説明

Fターム[3D022BC11]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (792) | 荷物室 (626) | トランクルーム (117) | 床面 (60)

Fターム[3D022BC11]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】フロントシートとフロアボードとでベッドモードを適用することができる車室内構造を提供する。
【解決手段】フロントシート20とリアシート30とを備えた車両1において、リアシート30は、このリアシート30のシートクッション31上にシートバック32の背面を上にした状態でシートバック32を重ねるとともに、着座状態のリアシート30の位置よりも前方且つ下方に収納可能であり、リアシート30を収納した状態で、フロントシート20をフルリクライニングしたときに荷室3側に配置されたフロアボード40とフロントシート20とで略平らな面になるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 リアバンパーの内部空間を収納構造とし、引き出して活用して収納空間を増大させ、引き出しされたリアバンパーをステップ及びベンチとして活用し、引き出されたリアバンパーの構造変更を通じて収納空間をさらに拡張することができる車両用収納装置を提供する。
【解決手段】 内部空間の下部にバックビームが設置されたリアバンパーと、前記リアバンパーの上部空間に設けられ、外部に露出する部分がリアバンパーの外形面と一致するように形成され、バックビーム上部によって荷重が支持された状態で外部にスライディングされ、引き出し/引入される収納箱とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】車両の余裕空間を積極的に活用し、特に、引き出される収納箱の拡張により長い物品の保管を容易にする車両用収納装置を提供する。
【解決手段】車両後方にスライディングされリアバンパー21から引き出し可能なように設置されたリアバックビーム30と、前記リアバックビーム30上に設置されて、前記リアバックビーム30が車両後方に引き出しされる時に車両の左右方向にスライディングされながら拡張される左右一対の収納箱40と、を含み、前記リアバックビーム30と連結されるとともにリアフロアパネル及びリアサイドメンバー24に固定されて、前記リアバックビーム30の前後方向スライド移動ができるバックビーム移動装置50と、をさらに含み、前記バックビーム移動装置50及び前記一対の収納箱40と連結されて前記一対の収納箱40の左右方向スライド移動ができる収納箱移動装置60と、をさらに含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より簡単な作業で、基材の側面および裏面を表皮材で覆うことができる樹脂成形体を提供する。
【解決手段】樹脂成形体20は、合成樹脂製の基材21と、基材21の表面側に設けられる表皮材22と、基材21の側面23に一体成形されるヒンジ25と、ヒンジ25に一体成形されて基材21の裏面33に折り返される板状の折り返し片26と、表皮材22で構成されてヒンジ25および折り返し片26の表面に圧着される表皮片27と、基材21に設けられて折り返し片26を逃がす凹み28と、を有する。 (もっと読む)


【課題】軽量化、薄肉化を確保しつつ、更なる剛性向上が実現できる樹脂積層板を提供する。
【解決手段】中空部を隔てて重ねた表面側シート120Aと裏面側シート120Bを備え、裏面側シート120Bを中空部内に凹ませて複数の第1・第2凹部200S、200Lを設け、これら複数の第1・第2凹部200S、200Lの底を表面側シート120Aに溶着することで、表面側シート120Aと裏面側シート120Bの間を複数のリブで連結してなる樹脂積層板100であって、深さが小さい複数の第1凹部200Sを有する薄板部100aと、深さが大きい複数の第2凹部200Lを有する厚板部100bとで構成し、且つ、複数の第1・第2凹部200S、200Lを略同一のピッチで配置した。 (もっと読む)


【課題】ボード間の連結部の折り曲げ角度に高い自由度があり、安定した復元力を有し、軽量化、省スペース化及び低コスト化を図るのに有効なヒンジ部構造の提供する。
【解決手段】第一ボード10と第二ボード20とを薄肉部で連結したインテグラルヒンジ部30の構造であって、インテグラルヒンジ部30と直交する方向で且つ折り曲げ時に外側となる面に第一ボード10と第二ボード20とにまたがる収容凹部を形成し、当該収容凹部に引きバネ部材40を配置し、当該引きバネ部材40の一方の端部を第一ボード10に固定し、他方の端部を第二ボード20に固定した。 (もっと読む)


【課題】荷物の収納及び取出しを容易に行うことができる車両用フロアボードの取付け技術を提供すること。
【解決手段】ヒンジ機構40は、車体15に取付けられた第1ヒンジピン60と、この第1ヒンジピン60にスイング可能に支持されたホルダ42と、このホルダ42に回転可能に支持されると共にフロアボード30に取付けられた第2ヒンジピン93と、ホルダ42に対してフロアボード30が予め設定されている規定のスイング角までスイングしたときに、ホルダ42に当たることによって、規定のスイング角の範囲外へのフロアボード30のスイング作動を規制するストッパ100と、フロアボード30が規定のスイング角の範囲内に位置している場合だけ、第1ヒンジピン60に対するホルダ42のスイング作動を規制する規制機構85と、からなる。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性を向上させることができる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】車両用シート1がフロア7に対してスライド移動自在に構成され、シートバック3が前倒し可能に構成され、車両用シート1のスライド移動に伴って、荷物載置面12M上をスライド移動するスライドボード10が設けられ、スライドボード10はリンフォース40を介してシートブラケット33に連結され、スライドボード10の前端部10Aに、前側ボード20が横軸芯O周りに回転自在に連結し、前側ボード20がシートバック3の下端部と荷物載置面12Mとの間の隙間を覆い隠し、リンフォース40の車両側部側端部に引っ掛かり片32が設けられ、リンフォース40の車両中央側W1の部分に切り起こし片43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ボード本体部に折り曲げ部を枢支したラッゲージボードを閉位置に揺動させるとき、折り曲げ部が物品収納用凹部に収納した物品に引っ掛かるのを防止する。
【解決手段】 荷室12のフロア14に形成したスペアタイヤ納用凹部14aの上面開口部14bからスペアタイヤ15を出し入れすべくラッゲージボード16を上方に揺動させると、ボード本体16aにヒンジ25を介して枢支された折り曲げ部16bが重力で下向きに折れ曲がり、その折り曲げ部16bがスペアタイヤ収納用凹部14aに突出する突出部と干渉することが防止される。スペアタイヤ収納用凹部14aの上面開口部14bを閉塞すべくラッゲージボード16を下方に揺動させる過程で、折り曲げ部16bの当接部16cが上面開口部14bの縁部aに当接して該折り曲げ部16bが非折り曲げ位置に揺動するので、折り曲げ部16bの先端がスペアタイヤ15に引っ掛かって該スペアタイヤ収納用凹部14aが閉塞不能になる事態を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】ロック機能を有しつつ、ボードの表面および裏面のいずれを上面にしても使用可能なハンドル装置を提供する。
【解決手段】車両の荷室に配設され、表面側の空間と裏面側の空間とを連通する連通部を有するボードに取り付けられるハンドル装置10において、ベース20は、連通部に固定され、連通部の連通を保つ開口部を有する。操作部は、ベース20に移動可能に組み付けられ、開口部を遮断する位置と開口部を連通する位置に変位可能である。ロック部50は、ボードを車両の荷室の被ロック体にロックし、操作部の移動によって移動可能である。操作部が開口部を遮断する位置にあるときにはロック部50がロック状態にあり、ロック部50が解除状態にあるときには操作部が開口部を連通する位置にある。 (もっと読む)


【課題】荷室ボードの第1位置と第2位置との双方で、シートはそのシートバック背面と荷室ボードとがフラットになるように折畳まれ、荷物の出し入れを容易に行なうことができ、荷室ボードの高さ位置に応じて、シートが自動で前倒状態を変更するため、乗員による特別な操作が不要となり、手間の省略を図る車両の後部荷室構造を提供する。
【解決手段】シート16は、シートバック16Bが前倒する時、シートを16前方に移動しつつ下方に移動させるダイブダウン機構32を備え、荷室ボード19は、収納部20の上部に配設された第1位置と、第1位置より上方に配設された第2位置Yとの間を移動可能に支持され、荷室ボード19が第1位置以外の位置Yにある時、ダイブダウン機構32によるシート16のダイブダウンを規制する規制手段51を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スジむらの発生を抑制して、表面シート側、裏面シート側のいずれの面で使用しても商品価値の低下がない積層板を提供する。
【解決手段】表面側の板部3と、表面側の板部3と端部同士が溶着される裏面側の板部2と、これらの板部3,2間に介在する熱可塑性発泡体からなる嵩上げ架橋材4と、この嵩上げ架橋材4と共に前記板部2,3間に設けられて剛性を高める補強部材5とを備える。表面側の板部3の表面側又は前記裏面側の板部2の表面側の少なくとも一方に絞加工が施され、少なくとも表面側に絞加工が施された裏面側の板部2と嵩上げ架橋材4及び補強部材5との間に熱可塑性発泡シート6を介在させる。 (もっと読む)


【課題】荷室の使い勝手がよく、荷室の空間を有効利用できる車両の後部荷室構造を提供する。
【解決手段】フロアパネル11は、その前部よりも後部の方が低い傾斜した上面を有している。フロアボード13は、その前部を支点として後部を上下方向に移動させることにより、上方位置と下方位置を含む複数の位置から配置を選択可能である。フロアボード13が前記上方位置に配置された状態では、フロアボード13の後端部が荷室開口部17の下縁と略同一の高さに位置する。フロアボード13が前記下方位置に配置された状態では、フロアボード13がフロアパネル11の上面の傾斜に沿って配置され、フロアボード13の後端部が荷室開口部17の下縁よりも下方に位置する。 (もっと読む)


【課題】持ち上げるための別部品を必要としない構成であって、載置された物が落下する事態を抑制可能なラゲージボードを提供することを目的とする。
【解決手段】車両における荷室10の床部14に取り付けられるラゲージボード16であって、板状の本体部17と、本体部17に対して回動可能とされ、本体部17と同一部材にて構成された操作片部21と、を備え、操作片部21は、本体部17と同一面上とされる第1状態と、第1状態から回動することで本体部17の裏面側に手を差し入れ可能な第2状態と、の間で回動自在に構成され、本体部17には、操作片部21に隣接する箇所を、本体部17の表側へ膨出することで把持部25が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下部荷室の容量を大きくすることができる車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】後ろ上がりに傾斜したシートバック3の車両後方側Rrの荷室60を上部荷室61と下部荷室62に仕切るラゲッジボード100を備え、ラゲッジボード100の前端部100Aは、シートバック3の背面3Hに近接して平面視でシートバック3に重複し、ラゲッジボード100の側部30が車両前後方向に沿う軸芯O周りに揺動開閉することを許容する第1ヒンジ部L1がラゲッジボード100に設けられ、ラゲッジボード100の側部30の揺動開閉がシートバック3によって阻止されないように、ラゲッジボード100の側部30の前端部40がシートバック3から退避する方向に折曲することを許容する第2ヒンジ部L2がラゲッジボード100の側部30に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 球体を安定的に収納することができるカーゴフロアボックス構造を提供する。
【解決手段】 車体後部のラゲッジルーム2の床面に形成された上方開口の収納凹部41に設けられた上方開口のカーゴフロアボックス7であって、カーゴフロアボックスの底部71の上面71aに、球体9を載置され、当該球体を着座状態で保持する凹状の座部75を有するようにした。座部75の外縁75aは、平面視で略円形状を呈し、座部75は球面状に形成されている。また、座部の底部の上面75bとカーゴフロアボックスを覆うフロアリッド8の下面8aとの鉛直距離が、球体の直径と一致するように座部を形成することで、球体を座部とフロアリッドで把持できるようにした。 (もっと読む)


【課題】水濡れ荷物の乾燥を促進しつつ、その水濡れ荷物から落下した水雫によりトランクルーム8のフロアが濡れるのを防止する。
【解決手段】自動車1の後部のトランクルーム8に配設され、乗員室10及びトランクルーム8内の空気を車外へ排出するエキストラクタと、上下方向に貫通する網目状の貫通孔を有する網目状部(ネット部材47)を含むトノボード9と、トノボード9の網目状部の下方でかつトランクルーム8のフロアの上方に配設され、該網目状部に置かれた水濡れ荷物から網目状部を通って落下する水雫を受ける水受け部材51とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両のラゲージルームにおけるラゲージフロア構造において、仕様の異なる寸法違いのスペアタイヤを格納しても、ラゲージフロアボードの荷重を受けるスペーサを共用させることによりコストダウンを図る。
【解決手段】スペアタイヤ30A,30Bを固定するクランプ40の上面にセットして、ラゲージフロアボード10の押圧突起12を受けるスペーサ50の形状として、スペーサ50を正規姿勢、反転姿勢の双方の使用が可能なように、反転可能にするとともに、正規姿勢及び反転姿勢におけるクランプ当て面54A,54Bの高さ位置を正規姿勢時と反転姿勢時で相違させて、ラゲージフロアボード10の押圧突起12と当接する突起受け面53A,53Bの高さ位置を常に一定とすることで、ラゲージフロアボード10の取付高さ位置を一定に管理する。 (もっと読む)


【課題】シートとリンフォースとの干渉を防止すると共にリンフォースをヒンジ部の強度部材としての機能を有する全長とする自動車用デッキボードを提供する。
【解決手段】自動車の車体に形成されてなる凹部を覆い得る大きさに形成されてなる合成樹脂材よりなるシート4aと、シート4aにより形成されることで、二つ折り可能なるヒンジ部5と、ヒンジ部5に近接した位置に配され且つシート4aに覆われてなる金属製のリンフォース6とよりなる自動車用デッキボード1であって、シート4aの成形前に、リンフォース6の端部6aに、ストッパ部材10を突設保持してなり、ストッパ部材10は、シート4aの成形収縮によって押されても、リンフォース6の長尺方向の端部6aにシート4aが非接触状態を保持可能とした。 (もっと読む)


【課題】汎用の機械を用いて所望の形状に成形することができ、しかも強度及び剛性に優れた薄型の車両用内装ボードを提供する。
【解決手段】板状の表側基部6、その周縁から延出された表側周壁部7、及び縦横交差して配設され複数の部屋H1を区画形成する表側補強リブ8を有し、射出成形により一体成形された表側部材2と、板状の裏側基部10、その周縁から延出された裏側周壁部11、及び裏側補強リブ12を有し、射出成形により一体成形された裏側部材3とを具備する。表側周壁部7と裏側周壁部11、及び表側補強リブ8と裏側補強リブ12、が互いに突き合わされて接合されている。また、表側周壁部7及び裏側周壁部11の接合面13には、通気孔14が形成され、表側補強リブ8及び裏側補強リブ12の接合面13には、各部屋H1,H2を通気孔14に連通させる連通孔15が形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 60