説明

Fターム[2H300SS02]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 画像信号処理について開示 (2,958) | プリントデータの信号処理 (477) | 原稿読み取り手段からの信号処理 (213)

Fターム[2H300SS02]に分類される特許

1 - 20 / 213



【課題】 地色に色成分を持つ用紙の場合、色成分毎に地色の特定を行うと、それぞれの色のバランスを含めて特定する必要があり、そのバランスが崩れると地色が除去されないばかりか色相が変化してしまう。また、複数の色成分のそれぞれに地色調整を行う場合に、除去すべき地色がどのような調整値により除去されるのかわかりにくい。
【解決手段】 読取手段が生成した画像データから原稿の地色を除去するために、ユーザは当該画像データを確認しながら、複数の色成分のそれぞれの除去レベルを当該複数の色成分ごとに設定する。そしてユーザの設定に基づいて、画像データから原稿の地色を除去する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの規模の拡大を抑えて、ハードウェアによる色変換処理の高速化を図る。
【解決手段】画像処理装置は、1ブロックを複数段階で分割し、分割段階の順に分割されたサブブロック単位で各画素にアドレスを割り当てる入力バッファー11と、アドレス順に色変換処理する色変換部12と、最後の分割段階のサブブロック内の画素間で画素値を比較するとともに、各サブブロック内でアドレスが先頭の1画素を用いて、同じ分割段階で分割されたサブブロック間の画素値を比較する比較部Mbと、最後の分割段階のサブブロック内の画素間で画素値が一致し、何れかの分割段階のサブブロック間で画素値が一致する場合、当該サブブロック間で最初に色変換処理された画素の色変換処理後の画素値を、各サブブロックの画素にコピーして記憶する出力バッファー13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の、ユーザが所望した部分にだけ光沢を発生させることができる画像形成システムの提供。
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のうち少なくとも一以上トナーを含む有色トナーおよびクリアトナーを用いて記録媒体に画像を形成する画像形成システムであって、前記有色トナーおよび前記クリアトナーを前記記録媒体に定着させる定着手段と、前記定着手段によって前記有色トナーおよび前記クリアトナーが定着されている前記記録媒体の温度を均一にするよう制御する温度制御手段と、前記温度制御手段によって前記温度を制御された前記記録媒体に形成されている前記画像に光沢を発生させる光沢発生手段と、を有し、前記温度は、前記有色トナーが固化する温度より低く、前記クリアトナーが軟化する温度より高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源に応じた色レベルの差異に対して適切な色変換係数群により色空間の変換を行う画像読取装置、画像形成装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】色変換パラメータ記憶部122には、黄色のb*値及びシアン色のa*値の組み合わせと色変換パラメータとの対応関係表が予め記憶されている。色変換パラメータ設定処理では、黄色の色見本及びシアン色の色見本を読み取った画像データ(R、G、B)を色変換回路112で画像データ(L*、a*、b*)に色変換処理し、色変換パラメータ設定回路114の色変換パラメータ設定部120が色変換パラメータ設定回路114から、黄色のb*値及びシアン色のa*値を取得する。色変換パラメータ設定部120は、色変換パラメータ記憶部122に記憶されている対応関係表に基づいて、取得した黄色のb*値及びシアン色のa*値の組み合わせに対応する色変換パラメータを選択する。 (もっと読む)


【課題】色ずれ補正及びトナー消費量の算出を精度よく低コストに実現する。
【解決手段】複数のラインメモリ139−1〜139−4に複数の画素で構成される画像データを順次記録する記録部135と、読み出しタイミングを制御して複数のラインメモリから画像データを順次読み出すことにより、画像データにスキュー補正を施すスキュー補正部137と、複数のラインメモリから画像データを順次読み出し、注目画素のトナー消費量を周辺画素の光量を考慮してカウントするカウント部141と、を備える。 (もっと読む)


【課題】良好なグレーバランス調整を行うことができるキャリブレーションチャートを提供する。
【解決手段】画像データをガンマ補正するためのガンマ変換テーブルを生成するのに用いられるキャリブレーションチャートであって、記録媒体と、記録媒体に配置され、互いに異なる色相に対応する複数のパッチ列と、を備え、複数のパッチ列の各々には、彩度を含み且つ明度が段階的に変化するように配色された複数のパッチが含まれ、複数のパッチ列は、色平面上で原点に対して対称となる位置に配色されている。 (もっと読む)


【課題】透明トナーによる光沢ムラを抑制する。
【解決手段】画像処理装置10では、スキャナ400で読み取られた画像データを構成する各画素に付与する透明トナー量の最大値を示す最大光沢付加量として、網点領域を構成する網点画素の濃度及び密度の少なくとも一方が低いほど、高い最大光沢付加量を設定する。そして、地肌領域を構成する各地肌画素毎に、各地肌画素と各地肌画素の周辺画素とのばらつきを算出する。そして、地肌画素におけるばらつきが小さいほど、設定された最大光沢付加量に向かって高い光沢付加量を地肌画素毎に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データに色変換プロファイルを関連付ける場合に、画像データの再現性の低下を抑制しつつ、色変換プロファイルのデータサイズを小さくする。
【解決手段】画像処理装置は、画像データに応じて、第1色空間内の複数個の格子点に対応する第2色空間内の複数組の値を有する基準色変換プロファイルを補正して、補正色変換プロファイルを生成する。補正色変換プロファイルを特定の方法で圧縮して圧縮済補正色変換プロファイルを生成する。画像データと第1圧縮済色変換プロファイルとを関連付けて格納部に格納する。画像データ内で使用されていない色に関する2個以上の格子点に対応する2組以上の値を、圧縮済補正色変換プロファイルのデータサイズが、基準色変換プロファイルを特定の方法で圧縮した場合に生成される圧縮済の基準色変換プロファイルのデータサイズよりも小さくなるように変更する。 (もっと読む)


【課題】画像データに色変換プロファイルを関連付ける場合に、画像データの再現性の低下を抑制しつつ、色変換プロファイルのデータサイズを小さくすること。
【解決手段】画像処理装置であって、生成した画像データと、画像データ生成部に適した色変換プロファイルと、を関連付けて出力する。色変換プロファイルは、第1色空間内の複数個の格子点の位置に基づいて、第2色空間内の複数組の値が所定の順序に従って配列されたデータを表す。複数個の格子点である、第1格子点と、第1格子点の順序よりも順序が後の第2格子点とは、画像データ生成部によって表現不能な色を表し、第1格子点と第2格子点との間には、画像データ生成部によって表現可能な色を表す他の格子点が存在しない。色変換プロファイルにおいて、第1格子点に対応する第1組の値と第2格子点に対応する第2組の値とが同じ値であり、少なくとも第1組の値と、第2組の値とが、圧縮されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光書き込み用光束を複数に分割して画像記録する画像品質を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1は、画像処理ユニット50の色変換ユニット58の分版部74で、K色の画像データKを濃淡の異なる濃ブラックデータDkと淡ブラックデータLkに分割して、光走査装置27bが、1つの半導体レーザ33から濃淡の異なる2つの画像データDk、Lkに基づいて変調されて出射された1本のレーザ光Lkを画像データDk、Lk毎のレーザ光Lku、Lklに分割してそれぞれを分割走査光路上を通過させて感光体25Dk、25Lk上に走査させ、分版部74が、光走査装置27の分割走査光路の光透過効率に基づいて決定される分版テーブルを用いて、半導体レーザ33に入力する濃淡の画像データDk、Lkのデータ値を調整する。 (もっと読む)


【課題】色調再現を改善するために白色トナーを用紙に付着させても、光沢性や、用紙の質感が損なわれることがない画像形成装置、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像情報に基づいて色トナーによって形成される網点の面積率を決定する第一の網点面積率決定手段13と、記録媒体網点面積率算出手段と、記録媒体の特性を優先する度合いを受け付ける記録媒体特性優先度受付手段14とを有し、前記第一の網点面積率と、前記記録媒体網点面積率と、前記記録媒体特性優先度とに基づいて、前記第一の網点面積率の色トナーが白色の記録媒体に付着された場合に再現される色を前記有色の記録媒体に再現するように、前記画像形成装置が前記有色の記録媒体に付着させる前記色トナーおよび白色トナーが形成する網点の面積率である第二の網点面積率を決定する第二の網点面積率決定手段16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションを行う際に、色再現範囲がより広い紙で作成されたテストチャートを読み取ることなく、キャリブレーションの精度を向上させる。
【解決手段】複合機1は、第1及び第2のテストチャートの濃度パッチの階調値(測色値)をそれぞれ第1及び第2の目標値として記憶している。第2のテストチャートは、第1のテストチャートの濃度範囲外の濃度パッチを含んでいる。更に、複合機1は、第2のテストチャートについて、別の装置の読取デバイスによって得られた濃度パッチの階調値を第2の読取値として記憶している。キャリブレーション時には、第1のテストチャートの濃度パッチが読み取られ、該濃度パッチの階調値が第1の読取値として取得される。そして、取得された第1の読取値及び記憶部に記憶されているデータに基づいて、キャリブレーションが行われる。 (もっと読む)


【課題】透明トナーの付着ムラ等による画質劣化を防止する。
【解決手段】原稿を読み取った画像データに基づき有色トナーと透明トナーとを用いて画像形成を行う画像形成装置であって、画素毎に光沢度を向上させるか否かを判断する判断手段と、光沢度を向上させると判断した画素に対する光沢付加量を決定する光沢付加量決定手段と、光沢付加量決定手段の決定した光沢付加量に基づいて、画質劣化を防止するように階調処理の方式を切り替える手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】色変換に用いるデータを記憶するためのメモリー量を削減する。
【解決手段】CMYK色空間における入力値の組み合わせ(Cin,Min,Yin,Kin)を、CMYK色空間における出力値の組み合わせ(Cout,Mout,Yout,Kout)に色変換するCMYK→CMYK色変換回路70において、近似値算出部71は、色成分毎の近似式により色成分毎の近似値(Ca,Ma,Ya,Ka)を算出し、補正値演算部72は、色成分毎の4D−LUTを参照して、入力値の組み合わせに対応する色成分毎の補正値(ΔC,ΔM,ΔY,ΔK)を取得し、シアン加算部73C、マゼンタ加算部73M、イエロー加算部73Y及びブラック加算部73Kは、近似値算出部71により算出された色成分毎の近似値に対し、補正値演算部72により取得された色成分毎の補正値を加算して、色成分毎の出力値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 原稿内の一般色が蛍光色と誤検知される可能性を低減する。
【解決手段】 画像処理装置13において、領域分離部31は、原稿画像から特定属性の領域を分離し、蛍光色判定部32は、原稿画像における各画素について、蛍光色に対応する所定の色範囲内の色を有し、その画素から所定の範囲内に、その特定属性の領域に属する画素が存在する場合には、その画素が蛍光色を有すると判定する。一方、蛍光色判定部32は、その色範囲内の色を有していても、その画素から所定の範囲内に、その特定属性の領域に属する画素が存在しない場合には、その画素が蛍光色を有するとは判定しない。色変換部33は、蛍光色判定部32により、蛍光色を有すると判定された画素に対して所定の色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む透明トナーの効果を有する画像を速やかに得られる構造を実現する。
【解決手段】複数のサンプル画像を形成するテストモードを実行する。テストモードでは、透明画像の効果を得たい有色画像のデータを有色データ取得部152により取得する。また、トナー載り量などが異なる複数の透明画像データを透明データ取得部153により取得する。そして、例えば、1枚の記録材に複数の有色画像を形成し、その上に複数の透明画像データに基づく透明画像をそれぞれ形成し、サンプル画像として出力する。ユーザはサンプル画像を見て希望の画像を選択し、実際に出力する。 (もっと読む)


【課題】有彩色の模様を含む画像を印刷するときの模様の色の再現性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データの各画素の色の度数分布を取得する度数分布取得部12と、模様色を取得する色設定部13と、模様の画素数がサイズ判定値に満たず、かつ少なくとも一つの有彩色を含む画像をシートに形成するための模様モードを有する画像形成制御部16とを備え、模様モードは、画像を模様色を用いてシートに形成する単一色模様モードを含み、度数分布取得部12は、度数分布を3次元座標で表した3次元度数分布情報を生成し、色設定部13は、3次元座標上で、白が属する階級と黒が属する階級とを直線的に結ぶ領域を含むように設定された設定領域に属する階級を3次元度数分布情報から除外した残余の階級である残余階級のうち、最も大きな度数を有する階級を第3階級とし、第3階級の色を模様色として取得する。 (もっと読む)


【課題】 画像データ生成装置が生成した画像データを、当該装置に依存する色空間とは異なる色空間で適切に再現できる色変換テーブルを作成する。
【解決手段】 機器依存RGB色空間における第1種表色値の複数の代表値に、異なる色空間における第2種表色値をそれぞれ対応付けた色変換テーブルの作成方法は、参考RGB色空間における第3種表色値との対応関係が定められたカラーチャートを対象物として画像データ生成装置を用いて生成される、カラーチャートの各カラーパッチの色を表す複数の第1種表色値である複数のサンプル値を取得する工程と、複数のサンプル値のそれぞれに、第2種表色値を対応付けたサンプル対応データを生成する工程と、サンプル対応データと、第3種表色値とサンプル値との対応関係を用いて、追加対応データを生成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】黒色部分を含む画像に情報画像を合成する場合に、本構成を有していない場合に比較して、その情報画像の読み取り誤り率を低くするようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、画像を受け付け、情報画像受付手段は、情報画像を受け付け、色変換手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の黒色部分を他の色を用いて表現するように変換し、合成手段は、前記色変換手段によって変換された画像に、前記情報画像受付手段によって受け付けられた情報画像を黒色で合成し、前記色変換手段は、黒色部分を黒以外の色を用いて表現し、黒以外の色の各色の最大濃度の合計を用いた表現よりも薄くするように変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 213