説明

Fターム[2H300HH01]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 具体的な機械的構造 (6,471) | 装置本体への取り付けの開示があるもの (443)

Fターム[2H300HH01]の下位に属するFターム

Fターム[2H300HH01]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】 新たにセンサを設けることなく、測色手段に対する白色基準板の着脱動作の異常を検知することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 白色基準板230がカラーセンサ200に着している状態でのカラーセンサ200の測定値に基づいて白色基準板着脱モータ314による白色基準板230の着動作の異常を判別する。また、白色基準板230がカラーセンサ200から脱している状態でのカラーセンサ200の測定値に基づいて白色基準板着脱モータ314による白色基準板230の脱動作の異常を判別する。 (もっと読む)


【課題】出荷時添付の現像剤収容体にメモリタグを搭載しなくても現像剤収容体の管理を可能とし、部品点数を削減すると共に、コストを抑える。
【解決手段】第1の記憶部15を有する像担持体ユニット13を有し、第2の記憶部18を持たない装置出荷時用の第1の現像剤収容体と第2の記憶部を有する交換用の第2の現像剤収容体のいずれか一方から現像剤が供給される画像形成装置1において、前記第1の記憶部15には、前記第1の現像剤収容体管理用の第1の管理情報、及び前記第1の現像剤収容体と前記第2の現像剤収容体のいずれを用いるかを示す種別情報が記憶され、前記第2の記憶部18には、前記第2の現像剤収容体管理用の第2の管理情報が記憶され、前記第1及び第2の記憶部に対して第1及び第2の管理情報の読み書きを行う情報読み取り/書き込み部と、前記第1の記憶部及び第2の記憶部の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】廃棄トナーの廃棄時の作業性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、異なる4色に対応する感光体ドラムを個々に有するドラムユニットと、各ドラムユニット相互間の位置決めを行うドラムユニット位置決め装置と、各感光体ドラム上に形成される静電潜像をトナーで現像する現像ユニットとを備える。各ドラムユニットは、装置本体に対して、各感光体ドラムのドラム軸方向に着脱可能に設けられている。ドラムユニット位置決め装置は、装置本体に対して回動可能に設けられている。該画像形成装置は、各ドラムユニットの各クリーニング装置で回収されるトナーを回収容器120に搬送する廃棄トナー搬送装置110をさらに備えている。廃棄トナー搬送装置110は、装置本体に対して回動可能に設けられているとともに、ドラムユニット位置決め装置よりも、各感光体ドラムのドラム軸方向外側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムを支持するドラム支持部材を小型化および低コスト化することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に装着される装着位置と、本体ケーシング2から引き出される引出位置とに移動可能なプロセスユニット27に、互いに間隔を隔てて並列配置される各感光ドラム33を保持するドラムユニット30を、プロセスユニット27が引出位置に引き出されたときに、プロセスユニット27に対して着脱可能となるように、設ける。 (もっと読む)


【課題】 良好で安定した画像品質を実現するとともに、小型で安価な光走査装置、画像形成装置およびタンデム型画像形成装置を得る。
【解決手段】 複数の光源と、ポリゴンミラー201と、偏向された光束を光束に対応する走査光学系202と、光束を被走査面へと導光する反射鏡203と、を備える光走査装置1。光源、ポリゴンミラー201及び走査光学系202が搭載されるコアハウジング101と、反射鏡を搭載するサブハウジング102と、コアハウジング101及びサブハウジング102を保持する封止保持部材301と、を更に備え、コアハウジング101及びサブハウジング102は光束が通過するように連結され、封止保持部材301は、被走査面が配備される構造体に対して着脱可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】LEDヘッドの露光面とは反対側からプロセスカートリッジを挿入する構成において、プロセスカートリッジの装着を容易にすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、感光体ドラム42Aと現像器42Bを有するプロセスカートリッジ42と、感光体ドラム42Aに静電潜像を形成する露光部材(LEDユニット41)と、露光部材を支持するとともに、プロセスカートリッジ42を着脱可能に支持する一対の支持部材(ドロワ60の側壁61)とを備える。各支持部材には、プロセスカートリッジ42を軸支する軸支部611Aが設けられ、プロセスカートリッジ42は、支持部材に装着されるときに、軸支部611Aを中心として回動することで、感光体ドラム42Aが露光部材の露光面411Aに対向する位置に回り込むように構成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、帯電器に向かう空気の流量を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム53、帯電器54および現像ユニット61を有する並列配置されたプロセスユニット50A,50Bと、プロセスユニット50A,50Bの間に配置され、プロセスユニット50Aの感光体ドラム53を露光するLEDユニット40とを備える。プロセスユニット50Bの感光体フレーム52は、プロセスユニット50Bの現像ユニット61と、プロセスユニット50Aの帯電器54およびLEDユニット40との間に設けられた壁であって、当該LEDユニット40との間を通過してプロセスユニット50Aの帯電器54に向かう空気の第1流路F1を形成する流路形成壁52Aを有する。流路形成壁52Aには、プロセスユニット50Bの現像ユニット61とLEDユニット40との間に開口52Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 装置の上方に広いスペースがなくても、開閉ユニットを装置本体に対して開閉し、画像形成ユニットの着脱を行う。
【解決手段】 画像形成ユニットの上方に設けられたベルトを備えた開閉ユニットが水平方向にスライドすることにより装置本体に対して開閉する。 (もっと読む)


【課題】感光体ロールの交換を前提としないことを利用して、良好な画質と、構造の簡易さおよび組立ての容易さとを高度に両立させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が、一対の立壁311,312と両者を相互に繋ぐ板金部313とを有するフレーム310と、上記一対の立壁311,312に支持された2つのロールに架け回されて循環移動する中間転写ベルトを有するベルト転写部200と、感光体ロールが組み込まれ、その感光体ロールのシャフトの両端部が上記一対の立壁311,312を貫通した状態にフレーム310に支持されて中間転写ベルトに沿って配列され、一方の立壁311に各々がネジ止め固定された4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100Kとを備えた。 (もっと読む)


【課題】各カートリッジが各々に応じた装着部に適切に装着されているか否かを迅速に判断できる画像形成装置、及び、その画像形成装置に装着可能なカートリッジの提供。
【解決手段】各カートリッジ3C,3M,3Y,3Kの認証生成回路31C,31M,31Y,31Kは、要求信号reqをコネクタ5を介して受信したとき、当該カートリッジ3に対応する認証データをコネクタ5を介して送信する。コネクタ5KからASIC7に至る認証データの伝達経路には3つの遅延素子9が、コネクタ5YからASIC7に至る認証データの伝達経路には2つの遅延素子9が、コネクタ5MからASIC7に至る認証データの伝達経路には1つの遅延素子9が、それぞれ設けられている。このため、M,Y,Kの認証データは、Cの認証データに対して、1:2:3の遅れ時間をもってASIC7に入力される。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷時の逆転写を抑えることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】黒色の現像剤を収容する現像器56Kは、転写媒体の移動方向における最上流の像担持体支持部と最下流の像担持体支持部とに着脱可能に構成され、制御装置100は、カラー印刷時において、最上流の像担持体(感光体ドラム51)で黒色の印字を行う制御を実行するとともに、モノクロ印刷時においては、最上流の像担持体で黒色の印字を行う最上流モードと、最下流の像担持体で黒色の印字を行う最下流モードとに切り替え可能となっている。 (もっと読む)


【課題】転写装置が装置本体に対して揺動しても、給電電極と受電電極との接触状態を維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置たる2次転写ユニット40の下側に配置され、2次転写ユニット40を像担持体たる中間転写ベルト21側へ加圧するための加圧手段たる加圧機構55の加圧レバー52に給電電極61を設けた。2次転写ユニット40が揺動すると、加圧レバー52が加圧レバー回動軸53を中心にして、2次転写ユニット40とともに揺動する。よって、加圧レバーに給電電極を設けることで、2次転写ユニットが揺動しても、給電電極61と受電電極65との当接状態を維持することができ、安定的に分離用放電器32に交流バイアスを給電することができる。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットを取り付けたドロワケーシングを備えた画像形成装置において、プロセスユニットおよび定着器周囲の空気を効率よく排気ダクトに導入可能とする。
【解決手段】 ドロワケーシング21の後方でかつ定着器11の上方に排気ダクト23を設け、排気ダクト23の排気ファン25寄りの位置にドロワケーシング21側に開口した第1流入口23A、定着器11の上方において長手方向全長にわたった第2流入口23Bを設ける。ドロワケーシング21の帯電器7Bの近傍を、後壁部21Dに設けた連通口21Jを介して略直線状に第1流入口23Aと連通させる。これにより、定着器11周囲の空気を吸引しながら、プロセスユニット7周囲の空気も、排気ファン25に近い位置から排気ダクト23に効率よく吸入することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体ユニットと現像ユニットとが装置本体内において離接可能であり、しかも冷却ファンから離れた位置にある画像形成部も効果的に空冷できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト40の回転方向最上流側に位置する画像形成部10Yよりも上流側に冷却ファン70を設け、複数の画像形成部10の、中間転写ベルト40に面する側と反対側に、冷却ファン70に至る通風路71を形成する。そして、現像ユニット30を感光体ユニット20に圧接すると、現像ユニット30に設けた弾性部材35が装置本体1のレール部材101に圧接し、空間74から通風路71に空気が流れ込むのが遮断される。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置同士を接続した場合において、双方の両画像形成装置のトナー像の画像ずれを補正するトナー像の画像ずれ補正装置を提供すること。
【解決手段】第1の搬送ベルト114と第2の搬送ベルト208との双方に接触可能に且つ回転可能に設けられ、第1の搬送ベルト114で搬送された第1のトナー像と第2の搬送ベルト208で搬送された第2のトナー像とが転写される被転写搬送ベルト303と、被転写搬送ベルト303に転写された第1のトナー像と第2のトナー像とを検出する検出部304と、検出部304の検出情報を用いて、第1のトナー像と前記第2のトナー像との画像ずれ量を検出し、該画像ずれ量から画像ずれを補正可能に第1の画像形成装置1と第2の画像形成装置2の動作を制御させる画像ずれ補正制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における構成を大きく変更することなく、5つの作像ユニットで、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(黒:K)トナーのプロセスカラートナーに、使用用途に応じて最適な作像順を容易に変更する透明トナーを追加した計5色を出力する画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の色のトナーでカラー画像を形成する画像形成方法において、少なくとも感光体11と現像装置30とを有し、各々異なる色のトナーを含む複数の作像ユニット10Y、10C、10M、10Kと顔料を含まない透明トナーを用いる作像ユニット10Trを用いて、透明トナーの作像順を変更して、カラー画像を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの駆動による画像ずれを抑えつつ、モータの駆動負荷を調整し、コストの低減を図る。
【解決手段】第1モータでイエロー、マゼンタ、シアン用の感光ドラムを駆動し、第2モータでブラック用感光ドラムと、ブラック用現像ローラと、ブラック用以外の現像ローラを駆動する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において開閉可能な扉に設けられた回転軸挿入孔に各像保持体の回転軸を挿入してこれら像保持体を支持する場合に、その回転軸の端部が回転軸挿入孔に引っかかるのを抑制する。
【解決手段】扉支持機構60の支持軸挿入孔63を空間を遮蔽したときに重力方向となる方向に長い長円形状とした。第1支持板70を回転させて開口部46を遮蔽する際に、図9(b)に示すように、第1支持板70は、下側に下げられて、挿入部3Bを第1回転軸挿入孔72を銜えた上で、図9(c)に示すように、位置決め機構90Aによって第1支持板70を引き上げられる。これにより、第1支持板70(前側扉50)を閉める際に、回転軸3Aの挿入部3Bが第1回転軸挿入孔72に引っかかるのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部の開口を封止するトナーシールを容易に取り除くことを可能とする。
【解決手段】現像ローラに現像剤を供給するための開口を有する現像剤収納部と、開口を塞ぐ取り外し可能なトナーシールであって、取り外す際に把持されるシール把手を有するトナーシールと、を有する現像カートリッジを複数個取り外し可能に装着して、回転可能なロータリ15と、ロータリ15を手動操作によって一方向に回転可能なテープ部材71と、を有し、現像カートリッジの本体開口部に対向する面であって長手方向の略中央部に、着脱時に保持するための把手部16gが設けられ、トナーシールのシール把手は、現像カートリッジの本体開口部に対向しない長手方向の一方の側面に設けられ、テープ部材71が、現像カートリッジの長手方向において把手部16gに対してシール把手と同一側に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部の開口を封止する封止部材を確実に取り除くことを可能とする。
【解決手段】現像ローラに現像剤を供給するための開口を有する現像剤収納部と、開口を塞ぐ取り外し可能なトナーシールであって、取り外す際に把持されるトナーシール把手を有するトナーシールと、を有する現像カートリッジを複数個取り外し可能に装着して、回転可能なロータリ15と、ロータリ15を手動操作によって一方向に一定角度回転可能なテープ部材71と、を有し、テープ部材71の本体開口部に露呈した端部を手動で引くことにより、使用前状態において開口部に対向した位置にある現像カートリッジが、ロータリ15から外れる方向に移動させられるように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 76