説明

Fターム[2K103CA73]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 通信、回線、無線 (911)

Fターム[2K103CA73]に分類される特許

61 - 80 / 911


【課題】プロジェクターと別体の認証端末により認証情報の入力を受け付け、プロジェクターの認証を行う。
【解決手段】認証端末40から受信した、認証端末を識別する第1端末識別情報42a、及びプロジェクター1を使用可能にするための第1認証情報43aと、プロジェクター1の認証情報記憶部21に保存された、プロジェクター1への認証要求を受け付ける第2端末識別情報21a、及びプロジェクター1を使用可能にするための第2認証情報21bと、がそれぞれ一致した場合にプロジェクター1を使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】会議参加者同士の視線を容易に一致させることが可能な会議システム、会議システムの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置3は、プロジェクター1の投写範囲内であるスクリーン2の略中央に位置しているため、会議参加者Mを正面から撮像することが可能であり、会議参加者M同士の視線を一致させることができる。ただし、このような構成では、撮像装置3がプロジェクター1から投写される光を受光してしまうため、撮像装置3の自動露出機能によって会議参加者Mが暗く撮像され、撮像画像の視認性が低下してしまう。このため、本実施形態では、プロジェクター1から投写する画像光の輝度を周期的に低下させるとともに、プロジェクター1が画像光の輝度を低下させているときに撮像装置3に撮像を行わせるようにしている。 (もっと読む)


【課題】高品質で予め規定された位置に画像を投影することのできる投影装置を提供する。
【解決手段】カメラ300と通信して撮影画像を取得するための画像入力部101と、表示対象のコンテンツから投影データを生成するための映像生成部105と、撮影画像を解析し、カメラ300と投影装置200との間の位置関係を算出するための姿勢・位置算出部103とを備えて、映像生成部105は、予め記憶している投影位置とカメラ300との間の位置関係と、算出されたカメラ300と投影装置200との間の位置関係とを用いて、生成された投影データを補正するための補正部1051を含む。 (もっと読む)


【課題】投影する3次元画像に対応して立体的な位置指定や描画等を直接実行する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部11と、入力部11で入力した画像信号に対応し夫々に不可視の位置座標情報を重畳した左目用画像と右目用画像とを投影する投影系(13〜18)と、ポイント装置(2)から送られてくる、左目用画像及び右目用画像の各位置座標を示す情報と、ポインタ装置(2)に与えられた外力の方向及び大きさを示す情報とを受信するアンテナ26及びポインタ通信部24と、受信した情報に基づき、投影系(13〜18)で投影している画像の3次元空間中の指定位置を算出し、算出した3次元空間中の指定位置に従って投影系(13〜18)で投影する画像中に所定のポイント画像を加えて投影させるCPU19とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な準備を行うだけで、表示装置によって画像を表示中に時間経過等の所定の条件が成立した場合に、周囲の人に気付かれることなく表示装置の使用者に報知を行うことが可能な表示システム、表示装置、及び、表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】表示システム10は、画像を表示するプロジェクター100と、プロジェクター100の使用者が所持するためのポインター200とを備え、プロジェクター100は、画像の表示を開始した後、所定の条件が成立したか否かを判定する条件判定部123と、所定の条件が成立したと判定された場合に、ポインター200にトリガー信号を送信する信号送信制御部124とを備え、ポインター200は、プロジェクター100から送信されたトリガー信号を受信する無線通信部203と、無線通信部203によりトリガー信号が受信されると振動する振動発生部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】ポイント装置と協働する投影装置で、外部接続されて画像信号を提供する機器に対してポインタの位置を反映した正しい画像信号を提供させる。
【解決手段】外部機器から画像信号を入力する入出力部11と、入出力部11で入力した画像信号に対応し、画面上の座標情報を全面に重畳した画像を投影する投影系(12〜17)と、投影系(12〜17)で投影した画像に重畳した座標情報の一部をポイントペン(3)から取得するアンテナ25及びポインタ通信部23と、取得した座標情報を補正するCPU18とを備え、補正した座標情報を入出力部11からPC2に送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータの意図する位置にポインティング装置の指示位置を合わせることを容易にすること。
【解決手段】ノーマルモードの場合に、入力された画像信号に応じた第1の画像データに基づいた制御信号を光像形成部13に出力し、ズームモードの場合に、第1の画像データ内の指示位置データが示す指示位置に対応する位置を含む拡大領域の部分画像データを、ポインティング装置20と投影対象40との第1の距離、および制御信号に応じて光像形成部13によって形成される光像を投影する投影レンズ14の第1の倍率と投影装置10と投影対象40との第2の距離とから算出される投影画像の大きさに応じた第2の倍率で拡大し、拡大された部分画像データを含む第2の画像データに基づいた制御信号を光像形成部に出力する制御部11を具備する。 (もっと読む)


【課題】既存のカメラに簡単な方法で取り付け可能な投影装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズ3及びこの撮影レンズ3の被写界を観察可能なファインダー光学系8を有する撮像装置(カメラ本体2)の取付部40に取り付けられ、ファインダー光学系8及び撮影レンズ3を介して画像を投影する投影装置50は、取付部40に接続される接続部51aと、画像をファインダー光学系8の結像面に投影するプロジェクタ部60と、プロジェクタ部60の作動を制御する投影側CPU54と、取付部40に接続部51aが接続されたときに、ファインダー光学系8の光軸にプロジェクタ部60の光軸を略一致させる調整機構(第1及び第2の連結部57,58)と、を有する (もっと読む)


【課題】投影装置で操作に手間取らずにディジタルズームを実行する。
【解決手段】投影装置1及びリモートコントローラ30を備える投影システムであって、リモートコントローラ30は、格子状に配列され、領域指定用に操作される複数の領域指定キー32と、第1のモードと第2のモードとを切り替える切替指示キー31と、入力に応じた指示信号を投影装置1に送信する送光部33とを備え、投影装置1は、画像を投影する投影系(11〜19)と、指示信号を受信する受光部24と、投影する画像を投影対象に対して等倍で投影する第1のモードと、投影する画像の一部を拡大して投影する第2のモードとを切り替え、かつ投影する画像を領域指定キー32の配列に対応させて複数の領域に区分して管理し、かつ複数の領域のうちの1つを指定し、かつ指定した領域の画像を拡大して投影させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトオンモードに設定されている場合に、設定項目の変更を禁止または許可するかのいずれかを選択することができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】モード情報21aがダイレクトオンモードまたは通常モードのいずれかに設定されているかに応じて設定項目21bの設定変更可否情報21cを設定し、設定変更操作を検出した場合に設定変更可否情報21cの内容に応じて設定項目21bの変更を行う。 (もっと読む)


【課題】 観察者が違和感なく観察できるように広画角な映像を投影する映像処理装置、映像表示装置、及び映像表示システムを提供する。
【解決手段】 映像を入力する映像入力部41と、映像入力部41が受け取った映像から所定の対象物を認識する対象物認識部32と、投影するスクリーンの大きさ又は観察者の観察画角から、所定の対象物の大きさの基準値を取得する基準値取得部43と、映像入力部41から受け取った映像の所定の対象物の大きさが、基準値よりも大きい場合に、所定の対象物の大きさが基準値を超えないように、映像入力部41から受け取った映像を変倍する映像変倍部44と、映像変倍部44から受け取った映像を出力する映像出力部45と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、それぞれ異なる画像を表示できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター)2、画像を受信する画像受信手段31と、画像受信手段31により受信された画像を表示する画像表示手段32と、画像表示手段32による画像の表示領域内に、当該画像の少なくとも一部を保持する保持領域を設定する操作が行われる操作手段(操作装置4)と、当該操作により設定された領域内の画像と、画像受信手段31により受信された他の画像とを画像表示手段32に表示させる制御手段34と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影した映像を撮影者の撮影した状況と似た状況に処理する映像処理装置を提供する。
【解決手段】 映像を入力する映像入力部41と、観察画角を入力する観察画角入力部42と、映像入力部41から受け取った映像を、観察画角入力部42から受け取った観察画角に基づいて変倍する映像調整部43と、映像調整部43から受け取った映像を出力する映像出力部44と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置が立体画像を表示し、別の装置により鑑賞者に立体像を視認させる構成において、当該別の装置の動作異常等により立体視ができない事態を防止できる表示システム、及び、表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】表示システム10は、プロジェクター11と、プロジェクター11が表示する左目用画像と右目用画像のうち左目用画像を透過させる左目用シャッター21と右目用画像を透過する右目用シャッター22とを有する立体視装置2を備え、立体視装置2により、立体視装置2の動作状態を示す動作情報をプロジェクター11に送信し、プロジェクター11により、立体視装置2から送信された動作情報を受信し、この動作情報に基づいて、立体視装置2の動作状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにおいて、光源ランプの点灯時間が寿命警告時間を越えた場合に、ユーザーが警告に気がつかずに使用してしまうのを防止する。
【解決手段】画像投写部10と、タイマー20aで計測したランプ点灯時間21aを記憶する記憶部21と、入力操作を受け付ける本体操作部23と、プロジェクターを遠隔操作するためのリモコン25から送信される操作信号を受信する操作信号受信部24と、本体操作部23および操作信号受信部24が受信した操作信号に基づいて、プロジェクターの動作を制御する制御部20とを備え、ランプ点灯時間21aがランプ寿命警告時間を越えた場合にランプ寿命警告フラグ21bをセットし、プロジェクターが電源オフの状態において、ランプ寿命警告フラグ21bがセットされている場合、リモコン25による電源オン操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】再生装置と複数台の投影装置を接続して投影するにあたり、制御装置やホスト投影装置等に依存せず、容易に同期制御可能な投影装置を提供する。
【解決手段】再生装置から映像情報を受信する映像情報入力部と、映像情報を送信する映像情報出力部と、映像情報を投影する表示部と、光源部と、光源部からの光を変調するパネル部を備えた投影装置であって、再生装置及び第二の投影装置との制御情報を通信する制御情報通信部一、制御情報通信部二を備え、制御情報通信部一、制御情報通信部二での制御情報の通信に基づいて、投影装置と接続されている再生装置および第二の投影装置の制御を行なう制御処理部を備え、投影装置の表示部の状態を判定する状況情報判定部を備え、状況情報判定部から得る表示部の状態情報を制御情報通信部一、制御情報通信部二を介して通信し、状況情報を解析して接続されている再生装置、及び第二の投影装置との同期制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】設置の自由度が高く、立体画像や2種類の画像の観察が可能な光の投写を行うプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、右目用画像および左目用画像を時分割でスクリーンに投影する。プロジェクターは、変調した光を投写する投写レンズ36と、光軸36Cに直交する方向に投写レンズ36を移動させるレンズシフト機構7と、右目用画像と左目用画像との切り替えに同期する光信号を、スクリーンに向けて出力する発信装置5と、レンズシフト機構7に連動して発信装置5を移動させる連動機構6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 画像データ入出力装置に記録された縦構図の画像を、横長のアスペクト比を持つ表示装置に出力した場合、画像の長辺が表示装置の短辺に収まるように表示されるため、縦構図で表示される画像は横構図で表示される画像と比べ小さく表示されてしまう。
【解決手段】 プロジェクタは転送された画像データに含まれる付帯情報(Exif情報)から画像データが縦構図あるいは横構図で投射するか判定し、その判定結果によって縦または横構図の画像が同じ表示寸法になるよう光学レンズのズーム比を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像生成装置と、無線通信装置とが有線で接続され、当該無線通信装置と、画像供給装置とが無線で接続されたネットワークにおいて、画像供給装置が、当該ネットワークとの接続を維持しつつ、所望の画像供給装置に当該画像供給装置からの画像情報に基づく画像を生成させる際に、より容易に所望の画像生成装置を決定することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、無線通信用のアクセスポイント機能を有する無線通信部110と、有線通信を行う有線通信部130と、無線通信部110に対し、アクセスポイント機能を用いて当該プロジェクター100の識別情報を無線で送信させる制御部150と、別情報を受信した画像供給装置から無線通信装置を介して送信され、有線通信部130によって受信される画像情報に基づき、画像を生成する画像生成部160を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】会議参加者同士の視線を容易に一致させることが可能な会議システム、会議システムの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置3は、プロジェクター1の投写範囲内であるスクリーン2の略中央に位置しているため、会議参加者Mを正面から撮像することが可能であり、会議参加者M同士の視線を一致させることができる。ただし、このような構成では、撮像装置3がプロジェクター1から投写される光を受光してしまうため、撮像画像内に極端に明るい(輝度が高い)部位が含まれ、撮像画像の視認性が低下してしまう。このため、本実施形態では、撮像装置3が撮像した画像に対して、輝度が所定の閾値よりも高い部位の輝度を低下させる処理を施すようになっている。 (もっと読む)


61 - 80 / 911