説明

Fターム[2K002HA23]の内容

光偏向、復調、非線型光学、光学的論理素子 (16,723) | 動作原理 (2,398) | 非線形光学現象 (1,968) | 三次 (492) | 誘導散乱 (183)

Fターム[2K002HA23]の下位に属するFターム

Fターム[2K002HA23]に分類される特許

101 - 120 / 170


【課題】高い非線形性を保ちつつ誘導ブリルアン散乱の発現を抑圧することができる光ファイバおよび光ファイバ型デバイスを提供する。
【解決手段】光ファイバ10は、中心コア11と、この中心コア11を取り囲むディプレスト12と、このディプレスト12を取り囲むクラッド13とを有する。クラッド13の屈折率は、中心コア11の屈折率より低く、ディプレスト12の屈折率より高い。光ファイバ10は、SiOガラスを主成分とするものであり、中心コア11には濃度15wt%以上のAlが添加されている。光ファイバ10は、所定波長の光において単一モードであり、波長分散の絶対値が5ps/nm/km以下である。 (もっと読む)


【課題】 広い帯域で実質的にフラットな利得を提供することができるハイブリッドラマンEDFAを提供すること。
【解決手段】 ハイブリッドラマンEDFAではC帯域及びL帯域に亘って利得の均等化をなせる。該EDFAは、ラマン利得を生成するラマン部と、ラマン利得を補償するEDFA利得を生成するEDFA部とを有する。EDFA部は、補償EDFA利得形状の生成のため、高反転の単一式EDFA部を有する。EDFA部は、吸収されないポンプパワーの受容のため、エルビウムファイバの後部にハイリターンの損失終端を有する。複数のハイブリッドラマンEDFAが伝送システムの一連の増幅器に接続される。伝送システムでは少なくとも1つの負分散ファイバの補償スパンに続く標準複合ファイバスパンを有する分散マップを設ける。該EDFAのラマン部は、伝送システムの負分散ファイバに連結される。 (もっと読む)


【課題】波長の異なる複数の励起光源群を用いて広帯域化を行い,信号光の強度偏差を解消して波長特性を平坦化する。
【解決手段】ラマン増幅された信号光に含まれる各波長の信号光強度をモニタする信号光モニタ21a〜と,前記出力光強度偏差モニタ回路22で求められた信号光の強度における偏差に基づき,所定の特性に対応するように,前記励起手段を構成する各波長の励起光源11a〜からの励起光強度を制御する励起光制御回路15を有し,前記励起光制御回路は,前記所定の特性に対応して励起光強度を制御する前に,多重化される各波長の励起光強度の合計量を保持する記憶手段15cを備え,前記記憶手段に保持された励起光強度の合計量を,前記出力光強度偏差モニタ回路で求められた各信号光の強度における偏差比に応じて配分して,各波長の励起光源からの励起光強度を制御する。 (もっと読む)


【課題】伝送路光ファイバの非線形性により線形中継距離が制限されるという欠点を解決する。
【解決手段】波長多重の信号光を一括増幅する光増幅器と、この光増幅器の出力側に設置した波長選択型分波器と、この波長選択型分波器の出力側に設置した複数の伝送路光ファイバと、この伝送路光ファイバの出力側に設置した波長選択型合波器と、この波長選択型合波器の出力側に設置した波長多重の信号光を一括増幅する光増幅器とを備える。 (もっと読む)


【課題】光増幅器の出力ポートに実際に接続されている光ファイバの非線形光学特性を簡略な構成により正確に測定するための方法、並びに、それを用いた光増幅器および光伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の光増幅器1は、出力ポートOUTに接続された伝送路ファイバ2の一端にパワーの変化する入力光を与え、伝送路ファイバ2の一端より出力ポートOUTに入力される逆方向の光のパワーを光検出器24で測定し、その測定結果を基に伝送路ファイバ2における誘導ブリユアン散乱(SBS)発生の閾値を求める。そして、そのSBS発生の閾値を用いて、伝送路ファイバ2における自己位相変調(SPM)等の発生量と入力光パワーとの関係を求め、それを光増幅の制御に反映させることで伝送路ファイバ2でのSPM等の発生を抑える。
(もっと読む)


【課題】単一モード光ファイバで構成される光ファイバ伝送路において単一モード光ファイバの実効ラマン利得係数を片端から、かつ簡単に評価できる単一モード光ファイバの実効ラマン利得係数評価装置を提供することにある。
【解決手段】単一モード光ファイバ伝送路16に波長λpの励起光パワーPP1と波長λのOTDR光をWDMカップラーで合波して入射したときに、単一モード光ファイバ16の任意の位置zでの後方散乱光強度S1(λ,z,Pp1)と、励起パワーをPP2に変化させた場合の後方散乱光強度S2(λ,z,Pp2)とを測定する後方散乱光強度測定器11とそれらの後方散乱光強度差と励起光波長λpでの損失係数、励起光パワーの差(Pp1−Pp2)を用い、単一モード光ファイバ16の実効ラマン利得係数を演算する解析装置及び/又は調整用コンピュータ装置とを有するようにした。 (もっと読む)


【課題】
アンチスクイズド光を利用した光通信を実現するためには十分な強度のアンチスクイーズを長期信頼性ある部品のみで容易に実現する方法を発明しなければならない。
【解決手段】
長期信頼性のある光通信用の部品のみでアンチスクイズド光生成系を構築する。連続発振するLD光を強度変調器でパルス化し、光アンプで増幅する。増幅されたパルス光は光ファイバ1での高次ソリトン圧縮効果で短パルス化高ピーク強度化され、光ファイバ2の伝播を通して位相方向に揺らぎが拡大される。光アンプにより初期揺らぎが増幅されているので位相方向に拡大される揺らぎはその分だけ大きくなり、十分なアンチスクイーズ強度を得る。 (もっと読む)


非常に強い縦場を作り出すのに用いられ得るユニークな焦点特性を有する特別な偏光状態が生成される。表面プラズモン励起と組合せると、これらの偏光状態は、無開口近接場スキャニング光学顕微鏡検査システムにおいて用いられ得る。ラジアル偏光ビームが、金属コーティングされる、テーパが設けられた無開口チップを含むプラズモン生成光学ファイバの中に方向付けされる。無開口チップは、ラジアル偏光ビームがプラズモン生成光学ファイバに沿って伝播すると、表面プラズモン波を励起し、当該表面プラズモン波をチップに方向付けする。対物レンズがこの無開口の近傍に位置決めされる試料からの近接場光学信号を収集する。無開口NSOMの潜在的な空間分解能は10nmを超え得る。このような強い場の増強により、10nmを超える分解能で、試料の機械的および化学的組成を計測し得る信頼性のあるナノラマンシステムの開発を可能にする。
(もっと読む)


(i)原波長を中心とする光スペクトルを有するパルス光を発生するパルス光源、(ii)パルス光源に結合された非線形ラマン変換ファイバ、ここでパルス光は非線形ラマン変換ファイバを通過し、多段誘導ラマン散乱過程によって、最終次ストークス光に相当し、原波長より長い第1の出力波長を中心とする光スペクトルを有する、第1のパルス光出力に変換される、及び(iii)150〜775nmの範囲内におかれた最終光波長の光出力を発生するように、第1のパルス光出力を受け取り、これをより高い光周波数に変換するための、非線形ラマン変換ファイバに動作可能な態様で結合された高調波発生器、を備えるレーザシステム。
(もっと読む)


共振器空洞と、共振器空洞の対向する端部に配置される少なくとも第1反射器及び第2反射器と、共振器空洞の外部のポンプ源からのポンプビームによってポンピングされた際に共振器空洞内において共振する連続波基本ビームを生成する共振器空洞内に配置されるレーザー利得媒質と、連続波基本ビームをラマンシフトさせて共振器空洞内において共振する連続波ラマンビームを生成する共振器空洞内に配置される固体ラマン活性媒質と、連続波ラマンビームを変換済み波長に周波数変換して連続波変換済みビームを生成する共振器空洞内に配置される非線形媒質とを有するような可視レーザー出力を生成する連続波ラマンレーザーが提供される。
(もっと読む)


光信号を通信する方法は、少なくとも2.5Gb/sのビットレートで光信号を生成することを含む。光信号は少なくとも30の光チャネルを含む。1つの特定の実施例では、30の光チャネルのうち少なくともいくつかは、1550〜1620ナノメートルの波長範囲内に存在する。この方法はまた、希土類添加型光ファイバを含むROPAで光信号を受信することを含む。更に、この方法は、無中継光通信システムの通信区間にポンプ信号を導入することを含む。ポンプ信号は、通信区間内でラマン増幅器により光信号を増幅するように動作可能であり、希土類添加型ファイバを活性化するように動作可能な少なくとも1つのポンプ信号波長を含む。この方法は、光信号が少なくとも200キロメートルの通信区間を移動した後に、光信号を受信することを含む。
(もっと読む)


【課題】SC光を用いたWDM伝送によりブロードキャストを実現する光送信装置を提供する。
【解決手段】短パルス光を非線形媒質に入射する前に、ビット列パターン(配信データ)により強度変調してから、非線形媒質に入射する。ビット値「0」に対応するパルス光は、非線形媒質に入射されたときに、当該パルス光のスペクトル幅が非線形現象により所定スペクトル領域まで広がらないように強度変調され、光分波器からは、光が出力されない状態とし、ビット値「1」に対応するパルス光は非線形媒質に入射されたときに、当該パルス光のスペクトル幅が非線形現象により所定スペクトル領域まで広がるように強度変調され、光分波器からは光が出力される状態とする。 (もっと読む)


光通信システムは、少なくとも1つの光信号及び少なくとも1つのポンプ信号を受信する伝送光ファイバを有する。光信号は、1又は複数の光信号波長、及び約最小閾電力レベルの電力レベルを有する。ポンプ信号は、伝送光ファイバの少なくとも一部に渡り少なくとも一部の光信号と共に伝搬する。ある特定の実施例では、ポンプ信号及び光信号が伝送光ファイバの一部を伝搬するときに、ポンプ信号は、光信号を約最大閾電力レベルまで増幅する。 (もっと読む)


【課題】汎用的な演算子群を実現する。
【解決手段】光共振器の固有のモードの中に光格子を生成して、量子ビットとして用いる複数の中性原子3を光格子の各格子点に1つずつ整列させる。光格子に捕捉された中性原子3に対してレーザー光4a,4bを照射し、中性原子3と光との相互作用のみを用いて量子ビットのゲート操作を行う。 (もっと読む)


【課題】ラマン増幅を適用する際に特性の安定化が容易な光伝送のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】光ファイバ伝送路が信号光をラマン増幅するように、異なる波長を有するポンプ光を出力する2台のレーザダイオードにより、光ファイバ伝送路をポンピングする。そして、それらのレーザダイオードによる増幅帯域にそれぞれ含まれる通過帯域を有する第1及び第2の光帯域通過フィルタを通過した信号光のパワーを検出することで、ラマン増幅における利得傾斜を検出し、その利得傾斜に従ってポンピングの程度を制御する。 (もっと読む)


【課題】全て固体素子で構成されることでメンテナンスが容易であり、かつ励起光の短波長側で広帯域の波長変換が可能な装置を提供すること。
【解決手段】高強度の単色光を二つに分け、零でない有限の交差角をもって大きなラマン増幅率を有する固体結晶に交差入射することにより、波数ベクトルの整合条件を緩和して、固体結晶の静的ラマン散乱スペクトルに現れるピークの周波数Ωに対して、ω+nΩ(nは正の整数)の周波数を持つ光を発生させる。本発明によって発生する光は励起光の波長から固体結晶の透明領域全域に及ぶ広い可変波長領域を有する。またこの方法によれば単一の光源と少数の光学部品のみにより可視域全域に及ぶ波長変換が可能となる。 (もっと読む)


【課題】反射光による発振器の破損を防止することが可能な光増幅器、それを用いたファイバレーザ、MO−PA方式の光増幅器における反射光除去方法の提供。
【解決手段】発振器と、光増幅用ファイバを有する増幅器とを結合してなるMO−PA方式の光増幅器において、発振器と増幅器の間に、誘導ラマン散乱によって発振器側に向かう反射光の波長変換を行う反射光波長変換用ファイバと、波長変換された光を取り除くフィルタとが設けられたことを特徴とする光増幅器、この光増幅器を有するファイバレーザ。 (もっと読む)


【課題】ハイパーパラメトリック散乱によって相関光子対を生成する光子対生成装置において、より相関光子対の生成効率を向上させることを可能とする光子対生成装置を提供する。
【解決手段】共振器2の内部に、量子井戸4を設ける。光源6から共振器2に照射された入射光は、共振器2において共振し、特定の共振器モードとなる。この共振器モードによって光の電場強度が高くなっている位置に量子井戸4を設けることによって、量子井戸4におけるハイパーパラメトリック散乱による相関光子対の生成効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】出射するSC光のスペクトル形状を可変にできる光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置1aは、パルス幅が数フェムト秒といった超短パルス光である光パルス列P1を出射するパルス光源2と、パルス光源2に光結合され、光パルス列P1を受けてSC光P2を出射する光ファイバ11と、パルス光源2と光ファイバ11との間に光結合された光軸調整部3とを備える。光軸調整部3は、パルス光源2と光ファイバ11との間の光軸のずれを利用してパルス光源2と光ファイバ11との光結合効率を変化させることにより、光パルス列P1に含まれる各パルスの最大パワーを変化させる。これにより、SC光P2のスペクトル形状を好適に可変にできる。 (もっと読む)


【課題】SC光パルス列の繰り返し周波数を可変にできる光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置1aは、パルス幅が数フェムト秒といった超短パルス光である光パルス列P1を出射するパルス光源2と、パルス光源2に光結合され、光パルス列P1を受けてSC光パルス列P2を出射する光ファイバ11と、SC光パルス列P2の繰り返し周波数を可変にするための時分割多重処理部3とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 170