説明

Fターム[3C100BB34]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データ (5,766) | 進捗情報、稼働状況 (492) | 画像、カメラの利用 (126)

Fターム[3C100BB34]に分類される特許

101 - 120 / 126


【課題】駆動機構で発生した故障や異常などの箇所の特定と、復旧後の動作確認を容易に行うことのできるエラー表示装置を提供する。
【解決手段】駆動機構で発生した故障などのエラーをセンサが検出するとエラー信号を制御部に送信する。制御部は、エラー信号に応じたエラー内容を示す文字情報と、エラーの発生した駆動機構とその駆動機構に備わったセンサの位置を示す画像とを記憶手段から選択して読み出し、文字情報の第1画像と駆動機構のエラー発生箇所の絵柄の第2画像とを重ね合わせて1組にしたエラー情報を液晶表示装置に表示する。復旧後は、画面のGUIに触れることにより、駆動機構の動作確認を行える。 (もっと読む)


【課題】手組みラインにおける作業時間を計測することが可能な作業時間計測システムを実現する。
【解決手段】フィルタパラメータ設定装置は、センサ信号に含まれる、ON/OFF信号の特徴を数値化した特徴量を取得する特徴量計算部32と、各信号の特徴量の類似度に基づき、各信号をクラスに分類するクラスタリング処理部33と、分類された各クラスを、除去対象の信号からなる除去対象クラスまたは除去対象でない信号からなる非除去対象クラスのいずれかに設定するクラス選択部34と、その設定に応じて、分類された各クラスを、除去対象クラスと非除去対象クラスとに判別する判別条件を生成するフィルタ関数導出部35とを備えている。これにより、フィルタのパラメータ設定作業を、誰でも簡単に効率よく行えるようになり、判別条件を利用してフィルタリング処理を行うことが可能となる。よって、工程の開始・終了時刻を取得して作業時間を計測できる。 (もっと読む)


【課題】 装置や表示器について、配置、機種、表示の態様等の変更があった場合には、LANの場合と同じ内容、即ち、装置の稼働情報に関するデータ取得を達成する工程管理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】複数の装置と各装置に付設されていてその稼働状態を表示する表示器(パトライト6)とをカメラが撮影して得た画像をディスプレイに表示し、その表示画像フレームに基づいて、装置のレイアウト図を作成する。画像フレームにおける表示器の映像(白色〜緑色)から表示器に表示された稼働情報(色)を認識し(S3)、レイアウト図上で装置に対応して認識された稼働情報(白色〜緑色)を表示する(S4〜S11)。装置等の変更があった場合でもレイアウト図の更新等で対応することができ、LANシステムと同等の装置稼働状態の管理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】製品が手元に届くまでの待ち時間の消費者にとっての付加価値を高める観点から当該製品に関する情報を管理することができるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の製品情報管理システムによれば、製品が消費者の手元に届く前に、この製品に付されているRFIDからR/W202によって読み取られた「第1情報」と、カメラ204により撮像された「製品画像情報」とが、第1情報処理ユニット110によって対応付けてDB102に記憶させられる。また、情報処理端末200からネットワークを介して第1情報に対応する「第2情報」を受信した第2情報処理ユニット120によって、この「第1情報」に対応付けられてDB102により記憶されている「製品画像情報」がこの情報処理端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】 装置の不具合を解決するために利用可能なすべての情報を、正確かつ迅速に収集して記憶し、出力することができる生産装置を提供する。
【解決手段】 CPU11は、たとえばセンサ141,151,161によって検出された装置内部の状態を示す内部状態情報、駆動部142,152,162への駆動信号の状態を示す駆動信号情報、生産した半導体製品などの生産物に関する生産物情報、操作パネル13によって操作された操作の履歴を示す操作履歴情報、検出された異常を示す異常発生情報を含む装置稼動情報を収集し、装置稼動情報として生産装置用メモリ12に記憶する。生産装置用メモリ12に記憶された装置稼動情報は、CPU11によって、通信ケーブルに接続される他の装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】生産システムにおける課題発見から要因分析までに必要とされる工数を低減することを可能とする生産管理装置を提供する。
【解決手段】グラフ表示部16は、各ワークIDに関する処理状況を示す情報を集計し、処理状況の解析結果として、少なくとも1つのパラメータに基づく処理状況解析情報を表示装置2Bに表示させる制御を行う。改善対象指定部15が、利用者から改善対象とする事象のパラメータ値の入力を受け付けると、ワークID一覧表示部14が該当するワークIDの一覧を表示する。ワークID・工程指定部13は、ワークID一覧の中から利用者によって選択されたワークID、および、選択された工程を認識し、画像表示部12が、選択されたワークIDおよび工程に関する撮像画像を表示装置2Bに表示させる。 (もっと読む)


【課題】FPCの外観検査を自社工場で行うと、海外に比べて人件費が高く、コストアップになるだけでなく、自社工場の人員が足りない場合には、対応が難い。また、ネットワークにより委託先で外観を検査する方法は、今迄開示されていない。
【解決手段】離れた場所の委託先で外観検査を行うネットワークシステムにおいて、予め、送信側PCと受信側PCを接続して受信側マウスで送信側カメラを操作できるように設定しておき、検査前製品ストックより、製品を1枚毎に検査ヤードに搬送し、送信側PCに自動読み込みをする第1工程と、受信側マウスをXY移動することにより、外観検査の画像を受信側のPCに取り込む第2工程と目視検査を行う第3工程と良品と不良品に区分けした検査結果データを、受信側キーボード操作により、夫々、送信側PCに搬出する第4工程からなり、人員不足の解消やコスト低減が可能な委託先によるネットワーク外観検査システム。 (もっと読む)


【課題】 生産工場外の遠隔地からでも生産工場内の生産設備機器の状況を把握して適切な技術支援を可能とする生産設備管理方式を実現する。
【解決手段】 成形ステーションSTは取出機2等の設備の状況を撮影するカメラ4と設備の音を集音するマイク5とを設置する。
取出機2の操作コントローラ20は成形機1等の設備とも接続し各設備を操作制御する手段、遠隔地に有する遠隔操作端末機7との間で音声を入出力するスピーカー23とマイク24を設ける。
遠隔操作端末機7は操作コントローラ20と通信回線Nで接続し、設備を操作制御する手段、成形ステーションSTのカメラ4及びマイク5を操作する手段、成形ステーションSTのカメラ4で撮影した画像を表示するモニター71、成形ステーションSTのマイク5で集音した音声を出力するスピーカー73、操作コントローラ20との間で音声を入出力するスピーカー73とマイク74を設ける。 (もっと読む)


【課題】撮影した管理対象設備の画像の定義及び保存・管理を飛躍的に容易にする。
【解決手段】管理対象設備の管理情報がコード化されている情報タグ200及び情報タグが張り付けられた管理対象設備100を撮影する撮影手段10と、情報タグの画像を情報データに変換すると共に、管理対象設備100の画像を画像データに変換する画像処理ユニット20と、変換された情報データを解読するタグ情報解読処理ユニット30と、変換された画像データをファイル化し、ファイル化された画像ファイルに解読された管理情報を書き込み、管理情報が付加された画像ファイルを作成する画像ファイル定義処理ユニット40と、画像ファイル定義処理ユニット40により作成された画像ファイルを記憶する画像データ記憶ユニット50と、記憶された画像ファイルを出力する出力I/Fユニット60を備える。 (もっと読む)


出力材料または出力製品が一つ以上の検査ユニットによって検査される生産工程の出力を監視し視覚化するシステムにおいて、一つ以上の検査ユニットからデータを受信する通信モジュールを含む。受信データは、被検査材料または被検査製品の少なくとも一つのパラメータの測定値または推定値と関連付けられる。比較器モジュールは、測定値または推定値の少なくとも一つを対応する記憶値と比較して差分値を判定する。視覚化モジュールは、被検査製品または被検査材料を表す画像を生成する。記憶値と比較された測定値または推定値の少なくとも一つと関連付けられる製品または材料の区域区分に対応する画像の区域または区分は、対応する差分値を示すよう視覚的に符号化される。

(もっと読む)


【課題】 プラント設備において警報設定値を容易に変更することができるシステムを提供する。
【解決手段】
ある中央監視装置にてオペレータが警報設定値を変更すると、変更した警報設定値は、通信ネットワークを介して、他の中央監視装置、制御用計算機及び保守ツールに送信される。他の中央監視装置及び制御用計算機は、自身が有する警報設定値を変更後の警報設定値に書き換える。保守ツールは、自身が有する警報設定値を変更後の警報設定値に書き換えると共に、データベースに格納された警報設定値を、変更後の警報設定値によって更新する。 (もっと読む)


【課題】 パン製造ラインの固有の事情に合致した製造管理を行うことで、パンの製造効率の向上や製造品質の向上を図ることができる、パン製造の支援装置等を提供すること。
【解決手段】 パン製造工程における処理対象を所定の第1の処理単位毎に一意に識別するための識別情報、及び、第1の処理単位で処理された処理対象に関する第1の製造履歴情報、及び、第1の処理単位とは異なる第2の処理単位で処理された処理対象に関する第2の製造履歴情報の入力を受け付けるネットワークIF6と、入力された識別情報、第1の製造履歴情報、及び、第2の製造履歴情報、を相互に関連付けて格納する外部記憶部2と、入力された識別情報に対して、第1の製造履歴情報と、この第1の製造履歴情報に対応する処理対象に関する第2の製造履歴情報とを、関連付けて外部記憶部2に格納する履歴制御部5aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 製品出荷後でも製品の不良と製造装置の不具合の関係を究明可能な製造情報管理システムを提供する。
【解決手段】 製品又は部品を製造する設備又は装置200の識別情報を有する識別情報表示部215を撮影した第1の画像データと、その設備等200を撮影した第2の画像データを取得する撮像部110と、その製品等の製品情報を決定する製品情報決定部140と、第1の画像データに基づいて識別情報を取得し、製品情報決定部140から製品情報を取得し、その設備等200がその製品等を製造した製造日時に関する情報を決定し、且つ識別情報、製品情報、及び製造日時情報と、その製品等を製造中に撮影した第2の画像データを関連付けるテーブル300を生成する制御部120と、製造中に撮影した第2の画像データとテーブル300を保存するデータ記録部130とで製造情報管理システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】現場での作業中の作業従事者による操作・取り扱いが容易な構成とすることにより、より効率的でかつ円滑な点検検査業務の遂行と、確実な管理用記録データの作成を実現可能とする作業認証管理システムを提供する。
【解決手段】現場の作業結果の確認と作業実施プロセスの整合性を一連のデータの集合体として取得し管理する作業認証管理システムにおいて、時刻認証サーバを通じて作業時刻に関する正確な情報を取得する時刻認証手段と、作業に関する映像を連続的に取得する撮像手段と、作業の進行に伴い得られる客観的データを取得する作業情報収録手段と、前記各手段による取得情報と前記各手段の動作を逐次記録する作業監視・記録手段とを有するので、データの散逸や書式変換、媒体の移し替えに伴って発生する情報漏洩のリスクなどが低減され、結果として現場収録情報の認証管理を従来よりも高い信頼性を持ちかつ簡便に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 可動部を有する設備又は装置の動作中に、異常の有無を検知する監視制御装置、及び監視制御方法を提供する。
【解決手段】 可動部を有する設備又は装置を撮影する撮像部110と、可動部を有する設備又は装置の正常動作状態を表す指標を予め保存しておくデータ記憶部130と、撮像部110から取得した画像データに基づいて、可動部の位置情報を取得し、その位置情報が所定の条件を満たしているか否かを判定し、所定の条件を満たしている場合について、その所定の条件を満たしていると判定した場合の画像データと、上記の指標に基づいて異常の有無を判定する判定部120を有するように監視制御装置を構成する。 (もっと読む)


本発明は、複数の異なる動作要請を含む作業工程の標準作業速度を映像で設定する方法と、該作業工程と同じ作業を異なる作業者によって行わせて評価対象の作業工程の映像を得て、この評価対象の作業工程の映像が、上記設定した標準作業速度の映像に対してどの程度速く(又は遅く)なっているかを評価値として数値化する方法である。
(もっと読む)


【課題】 工場における各部材の加工管理状況の優良さを効率良くわかり易く説明することができ、かつ、印象付けることができる加工管理解説装置を提供する。
【解決手段】 住宅建物を構成する各構造材Aの原材料が複数の加工工程を経て完成品へと生産加工されるようになされた構造材Aの生産ラインにおいて、生産ラインの最後には、完成品を固定する固定装置2と、固定された完成品に沿って走行しながら上部および両側部から完成品を撮影する撮影装置3と、撮影装置3の画像データと製造データとを比較する検査装置4と、撮影装置3の画像データなどを表示するモニター5とを具備し、検査装置4によって完成品の加工精度が確認されるとともに、この確認する際に対比する撮影装置3の画像データと、製品の加工データとをモニター5に表示するようになされた加工管理解説装置1。 (もっと読む)


【課題】 プラスチック袋において、例えば、穴明きや破損等の不良品が生じた場合に、その不良プラスチック袋に表示された製造履歴番号を基にして、その不良プラスチック袋の製造状態を映像で確認できるようにしたプラスチック袋製造履歴確認装置の提供。
【解決手段】 プラスチック袋製造ラインLの途中に、少なくとも製造日付(製造年月日及び製造時刻)を表す製造履歴番号Aをプラスチック袋1枚毎に印刷させる印字部3を設け、プラスチック袋製造ラインの途中の1ヶ所又は複数ヶ所に製造状態を撮影するカメラKが配設され、このカメラで撮影した映像に少なくとも撮影日付B(撮影年月日及び撮影時刻)を表示させるように記録媒体70に録画させる録画装置7が設けられている。 (もっと読む)


バッチ製造工程の検証システムが、電子データベースから得た製造指令の情報を、製造バッチの最初と最後から得たラベルなどの代表的なデータと比較する。好ましい一実施態様では、空のカートンが各ロット又はバッチの最初と最後で作製され、このことはOCRで読み取られ、電子データベースから検索された製造指令の情報と比較される。 (もっと読む)


【課題】 工場における各部材の加工管理状況の優良さを効率良くわかり易く説明することができ、かつ、印象付けることができる加工管理解説装置を提供する。
【解決手段】 住宅建物5を構成する各構造材51の生産ライン2の横に、階段31と通路32とステージ33とを有するデッキ3が設けられ、このデッキ3のステージ33上には、生産管理装置20からの情報を表示するモニター4が設けられ、生産ライン2は、前記ステージ33から見下ろした一方に原材料が通過し、他方に完成品が通過するように搬送ラインAが配置され、モニター4は、現在生産中の構造材51を用いた住宅建物5を三次元表示し、この三次元表示された住宅建物5の構造材51のうち、原材料の加工工程と完成品の加工工程とで加工している構造材51をそれぞれ異なった色で表示するとともに、表示切り替えによって構造材51を拡大表示するようになされた加工管理解説装置1。 (もっと読む)


101 - 120 / 126