説明

Fターム[2H200PA18]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御の手法 (5,176) | 制御出力を決める時期 (1,675)

Fターム[2H200PA18]の下位に属するFターム

Fターム[2H200PA18]に分類される特許

101 - 120 / 496


【課題】構造の複雑化を招くことなく、転写ベルト上のトナー像を用紙へ転写する位置を自動的に調整できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、トナー濃度検出センサ53,54から入力される濃度検出信号の値をサンプリングして残パターン長カウンタをカウントすることで残パターン62の残パターン長L1(mm)を算出する。そして、上記残パターン長L1(mm)と予め設定されている基準値との寸法差に基づき、上記画像書き出し位置を決める画像同期タイミングTtを調整するので、構造の複雑化を招くことなく、転写ベルト2上のトナー像を用紙へ転写する位置を自動的に調整できる。 (もっと読む)


【課題】用紙などのシートに濃淡むらなどの不良を生じていない現像剤像(画像)を形成することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム5の表面に形成されるトナー像は、転写ローラ12に転写電流が供給されることにより、感光ドラム5と転写ローラ12との間を通過する用紙Pに転写される。感光ドラム5の表面には、クリーニングローラ8が対向して配置されている。クリーニングローラ8には、クリーニングバイアス回路24により、第1回収電圧または第2回収電圧が印加される。第2回収電圧は、感光ドラム5の表面の帯電極性と逆極性で第1回収電圧よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を確実に把持し、当該記録媒体へ像担持体に担持された像を良好に転写することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】凹部41が中間転写ベルトと対向している間、つまり二次転写ローラーが位相B(ニップ解消位置)から位相A(ニップ開始位置)に至る間、ドライバーによる駆動制御態様を位置制御に切り替えて転写ローラー駆動モーターを位置制御している。したがって、二次転写ローラーを正確に記録媒体把持位置に位置決めすることができ、記録媒体を把持部により確実に把持することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体の無駄な駆動の発生を回避するとともに、中間転写ベルト61を接離手段によって移動させている最中にも中間転写ベルト61に付された複数の目印をスケールセンサ71に検知させ、且つ中間転写ベルト61の速度変動に起因する色ズレを精度良く抑える。
【解決手段】スケールセンサ71を、図示しない接離手段によって移動せしめられる第1ブラケット72、及びこれに保持されるK用の1次転写ローラ62Kとともに移動させるように、第1ブラケット72に固定した。そして、第1ブラケット72を揺動させる接離動作にかかわらず、中間転写ベルト61とスケール検知センサ71との距離が一定になるようにした。 (もっと読む)


【課題】転写材の位置決めを正確に実施でき、像担持体上の像の転写材への転写性を向上させる転写ローラーおよび画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】転写ローラーにおいて、転写材を把持する把持部材と、前記把持部材と前記転写材を介して当接するとともに、前記転写材の移動方向の位置を規制する位置規制部を有する把持部材支持部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出荷時に画像形成部材のCセット変形の発生等を防止するとともに、離間部材の除去忘を防止する。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能な画像形成ユニットであって、感光体となる感光ドラム2と、該感光ドラム2に当接して画像形成処理の少なくとも一部を行う画像形成部材となる帯電ローラ3と、該帯電ローラ3を感光ドラム2から離間させる離間部材100と、帯電ローラ3が感光ドラム2に当接するように画像形成装置から入力された駆動力を離間部材100へ伝達することにより該離間部材100を退避させる退避手段となる軸の両端に設けられたギア30と、該軸の両端に設けられたギア30により退避した離間部材100が該軸の両端に設けられたギア30と再度駆動連結しないように離間部材100の位置を維持する維持手段となるドラムギアとを有する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帯電手段における温度を予測し、予測した温度に応じて帯電手段を制御する。
【解決手段】制御部80は、温度計15に流入した熱量を算出し、この算出した熱量と、各画像形成ユニット13の帯電器32と温度計15とのそれぞれの位置関係に応じて決められた値とを用いて、これらの帯電器32に流入した熱量を算出する。そして、制御部80は、算出したこの熱量を帯電器32の熱容量で除算して、各帯電器32の温度変化を算出し、算出された各帯電器32の温度変化を積算して各帯電器32の温度を予測する。その後、CPU81は、予測した帯電器32の温度に応じて、帯電器32が感光体ドラム31を帯電するときに用いられる電流の値を決定する。 (もっと読む)


【課題】生産性及びファーストプリントタイムの著しい悪化等、ユーザーに多大なストレスを与えることなく、かつ確実及び効率的に白抜け画像の発生を防止できる、画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1が、トナー像を像担持体3に形成する際に、像担持体3の圧接領域Aを回避するか否かを判断する、回避判断部と、回避判断部が「回避する」と判断した場合に、回避の継続の要否を判断する第1回避継続判断部とを備えており、第1回避継続判断部が、圧接領域Aの位置を認識する認識部と、圧接領域Aと近傍領域Bとにトナー像形成機構10によって検知用トナー像を形成する、第1形成部と、圧接領域Aの検知用トナー像のトナー付着量と、近傍領域Bの検知用トナー像のトナー付着量とを検知装置6によって検知する、第1検知部と、両方の前記トナー付着量の差を算出し、その差が所定範囲内であるか否かに基づいて、回避の継続の要否を決定する。 (もっと読む)


【課題】回転駆動体と従動回転体との間での周速差の発生を低減すること。
【解決手段】回転駆動する回転駆動体(PRy)と、給電される被給電部(1a)を有し、前記回転駆動体(PRy)に接触して、従動回転する従動回転体(CRy)と、前記従動回転体(CRy)と共に回転する前記被給電部(1a)に接触する接触位置と、前記被給電部(1a)から離間する離間位置と、の間で移動可能な給電端子(6c)と、前記給電端子(6c)に電気的に接続されて給電を行う電源(7)と、前記従動回転体(CRy)に給電が行われる場合に、前記給電端子(6c)を前記接触位置に移動させ、且つ、前記従動回転体(CRy)に給電がされない場合に、前記給電端子(6c)を前記離間位置に移動させる端子移動制御手段(C1)と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】異なるプロセススピードに対応した異なる帯電周波数を用いる画像形成装置において、画像の生産性の低下を抑えつつ、適切な帯電電圧を設定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】同じプロセススピードで周波数を切り替え複数回の放電電流制御を実施する通常放電電流制御と、同じプロセススピードで1つの周波数にて放電電流制御を実施する簡易放電電流制御と、を有し、通常放電電流制御次に異なる周波数間の適正電圧比を補正値として求め、簡易制御を実施した場合に制御結果に補正値を掛け合わせることで他の周波数における制御電圧を決定する。 (もっと読む)


【課題】1パス両面同時転写において、第1、第2中間転写手段と定着装置を等速とすることで、これら装置と用紙間で発生する画像こすれを防止する。
【解決手段】第1像担持体が第1のトナー画像を形成して第1中間転写手段へ1次転写し、第2像担持体が第2のトナー画像を形成して第2中間転写手段へ転写し、各トナー画像を記録媒体の両面に同時に2次転写し定着装置へと搬送する画像形成装置において、第1及び第2中間転写手段の少なくとも一方が搬送機能を有し、画像形成実行前に前記第1、第2中間転写手段と前記定着装置のプレ回転を行いこれらの線速が画像形成時に等速となるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトの蛇行を補正する際の精密なアライメント調整能と、ベルト交換時などの大幅なアライメント調整能とを簡単且つコンパクトな構成で両立させたベルト搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】アライメント調整機構48に用いられるカム53は、単位角度当たりの変位量が0.5mm/45°である45°〜225°の範囲(第1の領域)と、単位角度当たりの変位量が2mm/45°である0°〜45°と225°〜270°の範囲(第2の領域)を有している。 (もっと読む)


【課題】調整・清掃動作による印字動作の中断頻度を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタで複数種類の調整・清掃動作を行なう場合、ある調整・清掃動作を行なう際に、対応付けられている他の調整・清掃動作も併せて行なう。たとえば、プリンタにおいて画像安定化動作を行なうタイミングと判断されると(S101〜S109)、中転ブレードクリーニングおよび2次転写ローラクリーニングについて実行のタイミングではなくても、所定時間内に実行するタイミングとなる場合には(S111,S117)、画像安定化動作と併せて行なわれる(S113,S119,S123)。 (もっと読む)


【課題】 搬送ベルト(搬送部材)を搭載しない転写装置においても、不要な感光体(像担持体)を回転させることなく用紙(転写材)を搬送することができ、像担持体の長寿命化、トナーの経時劣化の抑制、転写材の非印字部へのトナーの転写(カブリ)の低減が可能な転写装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 転写部材(101)が、像担持体(108)に当接しているポジションから、像担持体から離間して搬送部材(109)に当接するポジションに移動可能、または像担持体が、転写部材に当接しているポジションから、転写部材から離間したポジションに移動し、かつ搬送部材が転写部材及び像担持体に対して離間したポジションから転写部材に当接するポジションに移動可能、に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の転写の際に生じる衝撃力を良好に低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー画像を担持する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21に対向する転写ローラ51と、転写ローラ51に対して略平行に設けられるローラ部材52と、転写ローラ51とローラ部材52とに巻き掛けられるベルト部材53と、トナー画像の転写対象である用紙PAをベルト部材53の可撓部分に向けて搬送するタイミングローラ41,42とを備える。また、ベルト部材53は、導電性弾性部材で構成される弾性層を有する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトにトナー像を適切に転写できて、作像時の画像不良を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部80は、光学センサ65の検出値に基づいて、一次転写ローラ30の転写電流を制御する。つまり、制御部80は、中間転写ベルト12の面粗さ(厚み)に起因する中間転写ベルト12の抵抗値の変化に応じて、一次転写ローラ30の適正な一次転写電流Iを決定する。 (もっと読む)


【課題】 カブリの発生を防止することが可能な電子写真方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1を構成するプリンタコントローラ70は、画像形成プロセスを停止する際に、帯電バイアス印加回路50を制御して帯電バイアスHVCNの印加を停止した後に、現像バイアス印加回路51を制御して現像バイアスHVBNの印加を停止すると同時に現像逆バイアスHVBPの印加を開始する。その後、プリンタコントローラ70は、転写バイアス印加回路52を制御して転写逆バイアスHVTNの印加を停止した後にメインモータ56を停止し、その後、現像逆バイアスHVBPの印加を停止する。 (もっと読む)


【課題】予め定められた搬送速度で搬送されている搬送対象物の搬送速度を減速し、搬送対象物が予め定められた位置に到達したときに搬送速度を元の速度に復帰させる場合、本構成を有さない場合に比べ、搬送速度が元の速度に復帰しないという事態の発生を回避する、搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU50が、第1の搬送ベルトの搬送速度が転写速度なるように制御している状態で処理対象用紙の後端が予め定められた第1の位置に到達したことが判定された後に先端検出信号に基づいて処理対象用紙の先端が予め定められた位置に到達したことが判定された場合には、第1の搬送ベルトの搬送速度が継続して転写速度になるようにモータ制御部64を介してモータ34を制御する。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラの表面の汚れが進行したとしても、感光ドラムの帯電電位を所定の値に維持すること。
【解決手段】感光ドラム1と、感光ドラム1の表面を帯電する帯電ローラ2と、帯電ローラ2に所定の帯電バイアス電圧を印加する帯電電源4と、帯電ローラ2の表面の汚れから生じる導電性の変化を検出する検出手段5と、前記検出手段により検出した導電性の変化から前記帯電バイアス電圧の補正値ΔVを算出し、得られた補正値を基に前記帯電電源4の帯電バイアス電圧を補正する制御手段10を有する。 (もっと読む)


【課題】転写ベルト上方に定着ユニットをレイアウト可能とし画像形成装置全体としての設置面積を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、現像されたトナー像が担持される転写ベルト40と、前記転写ベルト40で担持された前記トナー像を転写材に転写する2次転写ローラー61と、前記転写材を前記転写ベルト40と前記2次転写ローラー61との間に挿通する前に前記転写材を把持すると共に、前記転写ベルトと前記転写ローラーとの間に挿通した後に把持した前記転写材を解放する転写材把持機構610と、前記転写材把持機構610で解放された前記転写材を吸引する第1吸引装置210と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 496