説明

Fターム[3D042CA03]の内容

Fターム[3D042CA03]の下位に属するFターム

Fターム[3D042CA03]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】 油の攪拌抵抗を少なくすると共に、構成部品の耐久性を確保することができる車両用モータ駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】 この車両用モータ駆動伝達装置は、ローラクラッチを装備した変速機構および減速用のギヤを有しモータの回転を減速して出力する減速機20と、減速機20の出力回転を左右の車輪の車軸に分配して伝えるディファレンシャル80とが、互いに車両の前後方向に並んで位置する。減速機20を構成するギヤ列およびローラクラッチ、並びにディファレンシャル80を構成するギヤ列が、互いに共通のケーシング25内に収められてケーシング25内の油浴OLによって潤滑される。油浴OLの油面レベルの範囲を、車両の水平姿勢で前記ギヤ列の一部が油浴OLから上方に出るレベル以下で、かつ車両の最大傾き姿勢で、前記ギヤ列の一部が油浴OLに漬かるレベル以上とした。 (もっと読む)


【課題】差動機構の駆動開始時などに潤滑不足が生じるおそれが少なく、差動機構の駆動中はエネルギー損失が少ない作業車を提供する。
【解決手段】差動機構10と、差動機構10の出力軸11と、車軸ケースA内の潤滑油24を上部から取込可能な取込孔30及び取り込んだ潤滑油24を下部から流出可能な流出孔31を備えた潤滑油タンク25とが車軸ケースAに内装され、流出孔31の開口面積が取込孔30の開口面積よりも小さく設定され、潤滑油タンク25が、出力軸11を軸径方向の前後から互いに挟む位置に配設された一対の下側タンク部26と、出力軸11の上側を跨ぐ姿勢で下側タンク部26どうしを連通する上側タンク部27とを備え、上側タンク部27に取込孔30が形成され、下側タンク部26に流出孔31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 モータ式動力装置において、重量の増加を伴う特別の補強を行うことなく、ディファレンシャルギヤの両端部を支持するケースの剛性を高める。
【解決手段】 モータ式動力装置の減速機12およびディファレンシャルギヤ13を収納するミッションケースを、モータケース18に結合される第1ケース16と、第1ケース16に結合される第2ケース14とで構成し、ディファレンシャルギヤ13の左端部を第2ケース14に支持するとともに、右端部を第2ケース14の内面に結合される第3ケース24に支持する。ディファレンシャルギヤ13が減速機12から受ける荷重の作用する方向において、第3ケース24を第2ケース14に結合したので、ディファレンシャルギヤ13の右端部からの第3ケース24に伝達される荷重を効果的に第2ケース14に伝達し、第2ケース14および第3ケース24全体としての剛性を効果的に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 駆動システムおよび同駆動システムを有する自動車を提供する。
【解決手段】 本発明は、駆動アクスル(2)を少なくとも部分的に囲み、駆動アクスル(2)を駆動することを目的とする電気機械(16)を有する、自動車の駆動アクスル(2)用の駆動システム(1)に関し、電気機械(16)は、シフト可能な形で駆動アクスル(2)に連結されるか、または駆動アクスル(2)から切り離される。本発明はまた、そのような駆動システム(1)を有する自動車(79)に関する。 (もっと読む)


【課題】ボルトの締結力を維持するガイドリブを軸受の潤滑用のガイドリブとして兼用することができ、差動装置の回転抵抗の増大および差動装置の製造コストの増大を防止することができる差動装置の潤滑構造を提供すること。
【解決手段】ケース11が、リングギヤ14の回転時のボルト21の頭部21aの回転軌道Rに対して一定の範囲で延在するとともに、ケース11からボルト21の頭部21aに向かって突出するガイドリブ31を有する。また、中空支持部27の上部に上下方向に貫通する貫通孔27cが形成され、ガイドリブ31が、貫通孔27cの上端開口27dに向かって湾曲するオイル溜まり31aを有する。 (もっと読む)


【課題】 車両停止状態でモータによって内燃機関の始動及び内燃機関によってモータを駆動し発電することができるハイブリッド車用動力伝達装置を提供することである。
【解決手段】 本発明のハイブリッド車用動力伝達装置11は、入力軸21と、入力軸21に入力された内燃機関10の回転動力を複数の変速比に変速して出力軸ギヤ221から出力可能な出力軸22とをもつ変速機2と、回転動力を入出力可能な回転電機ギヤ31をもつ回転電機3と、出力軸ギヤ221及び回転電機ギヤ31と常時噛合する伝達ギヤ41と、内燃機関10及び回転電機3の回転動力が入力される入力部42と、入力部42から入力された回転動力を左右の駆動輪13,14に伝達分配する左右の駆動軸43,44と、伝達ギヤ41及び入力部42を一体回転可能に接続又は相対回転可能に切断する動力断続手段5とをもつ差動装置4と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後輪用差動装置において、切換待機機構を備えた後輪用差動装置をユニット化する。
【解決手段】左右の後輪車軸18の差動を許容する後輪用差動機構と、差動を許容するアンロック状態と差動を禁止するロック状態とを切換えるためのシフトスリーブ20と被係合スリーブ部とから成るドッグ歯式のロック機構と、後輪用差動機構を収容するケーシング11と、前記ロック機構の切換えを操作する手元操作部と、後輪用差動機構を収容するケーシング11と、手元操作部により切換操作が行われたときに、被係合スリーブにシフトスリーブ20が係合するように付勢力を加える、及び、被係合スリーブとシフトスリーブ20との係合を解除するように付勢力を加える、切換待機機構30と、を備えた後輪用差動装置において、切換待機機構30が、ケーシング11に支持されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ軽量な縦置式無段変速装置を提供する。
【解決手段】縦置式無段変速装置1を、発進デバイス10を介してエンジン2の出力軸に接続され、回転中心軸が車両の前後方向にほぼ沿って配置されたプライマリ軸30と、プライマリ軸と平行配置されたセカンダリ軸40と、プライマリ軸からセカンダリ軸へ動力を伝達するとともに、変速比を無段階に変更可能な変速機構部50と、回転中心軸が車幅方向にほぼ沿って配置され、左右車輪に駆動力を伝達するドライブシャフトが接続されるディファレンシャル装置60と、セカンダリ軸に設けられた第1の歯車70と、ディファレンシャル装置に設けられ、第1の歯車によって駆動される第2の歯車80とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】高い減速比が得られる構造でありながら、小型化・軽量化を図ることができ、かつ、駆動系損失を効果的に低減できる電動機用減速機の提供。
【解決手段】中空筒状のロータシャフトL1を有するモータMと、ロータシャフトL1からの駆動力が入力される減速機構Tと、減速機構Tで減速された駆動力を左右の車軸L2,L3に配分して伝達する差動機構Dとを有する電動機用減速機1であって、減速機構Tは、2組の遊星歯車機構PG1,PG2で構成されており、差動機構Dの出力が伝達される車軸L2は、ロータシャフトL1の内側を貫通して設置されている。減速機構Tに遊星歯車機構PG1,PG2を採用し、モータMと減速機構Tと差動機構Dを同軸上に配置して、車軸L2をロータシャフトL1の内側に貫通させたことで、減速機1の外径寸法をコンパクトにでき、小型化・軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 モータの一端側にデファレンシャル装置を接合して一体化し、モータのモータ軸の一端に設けたドライブピニオンギヤに、デファレンシャル装置のリングギヤを噛合いさせたモータ付デファレンシャル装置を搭載してなる車両において、モータ付デファレンシャル装置自体の最低地上高、荷室又は車室内空間を確保すること。
【解決手段】 モータ付デファレンシャル装置1を搭載した車両100であって、モータ付デファレンシャル装置1の車両100への搭載姿勢が、後輪車軸102に沿う方向から視て、モータ10のロータ軸15をデファレンシャル装置30のまわりで水平に対して上向き傾斜配置してなるもの。 (もっと読む)


【課題】 モータケースに枢支されるロータ軸の一端に設けたドライブピニオンギヤに、デフキャリヤに枢支されるデフケースに取付けたリングギヤを噛合いさせてなるモータ付デファレンシャル装置の組立方法において、ドライブピニオンギヤとリングギヤの噛合い状態の調整を簡易にすること。
【解決手段】 モータケース11とデフキャリヤ31を接合し、モータケース11に枢支されるロータ軸15の一端に設けたドライブピニオンギヤ21に、デフキャリヤ31に枢支されるデフケース35に取付けたリングギヤ36を噛合いさせてなるモータ付デファレンシャル装置1の組立方法であって、モータケース11とデフキャリヤ31の合面の間に介装されるシム50の厚みを選択することにより、ドライブピニオンギヤ21とリングギヤ36の噛合い状態を調整するもの。 (もっと読む)


【課題】牽引車両の走行状態に係らず、効率的にエンジン出力を行うことができると共に、重量アップや製造コストの増大を抑制できる電動駆動装置を提供する。
【解決手段】フルトラクタに牽引されるフルトレーラに可変界磁モータ18を搭載し、この可変界磁モータ18の回転力をフルトレーラの車輪に伝達することでフルトラクタの駆動力をアシストする電動駆動装置6であって、可変界磁モータ18は、永久磁石31を有し、かつ回転自在に設けられたロータ23と、ロータ23に対して同軸を成し、かつロータ23の軸方向に変位自在に設けられたステータ22と、ステータ22を軸方向に変位させるステータ移動手段24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 モータ付デファレンシャル装置の小型、軽量を図ること。
【解決手段】 モータ10のロータ軸15の一端に設けたドライブピニオンギヤ21に、デファレンシャル装置30のリングギヤ36を噛合いさせてなるモータ付デファレンシャル装置1であって、モータ10のステータ17がロータ軸15の中心軸まわりに形成する内周凹部17Aに、ロータ軸15の一端に設けられるドライブピニオンギヤ21を配置するとともに、該ドライブピニオンギヤ21とリングギヤ36との噛合い部Kを配置してなるもの。 (もっと読む)


【課題】2輪駆動時の後輪駆動系によるフリクションロスを低減させて、燃費の良いFF車ベースのオンデマンド型フルタイムの4輪駆動車を実現する。
【解決手段】前輪差動装置18から第1駆動力伝達方向変換部20への駆動力を断接する断接装置28と、後輸差動装置26の出力と右後輪の間に設けられて連続的に締結力を調整可能な多板クラッチ機構30を設ける。多板クラッチ機構30の締結を解除した際の引き摺りトルクを、第1駆動力伝達方向変換部20と第2の駆動力伝達方向変換部24との間の後輪駆動系のフリクショントルクよりも小さする。コントローラ25は2輪駆動モードに切替えた時に断接装置28を非結合とすると共に多板クラッチ機構30の締結を解除し、後輪駆動系の回転を停止させる。 (もっと読む)


【課題】従来のものより更に軽量化を図ることができ、且つ、低回転域で高い潤滑油かき上げ性能を確保しつつ、高回転域での潤滑油のかき上げ抵抗を抑制できるデフケースを提供する。
【解決手段】軸線Nに直交する方向に延在するフランジ3と、ピニオンギヤおよびサイドギヤを収容するための窓穴10と、を備えるデフケース1。フランジ3は、複数のスポーク11を有し、各スポーク11間には、貫通開口部が形成されている。またスポーク11は、フランジ3が延在する方向にオイルをかき上げるフィン形状となっており、且つ、そのフィン形状は、軸線側から遠心側に向かってフィン幅Hが縮小したものとなっている。 (もっと読む)


【課題】左右の駆動輪が接地している場合にも一方への駆動力を他方へ分配できる車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置2は、相互に差動回転可能な第1差動ギア8L、第2差動ギア8R及びケース10を持つ差動機構7と、左側の駆動輪4Lと第1差動ギア8Lとの間に介在する第1電動機3Lと、右側の駆動輪4Rと第2差動ギア8Rとの間に介在する第2電動機3Rと、差動機構7のケース10を制動及び解放可能な中央ブレーキBCと、を有し、第1電動機3Lのアウター13Lが第1差動ギア8Lに、第2電動機3Rのアウター13Rが第2差動ギア8Rにそれぞれ連結されている。 (もっと読む)


【課題】低コストに製造されるディファレンシャル、を提供する。
【解決手段】ディファレンシャルは、動力が入力されるリングギヤ21と、リングギヤ21が固定され、互いに組み合わされる分割ディファレンシャルケース31および分割ディファレンシャルケース36とを備える。リングギヤ21の内周部に分割ディファレンシャルケース31および分割ディファレンシャルケース36の一部がそれぞれ内接する。リングギヤ21の内周部に対する溶接により、リングギヤ21と、分割ディファレンシャルケース31および分割ディファレンシャルケース36とが結合されている。 (もっと読む)


【課題】前輪駆動のシリーズハイブリッド電気自動車において、コンパクトなレイアウトを実現する。
【解決手段】ハイブリッド電気自動車に車幅方向にエンジンを搭載し、このエンジンにジェネレータ5を連結する。ジェネレータ5を前輪用デフ11の前方斜め上方に設け、駆動モータ3をジェネレータ5の後方斜め上方に設ける。このジェネレータ5から供給される電気エネルギを駆動モータ3で受け、駆動モータ3からの動力を前輪用デフ11に伝えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】トレッドの調節幅が大きく、様々な圃場状況において広く使用可能な移動農機を提供する。
【解決手段】乗用管理機は、伸縮機構31により機体幅方向にフロントアクスルケース29及びリヤアクスルケースを移動させることによって、トレッド調節を可能に構成されており、これらフロントアクスルケース29及びリヤアクスルケースは、伸縮自在な入力軸41を回転自在に軸支している。入力軸41は、中空円筒状の固定筒軸41aと、固定筒軸41aにスプライン嵌合した可動軸41bとから構成されており、可動軸41bは機体幅方向にスライド可能に設けられている。左右の入力軸41に動力を分配する差動装置39は、伝動上流側のサイドギヤ軸40上に設けられており、それにより可動軸41bはトレッド調節の際、フロント及びリヤミッションケースの中央部Sまで差動装置39に干渉することなく、スライドすることができる。 (もっと読む)


【課題】 こもり音やこもり振動を小さく抑制する。
【解決手段】 本発明は、車両の前側または後側の一方側に配置されて動力源から入力された動力を出力部から出力するトランスアクスル16と、該トランスアクスル出力部18eからの動力が伝達される駆動ギヤ20と、該駆動ギヤ20と噛み合い動力を車両前後方向に延びる推進軸22を介して車両の前側または後側の他方側に伝達する被駆動ギヤ24とを備える車両用動力伝達装置10であって、トランスアクスルの出力部18eと駆動ギヤ20との間に、出力部18eに連結された第1の回転軸28と、該第1の回転軸28に外嵌され、駆動ギヤ20が外周面に固設された円筒形状の第2の回転軸20aとが備えられていると共に、第1の回転軸28と前記第2の回転軸20aとを連結する連結部は、駆動ギヤ20の反トランスアクスル側において、該駆動ギヤ20の固設幅とオーバーラップしない位置に設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 63