64とを弾性的に当接させて形成したニップ部57を備え、ニップ部57に記録媒体Sを通す画像形成装置であって、第1の回転体72の回転中心軸と、第2の回転体64の回転中心軸との少なくとも一方が、ニップ部57に通される記録媒体Sの先端縁と非平行である画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】比誘電率が高くかつ表面自由エネルギーが小さい帯電部材であってその高い比誘電率が長期間に亘って維持可能な帯電部材を提供する。印刷の高速化及び電子写真装置の高寿命化に有効なプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】支持体101と弾性層102と表面層103とを有する帯電部材3であって、該表面層が加水分解性シラン化合物と表面に存在する水酸基量が0.7質量%以上35質量%以下である酸化チタン粒子との反応生成物を含むコーティング剤の硬化物層である帯電部材。前記帯電部材を有する電子写真装置及びプロセスカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】ベルト基材上に補強部材を具備する導電性無端ベルトの製造に関し、より好適な製造方法を提案する。
【解決手段】導電性の樹脂フィルムを無端状に形成してあるベルト基材10の少なくとも一面側の幅方向での端部に、長尺状の補強部材12がベルト周方向に配置されていると共に該補強部材の先端部と末端部とが接合してある導電性無端ベルトの製造方法で、前記ベルト基材10に対して、熱溶融型接着剤を用いて前記補強部材を接着するもので、補強部材の接着開始時に、前記先端部12TPから所定長さの範囲を初期非接着部12NAとし、該初期非接着部を逃がした位置で前記補強部材側から加熱することにより前記熱溶融型接着剤を溶融して接着を始め、その後はベルト周方向に沿って接着して前記ベルト基材上に前記補強部材を順次に固定し、最後に先端部側の前記初期非接着部と末端部とを接合する。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド樹脂の特徴である靱性を維持したまま、弾性率を上げることにより耐クリープ性を向上させ、温湿度変化や電圧印加においても抵抗が安定し、電気特性にも優れている半導電性シームレスベルトを提供すること。
【解決手段】吸水率1.5%以下の脂肪族ポリアミド樹脂に、最大径1〜20μm、厚さ0.05〜2μm、アスペクト比(最大径/厚さ)20〜400である板状無機フィラーを配合することにより、温湿度変化や電圧印加においても抵抗が安定し、電気特性にも優れている半導電性シームレスベルトが得られた。 (もっと読む)


401 - 420 / 3,108