説明

Fターム[2K103CA73]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 通信、回線、無線 (911)

Fターム[2K103CA73]に分類される特許

41 - 60 / 911


【課題】画像が投影される対象物を平面で近似することによって、投影する画像の補正に関する情報を算出することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】
画像が投影されている対象物を含む領域を撮像して、画像データを取得する撮像手段と、前記画像データに基づき、前記対象物と前記撮像手段との離間距離に関する距離データを算出する測距手段と、前記距離データから、前記対象物に対応する平面を推定する平面推定手段と、前記距離データと前記平面に関する情報とに基づき、投影する画像の補正に関する情報を算出する補正情報算出手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】操作部の操作に伴う電力消費を抑制することのできる遠隔操作機器及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】遠隔操作機器であるリモコン装置2は、複数のマンマシンインタフェースである押しボタンスイッチ61〜66により構成される操作部60と、押しボタンスイッチ61〜66の操作に応じたリモコン信号を送信するリモコン信号送信部51と、リモコン信号送信部51を制御する制御部と91を備え、操作対象装置であるプロジェクタ本体装置の動作を遠隔から操作する。制御部91は、リモコン信号送信部51を制御する態様として第1モードと第2モードとを有し、押しボタンスイッチ61〜66のうち特定の押しボタンスイッチ66が操作されたとき、制御部91は、第1モードにおいてはリモコン信号送信部51によるリモコン信号の送信を許可し、第2モードにおいてはリモコン信号送信部51によるリモコン信号の送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】投影型表示装置を利用する環境において、高い精度で効果的な防眩機能を提供する。
【解決手段】スクリーンに映像光を投影する映像光投影手段と、スクリーンまでの距離を測定する測距手段と、測距手段によって得られた距離情報に基づき、スクリーンと映像光投影手段との間の障害物を検知し、該検知の結果に応じて投影する映像光の調整領域を決定する障害物検知手段と、調整領域の映像光を調整する投影調整手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】接続機器からのデータのリード効率を向上させること。
【解決手段】プロジェクタ100は、USBデバイスとの間でデータ転送を行うUSBホストコントローラ111と、USBデバイスに対してデータのRead要求を発行し、USBデバイスからRead要求に対応してACK応答を受信しなかった場合に、再送時間の経過後に、Read要求の発行を再開するUSBバスドライバ113と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】様々な場所に簡単に設置することが可能な画像投射装置を提供する。
【解決手段】画像投射装置本体150と、画像投射装置本体150を被設置体に固定する固定部材102と、画像投射装置本体150の筐体101に取付けられ、画像投射装置本体150と固定部材102との間に介在し、画像投射装置本体150と固定部材102との間隔を調整する間隔調整部材111とを備えた画像投射装置である。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの投射方向の変化に合わせて投射する画像を変化させることが可能なプロジェクションシステム、画像供給装置、プロジェクター、及び、画像投射方法を提供する。
【解決手段】プロジェクションシステム10は、プロジェクター11と、プロジェクター11に画像データを供給するPC2とを備え、プロジェクター11は、スクリーンSCに画像を投射する投射部3を備え、PC2は、スクリーンSCと投射部3による投射範囲との位置関係に基づいて、投射部3が投射可能な解像度より大きい解像度を有する画像データ22Bから、投射される範囲を求める範囲検出部21Dと、画像データ22Bから範囲検出部21Dが求めた範囲を抽出して、画像データとしてプロジェクター11に供給する抽出部21Eとを備える。 (もっと読む)


【課題】指示体の座標検出に必要な演算処理を簡易に行うことを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、DMD70及び投写光学系110を収容する筐体200を備える。筐体200は、投写光学系110から出射される光を通す投写領域210を有する第1筐体200Aと、投写面と平行な基準面と対向する対向面を有する第2筐体200Bとを含む。第2筐体200Bは、指示体300から得られる信号を受信する受信ユニット280を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像表示装置を備え、クロストークの発生を低減する映像投写システムを提供する。
【解決手段】映像表示システム1は、第1の映像表示装置(プロジェクター100)、第2の映像表示装置(プロジェクター200)と、シャッターメガネ(液晶シャッターメガネ400)とを備える。第1の映像表示装置は、左眼用の画像と右眼用の画像との切り替えに同期するための同期用制御信号を生成して送信する。第2の映像表示装置は、受信した同期用制御信号に基づいて、供給される映像情報の左眼用の画像と右眼用の画像との表示の切り替えを、第1の映像表示装置と同期させる。シャッターメガネは、受信した同期用制御信号に基づいて、左眼用のシャッターおよび右眼用のシャッターの開閉を駆動する。 (もっと読む)


【課題】時分割で表示される左右映像の輝度をできるだけ上げつつ、クロストークの発生を抑えること。
【解決手段】表示制御回路11は、液晶シャッタの開閉期間を1周期とした場合に複数の周期にわたって光源電流の総和をほぼ一定とする光源駆動部5を備える。光源駆動部5は、いずれかの液晶シャッタが開く期間に、光変調素子を通過してスクリーンに投影される光を発する光源に供給する光源電流を上げ、両方の液晶シャッタが閉じる期間に光源電流を下げ。また、シャッタ眼鏡駆動部3に対する液晶シャッタの開閉のタイミングを制御し、パネル駆動部7に対する左映像及び右映像の書込みのタイミングを制御し、及び光源駆動部5に対する液晶シャッタの開閉期間における光源の輝度の高低を制御する制御部2を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信で送信された画像データによる画像の品質変動の原因を容易に把握可能とする。
【解決手段】PC側において、無線通信の伝送路の状態に応じて設定された圧縮率で圧縮符号化した画像データに、圧縮率を示す情報を付加して送信する。プロジェクタは、この画像データを受信して、抽出部で圧縮率を示す情報を抽出して制御部に供給すると共に、画像データを画像処理部に供給する。制御部は、圧縮率を画像処理部に設定すると共に、表示生成部に対して、圧縮率を示す情報を表示するための画質表示画像の生成を指示する。表示生成部は、この指示に従い画質表示画像を生成して合成部に供給する。一方、画像処理部は、設定された圧縮率に基づき画像データを復号してフレーム画像を生成する。フレーム画像は、合成部に供給され、画質表示画像が合成されてスクリーンに投影される。 (もっと読む)


【課題】投射面のサイズが変化しても、違和感なく画像を投射できるプロジェクター、プロジェクションシステム、プロジェクターの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】面積可変の投射領域201を備えた電動スクリーン2に画像を投射するプロジェクター11は、画像を投射する投射手段と、電動スクリーン2における投射領域201のサイズを検出するスクリーンサイズ検出手段と、スクリーンサイズ検出手段により検出された投射領域201のサイズが、所定のサイズより小さい場合に、所定のサイズの投射領域201に画像全体を投射する際の倍率で、投射手段により投射領域201内に画像の一部を投射させる投射制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】鑑賞する位置と認識される立体像の不整合に起因する違和感を抑制することが可能な画像表示システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】第1のプロジェクター2aは、第2のプロジェクター2bが画像の投写を停止しているときに左眼用画像及び右眼用画像を投写し、第2のプロジェクター2bは、第1のプロジェクター2aが画像の投写を停止しているときに左眼用画像及び右眼用画像を投写する。そして、液晶シャッターメガネ4は、一方のプロジェクター2が左眼用画像を投写しているときに左眼用の液晶シャッター44Lを開放して右眼用の液晶シャッター44Rを閉塞し、該プロジェクター2が右眼用画像を投写しているときに右眼用の液晶シャッター44Rを開放して左眼用の液晶シャッター44Lを閉塞し、該プロジェクター2が画像の投写を停止しているときには、双方の液晶シャッター44L,44Rの双方を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】 環境光、壁色、キーストン、ズーム、フォーカスなど、使用場所に応じた補正のための設定を行えるプロジェクタにおいて、使用場所に依存した設定情報を一度設定を行った場合、同一場所での次回使用時に、同様の設定を行う場合の作業の簡略化が望まれる。
【解決手段】 無線LANのアンテナに到達しているアクセスポイントのMACアドレス(あるいは、MACアドレスと電波強度など)と、その場所の設定情報を関連付けして記憶し、起動時に無線通信部に到達しているアクセスポイントのMACアドレス(あるいはMACアドレスと電波強度など)に応じて、関連付けられている設定情報を読み出す。 (もっと読む)


【課題】画像投影装置を利用した会議等の進行の効率の低下を防止し、会議資料の作成者等、当該画像投影装置の利用者に対するユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ホストからの投影要求に応じて、投影する画像に関する指示または決定をする投影画像決定部と、投影画像決定部の指示に応じて、画像情報の保存処理を行う画像記録部と、投影画像決定部の指示に応じて、画像の投影処理をする画像投影処理部と、を備え、投影画像決定部は、ホストからの投影動作の中断を検知すると、画像投影処理部に、画像記録部により保存している画像を投影させる。 (もっと読む)


【課題】 操作性の良い電子ホワイトボード操作環境を実現する為の技術を提供すること。
【解決手段】 座標制御部11は、コンピュータ装置30の表示画面に表示されている映像をフロントプロジェクタ20を用いてスクリーン上に投影している際に該スクリーン上で指示された位置を指示位置として取得する。そして指示位置がスクリーン上における映像の投影領域内であるのか投影領域外であるのかを判断する。指示位置が投影領域内である場合、指示位置をコンピュータ装置30に対して送信する。指示位置が投影領域外である場合、該指示位置を、投影領域外の位置を投影領域内の位置に変換するための変換情報を用いて変換することで、投影領域内の対応位置を求め、該求めた対応位置をコンピュータ装置30に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】発信器からの情報を検知できない状態となることを低減するインタラクティブシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブシステム1は、複数のプロジェクター100,200と、コンピューター300と、光信号を発信する発信器(発光ペン400)とを備える。複数のプロジェクターは、それぞれが投写する投写画像を同一の投写領域に重畳させて表示させるように設置する。それぞれのプロジェクターは、投写画像を含む範囲を撮像して光信号に基づく第1の光信号情報を形成する撮像部50,250と、コンピューター300に出力する光信号出力部とを有する。コンピューター300は、複数の第1の光信号情報を入力する光信号入力部と、複数の第1の光信号情報に基づいて、第2の光信号情報を形成する光信号情報処理部と、第2の光信号情報に基づき、画像信号が表す画像に含まれるオブジェクトを操作するオブジェクト操作部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの面積を仮想的に拡大させ、作業効率を向上させることのできる投影システムを提供する。
【解決手段】投影システム1は、投影装置であるヘッドマウンテンディスプレイ(HMD)300と、ディスプレイ500と、HMDに接続されたカメラ400と、HMD300での投影を制御するためのPC100と、ディスプレイ500での表示を制御するためのPC200とを備える。PC200はHMD300で投影する画面データを生成してHMD300に対して送信し、HMD300が画面を投影する位置をディスプレイ500に対して特定するためのマークをディスプレイ500に表示させる。PC100は、カメラ500での撮影画像を解析してマークを検出し、検出されたマークに基づいて規定される位置に画面を投影させる。 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置において映像信号を解析する負荷を低減させることができ、光量調節部を用いて映像の輝度に応じた光量の調節を行うことができる映像表示システム、投写型映像表示装置、映像信号出力装置、プログラムを提供する。
【解決手段】映像表示システム1は、映像信号に基づいて映像を投写して表示するプロジェクタ20と、映像信号を出力する映像再生装置10を備える。プロジェクタ20は、光源21と、光源21が発した光を用いて映像を生成する映像生成部23と、光量を調節する絞り22とを備え、映像再生装置10は、プロジェクタ20に表示させる映像の輝度に関する情報を映像データから取得する輝度情報取得部12と、輝度に関する情報に基づいて絞り22を制御するための制御信号を出力する信号出力部13とを備えている。プロジェクタ20は、映像再生装置10から入力される制御信号に基づいて、絞り22で光量を調節する。 (もっと読む)


【課題】レーザポインタ以外の機器を使用することなく、プレゼンテーションを行うことのできるプレゼンテーション装置を提供する。
【解決手段】プレゼンテーション装置1は、スクリーン4に投影する表示画像を制御するPC2と、レーザ光L1およびレーザ光L2を照射するレーザポインタ9と、スクリーン4を撮像するカメラ6とを備える。レーザポインタ9は、第一操作ボタン10a、第二操作ボタン10bおよび第三操作ボタン10cを備えている。レーザポインタ9から照射されるレーザ光L2の形状は、第一操作ボタン10a、第二操作ボタン10bおよび第三操作ボタン10cのうち押下されたボタンに応じて変化する。PC2は、カメラ6を通じてスクリーン4に照射されるレーザ光L2の形状を認識し、この認識したレーザ光L2の形状に基づいて表示画像を制御する。 (もっと読む)


【課題】光変調装置および無線装置の効率的な冷却が可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調する光変調装置と、光変調装置で変調された光束を投写するための投写レンズ36と、前記光変調装置を駆動するための第1制御装置と、第1制御装置とは別に、所定の機能を提供するための無線装置4と、光変調装置、第1制御装置、および無線装置4を収納する外装筐体2と、外装筐体2外部の空気を吸気口から内部に導入する吸気ファンと、吸気口から導入された外装筐体内部の空気を排気口から外部に排出する排気ファン52Fと、吸気ファンの駆動により吸気口から導入された空気を光変調装置に導く第1流路と、排気ファン52Fの駆動により外装筐体内部の空気を無線装置4を介して排気ファンに導く第2流路と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 911