説明

Fターム[3D022CD09]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 着脱式 (131)

Fターム[3D022CD09]に分類される特許

101 - 120 / 131


【課題】 カップホルダ装置の仕切板の重量増加を抑制しつつ、カップホルダ装置に収納された飲料容器の転倒を防止する。
【解決手段】 仕切板3の下端部に下リブ12aを設けると共に、これら仕切板3と下リブ12aとを収納部2の底面4から離間して設け、小収納部10a,10bに収納された飲料容器Pの側面を下リブ12aによって支持するようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の振動等により不測に外れないように取着することができ、しかも、容易に取外すことができる支持具を提供する。
【解決手段】 車内の空気吹出グリルに外嵌される凹部11と、該凹部11に一体的に形成されており、つまみ操作によって前記凹部11を外方へ撓ませるための二つの摘み部12,12とを有する取着部1と、該取着部1に載置部2を結合する結合部3とを備えており、該結合部3に、前記摘み部12,12が抜出しを可能に嵌入される嵌入孔31,31を設け、摘み部12,12を隠蔽した。 (もっと読む)


【課題】 後部座席の乗員がトレイを使用することができる自動車用トレイ装置を提供する。
【解決手段】コンソールボックス2には、その後端面下部から前方へ向かって水平に延びる収容孔4を形成する。この収容孔4には、トレイ5を挿脱可能に収容させる。トレイ5の使用時には、トレイ5を収容孔4から抜き出す。その後、トレイ5の前端部に形成された係合突出部5fをコンソールボックス2の後端面上部に形成された係合孔2aに挿入するとともに、トレイ5の後端部を後部座席3のシートクッション3a上に載置する。 (もっと読む)


【課題】 車両シート上に載置した荷物を、煩雑な作業を伴うことなく簡易迅速に保持することが可能な荷物保持具及び荷物保持方法を提供する。
【解決手段】 車両のシート上に載置された荷物を保持するための車両用荷物保持具において、車両シート表面側に配置されてシート上に載置された荷物を保持する荷物保持部と、前記荷物保持部の両端に連結され、シートの背もたれの背面に配置されて、前記荷物保持部と共に背もたれに対してリング状に取り付けられるベルトとを備え、前記荷物保持部は、その長さ方向並びに幅方向に伸縮自在の部材から構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動車のステアリングホイルに簡単に着脱できるステアリングデスク装置を提供すること。
【解決手段】 上部枠体2Aと下部枠体3Aの間に可縮挟持体を設けそれぞれの爪2B、爪3Bをステアリングホイル1A外側に引っ掛ける、ステアリングデスク6Aの先端下部スライドヒンジ5Aと、該ステアリングデスク6A中央付近下部のブラケット6Bのクレビスヒンジ6Cとシリンダ−4A上部のクレビスヒンジ4Cと連結リンク7Aがピン8で蝶着する、前記スライドヒンジ5Aを下げて該ステアリングデスク6Aを可動俯仰させる、止めピン5Bを枠2Cの任意の窪み2Dに係止させる、前記テアリングホイル1A上に簡易デスクを形成する。 (もっと読む)


【課題】車内に設けられたアシストグリップ等の内装部材を利用し、簡単な構成で低コストに製造でき、車内ルーフ面に対してデッドスペースを生じず取り付けでき、さらに車内の取扱い操作も容易で、支持する荷物の許容範囲も拡大でき、特に長尺の荷物に対して確実にかつ柔軟に支持でき、しかも取り外し作業も容易な車内用荷物支持装置を提供する。
【解決手段】可撓弾性を有する板を帯状に形成してなる一対の支持基板10、12を相互に長さ調節自在に組合せ、端部を左右一対のアシストグリップ等の内装部材14にそれぞれ係合する係止部10a、12aを設けると共に、これらの係止部をそれぞれ前記内装部材に着脱自在に結合して前記一対の支持基板を車内ルーフ面に対して圧接保持するように固定し得る取付け保持部材11、13を設け、さらに前記一対の支持基板に対して荷物を支持するための移動ないし着脱可能な支持部材20を取り付けた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 可動ポケットを回動させることにより開閉させるとともに、取り外し可能な可動式収納ポケットを提供することを目的とする。
【解決手段】 ドアトリム1の車室内側にはヒンジピン11aが形成され、これに回動孔25aが係合することにより、可動ポケット2がドアトリム1に回動可能に取り付けられている。収容空間Sに物を容易に出し入れするために、可動ポケット2を開状態に向けて移動させると、開閉ロックピン23がドアトリム1に設けられた板バネ15を撓ませながら回動する。可動ポケット2を更に回動させると、ドアトリム1の当てリブ12が可動ポケット2の干渉点25cに当接して、これを中心として、取外しロックピン24が板バネ15を撓ませながら回動し、ヒンジピン11aと回動孔25aとの係合が解除され、可動ポケット2がドアトリム1から、その回動方向に取り外される。 (もっと読む)


【課題】 同様の特性を有する収納物ごとの分類配置が可能で、各収納空間からの収納物の容易な出し入れが可能な自動車用収納ボックスの提供。
【解決手段】 第一開口部を有する第一収納ボックス本体と、第二開口部を有する第二収納ボックス本体と、第三開口部を有し且つ第一収納空間を備える第三収納ボックス本体とを有し、第二収納ボックス本体は、第一収納ボックス本体内に取外し可能に載置され、第一収納ボックス本体内に載置された状態において、第一収納ボックス本体の第一開口部を閉じるとともに、第一収納ボックス本体内に第三収納空間を形成し、第三収納ボックス本体は、第二収納ボックス本体内でスライド移動可能に且つ着脱可能に配置され、第二収納ボックス本体内に装着された状態において、第二収納ボックス本体の第二開口部の一部を閉じるとともに、第二収納ボックス本体内に第二収納空間を形成する自動車用収納ボックスを提供する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能なコンポーネントをコンソールハウジングに固定するための改善された係止機構を備えたコンソール組立体を提供することにある。
【解決手段】ハウジングと、ハウジングに受入れられる着脱可能な容器とを備えた自動車用コンソール組立体に関する。着脱可能な容器には、係止位置と非係止位置との間で移動可能なハンドルが連結されている。本発明による係止部材は、容器とハウジングとの互いの係止位置と非係止位置との間で移動でき、係止部材は第一係止要素を含み、ハウジングは、第一係止要素と相互作用して係合する第二係止要素を含み、第一係止要素および第二係止要素の一方がタブを含み、他方がスロットを含み、このスロットが第一部分および第二部分を備え、タブは非係止位置において第一部分と整列し、タブは係止位置において第二部分内に位置しかつ第一部分とは整列しない。 (もっと読む)


【課題】 径の異なる缶やカップ、または紙パック等の種々の容器に対して、複雑な操作を要さず同じ位置で対応でき、さらに、確実にこれら容器を保持でき、また、不使用時には折り畳んでコンパクトに収納できるカップホルダを提供することを課題とする。
【解決手段】 車室内の縦壁に装着されるベース部材20と、該ベース部材20の下端部に一端が回転自在に枢支されるとともに使用時に略水平状態に維持されカップが載置される載置部材40と、前記ベース部材20の上端部に一端が回転自在に枢支されるとともに使用時に略水平状態に維持されるガイド部材60とを備え、該ガイド部材60が有する第1ガイド部材120と、第2ガイド部材150とによって、第1容器保持空間部、第2容器保持空間部、第3容器保持空間部を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
インストルメントパネルから取り外したケースを持ち運びしやすくすることができるグローブボックス構造を提供すること。
【解決手段】
インストルメントパネル1に着脱自在に取り付けられるケース20を備えたグローブボックス構造4であって、インストルメントパネル1には、ケース20を収納する収納凹部10を形成し、この収納凹部10内には、ケース20を着脱する方向に沿って延びるスライドレール12、13を設け、ケース20には、スライドレール12、13と摺動可能に係合するスライド凹部24を形成した。 (もっと読む)


【課題】 小物の出し入れを容易に行うことができ、かつ収納した小物の車両走行時の挙動を小さくすることが可能な車両用シートの物入れ構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、シートクッション2の下方に荷物収納スペースSを備え、シートクッション2を起立させることにより荷物収納スペースSを使用可能とした車両用シート1の物入れ構造において、シートクッション2の下方に上方を開口した凹形状の収納用アンダーボックス9を設け、収納用アンダーボックス9によって荷物収納スペースSを形成すると共に、収納用アンダーボックス9の開口縁部に小型の荷物を収納することが可能なトレイ10を別個に設けている。 (もっと読む)


【課題】 後部座席の乗員も好適に使用することができる車両用コンソールボックスを提供する。
【解決手段】 車両室内の前部座席側に前席用コンソールボックス7を設け、該前席用コンソールボックス7の後壁面9に後席用コンソールボックス13の前面を着脱自在に組み付けるようにした車両用コンソールボックスである。 (もっと読む)


【課題】 片手にバスケットを持った状態で、ドアを開けたり、シートクッションを起立させて、バスケットを安定して積載することができ、かつシートを汚さずにバスケットの積載が可能である車両用シートの物入れ構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、シートクッション2の下方に荷物収納スペースSを備え、シートクッション2を起立させることにより荷物収納スペースSを使用可能とした車両用シート1の物入れ構造において、シートクッション2の下方に上方を開口した凹形状の収納用アンダーボックス9を設け、収納用アンダーボックス9によって荷物収納スペースSを形成すると共に、収納用アンダーボックス9の少なくとも対向する開口縁部に荷物積載用の積載部10,11を設けている。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】自動車用のこの組立体1は、基部2と、摺動方向に向けて該基部に対し摺動可能であるコンソール3と、該コンソールを基部に接続する手段とを備え、該接続手段は、コンソールが摺動方向に向けて基部に対し係止され、係止要素が除去を防止し得るようコンソール3を基部2に対し保持する位置である、係止位置と、コンソール3が摺動方向に向けて基部に対し摺動することのできる位置である、摺動位置との間にて可動である少なくとも1つの係止要素46を備える。該接続手段は、コンソールを基部から解放して該コンソールを自動車から除去することを更に許容する。基部は、穴20が設けられた除去領域16を備え、係止位置にて係止要素46は、穴20を貫通しコンソールを自動車から除去することができる。
(もっと読む)


【課題】車両のエアコン吹き出し口のルーバーに取り付ける物品保持具において、運転操作の邪魔にならず複数の物品を保持可能で、更に飲料容器の加熱及び冷却を行う事が出来、携帯電話やリモートコントローラーなどの加熱及び冷却を防止する。
【解決手段】車両のエアコン吹き出し口のルーバーへの取り付け部を有し単独で第1物品保持部を形成する固定保持体と、前記固定保持体に軸支され前記固定保持体と重なった状態で第2物品保持部を形成する格納位置と、前記固定保持体とは異なる位置に単独で第3物品保持部を形成する展開位置との双方の位置に旋回可能に構成された可動保持体とを備え、少なくとも前記第1物品保持部はエアコン吹き出し口から吹き出す空気の取り入れ部を有し、又、前記第2物品保持部若しくは前記第3物品保持部は、エアコン吹き出し口から吹き出す空気の取り入れ部を有さない構造とする。 (もっと読む)


【課題】上下左右に移動可能で、未使用時はドリンク用にもなる自動車用ボックスティッシュホルダーを提供する。
【解決手段】背面バーに引っ掛け穴と押さえ具留め部と底面台留め部を設け、吹き出し口用フックと背面バー用フックをスライド用具に装着して背面バーに連結し、ボックス押さえ具とドリンク押さえ具と底面台を装着したことを特徴とする自動車内のドリンク缶保持兼用ボックスティッシュホルダー。 (もっと読む)


【課題】 見栄え、清掃性がよく、収納装置を小物入れとして使用したときに収納装置や小物が傷付いたり異音が発生することを防止できる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 (1)凹部21を備える収納装置本体20と、袋状の可塑性部材31と可塑性部材31が取付けられる枠状部材32とを備え収納装置本体20に取付けられるカバー30と、を有する車両用収納装置10。(2)収納装置本体20はカップホルダ本体であり、凹部21にはサポート22が設けられている。(3)可塑性部材31は布製である。(4)可塑性部材31は枠状部材32に取外し不能に取付けられている。(5)カバー30は収納装置本体20に着脱可能に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】 物品を容易に取出すことができるトレイの提供。
【解決手段】 (1)底壁11と底壁11から立ち上がる対向2壁12を有し、底壁11に底壁側凹溝11aが設けられ、前記対向2壁12のいずれか少なくとも一方に側壁側凹溝12aが設けられ、底壁側凹溝11aと側壁側凹溝12aとが連なっている、トレイ10。(2)底壁側凹溝11aと側壁側凹溝12aは複数設けられている。(3)トレイ10は、自動車用コンソールボックスに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ドアを開ける動作でボックスを突出させることができる車両用収納装置の提供。
【解決手段】 開口21を備える固定部材20と、固定部材20に対して回動可能とされ固定部材の開口21を開閉するドア30と、固定部材20内に全体が入り込む収納位置40bと収納位置40bよりも固定部材20の開口21側に移動した移動位置40aとに固定部材20に対して回動可能とされたボックス40と、ボックス40を収納位置40bから移動位置40aに向って回動付勢するボックス付勢バネと、を有する。ボックス40は、ドア30が閉位置にあるときドア30により固定部材20内に押し込まれて収納位置40bに位置し、ドア30が開位置にあるときボックス付勢バネの付勢力により移動位置40aに位置する。 (もっと読む)


101 - 120 / 131