説明

Fターム[2H200PA05]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御する内容 (8,855) | 電圧、電流の制御 (2,875) | 部材の電位(電圧)の制御 (893)

Fターム[2H200PA05]に分類される特許

81 - 100 / 893


【課題】トナーと用紙との静電気的な結合力が弱いハーフトーンの画像を形成する場合であっても、トナー散りや地汚れが生じることを防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU81は、画像データの先頭から所定の範囲内にハーフトーンの画像が含まれない場合に(S15:NO)、用紙Sが転写位置Pの上流側を通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから定格電圧まで転写電圧を直ちに立ち上げる。CPU81は、ハーフトーンの画像が含まれる場合に(S15:YES)、用紙Sが転写位置Pを通過するタイミングで印加部52に転写電圧を印加させ、印加を開始してから所定時間経過後に定格電圧まで転写電圧を立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】コストアップとならずに、ゼロバイアス状態とすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラー49によって帯電電圧を感光体43に印加させつつ、転写電圧印加部13への制御信号を変化させ、電流検出部14により検出される電流値の有無が変化したときの制御信号に基づく制御信号を、ニップ部Nにおいてトナー像を構成するトナーに働くクーロン力がゼロになるゼロバイアス状態とするための基準信号として、記憶部15に記憶させる較正処理を行う較正部100を備え、制御部10は、ゼロバイアス状態とするとき、記憶部15に記憶された基準信号を制御信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】複数ある転写手段をトナー像が通過したときに、起こる戻り転写によりトナー像の濃度が変化するが、環境、装置、資材等が変化した場合でも、濃度が変化しないように転写を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】戻り転写を起こさない条件で転写を行った時に転写体上に形成される第1トナー像の第1濃度と、戻り転写を起こす条件で転写を行った時に転写体上に形成される第2トナー像の第2濃度とから、転写手段における転写電流を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、コロナ帯電器により発生するオゾンや窒素酸化物等の放電生成物による画像ムラ問題の発生を解決し、更にトナー飛散等を発生させない放電生成物を除去できる画像形成方法及び画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】電子写真感光体上に放電電極と帯電グリッドとを有するコロナ帯電器により帯電電位を付与し、帯電電位を付与された電子写真感光体上に露光手段により静電潜像を形成し、該静電潜像を現像手段によりトナー像に顕像化した後、該トナー像を転写手段により転写媒体に転写し、その後、有機感光体に残留するトナーをクリーニング手段により除去する画像形成方法において、所定画像形成終了後に、電子写真感光体の回転を停止させ、静止した電子写真感光体上に、前記コロナ帯電器が画像形成時とは逆極性の放電を所定時間行う画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】コロナ転写システムにおける、ゴースト不具合を最小化するための装置および方法を提供する。
【解決手段】ゴースト発生は、紙の大きさが変更されたときに文書間帯において生じ、電圧および密度を制御するために上記文書間域(IDZ)106を用いることに起因する、プロセス制御の不安定性によって生じる。制御装置が、上記IDZおよびシート域(SZ)102、104の不均一性のフィードバック測定値を検索する。上記測定値に応じて、上記転写電流のIDZレベルが制御され、続く帯電、光放電、および、現像における差を最小化する。 (もっと読む)


【課題】急激なトナーの劣化が生じた場合であっても転写不良の発生を抑制する。
【解決手段】転写器により転写材に転写された現像剤像の濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部により検出された濃度に基づいて転写電圧を補正する補正部とを備え、前記補正部は、像担持体と転写器との間に、転写電圧を発生させて転写材に現像剤像を転写させ、前記濃度検出部により検出した該現像剤像の濃度と、像担持体と転写器との間に、前記転写電圧と逆極性の転写電圧を発生させて転写材に現像剤像を転写させ、前記濃度検出部により検出した該現像剤像の濃度との比に基づいて導出した補正値で前記転写電圧を補正する。 (もっと読む)


【課題】転写部の抵抗や記録媒体の抵抗が変化することによって転写部での転写効率が変動することを抑制するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷JOB開始時の転写トナー像密度と二次転写電流との関係を把握し、その関係の経時変化、即ち全体的な増減傾向(ズレ)を解消するように転写部に印加する電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、低コスト化、小型化を図れるようにする。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、二次転写ローラ15に電圧を印加する電源19は、二次転写ローラ15に電圧を印加することにより二次転写ローラ15から中間転写ベルトを介して複数の感光ドラム2に電流を流すことで、複数の感光ドラム2から中間転写ベルト8にトナー像を1次転写させることが可能である。このことで、電源を減らすことができ、画像形成装置の低コスト化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】分離除電部材に紙粉やトナーが付着して汚れた際に、その汚れ状況を判別して的確にメンテナンスを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム102と、感光体ドラムを帯電させる帯電ローラ103と、感光体ドラムに形成されたトナー像を記録媒体に転写するための転写ローラ105と、記録媒体を感光体ドラムから分離するための分離除電部材108と、帯電ローラに帯電電圧を印加した状態で電流検出手段によって検出される第1検知電流値と、転写ローラに転写電圧を印加した状態で電流検出手段によって検出した第2検知電流値に基づいて、前記分離除電部材に関する報知を行う制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面の移動速度が変更可能であり、DC帯電方式を採用した画像形成装置において、感光体の表面の移動速度によらずに、感光体の帯電処理に起因するスジ状の画像ムラを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1と、帯電部材2と、帯電部材2に直流電圧を印加する電源S1と、上流側のギャップA1に対応する感光体1の表面に光を照射する照射手段8と、照射手段による光の照射を制御する制御手段200と、を有し、感光体1は、第1の速度と、該第1の速度よりも遅い第2の速度とで移動することができ、制御手段200は、感光体1が第1の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射を行い、感光体1が第2の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射は行わない構成とする。 (もっと読む)


【課題】直流電圧印加においても汚れ捕集できる帯電ブレード4を提供する。
【解決手段】帯電ブレード4における先端部43で感光体ドラム3の表面を摺擦することで、バイアス印加によってトナーや外添剤を感光体ドラム3上から捕集しやすくする摺擦部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成ステーションを有する構造で、感光ドラムから中間転写ベルト(ITB)へのトナー像の転写不良を抑えつつ、上流の画像形成ステーションの第1のトナー像が下流の画像形成ステーションで再転写されることを抑制する。
【解決手段】下流の画像形成ステーションで、感光ドラムの周囲のうち、現像装置と一次転写部との間に、ポスト露光装置を配置する。そして、ポスト露光装置により、下流の画像形成ステーションの感光ドラムの表面のうち、第2のトナー像が形成されていない領域を露光して、この領域の表面電位Vrの絶対値を、帯電ローラにより帯電された電位Vdの絶対値よりも低下させる。これにより、下流の画像形成ステーションで転写コントラスト1TrVcを確保しつつ、再転写コントラスト1TrReVcを小さくでき、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】二次転写位置で中間転写ベルトから記録媒体上に転写されたトナー像に、記録媒体の搬送方向の後方側へトナーが飛散する画像欠陥が生じるのを低減する。
【解決手段】画像形成部で形成されたトナー像が中間転写ベルト20に転写され、二次転写位置29で中間転写ベルトから記録媒体に転写される。二次転写位置では、中間転写ベルトの内周面に接触する対向ロール23に対して二次転写ロール26が二次転写ベルト28及び中間転写ベルトを介して押圧され、対向ロールとの間に転写電圧が印加される。そして、二次転写位置の上流側には、印加ロール30が中間転写ベルトの内周面に接触するように設けられ、二次転写ロールに対してトナーの帯電極性側の電位とする電圧が印加される。これにより、中間転写ベルトと二次転写ロールとの間に電界が生じる。 (もっと読む)


【課題】転写部材をより効率良くクリーニングし、転写不良のない良好な画像を得る。
【解決手段】中間転写ベルト6上にクリーニング補助トナー像を形成させ、電源71により2次転写ローラ7にバイアスを印加させることで、中間転写ベルト6上で形成されたクリーニング補助トナー像を2次転写ローラ7に転写させた後で、2次転写ローラ7にクリーニングバイアスを印加して、2次転写ローラ7に付着したトナーを中間転写ベルト6に移動させ、中間転写ベルト6のクリーニング装置10によってクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写ベルト上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、電圧電源の数を減らしつつ、各感光ドラム専用のトナー回収容器を設けることを抑制する。
【解決手段】 複数の清掃部材が中間転写ベルトと電気的に導通であり、2次転写手段から供給された電流が前記中間転写ベルトの周方向に流れることで、複数の1次転写部で中間転写ベルトにトナー像が1次転写され、且つ、清掃部材の電位を中間転写ベルトの電位と同極性にする。 (もっと読む)


【課題】テストトナー像の画質を評価する際の作業者の手間を低減しつつ、適切な電位差条件を決定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写バイアスの交流成分と直流成分とのうち、直流成分を異ならせた複数のバイアス条件でそれぞれ記録シートに転写した複数のテストトナー像からなる第1テストパターン像を形成する第1パターン形成処理と、第1テストパターン像の画質を評価したユーザーによって入力された情報に基づいて、直流成分の値を決定する直流成分決定処理と、決定した直流成分及び互いに異なる値の交流成分を含む複数のバイアス条件でそれぞれ記録シートに転写した複数のテストトナー像からなる第2テストパターン像を形成する第2パターン形成処理と、第2テストパターン像の画質を評価したユーザーによって入力された情報に基づいて、交流成分の値を決定する交流成分決定処理とを実施する。 (もっと読む)


【課題】エンボス紙のエンボス面における濃淡パターンの発生を抑えつつ、非エンボス面における転写チリの発生を抑える。
【解決手段】中間転写ベルト31とニップ形成ローラ36との当接による2次転写ニップに進入させた記録シートに対してベルト上のトナー像を2次転写してから、定着装置90で記録シートにトナー像を定着させた後、その記録シートを反転再搬送装置105で反転再搬送して、記録シートのもう一方の面にもトナー像の2次転写処理と定着処理とを施す構成において、反転再搬送前の1日目における2次転写バイアスと、反転再搬送後の2回目における2次転写バイアスとを異ならせるように、2次転写バイアス電源39を構成した。 (もっと読む)


【課題】直流電圧に交流電圧を重畳した転写バイアスを用いて記録材上にトナー像を転写する転写装置において、安定して転写ムラのない転写をおこなう。
【解決手段】中間転写ベルト31に当接する2次転写ローラ36と2次転写裏面ローラ33とにより転写ニップを形成し、直流電圧に交流電圧を重畳した転写バイアスを2次転写バイアス電源39より2次転写裏面ローラを介して転写バイアスを転写ニップに印加する。2次転写裏面ローラに対向して転写ニップに印加される転写バイアスの交流成分の振幅量を検知する振幅量検知手段303と、振幅量検知手段303により検知された交流成分の振幅量と、2次転写バイアス電源が出力するよう設定された交流成分の振幅量とを比較してその差に基づき、2次転写バイアス電源39から出力する交流成分の振幅量をフィードバック制御するバイアス電源制御手段300とを設ける。 (もっと読む)


【課題】劣化キャリアを簡単な構成で回収する。
【解決手段】感光体と、露光部と、現像装置と、中間転写体5と、第1および第2転写装置71ー74、8と、クリーニング装置10と、第1および第2モードを実行する制御装置34とを備え、現像装置にトナーとキャリアを含む二成分現像剤が使用されるとき、制御装置は、第1モードにおいて、露光部により感光体上に静電潜像を形成させ、現像装置により静電潜像をトナー像に現像し、第1転写装置によりトナー像を中間転写体の第1領域に転写させ、転写したトナー像を第2転写装置により記録媒体に転写した後、中間転写体上の残余トナーをクリーニング装置で回収する工程を実行し、第2モードにおいて、現像装置の劣化キャリアを感光体上に静電的に付着させ、付着した劣化キャリアを第1転写装置により中間転写体の第2領域に移転させた後、劣化キャリアをクリーニング装置で回収する工程を実行する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】各スコロトロン帯電器の汚れ具合の差によって生じる放電量の差を小さくする画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体内に設けられた第1感光体51Cと、装置本体内の、装置本体内の空気を外部へ排出するファンFに対して第1感光体51Cよりも離れた位置に並列配置された複数の第2感光体51K,51Y,51Mと、第1感光体51Cを帯電させる第1スコロトロン帯電器52Cと、対応する各第2感光体51K,51Y,51Mを帯電させる複数の第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mと、第1スコロトロン帯電器52Cに接続され、第1スコロトロン帯電器52Cに電圧を印加する第1電圧印加回路210と、各第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mに共通に接続され、各第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mに電圧を印加する第2電圧印加回路220とを備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 893