説明

Fターム[3D022CD09]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 構造 (3,487) | 物入れ本体、保持具本体、棚本体 (1,254) | 着脱式 (131)

Fターム[3D022CD09]に分類される特許

41 - 60 / 131


【課題】既に自動車用サンバイザーに眼鏡を取り付けるための保持具が考案されているが、これらは複数の部品を必要とするため、製造コストがかかり取り付けを難しくしているため単純な一体型の形状にした保持具を提供する。
【解決手段】サンバイザーと眼鏡に対してはさむ部分を設けた一体型眼鏡保持具により、それぞれをはさんで保持する事によって上記課題への解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】収納凹部の係合位置以外への箱状部材の係合を規制することができ、その上で箱状部材の収納空間を良好な形状にすることが可能な収納装置の提供。
【解決手段】上方に開口する収納凹部14と、収納凹部14に着脱可能に係合する箱状部材15と、を備え、収納凹部14の所定の係合位置への箱状部材14の係合をガイドするガイド手段95を設けており、ガイド手段95は、収納凹部14の側壁部20から内方に向けて突出し上下方向に延びる突出部42と、収納凹部14の側壁部20と対向する箱状部材15の側壁部54から外方に向けて突出し箱状部材15の下縁部に沿って水平方向に延在形成されて箱状部材15の係合位置以外への係合を突出部42への干渉で規制する横ガイド突起77とを有する。 (もっと読む)


【課題】車輛シートベルトの任意の位置に取付けを可能にした携帯電話収納ケース。
【解決手段】
携帯電話収納ケース1に設けた取付けホールダー/収納ケース固定部4に、シートベルト11に着脱を可能にするシートベルト固定用ベルト18を設け、該シートベルト固定用ベルト18の両端部にストッパー20a、20b(例えば両端部にマジックテープ等を取付けた)を形成、シートベルト11での固定及び移動の動作時に該シートベルト11の変形を防ぐ為、ガード板19を前記取付けホールダー/収納ケース固定部4に設け構成している。 (もっと読む)


【課題】カップホルダーの構成部品である容器保持部材をコンソールトレイに着脱可能に構成し、取り外した容器保持部材の保管部位を新たに設ける必要のない車両用カップホルダー構造を提供する。
【解決手段】コンソールトレイの収納部25に容器保持部材49を着脱可能に設け、容器保持部材49を、容器を保持する容器保持状態と格納状態とで保持位置を変えるようにした車両用カップホルダー構造である。前記容器保持部材49に係合部を設け、コンソールトレイの後側トレイ5に前記係合部に係合可能な容器保持用被係合部と格納用被係合部を設け、前記係合部は、弾性を有する長尺状の板状部材からなる複数の片持ち梁部を互いに直交配置させて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ハンドル支持部の正面(表面)とテーブル部の上部面(表面)が展開状態にあって同一面となる簡易テーブルを提供する
【解決手段】 前板部2と、この前板部2に横折部3で連絡該前板部2の後ろ側に位置される後支持部4と、この後支持部4に横折部5で連絡されるテーブル支持部6と、このテーブル支持部6に下方から支持されるテーブル部8とからなっている。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車における小物入れは取り付ける場所によっては運転の妨げとなったり、視野の妨げとなったり、エアバックの妨げとなったり、エアコンの妨げとなったりする事がある。また運転席や助手席の後ろに取り付ける小物入れも発売されているが前席に座っている人から品物の出し入れはし難いものである。
【解決手段】シートの側面という普段は使用しないデッドスペースに小物入れを設置する事により前席の人にも出し入れし易く運転等の安全性にも問題ない小物入れを提供できる。更に小物入れにはスウィング構造を持たせている為シートがリクライニングしても小物入れに入れた物は落ちたりこぼれたりする事は無い。また、様々な小物入れを自由に取り付ける事が出来るので好みの小物入れスペースが作れる。材質、構造上安価にての提供も売りである。 (もっと読む)


【課題】非喫煙者にとって不要な灰皿の設置スペースを活用し、外部機器を収納可能な必要最小限の大きさで、しかも収納スペースを有効に利用できる収納ボックスを提供する。
【解決手段】上部から中央部にかけてほぼ横向きL字状の切欠開口12が形成されインストルメントパネルの灰皿の収納用開口を閉塞して配設されるパネル14と、パネル14の切欠開口12の右下方に設けられ外部機器である携帯オーディオ機器の出力信号線が接続可能な外部入力端子部16と、パネル14の裏面側であって切欠開口12の周縁部に固着されて収納用開口に配置される有底の四角筒状のボックス本体18とを備える収納ボックス10を、灰皿に代えてインストルメントパネルの灰皿の収容用開口に配置する。 (もっと読む)


【課題】蓋部材が震えることにより生じる不快な音の発生を防止し得る車両用ゴミ箱を提供する。
【解決手段】蓋部材3の係止片25を収納部2の閉止段部22に係合させることにより、全閉状態時に蓋部材3を収納部2に対して確実に固定させることができると共に、蓋部材3の係止片25が開止段部26に係合することにより、全開状態においても蓋部材3を収納部2に対して確実に固定させることができることから、如何なる使用状況においても車両走行中に生じる振動によって蓋部材3が震えることを抑制でき、かくして、蓋部材3が震えることにより生じる不快な音の発生を防止し得る。 (もっと読む)


【課題】物品収納ボックスの物品収納ボックス受け入れ凹部への着脱作業を簡単かつ確実に行うことができ、製品寿命を長くすることができる物品収納ボックスの取り付け構造を提供する。
【解決手段】物品収納ボックス12を取り付け対象部品11の取り付け部24に着脱自在に取り付け、物品収納ボックス12と取り付け対象部品11との二つの部品のうちいずれか一方の部品に軸部30を形成し、他方の部品に、軸部30に外嵌する断面C字形の嵌合部46を形成し、物品収納ボックス12を取り付け対象部品11の取り付け部24に取り付けるに伴って、軸部30を嵌合部46にガイドするガイド面部47を嵌合部46の開口の一端46Aから延出してある。 (もっと読む)


【課題】目立たない場所に保持すると共に容易に取り外すことができる物品収納ケース及び物品収納ケースの保持構造を提供する。
【解決手段】物品収納ケース1は、収納部本体2と、手提げ部材3とを備え、当該手提げ部材3には保持部4が設けられている。収納部本体2をドアポケット7の内側に配置し、係回部14をドアポケット7の周壁8の上端に係回させ、保持部4を周壁8の外面に設けた保持部4に係合することにより、物品収納ケース1は、ドアポケット7に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 車のハンドルに取付けて、弁当を載せて食事をしたり、パソコンを置いて操作したり、本を載せて読んだりすることが出来るテーブルの提供。
【解決手段】 概略長方形のテーブル板4の後方には間に凹溝3を挟んでアーム10,10を有す凸部2を設け、該アーム10,10をハンドル空間9,9に挿入すると共にアーム先端内側縁12,12を中央ボス8の外周面に係止し、アーム外側縁11,11をハンドルリング6に載せて、テーブル板4が水平に成るように取付ける。 (もっと読む)


【課題】大きく異なる仕様の収納部を作り分ける場合に、コストを増加させず、部品管理および組立作業の効率を低下させず、デザインに統一感のあるインストルメントパネル(以下、「インパネ」という)の収納部の構造を提供する。
【解決手段】車両のインパネ1,11の収納部2,12と、インパネの主要構成部品のインパネ本体3とを備えるインパネの収納部の構造において、収納部の車幅方向両側部を仕切る枠状部材8,16が、インパネ本体と別体で取付けられ、枠状部材が、1つの空間を有する第1の構造、または車両上下方向の中間に配置される仕切部16aによって仕切られる2つの空間を有する第2の構造のいずれかを備え、第1の構造では1つの空間が第1グローブボックス4を収納可能に構成され、第2の構造では2つの空間の一方が車両後方側で開口する開口トレイ部13を構成し、2つの空間の他方が第2グローブボックス14を収納可能に構成される、インパネの収納部の構造。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で、開閉および着脱操作に係わる回動連結部の動作安定性、耐久性に優れ、着脱操作を容易に行なうことができる着脱式収納構造を提供する。
【解決手段】容器本体2を開口部10の内側で回動可能に連結する着脱可能な回動連結部23と、容器本体の回動を開位置で規制する回動規制手段25と、開位置で回動規制を解除する手段26とを備え、容器本体が開位置での解除操作により設置構造体1から取外し可能となる着脱式収納構造において、回動連結部が、容器本体または設置構造体の一方に設けた片持ち軸と、容器本体または設置構造体の他方に設けた軸受部23とを含み、開位置までの回動範囲では軸受部と片持ち軸との軸方向の相対移動を規制する一方で開位置を越えた回動範囲では軸受部と片持ち軸との軸方向の相対移動を許容する摺動規制手段14,24をさらに備え、容器本体が軸方向への移動後に設置構造体から取外し可能となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 荷室のトレーによって区分される各部を、当該各部に収容すべき物品の大きさに対応して調節することができるようにする。
【解決手段】荷室3の左右方向の両側部に、一対のコンソールボックス4,4を設ける。コンソールボックス4,4により、二つのトレー9,9の左右両端部を上下方向へ位置調節可能に支持させる。 (もっと読む)


【課題】収納した荷物が荷室の床面から伝達される車両の振動によって破損するのを防止することができる車両用カーゴネットを提供する。
【解決手段】車両用カーゴネット1は、第1仕切部材2と、前記第1仕切部材1に一端3aにおいて接続された第2仕切部材3とを備え、車両4の荷室5に着脱自在に取付けられる。前記第1仕切部材2及び前記第2仕切部材3は、袋状に形成され、前記荷室5の中央側に開閉部12を有することを特徴とする。カーゴネット1は、第2仕切部材3に収納した荷物21などを荷室5の床面5aに接触しない状態で保持し得るので、収納した荷物21が荷室5の床面5aから伝達される車両4の振動によって破損するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 車外への持ち出しが可能な傘ホルダを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる傘ホルダ1は、傘(200)を収容する有底の第1筒体(傘ケース2)と、前記第1筒体を出し入れ自在に前記第1筒体の底部側より収容する有底の第2筒体(傘ケースホルダ3)と、前記第1筒体の底部に設けられた通水孔(31)と、前記通水孔に設けられ、通常時において前記通水孔を閉鎖する開閉弁(35)と、前記第2筒体に設けられ、前記第1筒体が前記第2筒体に収容された状態において、前記開閉弁を押圧して前記開閉弁を開く突部(接合部材61)とを有することを特徴とする。また、第2筒体と第1筒体との間に、挿入方向と反する方向に付勢されたスライダ(4)と、スライダと第2筒体とを選択的に係合させるラッチ機構とを設け、使用時にスライダにより第1筒体を第2筒体から突出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動車内に各種物品を取り外し可能に支持するシステムを自動車内の外観性を損なうことなくこれに備えさせることができるようにする。
【解決手段】自動車に内装されて自動車内において各種物品を取り外し可能に支持する自動車用取り付けシステムであって、自動車内に配設されるフレーム2に、支持される物品側1に備えられた取り付け部1aを受け入れてこれに掛合される被取り付け部2aを、二以上備えさせてなると共に、取り付け部1aの非受け入れ時において前記被取り付け部2aは遮蔽部材2bにより覆われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】収納時には収納容器内で持ち手部が保持されることにより走行時のバタつきが防止され、使用時には持ち手部が立ち上げた状態で保持されることにより内容物を運ぶことが容易となるような自動車の物品収納装置を提供する。
【解決手段】クッション本体の下側空間部には、持ち手部9を有する収納容器8が配置され、持ち手部9の両端部9aには、第1の突起9bが収納容器8の側壁8bに向けて突設されるとともに第1の突起9bに並列して第2の突起9cが突設され、収納容器8の一対の側壁8bには、第1の突起9bが嵌合する第1の孔8cが設けられるとともに第1の孔8cを中心に持ち手部9を回動した際の第2の突起9cの軌道上に第2の孔8f、第3の孔8dがそれぞれ設けられ、第2の突起9cが、収納容器8を下側空間部7に収納する際に第2の孔8fに嵌合し、第2の突起9cが、収納容器8を使用する際に第3の孔8dに嵌合するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】カップホルダーにこぼれた飲み物(液体)の蓋係止機構内への流入を防止し、カップホルダーに液体がこぼれても、カップホルダーのリッドの開閉を確保する車両用カップホルダーを提供する。
【解決手段】車両用カップホルダー11は、リッド16を閉状態に係止する蓋係止機構内への液体の流入を阻止する液体流入防止部94を備える。また、飲料容器97を入れるホルダー本体33にかぶせるリッド16と、リッドの回動支点軸57と同心に形成した同心部75から延出されてリッドとともに回動する延出部76と、延出部に設けられ、蓋係止機構を保持しているラッチ保持部77と、を備える。ラッチ保持部77は、箱形状で、開口92に対向する底部91を備える。液体流入防止部94が箱形のラッチ保持部である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、収納ボックスがその配設位置によって物品を収納する機能とは異なる機能を発揮することを可能にし、収納ボックスの利便性や機能性を向上させることで車室の実用性向上を図ることができる車両用収納ボックスの配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室内に物品を収納可能な収納空間41を設けた収納ボックス40が、少なくともシートバック18に対して脱着自在とされ、収納ボックス40をシートバック18に装着した状態で、かつシート列3、4が折りたたみ状態の時に、シートバック18の背面と収納ボックス40(ボックス部材40a、40b)とによって略連続した面を形成させるように収納ボックス40(ボックス部材40a、40b)を支持する挿入部18aを備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 131