説明

Fターム[3D022CD09]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 着脱式 (131)

Fターム[3D022CD09]に分類される特許

21 - 40 / 131


【課題】 車載時に、車室空間を広く確保することができる車載バッグを提供する。
【解決手段】 自動車のラゲッジルーム床面を構成するラゲッジボード60に支持される折り畳み可能な車載バッグ10であって、主開口11を画成する閉環状の枠体12と、枠体に開口縁34が結合され、展開状態で主開口に連続する収容空間を画成する一方、折り畳み状態で主開口を閉塞する可撓性の袋体13とを有し、枠体は、車室構造体に形成された貫通孔62の周縁部63に係合し、袋体とともに収容孔を閉塞することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単純な構成部材で、アクセサリ部材を簡便に装脱着可能とする車両用アクセサリ取付具を提供する。
【解決手段】車両1の内装材には上面視略L字状に湾曲形成される凹溝部7が、凹設形成されている。
この凹溝部7の開口部8は、水平延設方向略全長に亘り、略同一の縦断面形状となるように開口形成されて、インストルメントパネル側凹溝7aに2個、ドア側凹溝7bに1個、合計3個のテーブル部材10を取付ける取付具本体9…が挿入されて、上面視略三角形形状の各頂点に、配置されている。
取付具本体9は、アクセサリ嵌着凹部9aが、凹設形成された球体形形状を呈し、テーブル部材10のテーブル本体11の前辺11a及び側辺11bに設けられた嵌着部11c…に嵌着される。 (もっと読む)


【課題】複数のラゲッジトレイを用途に応じて使い分けることができ、利用者の利便性を向上することができる収納装置を提供する。
【解決手段】底部13と、底部13より立設した周壁15とを有するラゲッジトレイ12L,12Rを備え、複数のラゲッジトレイ12L,12Rを車両1の荷室2に隣接して並べたから、使用するラゲッジトレイ12L,12Rを選択して積載物を小分けに収納するなど用途に応じて使い分けることができ、利用者の利便性を向上できる。また、複数のラゲッジトレイ12L,12Rの隣接する右側周壁14R及び左側周壁15Lの高さを対向する左側周壁14L及び右側周壁15Rより低く形成すると共に、それら隣接する右側周壁14R及び左側周壁15Lの高さを略同一にしたから、複数のラゲッジトレイ12L,12Rに跨って大型の積載物を容易に乗せることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両前後方向の入力エネルギーの吸収量の低下を抑制することができる車両用収納ボックスを提供すること。
【解決手段】車両のラゲッジルームに搭載可能なボックス本体11に形成された物品を収納可能な複数の収納凹部13,…を備えている。そして、複数の収納凹部13,…を、車両前後方向に非重複に配置した (もっと読む)


【課題】把手の格納位置と使用位置とにおける回動姿勢保持機能を長期に亘って維持できる収納ボックスの把手取付構造の提供を図る。
【解決手段】収納ボックス1のフランジ部2に立設された軸受片3は、その上面とカバー20との間に設定されたクリアランスδにより上下方向の撓み変形が許容される。把手10の連結軸11はフランジ部2上で軸受片3の上下方向の撓み変形による弾性作用と、クリアランスδを埋めて介装されたクッション材22の弾性とによって、所要の回動抵抗をもって回動可能に抱持した状態で軸受けされる。 (もっと読む)


【課題】
窓ガラスの内面とシールドゴムとの間に、物品掛け止め用の帯板の一端に形成した挿入部を差し込む構造において、窓ガラスの昇降時に上記挿入部が窓ガラスと一緒に上下し、時には抜け出てしまう事を防止する事を課題としている。
【解決手段】
一方の位置に、自動車のドアに形成された窓ガラスの内面と内側シールドとの間に挿入する挿入部が形成され、他方の位置に物品との接続部が形成され、更に上記挿入部の内側シールドと当接する面には少なくとも1つの凸部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 不要になったシートベルトの引き出し部材の取付開口を有効に利用してコストダウンを図る。
【解決手段】 4シーター車両(図1(A)参照)のリヤシート13を除去し、リヤシート13の代わりに物入れ23を設置した2シーター車両(図1(B)参照)では、リヤシート13を除去したことでリヤシート用のシートベルト21が不要になり、車室内面に設けられたリヤシート用のシートベルト21の引き出し部材22も不要になる。よってシートベルト21の引き出し部材22の取付開口にリヤシート13の代わりに設けた物入れ23を照射するライト26を設けることで、その取付開口を目視不能に隠したり、ライト26用の取付開口を特別に設けたりする必要がなくなってコストダウンに寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラー等の物品を車両内で保持可能な車両用物品保持具に関し、車両側のポケットからの物品保持具の脱落を未然に防止することができるようにした。
【解決手段】車両用物品保持具10には、物品、例えばリモートコントローラー20を保持するホルダー部70、ホルダー部70の背面上端部から延び、車両側のポケット31の開口縁部に挟み込んで固定するクリップ部80を備える。クリップ部80には、ポケット31の開口縁部の近傍に配置された弾性部材40に係合可能な係合部81を備える。弾性部材40は、ポケット31の開口縁部の近傍に配置されるゴムバンドから構成しても良い。また、係合部81には、弾性部材40をくわえ込むことが可能なくわえ込み部82を有していても良い。 (もっと読む)


【課題】未使用時のパーティションを好適に収納可能な荷物入れ容器を提供する。
【解決手段】車両100に搭載されると共に持ち運び可能な荷物入れ容器1であって、内部に荷物が収納される収納室16を有し、車体に対して取り外し可能である容器本体10と、容器本体10に脱着可能であると共に、収納室16を仕切るパーティション20と、容器本体10を持ち上げる場合に把持されるハンドル30と、を備え、ハンドル30は、容器本体10に回動可能に設けられ、ハンドル30が収納される収納位置を有し、収納位置のハンドル30は、収納されたパーティション20を容器本体10の内壁面14aとで挟み、パーティション20を収納状態で保持する。 (もっと読む)


【課題】車内に物品を保持するために用いられる、車両用シートのヘッドレストの支持ステイへの取付け具を有する物品ホルダを提供する。
【解決手段】物品ホルダ100は、長手方向の一端側にロック用孔11及び長手方向の他端側に取付け孔12を有する板状の基部材10と、ロック用孔11内を長手方向にスライド可能に取り付けられ、且つ、所定位置で基部材10を支持ステイに押圧するように、ロック用孔11に固定可能であるロック部材20と、例えば傘などの物品を保持するためのホルダ部材30とを備えている。この物品ホルダ100は、ヘッドレストにおける支持ステイ間の幅等にかかわらず、容易に、且つ、堅固に、ヘッドレストに取り付けることができ、安定して物品を保持することができる。 (もっと読む)


【課題】 シンプルでデザイン性が高いこと、容易にティッシュボックスを着脱可能であること、種々のサイズ(厚み)のティッシュボックスに関わらず装着可能であること、低コストであることを実現した自動車用ティッシュボックス取付具を提供することを目的とする。
【解決手段】 ティッシュボックスのペーパー取出口の周囲を囲う枠部材と、該枠部材には被装着部への取付手段を移動可能に備えて構成した。 (もっと読む)


本発明による保持装置10は、少なくとも1つの長い溝部材12と、少なくとも1つのクリップ部材14とから構成されている。溝部材は、内部に溝22が形成されており、溝への入り口を提供する長いスロット24を有している。クリップ部材のそれぞれは、溝内に配置されるようになっている係合部28(図3)と、長いスロットを通るネック部によって係合部に接続された外部取付部30(図3)とを有している。係合部は、ある角度方位で、溝部材に挿入可能、または、溝部材から取り外し可能に長いスロットを通過できて、溝部材に挿入して他の角度方位に動かされると、溝部材から取り外されることを妨げるように長いスロットを通過できなくなる形状に形成されている。溝部材12に挿入されると、溝部材と接触するクリップ部材14の少なくとも一部は、溝部材と接触することによって、クリップ部材の溝部材に沿った長手方向への動きを妨げるようになっている摩擦材料34を備えている。保持装置10は、特に、車両の荷物室内用の荷物保持用システムとして使用するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 機能部品を取り付ける開口部(すなわち、取付孔)が、機能部品を取り外した後にも見栄えよく閉じられ、しかも保管が煩雑で紛失のおそれもあるキャップを不要として取扱いの容易化を図る。
【解決手段】 機能部品10を部品受体20へ着脱自在に取り付けるための構造である。機能部品10は、表面側にフック部12(機能部)が構成される基部本体11と、この基部本体11の裏面から延出する前部係止部13および後部係止部14を有している。部品受体20は、各係止部13、14が挿入される開口部22と、各係止部13、14がそれぞれ係止される前部係止受部22aと後部係止受部22bを有する。そして、部品受体20には、開口部22を開閉するカバー部材30が回動自在に装着してある。 (もっと読む)


【課題】剛性が向上すると共に、容器載置部に対する着脱が容易になる。
【解決手段】容器保持トレイ60は、容器載置部の開口設置部に整合する第1板状部材70および第2板状部材80を、互いの外周壁74,84を対向させた状態で接合して構成される。第1板状部材70は、対向する外周壁74の間で一方に延在する複数の縦リブ78を備える。第2板状部材80は、外周壁84の間に、縦リブ78と交差する方向に延在する複数の横リブ88を備える。縦リブ78は、第2板状部材80の外周壁84から離間するよう形成されると共に、横リブ88は、第1板状部材70の外周壁74から離間するよう形成される。第1板状部材70の外周壁74における縦リブ78との並行部分には、開口設置部に設けられた係合凹部に係合する係合突部64が設けられる。 (もっと読む)


【課題】着脱作業が容易な収納ボックスの取付構造を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態1は、車両の天井面30に取り付けられる収納ボックス10の取付構造に関するものである。本実施形態では、収納ボックス10ニ形成した係合部20と車両の室内の取付部31に形成した被係合部33とが、収納ボックス10が取付部31に対して垂直方向に接近することに伴って係合する構成とされる。また、本実施形態では、係合部20が凸状をなすロックピン20であり、被係合部33が凹状の取付孔33である。 (もっと読む)


【課題】 薄肉であって軽量化が図られ、しかも所要の強度を有するラゲッジボックスを成形する車両用ラゲッジボックスの製造方法を提供する。
【解決手段】 熱可塑性発泡樹脂シート16は、MFRが8.0〜0.1g/10minの熱可塑性樹脂の組成物でなる。ラゲッジボックスを成形する一対の分割金型2,3は、その一方の金型2にラゲッジボックスの収納室、この収納室内の仕切壁をなす凸状リブおよび開口周囲に張り出すフランジを成形する凸形キャビティ5を有している。一対の分割金型2,3間に配置した熱可塑性発泡樹脂シート16と一方の凸形キャビティ5間を閉じてその凸形キャビティ面から真空吸引して、凸形キャビティ5に吸着された熱可塑性発泡樹脂シート16により、上面が開口した収納室、開口周囲に張り出したフランジおよびこのフランジと同高の平坦部を有する仕切壁をなす凹状リブを一体に有するラゲッジボックスを成形する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シートバックからコンソールボックスを取り外した後に第1係止部材に他のものが引っ掛かるおそれのないコンソールボックスの取付構造の提供を目的とする。
【解決手段】コンソールボックス5の下面5aに設けられた第1係止部材6a、6b、6cと、シートバックの背面に設けられ第1係止部材6a、6b、6cと係脱自在に係止する係止凹部とを備えている。第1係止部材6a、6b、6cは、コンソールボックス5の下面5aに設けられた収納部52に、収納部52から突出した状態から収納した状態に回動できるように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】第1方向の一端側及び他端側からだけでなく、第2方向からも蓋部材を開口させることができる両開き収納ボックスを提供することを課題とする。
【解決手段】両開き収納ボックス10は、収容部12を設けたボックス本体1と、収容部12の右側と左側から開閉する蓋部材2とよりなる。蓋部材2は、収容部12を覆う基部3と、基部3を覆う可動部4とを有する。基部3の前後方向の両端部とボックス本体1の前後方向の両端部との間には、それぞれボックス本体1に対して蓋部材2を右側及び左側に揺動させるリンク機構7a、7bが設けられている。可動部4は、基部3に対して前後方向にスライド可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】本を載置固定する本載置板の傾斜角度を無段階で安定的に調節できると共に、本のサイズに合わせ本載置板のサイズを調節できる、卓上書見台並びに車両内での固定装置を提供する。
【解決手段】第1本載置板2とこれに対してスライド可能に取り付けた第2本載置板3とから成る本載置板11と、第2本載置板3を所定のスライド位置で固定する第1固定手段4と、第1本載置板2の一端部に設けた第1ページ押さえ手段5と、第2本載置板3の端部に設けた第2ページ押さえ手段6と、第1本載置板2の傾斜角度を調節する傾斜角度調節手段7と、第1本載置板2の下端部側に設けた本支承部材9とから構成すると共に、傾斜角度調節手段7を、第1本載置板2の上部に取り付けた本載置板支承部材7aと、これに対してスライド可能に取り付けた傾斜角度調節板7cと、この傾斜角度調節板を適宜なスライド位置で固定する第2固定手段8とで構成する。 (もっと読む)


【課題】収納の多様化を実現する車室内収納構造を提供する。
【解決手段】外形形状が相互に等しい複数の収納面21〜26を有し、収納面21〜26によって中空部が形成されてなる収納ボックス2と、上部に開口部を有し、収納面21〜26のうちの一つを開口部に配置する一方、他をその内部に保持するように収納ボックス2を支持する受け穴3とを備え、収納面21〜26が各々異なる収納孔を有し、これら収納面21〜26が用途に応じて受け穴3の開口部に配置されるように構成した。 (もっと読む)


21 - 40 / 131