説明

Fターム[3D020BC11]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両内部 (5,353) | 車内装備品・艤装品 (708) | 座席 (302)

Fターム[3D020BC11]に分類される特許

41 - 60 / 302


【課題】車載機器の操作を行う際に操作部又は液晶パネル等をユーザが視認することなく、操作部の操作状態又は車載機器の動作状態等をユーザに対して確実に認識させることができる車載音声報知装置を提供する。
【解決手段】車輌の運転席のヘッドレストに指向性のある音声を出力する複数のスピーカ21をマトリクス状に並設し、運転席の上方に相当する車輌の天井部分に複数のスピーカ31をマトリクス状に並設する。音声出力コントローラ10は、車輌に搭載された機器に対する操作を操作部40にて受け付けた場合に、適宜のスピーカ21、31の組み合わせを選択して音声出力を行う。これにより、ユーザに対する音声の出力位置を操作内容に応じて変化させて報知を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態から運転者が目視する領域と異なる領域の確認が可能な装置を構成する。
【解決手段】運転座席に備えた複数の荷重センサWSの荷重情報から目視方向推定手段32が運転者Dの目視方向を推定し、この推定方向と異なる方向の距離センサDSで障害物の接近を判定した場合には、その障害物を撮影する車載カメラの撮影画像をモニタ7に拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】車両走行中に後部座席に着座した乗員がシートベルトを着用していない場合、運転者が車両に急ブレーキをかけた際に後部座席の乗員の頭部が後席用ディスプレイにぶつかってしまう可能性を回避することが可能な「後席用ディスプレイ開閉制御装置および後席用ディスプレイ開閉制御方法」を提供する。
【解決手段】後部座席における乗員のシートベルトの着用状態に基づいて、車両室内の天井面に取り付けられた後席用ディスプレイ120の開閉位置を制御することにより、走行中の車両で後部座席の乗員がシートベルトを着用しない限り、後席用ディスプレイ120が開位置の状態にはならないようにして、走行中の車両が急に減速して後部座席の乗員の体が前方に投げ出されることがあっても、当該乗員の頭部が開いた状態の後席用ディスプレイ120にぶつかってしまう可能性を回避することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】車室内音響空間において、使用条件にしたがう最適なハンズフリー通話および音声認識環境を提供する。
【解決手段】車室内に設置された複数のマイクロフォンM−1〜M−Nを備えた車載用音響処理装置(ヘッドユニット30)であって、座席位置、および車室内音響空間の状態に基づき選択されるマイクロフォンと、選択されたマイクロフォンの指向特性を制御する補正パラメータとが予め記憶された記憶手段(記憶部311)と、話者の座席位置と話者が発話したとき車室内音響空間の状態を検知し、記憶手段を参照して複数のマイクロフォンの中からマイクロフォンを選択し、選択されたマイクロフォンに対応する補正パラメータに基づきマイクロフォンの指向特性を可変制御する制御手段(条件判定部308、座標位置入力部309、エアコン使用状態通知部310)とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】航空機等の移動体に配設された座席端末装置などにおいて操作機器を使用する場合に、機器収納装置からの操作機器の脱却を行うための操作機器押出し機構を有し、簡易な構成でゴムなどの傷つけ防止部材が容易に脱却せず、品質および操作性、作業性に優れた機器押出し構造、および機器収納装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュラバー603の挿入部603d側から、プッシュピン602に挿入し、そのまま押し込めば、プッシュピン602の係合部602aと係合爪603bとが係合し、この状態では、プッシュラバー603がプッシュピン602の先端から飛び出している部分は半球面603aのみであるため、指などでは摘みにくく、従って容易に取り外されることはない。 (もっと読む)


【課題】車両の内張りと車体鉄板との間隔に余裕がない車種に対しても取り付け可能であり、なおかつ着脱自在な車両用固定ブラケット機構を提供する。
【解決手段】車両用固定ブラケット機構は、ネジと、車体内壁部の開口を介してネジにより車体内壁部に固定ブラケットとともに固定される本体部と、ネジの先端部に螺合し、周方向の移動が規制された雌ネジとを備える。本体部は車体内壁部の手前側に配置される第1固定部と、奥側に配置される第2固定部とを備える。第1固定部は、第1貫通孔を有し、なおかつ一部の幅が開口の短辺よりも長い第1板状部と、第1板状部から第2固定部に向けて立設し開口の短辺よりも狭幅なリブとを備える。第2固定部は、第2貫通孔にネジが貫通し、なおかつリブ用貫通孔にリブが貫通した状態で開口を通過する形状に形成されている。第2固定部の少なくとも一部の幅は開口の短辺よりも長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイのスライドとチルトとを1つのモータで作動させることができる車両用シートの表示装置を提供することである。
【解決手段】車両用シート1の表示装置30は、シートバック3の内部と、その外部との間でディスプレイ34をスライドさせることができると共に、外部にスライドさせたディスプレイ34をチルトさせることもできるスライド機構32を備えている。 (もっと読む)


【課題】運転者の漫然運転状態をより確実に検出することができる運転状態検出装置を提供する。
【解決手段】運転状態検出装置1は、車室内での音を検出する集音マイク13と、運転者が発声した音声と車室の内部で検出される音響との同調度合いを解析する同調度合い解析部15と、解析された同調度合いに基づいて漫然運転を検出する漫然度計測部16と、を備える。これにより、運転者の他に同乗者が居なくて会話がない場合でも、運転者が発声した音声と車室の内部で検出される音響との同調度合いに基づいて漫然運転が検出される。この結果、運転者の漫然度は高いか低いかに関する漫然運転状態をより確実に検出することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】運転者が注意を払うべき領域の画像、即ち、運転者に見せるべき画像を表示することができる運転支援システム、及び運転支援方法を提供する。
【解決手段】死角領域Zdを含んだ車両Cの周辺を示す周辺画像を取得し、車両Cの走行予想軌跡を特定して、該走行予想軌跡に基づいて、予想走行距離だけ走行した後に車両Cが通過すると予想される予想通過地点PR,PLを特定し、死角領域Zdと予想通過地点
PR,PLとの位置関係に基づいて、ピラーPの輪郭を示す線画の表示画面内における表
示位置を特定して、該線画の表示位置に基づいて、表示画面に表示する画像の範囲を周辺画像に対して特定し、当該範囲の画像を周辺画像から切り出して、切り出された範囲の画像を表示画面に表示すると共に、輪郭の線画を同表示画面における表示位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】極力シンプルなスピーカ構造によって、スピーカ部材の低音域を好適に増幅することにある。
【解決手段】車両用シート2が、スピーカ部材40と、シート内部の第一空間部X1と、第二空間部X2を有する筐体部材30とを有し、スピーカ部材40一側に筐体部材30を配設するとともに、スピーカ部材40他側に第一空間部X1が配設されるように、車両用シート2に筐体部材30を取付けて、第一空間部X1及び第二空間部X2の少なくとも一つを、連通手段36によって外部と連通した。 (もっと読む)


【課題】極力シンプルなスピーカ構造によって、スピーカ部材の音域を好適に広げることにある。
【解決手段】車両の車室一面FLにクッション材Sを配置したのち、車両用シート2と車室一面FLの間に隙間部Cを設けつつ、車両用シート2を車室に配設するに際して、車両用シート2の隙間部側にスピーカ部材40を設けて、スピーカ部材40一側に、空間部Xを有する筐体部材30を配設するとともに、筐体部材30の一面側を開放状として、筐体部材30を車室一面FLに押付けることにより、筐体部材30の一面側をクッション材Sで覆う構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作者の座席位置によって各種設定を行う不特定多数のユーザに対して有効な車載情報機器を提供する。
【解決手段】車載情報機器は、車室内にリモコン2で操作される複数の映像音声再生装置35が配置され、車室内を監視してリモコン操作を行っている操作者を認識し、当該認識された操作者の位置情報を特定する画像情報認識部31と、特定された位置情報に基づき、予め規定された映像音声再生環境から映像音声再生装置35を制御して認識された操作者用の映像音声再生環境を提供する再生環境設定部32とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】未登録者に対しても、未登録者によって最適なサービスを提供できるようにする。
【解決手段】類似度計算部14は、撮像された照合対象者の顔画像の特徴量と、登録者情報DB22、または未登録者情報DB24に登録された登録者、または未登録者の顔画像の特徴量との類似度を計算し、照合判定部15が類似度が閾値よりも高いとき、サービス判定部16にその旨を通知する。関連情報取得部30は、対登録者情報を含む関連情報を取得し、時系列情報DB生成部25、およびサービス判定部16に供給する。時系列情報DB生成部25は、時系列情報DB26を更新する。統計情報DB生成部27は、時系列情報DBより統計情報DB28を生成する。サービス判定部16は、関連情報、時系列情報DB26、および統計情報DB28に基づいてサービスを提供する。本発明は、車両に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、運転者が未検出となったり、運転者の顔向き状態が正常であっても、横向き状態であると誤検出を行ったりするような検出異常発生状態を検出でき、信頼性の高い運転者状態検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】運転者の顔向きを撮像により検出する第1の運転者状態検出手段10と、
該第1の運転者状態検出手段による人物未検出の状態又は前記顔向きが横向きである検出状態が所定時間継続したときに、前記第1の運転者状態検出手段による顔向き検出が正常に行われていない検出異常状態であることを判定する検出異常判定手段20と、
該検出異常判定手段により前記第1の運転者状態検出手段が前記検出異常状態にあると判定されたときに、前記第1の運転状態検出手段と異なる位置から前記運転者の姿勢を検出する第2の運転者状態検出手段40と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シフトチェンジが発生したときに違和感無く騒音低減制御を行うことが可能な能動振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】車室内部に生じる振動を検出する加速度センサ10と、車室内部に波動を加えるアクチュエータ20と、加速度センサ10の検出信号に基づいて、ロードノイズを低減するようにアクチュエータ20を駆動するための制御指令信号uを生成する制御指令値算出部32を備える。そして、制御指令値算出部32は、加速度センサ10の出力信号に基づいて、トランスミッションから加速度センサ10の設置位置に侵入する振動を推定し、推定した振動を加速度センサ10の出力信号から除去して、制御指令信号uを生成する。 (もっと読む)


【課題】車室内などの、室内モードの影響が大きい場所であっても、音源を精度よく推定することのできる音源推定方法を提供する。
【解決手段】複数のマイクロフォンM1〜M5とカメラ12とを一体化した音・映像採取ユニット10を一定の速度でゆっくりと移動させて、異音発生の指摘があった場所Pを中心に音と映像の情報を採取し、各マイクロフォンM1〜M5で採取した音の音圧信号を用いて音源方向(θ,φ)とを周波数毎に算出した後、音源方向のデータ(θkj,φkj)と音源の方向の推定に用いたときに撮影された映像の画像データGkとを合成して、推定された音源の方向を示す図形32が描画された音源位置推定画面33kを作成し、この音源位置推定画面33k中の上記図形32が集中的に描画されている箇所を上記異音の発生源の方向として、異音の発生源を特定するようにした。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータに飽和、異常等の不具合が発生した場合に、騒音低減制御による効果の低減を最小限に押さえることが可能な能動振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】車両内に生じる振動を検出する加速度センサ10と、車両内に波動を加えるアクチュエータ20と、各加速度センサ10によって検出された振動に応じて、車両内の騒音を低減するようにアクチュエータ20へ出力する制御指令値を演算する制御指令値算出部32を備える。そして、制御指令値算出部32は、アクチュエータ20に不具合が生じた場合に、アクチュエータ20に出力する制御指令値を再設定する。 (もっと読む)


【課題】騒音低減のための演算処理を低減して、頭部位置近辺の騒音を低減できる車両用騒音低減装置を提供すること。
【解決手段】車室内の騒音を検出する検出する騒音検出手段20と、検出された騒音から逆位相の信号を生成する信号生成手段17と、逆位相の信号により駆動される音出力手段14と、を有する車両用騒音低減装置100であって、騒音の音源と車両の乗員の頭部の距離を検出する距離検手段12L、12R、13L、13Rと、距離に応じて、逆位相の信号が音出力手段14に到達する時間を遅延させる遅延手段D1〜D3と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受音して得られた音信号に含まれる雑音成分を抑制する雑音抑制装置、雑音抑制方法及びコンピュータプログラム提供する。
【解決手段】伝達関数計算部25は、伝達関数変化率計算部26によって既に算出された伝達関数変化率に基づいて、伝達関数を更新すべき周波数成分を特定する。伝達関数計算部25は、特定した周波数成分について、スピーカ6a,6b,6c,6dから出力させるオーディオ信号と、マイク7a,7b,7c,7dによって取得した音信号とに基づいて伝達関数を算出する。打ち消しフィルタ生成部27は、伝達関数計算部25によって算出された伝達関数に基づいて、スピーカ6a,6b,6c,6dから出力される音を抑制するための打ち消しフィルタを生成する。フィルタ処理部22は、打ち消しフィルタ生成部27によって生成された打ち消しフィルタを用いて打ち消し信号を生成し、オーディオ信号に重畳させて再生させる。 (もっと読む)


【課題】乗員がディスプレイの面倒な角度調整操作を行うことなく、乗員に合わせて最適な視角となるようにディスプレイを調整可能な「車載表示装置の視角調整装置および視角調整方法」を提供する。
【解決手段】乗員が後部座席に着座したときに重量センサ20に荷重される重量を検出する重量検出部11と、重量情報と乗員の視点高度情報とを対応付けて成る視点高度変換テーブル情報を記憶した視点高度変換テーブル記憶部12と、重量検出部11にて検出した重量に対応する乗員の視点高度を視点高度変換テーブル情報から取得する視点高度取得部13と、当該取得した視点高度にある仮想視点に対して最適な視角となるように車載表示装置30の角度を調整する視角調整部14とを備え、乗員の体重から一意に想定される視点高度に合った視角となるように車載表示装置30の角度を自動的に調整する。 (もっと読む)


41 - 60 / 302