説明

Fターム[3B045FC10]の内容

Fターム[3B045FC10]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】本発明は、1枚のシート状の材料から折り曲げて組み立てることで、紙幣入れ、小銭入れ、カード収納を可能にする。
【解決手段】長方形状のシート製材料で形成されて長辺部中央に折り曲げが設けられた紙幣入れ背面部、紙幣入れ背面部の長辺部の前記折り曲げ位置から端部までのほぼ半分の辺に小銭入れ背面部とカード受け背面部とが折り曲げ可能に繋げられて設けられ、小銭入れ背面部の1辺には折り曲げ可能に小銭入れ前面部が繋げられて設けられ、紙幣入れ背面部と小銭入れ前面部とのそれぞれの辺には止め部が形成され、小銭入れ背面部と紙幣入れ背面部と紙幣押さえ面部には止め部が嵌入される切り欠きが形成されている財布組立シートとこの財布組立シートの折り曲げ部が折り曲げられて止め部が切り欠きに嵌入されて組み立てられた財布。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の内箱と紙製の外箱とを組み合わせた構造の弁当箱であって、紙製の外箱に糊代を必要とすることなく、さらには外箱と内箱とを接着剤等で接着することなく組み立てることができ、廃棄の際にも容易に分別することができる複合材料弁当箱を提供する。
【解決手段】上方を開放した合成樹脂製の内箱と、該内箱の側部と底部とをカバーする紙製の外箱とを組み合わせてなる複合材料弁当箱において、外箱は1枚の用紙で底板と該底板の周辺から上方へ折り曲げてなる側板とから形成され、内箱の側部の上端から短幅の天井部を介して外側下方に折り曲げた折返片が形成されると共に、外箱の内部に内箱を収納すると共に外箱の側板の上端を内箱の折返片の内部に差し込んだ状態で、外箱の上端と内箱の折返部とを着脱自在に係止することにより、外箱の内部に内箱が固定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】収容物を取り出しやすく、持ち運ぶ際は収容物を揺れ動きにくくした鞄用中箱を提供する。
【解決手段】本発明の鞄用中箱8は、一対の平面視コの字状の芯材板2,3を平面視ロの字状に配して形成した芯材1を備え、一方の芯材板2の側面部2aに孔部4を形成し、他方の芯材板3の側面部3aに前記孔部4にスライド可能に挿入した舌片状の舌片部5を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造に手間が掛からずコストが安くファッショナブルな印象を与え、従来の紙バッグの代わりとして用いることが出来るような、新規な構造を備えた物品等の収容ケースを提供する。
【解決手段】 型抜き裁断した1枚のシート状体から、底壁が前壁と後壁とに連続しており且つ側壁が前壁と後壁とを接続し、更に蓋フラップを備えた収容ケースとした。更に側壁に縦に谷折り線を設け、底壁の側フラップが底壁に折り重ね得るように山折り線を設け、後壁の底壁との境界よりも上方に底壁に略平行な谷折り線を設けて成るものとした。これにより従来の紙バッグなどと比較して製造時に底壁を折り込んで接着する手間が掛からず底が抜けるというような心配が少なくなった。 (もっと読む)


【課題】 硬貨を代表とするコイン類は、数が多くなると所持が不便になるし、計数も面倒である。これを解消するために、コインケースその他が種々提案されており現実に市販もされているが、コストが高くて使い捨てしにくく、また嵩張るものも多かった。
【解決手段】 予め設定された種類のコインを予め設定された枚数だけ並べて収納するためのシートであって、1枚の矩形紙より成り、各コイン収納箇所には、コインの厚み程度の幅のスリットが2条平行に開けられている。 (もっと読む)


【課題】 蛇腹を畳んだときの蛇腹のひだの重なりを、再現性良く整然としたものにする。
【解決手段】 矩形筒状の蛇腹構造30は、四周が蛇腹状になっていることにより上下に伸縮可能であり、これら四周の表裏の生地71の間にシート状の芯72〜75を有している。芯72〜75は、四周の各々の蛇腹のひだ毎に配置され、かつその位置が拘束され、長底辺と両斜辺との角度が約45度をなす台形状である。芯72〜75は、蛇腹の同じ段の四周の間で、長底辺と短底辺の上下の向きが揃っており、一段ごとに長底辺と短底辺の上下の向きが入れ替わっている。芯72〜75の周囲は縫い糸76により、表裏の生地71が縫い合わされている。 (もっと読む)


【課題】実用性に耐え得ると共に、通気性にすぐれ、背凭れ部や座部を清潔に保つことが可能な、和室に適する和風の椅子カバーを提供する。
【解決手段】紙漉により製造された和紙を所定の形状に裁断し、裁断した和紙を組み立てて所定の開口部6を有する和紙製の枠部材2を形成し、更に、枠部材2の所定の開口部6を被覆する様に和紙製のカバー部材3を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】実用性に耐え得ると共に、和室に適する和風の携帯電話機カバーを提供する。
【解決手段】紙漉により製造された和紙を所定の形状に裁断し、裁断した和紙を組み立てて所定の開口部16を有する和紙製の枠部材12を形成し、更に、枠部材12の所定の開口部16を被覆する様に和紙製のカバー部材13を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】強度不足により持ち手が切れてしまい、中に入れた物ごと袋を落下させてしまうことや、水濡れに極端に弱く、汗をかいたまま手に持ったり、雨天時に雨がかかったりすると袋の内容物の重さで切れることがあった。
【解決手段】心材1の周囲に、四辺形の新聞紙等2の頂点から少し内側に入った位置を始点とし、対向する2つの頂点を結ぶ線に平行に、密に巻きつけ、巻き終わりの位置で接着剤を塗布して巻き付けた後、心材1の中間点を中心に緩やかなU字状に湾曲させ、心材1の両端部を所定長さにわたりV字状に折り返して袋との吊止部を形成し、心材1の先端部を覆う筒状の保護部材を装着する。 (もっと読む)


【課題】 弁当箱内の加熱が必要な食材のみを加熱すること。
【解決手段】 加熱部と、前記加熱部の周囲に設けられた突設部とを備えた加熱調理用の配膳トレイ上に、前記突設部に嵌め込むことができるように底面を構成された加熱調理用弁当箱を載置して、前記加熱調理用弁当箱内に配置される食器内の食材を加熱することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り畳んで縫いぐるみに収納しておしゃれに持ち運びできる縫いぐるみ付き買い物袋を提供する。
【解決手段】略四角形からなる袋体の開口部の周縁に略平行で2列となる配置で輪状の紐体を取り付け、周縁における一方の紐体と袋体の側縁との略中間位置には連結紐を取り付けて形成される買い物袋と、略中央に空洞部を形成し、背面側には空洞部を開閉自在なチャックからなる開閉部を形成しかつ連結紐を空洞部の内面において頭部の背面略中央に取り付けた縫いぐるみとから構成する。 (もっと読む)


【課題】制御回路を安定して駆動すること。
【解決手段】端末装置10は、ICカード30を挿入する開口を有するポケット121cを備えるホルダ12cと、ホルダ12cに対し折り畳み部12aを挟んで配置されICカード30から情報を読み取る制御回路100が配置されるホルダ12bとを備え、折り畳み部12aにより折り畳み可能なケース12と、折り畳み部12aが折り畳まれたときに、ホルダ12bとホルダ12cとを固定するスナップ11a、11b、13a、13bを有し、固定により制御回路100を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】安価な生地および鞄を提供すること。
【解決手段】不織布とアルミ蒸着フィルムとを超音波溶着により結合した生地20を用いて鞄1を製作した。生地20の生産に際しては、ミシンがけが不要であり、安価に生産できる。そして、生地20においては、超音波溶着による多数の溶着部がステッチ状に並んでいることから、キルティングの風合いを有している。また、この生地20を用いた鞄1では、外側部分が不織布、内側部分がアルミ蒸着フィルムで形成されており、保温用鞄や保冷用鞄として利用することが可能である。 (もっと読む)


本願発明は、バッグの内部に折り畳まれた上側部分に位置する少なくとも1つの取り外し可能なカードを含む紙バッグに関する。カードは、例えば、名刺、クリスマスカード、バレンタインカード、記念カード、又はディスカウントクーポンとして使用されることができる。カードは、異なる形状、例えば、矩形、正方形、星、円、楕円、又は、例えば、木、ハート、又はサンタクロースのようなイメージを有することができる。
(もっと読む)


【課題】背板に設けた嵌合孔内に背環を嵌合して取付ける。
【解決手段】背板2に嵌合穴7を設ける工程と、嵌合穴より一回り大きい取付基板11の周縁部内側に嵌合穴7に嵌合する背環本体12の外側に係止鍔を形成し、該取付基板の表面に夫々ピン孔を有した複数の支柱を前記背環本体と同じ高さに形成した取付基板11を、背板の背面側から嵌合穴7に係止鍔を掛止させる工程と、背板2の表面側から嵌合穴7の取付基板に設けたアーム室内に下部を収容した一対の可動アームの上部をアーム室外に突出させバネで中央方向に付勢させて左右動可能に装着させる工程と、前記嵌合穴7より一回り大きく形成し、前記アームを外方に突出させる開口部を上部に設け、係止鍔と対をなす係止受鍔を周縁部に形成し、ピン孔と合致する位置に圧入ピンを樹立させたカバー体27を背板の表面側から取付基板11に圧着固定させる。 (もっと読む)


【課題】車輪は取付斜面部を設けたことにより形成された空間内に配置されることになり、車輪がバッグ本体の底面から大きく突出することがなく、引き回し走行性などの走行性能を高めることができると共に機内持込みサイズにおけるバッグ本体の収容量を多く確保することができる。
【解決手段】バッグ本体1の前部に蓋部材2を開閉自在に設け、バッグ本体の背部に主体枠3を配設し、主体枠にハンドル4を伸縮調節自在に設け、バッグ本体の底部に車輪を設けてなり、バッグ本体の背部の背面と底面との交差角部Qに取付斜面部5を設け、取付斜面部に車輪6dを取り付けてなる。 (もっと読む)


【課題】被収納物の出し入れが容易にでき、また、ポケット部材が開口状態であっても被収納物が脱落し難い収納ファイルを提供する。
【解決手段】ファイル本体2と、このファイル本体2に設けたポケット部材4とを具備する。このポケット部材4は、被取付面3に対して立ち上り可能な隣接する複数の立ち上り面7を有する。また、これら複数の立ち上り面7の隣接する辺を接続した各立ち上り面7の被取付面3とは反対側の先端辺にてポケット部材4の開口部を形成する。ポケット部材4は、複数の立ち上り面7が被取付面3と離間する方向へ立ち上り、開口部を開口した開口状態から、複数の立ち上り面7が被取付面3に略平行であり、開口部を閉塞した閉塞状態へ変形できる。そして、ポケット部材4の閉塞状態を保持するフック部材15およびループ部材16を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造を簡易にし、部品点数を減らすことにより、折りたたみ可能でありながらも、従来のものに比べて、経済性、生産性が高い折りたたみ眼鏡ケースを提供する。
【解決手段】本体部1と2つの側面部2と折り返し部3から全体を構成する。本体部1には、全体が矩形シート状に形成され、折曲すると多角筒状体となるように、幅方向と平行に2本の折り線11及び折り線12が設けられる。側面部2は、本体部1の開口端部に側面を形成するものであり、その一辺を本体部1に固着し、側面部2の本体部1に固着された辺と隣り合う辺のうち一つの辺のみから支持片4を延設し、本体部1に固着する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はバック内に出入可能に収納された板状の支持体の任意の位置に、バック内に収納する小物を両面接着テープを用いた小物取付具で取付けることにより、板状の支持体のどの位置にでも容易に、確実に支持させて整理することができるとともに、低コストで製造することができ、かつ使用者に安価で、気軽に使用することができるバック用小物整理具を得るにある。
【解決手段】 バック内に出入可能に収納することができる板状の支持体と、この板状の支持体の任意の部位に前記バック内に収納する小物を着脱可能に取付けることができる、少なくとも両面接着テープを用いた小物取付具とでバック用小物整理具を構成している。 (もっと読む)


【課題】 メガネを1個のみ収納する眼鏡ケースは、多用されているが、2個以上のメガネを収納する眼鏡ケースがほとんど開発されておらず、コンパクトに数個のメガネが収納できる眼鏡ケースが望まれていた。
【解決手段】 複数の眼鏡を収納できる眼鏡ケースであって、眼鏡ケースの内側のいずれかの個所に、可動仕切の一端が旋回可能に固定されており、該可動仕切は眼鏡ケースの内側で折り返され、他端は同様に眼鏡ケースの内側のいずれかの個所に、旋回可能に固定されており、可動仕切の可撓性により、小さい空間で複数個のメガネを、収納することができることを特徴とする携帯式眼鏡ケースを提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48