説明

Fターム[3D022BC10]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (792) | 荷物室 (626) | トランクルーム (117)

Fターム[3D022BC10]の下位に属するFターム

床面 (60)

Fターム[3D022BC10]に分類される特許

41 - 57 / 57


【課題】対象物を安全に一時保管することができ、利用しない場合にはわずかな場所しか必要としない、時々使用することができる一時保管容器を提供すること。
【解決手段】リアシェルフ(12)の下側に固定可能であり、かつ積み込むために少なくとも1つの積込みおよび/または取出し位置へ移動可能であり、かつフレーム(20)、載置面(21)および、載置面(21)をフレーム(20)と結合する、実質的に非弾性的な少なくとも1つの側壁(22)を有する、自動車(1)のトランクルーム(10)内で使用するための一時保管容器に関するものであって、側壁(22)が変形可能であるので、一時保管容器(2、201−205)の高さが可変である。 (もっと読む)


【課題】 ハンドルを大きな力で引っ張っても、当該回転軸が軸受から外れてしまうおそれのないハンドル装置を提供する。
【解決手段】 ハンドル装置は、被取付け部材に取り付けられる本体10と、この本体10に装着され、あらかじめ設定された収納位置から操作位置までの範囲で回動自在なハンドル30と、を備えている。本体10には、対向する両側壁17の内面に透孔からなる一対の軸受18と、これら各軸受18とそれぞれ一定の間隔を隔てた部位に一対の押え壁19と、が一体形成されている。ハンドル30には、一対の支持壁34と、これら各支持壁34の外側面から外方へ突出した一対の回転軸33と、が一体形成されている。一対の回転軸33は、各軸受18にそれぞれ本体10側壁の内側から入り込んで軸支され、押え壁19と支持壁34とは、少なくとも、収納位置において各壁が対向せず、操作位置において押え壁19が支持壁34の内側に対向配置される。 (もっと読む)


【課題】 使用者の操作性を向上できる車両用内装部品を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、車室内の荷室を上下に仕切り所定の付勢力で巻き取られる仕切部材に設けられた略矩形のフック36A、36Bを略水平状態で係止する係止部52A、52Bを有する車両用内装部品であって、前記仕切部材のフック36A、36Bを前記係止部52A、52Bへ案内する案内部54と、前記案内部54に設けられ、前記仕切部材のフック36A、36Bが傾斜状態で前記案内部54内を通過する拡張部58と、を備える。また、案内部52は、入口が広がるよう扇状の形状を持つ。これにより、仕切部材のフック36A、36Bが傾斜状態でも案内部54内を通過して係止部52A、52Bへ案内できるため、手首を返すなどしてフックを水平状態に戻す必要なく、フック36A、36Bを係止部52A、52Bへ係止させることができ、使用者の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】荷物の出し入れスペースを狭めることなく、トランクルーム内に仕切壁を設置できるようにして利便性の高いセダン型車両の後部車体構造を提供する。
【解決手段】ルーフ1の後端部にリヤガラス2が配置され、リヤガラス2の下方から車体後端部にかけてトランクルーム3が設けられるとともに、リヤガラス2の取付部の下縁にトランクリッド7が開閉自在に設けられたセダン型車両の後部車体構造において、トランクリッド7の下方に、上部空間12と荷置き空間13を区画するトノボード14を配置する。トノボード14を平行リンク16を介して車体に結合する。トノボード14は、トランクルーム3の前方から引き出されて端部がトランクリッド7に結合されたシート20によって支持する。 (もっと読む)


【課題】車室内からの後方視界を狭めることなく、トランクルームの容積を拡大することのできるセダン型車両の後部車体構造を提供する。
【解決手段】ルーフ1の後端部に下方に傾斜するリヤガラス2が配置され、リヤガラス2の取付部の下方から車体後端部にかけてトランクルーム3が設けられるとともに、リヤガラス2の取付部の下縁にトランクリッド7が開閉自在に設けられたセダン型車両の後部車体構造において、トランクリッド7の後壁7aに、車室11内から車体後方を視認可能な視認窓8を設ける。リヤトレイ12の前部壁14に車室内窓15を設け、この車室内窓15と視認窓8を通して車室11内から車体後方を視認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 自車両に過大な衝突荷重が入力されるような場合に乗員をより適切に保護すること。
【解決手段】 車両V1の後部車体構造1は、車両V1に取り付けられた最後部座席20と、車両V1の前後方向に延びかつ前端部の少なくとも一部が最後部座席20のシートバックフレーム23と対向するように最後部座席20と車両V1のバックドア16との間に設けられ、車両V1が追突された際の衝突荷重を伝達する荷重伝達部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トランク仕切り機構を折り畳んだ状態で、仕切り材がトランク内で邪魔にならないようにすることことを目的とする。
【解決手段】本発明に係るトランク仕切り機構の底用仕切り部材20は、前端縁23pがトランクの床前部に連結されて、その前端縁23pを中心に起立方向、あるいは倒伏方向に回転可能に構成されており、起立して後端縁21bがトランクの開口前端まで移動した状態が折り畳み位置で、倒伏した状態が展開位置であり、展開位置で収納スペースの底部を構成しており、後壁用仕切り部材30は、底用仕切り部材20の後端縁21bにヒンジ部材28を介して連結されて、底用仕切り部材20に対してそのヒンジ部材28を中心に起立、あるいは倒伏可能に構成されており、倒伏して底用仕切り部材20と重なった状態が折り畳み位置で、起立した状態が展開位置であり、展開位置で収納スペースの後壁部を構成している。 (もっと読む)


車両トランクルーム(1)に水平な荷物棚(A,B)を形成するためには、本発明による装置は高さ調節可能な荷物フロア(7)を有しており、この荷物フロアは、車両壁(5)に配置されたレール(8,8′)内でガイドされた側方ガイド手段(9,9′)を有している。作動確実な操作を保証するためには、両側に配置された前記ガイド手段(9,9′)が、同期化装置(13)により結合されている。有利には、この同期化装置(13)は互いに逆方向で走行するケーブル(12,12′)を備えたケーブル装置(11)又は鋏アーム(19,19′)の結合された鋏格子装置(18)を有している。当該の同期化装置(13)は、前記レール(8,8′)により形成される平面に対してほぼ共平面で位置していると理解される。
(もっと読む)


【課題】 自動車のラゲージフロア床面に設けられた収納凹部1内を効率的に照明して、収納凹部1内での作業性の向上を図る。
【解決手段】 フロアボード2に設けられた貫通孔に装着される取手本体11と、この取手本体11へ回動自在に組み付けられた操作ハンドル12とを含む取手ユニット10を備えている。そして、操作ハンドル12の把持部12cの表面にタッチセンサ20を設ける。このタッチセンサ20に人体が接近又は接触したとき発光ダイオード19を点灯させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 常温域での剛性と耐衝撃性を維持し、かつブロー成形性を向上し、さらに、−30℃程度の低温域における耐衝撃性を維持できるブロー成形パネルおよびそのブロー成形パネルからなる自動車用デッキボードを提供する。
【解決手段】 ブロー成形用樹脂組成物は、示差熱走査熱量分析(DSC)で求められる融点が160℃以上であり、エチレン含有量が3〜15重量%のプロピレン−エチレンブロック共重合体からなるポリプロピレン系樹脂20〜95重量%および示差熱走査熱量分析(DSC)で求められる融点が130℃以上であるポリエチレン系樹脂5〜80重量%からなる樹脂組成物100重量部に対して、0〜30重量部の無機フィラーを配合してなり、常温の引張り破壊強さが250Kg/cm3以上であり、引張り破壊伸びが500%以上である。 (もっと読む)


本発明は、並進手段が付設された二重床を形成する台(10)を含む種類の自動車用トランク装置に関し、並進手段は、上記台(10)の各側縁部に、ラックに沿って上下へのピニオンの移行運動を助成する手段を付設すると共に、台(10)をガイドする手段及びこれを種々の位置に固定する手段を付設した、ラックピニオン機構を含む。
(もっと読む)


【課題】自動車荷物室の荷物を覗き込まれないようにする。
【解決手段】フレキシブルな面形成物の側端部領域に配置された形状の安定した引出しプロフィールが荷物室の対向する側に車両固定で配置されているガイドプロフィール内で案内される自動車荷物室において、荷物室の両側にそれぞれ飾りプロフィール(12、12a)が設けられており、飾りプロフィールが、面形成物のほぼ水平に引き出された機能位置において、面形成物(6、6a)の上側の上方で、それぞれ面形成物の側端縁(9、9a)を覆う。好ましくは、側端縁の下側の領域に面形成物をその巻取り方向に対して横方向にぴんと張る張展手段(10、13)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
ガタツキ音を低減できる固定装置を有する自動車を提供する。
【解決手段】
特に荷物グリル、のための固定装置12とを有する自動車1において、パネル26が、専ら内張り部品16に保持され、ボディシェル部分4に対して間隔を置いて位置し、更に、フック23として形成された保持部分21と固定部分18間に延長部分20が形成されており、フック23が、差込み部品37として形成された合成物質から成るカバーを備えており、カバーが、パネル26と協働して固定装置12の内張りをする。 (もっと読む)


【課題】 トランクルームの奥側に収納されている荷物の取り出し作業を容易に行うことができる車両用トランクボード装置を提供する。
【解決手段】 トランクボード20は、案内支持機構10によってトランクルーム1の床面2に沿う下段位置と、この下段位置から所定高さだけ上方に変位した上段位置とに配置切換可能に支持される。案内支持機構10は、トランクボード20を手前側に引き出す動作によって下段位置から上段位置に案内する機能と、手前側に移動案内する機能と、を兼ね備えている。 (もっと読む)


【課題】 表皮の端末を芯材の端部において背面側へ巻き込む際に、表皮の、芯材の一側面に沿う部分に弛みが生じるのを防止する。
【解決手段】 芯材2の表面21aと協働して表皮3を挟持する挟持板47を芯材の下方に上下方向へ移動可能に配置する。しかも、挟持板47は、表面21aから水平方向前方へ所定距離だけ離間させて配置する。表面21aと挟持板47との間の距離は、それらの間に表皮3を介在させたとき、表皮3のフォーム層(図示せず)が弾性変形した状態で表皮3が表面21aと挟持板47とによって挟持されるような距離に設定する。表皮3の端末31を芯材2の上端部において背面21b側へ巻き込む場合には、挟持板47を所定の挟持位置まで上方へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】待機位置と積込み位置の間でガイド手段により移動可能に軸承された収容容器を有する自動車のトランクのための積込み装置を色々に使えるようにする。
【解決手段】ガイド手段(16)と収容容器(3)が、フレームモジュール(4、5、6)に配置され、フレームモジュールが工具なしで操作可能な固定手段(7、8)で取外し可能にトランクの壁部分(2)に取付け可能とされている。壁部分としてトランクの被覆壁(2)が設けられており、被覆壁にフレームモジュール(4、5、6)が下方から固定可能とされる。被覆壁に取り付け部(9、10)が設けられ、取り付け部内に懸下フック(7)と締付け部材(8)、特にバヨネットキャッチ部品、を有している。 (もっと読む)


ハウジング、ハンドル、アクチュエータ、歯止め、ならびに回転歯止め捩じりバネおよび二つのアクチュエータ捩じりバネを有する。回転歯止め捩じりバネは歯止めを解錠または開放位置へ付勢する。ハンドルはハウジングに枢軸回転自在に取り付けられ、アクチュエータと係合する二つのパドルを有する。アクチュエータはハウジングにより摺動自在に支持されている。ハンドルの開放位置への上昇に起因してアクチュエータが回転運動し、順次歯止めを解錠または後退位置へ回転させる。
(もっと読む)


41 - 57 / 57