説明

Fターム[3D022CD09]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 着脱式 (131)

Fターム[3D022CD09]に分類される特許

81 - 100 / 131


【課題】簡素な構造で車室内の使い勝手を向上させることができるようにする。
【解決手段】 第1内径を有する穴として形成された大径部と、大径部と連通し第1内径よりも小さな内径である第2内径を有する穴として形成された小径部とからなる穴部を有するガーニッシュ部材に対して着脱自在に係合し荷物を保持する車室内の荷物保持部材26であって、第1内径よりも小さく且つ第2内径よりも大きな外径を有し大径部に挿入される挿入部32と、第2内径よりも小さな外径を有し小径部に嵌入される内壁部35と、小径部の周縁両側方にそれぞれ当接する一対の側方当接部36および小径部の周縁下方に当接する下方当接部37とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】降雨の場合であって、例えば自動車の座席にて人又は荷物の載せ降ろしをするときに、自動車ドアの窓に傷をつけることなく該窓に容易に固定され、載せ降ろしをする作業者が雨に濡れないようにするための傘を速やかに且つ確実に保持することができる傘ホルダを提供する。
【解決手段】傘ホルダの基体1に、軟性樹脂部材2eを内周に備える保持筒2と、吸盤3とを設け、該吸盤3を、例えば自動車の窓に吸着させて傘ホルダを固定し、傘の中棒を前記保持筒2に開設されているスリット2aから前記保持筒2に差し込んで、前記軟性樹脂部材2eに密着包囲させて傘を保持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】パッケージトレイを容易に所定の取付位置へと位置決めすることができるパッケージトレイの取付構造を得る。
【解決手段】パッケージトレイ20がアッパバックパネル18の上部に取り付けられる際には、基端側連結部28B、30Bが縦壁18Aに連結されたホルダ28、30に対して、パッケージトレイ20の貫通孔24、26が先端側から基端側へと相対移動することで、パッケージトレイ20が所定の取付位置へと案内される。 (もっと読む)


【課題】 自動車の多種多様なシートや、グローブボックスなどに容易にかつ確実な固定が可能な物品取付構造を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 自動車の室内で物品を保持固定するための取付具において、可撓性を有し、帯状でその長手方向に直交した方向に両端を解放した筒状部を複数備えるとともに、該複数の筒状部の何れか1つに円柱状の固定部材を備えた取付具を物品から延設し、該複数の筒状部のうち、取付場所の間隙の狭さや深さ、形状に応じて最も適切な位置の筒状部に円柱状の固定部材を挿入し設けることで、取り付ける場所に応じて確実な固定が可能となった。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で作業性の向上を図った収納装置を提供する。
【解決手段】車両1の荷室5に積み込む物品(灯油タンク13)を収納する収納枠体11を、互いに平行に対向する一対の第1及び第2側板21,23とこれら第1及び第2側板21,23の両側端縁部同士を連結し互いに平行に対向する一対の第3及び第4側板25,27とで構成する。荷室5に移動不能に載置される敷板9を凹条溝部15と凸条部17とを各々の側面部19を共有して交互に平行に並設して構成する。収納枠体11と敷板9で車両用収納装置7を構成する。収納枠体11を第1及び第2側板21,23の下端縁部を凹条溝部15に嵌合させて側面部19により側面部19と直交する方向への移動を規制した状態で、敷板9に取り外し可能に載置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、濡れた傘を雫で車内を濡らさずに楽に出し入れが出来る自動車用濡れ傘入れを提供する。
【解決手段】 樋1の先端を閉止し、後端を後壁2で塞いだ傘入れ本体Aを座席シートとステップ内側との間に置き、座席の背もたれに掛けた繋止紐Bのフック5で該傘入れ本体Aを繋止する。 (もっと読む)


【課題】 モジュール箱が確保される、詳細には、それが盗難または取り去りに対して有効に保護される車を提供する。
【解決手段】 車は、盗難に備えて確保されるモジュール箱22を有する。この目的のため、手動で作動されるロック部が提供される。ロック部は、モジュール箱22または車体のいずれかに含まれることが可能である。モジュール箱22の開放機構及び装着装置21からの箱の取り外しが防止されることを確実にするモジュール箱22または装着装置21の要素は、ロック部の円筒コアの助けを借りて作動される。 (もっと読む)


【課題】収納トレイの引出し側の一端がたとえばシェルフパネルに対して大きく隙間を開口できるように構成した。
【解決手段】収納トレイ5の左右両側壁5−1に、前後方向に離間した状態で、それぞれ一対の摺動ピン6、7を設けに、各摺動ピン6、7が摺動するように自動車の前後方向に延在するガイド溝9、10を、シェルフパネル3に装着したガイドレール構成体8に形成し、前側ガイド溝9及び10は、前端部が水平溝部9a、10aとなった後これに連続するように後端に向かって徐々に下向きに傾斜小傾斜溝部9b、10bになっており、後側ガイド溝10は、さらに後方に向かって急激な下向き角度を有する急傾斜溝部10cに形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を抑えた構造で、重量物の収容性ならびに整備機器の整備性を確保しながら、収容部の底壁の上面の凹凸(ひけ)を覆い隠せるグローブボックスを提供する。
【解決手段】本発明は、収容部15に形成されている点検口24を塞ぐ整備パネル部26に、補強用リブ27で補強した底壁18の上面を覆う底パネル部19を形成した。これにより、グローブボックスの収容性及び整備性はそのままに、部品点数を抑えながら、収容部15の底壁18の上面に生じる凹凸S(ひけ)が覆い隠される。 (もっと読む)


【課題】運転手が停車の際に閲覧物をハンドルにホールドさせることにより、容易に調べたり読んだりできるようにするための自動車用書架を提供することを課題とする。
【解決手段】自動車のハンドルを被覆するためのカバー部材と、カバー部材の一方の表面に固定される底部部材と、カバー部材と結合され、底部部材の上方に位置し、底部部材の上に置かれた閲覧物を押さえるための押圧部材と、を備え、さらに、閲覧物を挟持し、底部部材の表面に接着されることにより、閲覧物をハンドルに固定するための固定部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】車室内側に突出することなく格納されている係止部を使用位置まで回動させる際の操作性が良好であって、利便性に優れた車両用係止装置を実現する。
【解決手段】ハウジング10と、ハウジング10に軸支され、格納位置と使用位置との間で回動可能なU字形フック2と、U字形フック2が使用位置方向に回動されるように付勢する回動バネ4と、格納位置にあるU字形フック2に係止し、回動バネ4による付勢に抗してU字形フック2の回動を規制可能な係止突起7aを備えた規制部材7と、規制部材7を変位させ、係止突起7aとU字形フック2との係止を解除可能なボタン8とを有する。 (もっと読む)


【課題】荷室開閉体を外側から開けることができない緊急時に乗員室側から該開閉体を開放できるようにする。
【解決手段】乗員室と荷室とを仕切る隔壁5に、該隔壁5の下側のシートバック保持手段7に臨む開口53を形成するとともに、シートバック保持手段7に手動操作する補助解除レバー49を設けておく。緊急時には、乗員室側から、隔壁に形成された開口53を通して、補助解除レバー49を操作することにより、シートバック保持手段によるシートバックの起立保持を解除し、このシートバックを前に倒すことにより、乗員室と荷室とを連通させる。乗員室から荷室内に入り、開閉体閉止手段に付設された解除手段を操作することにより、開閉体の車体に対する保持を解除する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量でしかも簡単な構造でありながら傘を安定よく自動車に取付けることができ、かつ、デザイン性に優れ自動車の外観を損ねることがない自動車の傘取付け装置を提供する。
【解決手段】自動車のルーフに着脱可能に固定するベース部材2の上部に水平方向へ所定角度の回動が可能となる水平の旋回アーム3を設け、前記旋回アーム3の先端に、傘の傘軸を着脱可能に取付けるクランプ部材4を、旋回アーム3の長さ方向に沿う状態と起立状となる回動が可能となるよう取付け、前記クランプ部材4の起立状態時の前面側に、嵌め込んだ傘の傘軸を着脱可能に保持する傘保持機構5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用簡易テーブルは、作業エリアが小さいテーブル、乗降時に不便なテーブル、及びテーブル機能に対し構造が複雑という各種の問題があった。
【解決手段】ドア側は、車両室内天井(上部)からの吊下げ支持、ダッシュボード又は、座席背面からの壁面支持、及び座席中央側は床面(下部)からの支柱支持による三点支持構成により、テーブルの幅、奥行きを大きくし装着したまま使用者の乗降を可能にしかつ構造が簡単で安価なテーブルを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】長物荷物を車両に容易に積み込むことが可能な長物荷物収納車両を提供する。
【解決手段】ダッシュパネル21のうち助手席前方の部分に貫通孔21Aを設けるとともに、ダッシュパネル21前方のフロントコンパートメント10内の一部に空間を形成して、車室13内に置かれた長さのある荷物Nの一部を貫通孔21Aを挿通させてフロントコンパートメント10内の前記空間内に載置可能とした。 (もっと読む)


【課題】揮発成分容器の交換を容易にし、かつ、車載機器との配置スペースの競合が生じないようにする。
【解決手段】空調ダクト20の下方と上ケース3の上面とがダクト接続部17により連通される。上ケースおよび下ケース2の間には、モータおよびラックギアによりスライド方向Cに往復動可能なスライドトレー4が載置され、スライドトレーにはパッケージトレー9が収納される。パッケージトレーには複数の揮発成分パッケージが収納されている。スライドトレーの移動により揮発成分パッケージから放散される揮発成分は、上ケース3に設けた連通開口およびダクト接続部より空調ダクト内の空調風に放散され、サイドフェイス吹出口32より吹き出される。揮発成分パッケージの交換は、サイドダッシュ部31に設けられた交換用開口36を通って、ケース開口部2aよりパッケージトレーを脱着することにより容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】折り畳んで、クッションとして使用した場合にも、蒸れを防ぐことができる自動車用収納具を提供する。
【解決手段】自動車用収納具1は、底面部10と、前面部11と、後面部12と、一対の側面部13,13とからなる折り畳み可能な袋状収納体4を設けた収納具本体5からなり、前記収納具本体5が撥水性を備える。前記前面部11および前記後面部12のうち少なくとも一方に通気性を有するポケット7を設けた。折り畳んだ前記袋状収納体4を保持する支持部材を前記側面部13,13の外表面に設けた。 (もっと読む)


【課題】車室内で傘を容易に固定することが出来る、新規な構造の自動車用傘固定具を提供することを、目的とする。
【解決手段】車室内に持ち込まれた傘72に巻き止められる巻止手段14,52,54に対して連結されている取付手段12を、自動車のインストルメントパネル66に設けられたエア吹出口68から吹き出されるエアの吹出方向を調節するフィン70に取り付けて、巻止手段14,52,54によって巻き止められた傘72が、取付手段12を介して、フィン70に取付固定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】車種によって違う車の窓枠の高さに合わせて使うことが出来、引掛部は窓枠のふくらんだ部分にもなじみ、ぐらつく事を防ぎ、不使用時は折りたたみ、簡単に排水、防水受部のスペアへの取り替えも簡単な自動車内用傘収納具を提供すること。
【解決手段】車のドアガラス部等に引掛部3を支持する支柱部40は長さ調整機能を有し、傘を挿入する折りたたみ機能を有する挿入部50、吸水部材によって閉口となる底部6、挿入部50と底部6とに両端が固定される布筒7、傘の水滴を吸水する吸水部材により形成される吸水部80、及び吸水部を受ける吸水受部90からなる傘収納本体2と収納ケース100によって構成される。 (もっと読む)


【課題】 自動車の乗降する際に、広げたままの傘を片手で保持具に一時保持させることにより両手を自由にすること。
【解決手段】 挿入部になる湾曲先端部をテーパーに加工した傘の柄を傘に取り付け、子供やお年寄りなどを乗車させる席の自動車のドアガラス室内側に保持部の挿入口が上になるように自動車に装着し、傘に装着させた挿入部を保持部に挿入する事で傘を保持させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 131