説明

Fターム[3D050CC01]の内容

ハンドカート (9,598) | 保管収納性の改良 (389) | 重ねられるもの (111)

Fターム[3D050CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3D050CC01]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】床パネルの跳ね上がりを防止可能な搬送車において、ロック状態を解徐して床パネルを跳ね上げる際の作業性の向上を図ることのできる搬送車を提供する。
【解決手段】搬送車1は、それぞれ下面側にキャスター6が取着された一対の第1フレーム3及び第2フレーム4と、第1及び第2フレーム3、4間を連結する連結フレーム5と、第2フレーム4に立設された第2側面パネル8と、第2側面パネル8に対して回動可能に連結された床パネル9とを備えている。第1フレーム3には、第1フレーム3の長手方向一端部近傍から他端部近傍にかけて延びる杆体62が設置され、杆体62の長手方向両端部には操作部64が設けられている。杆体62は、長手方向中央部を中心として回動可能に設けられ、床パネル9に設けられた係合パーツ35と係合可能な係合位置と、係合パーツ35との係合状態が解除される解徐位置とに変位可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の足元に置ける程度に小型化しつつ、より多くの収納箱を運搬可能とし、小型化した台車により店内外の顧客に対する宣伝広告効果を高める。
【解決手段】 収納箱11と台車41とは、縦横高さが略同一、材質が同一である。収納箱11と台車41の向きを同じにして、収納箱11を1列に台車41に積み重ねることができ、収納箱11の向きを変えることで収納箱11を2列にして台車41に積み重ねることができるように、第1の脱落防止突部45及び第2の脱落防止突部47を有する。収納箱11を容易に台車41に載置するために、第1の脱落防止突部45及び第2の脱落防止突部47は、収納箱11が載置面48に載置されたときに、支持脚16との間に間隙が形成される位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】連結容易な組立台車を提供する。
【解決手段】4個のかど部材と4個の接続部材とで台車を構成し、各かど部材を接続部材により接続して直角四辺形の枠からなる台板を構成し、各かど部材の下方に車輪を付設してなる台車において、1つの台車にはかど部材の側面上に側面から突出して上方に向かう凸部を形成し、他の台車にはかど部材の側面上に側面から突出して下方に向かう上記凸部と咬み合う凹部を形成する。 (もっと読む)


【課題】省スペースで収納、保管でき、かつ作業時の安全性を確保できる搬送台車を提供すること。
【解決手段】前記搬送台車本体は、左右に平行に配した一対の側枠体と、該一対の側枠体同士を接続する第一水平パイプと第二水平パイプとを備え、前記一対の側枠体の一方は、上下に平行に2本配された横パイプと該横パイプの中央同士を接続する縦支柱パイプと、前記2本の横パイプの前方端同士を接続する縦パイプとを備え、他方の側枠体は、上下に平行に2本配された横パイプと該横パイプの中央同士を接続する縦支柱パイプと、前記2本の横パイプの後方端同士を接続する縦パイプとを備えており、第一水平パイプは、前記左右の縦支柱パイプ同士を接続し、第二水平パイプは、前記一方の側枠体の横パイプの後端部と、前記他方の側枠体の縦支柱パイプとを接続するようにした。 (もっと読む)


【課題】荷物載置面が平らで単純な構造の平台車であって、かつ保管庫等に積み重ねて保管する際に比較的簡単かつ安定した状態で積むことのできる平台車を提供する
【解決手段】積み荷を運搬する載置面を有する荷物載置板110と、荷物載置板の下面四隅に取り付けられた自在キャスタ120とを有する平台車において、荷物載置板下部に突起部131を有し、裏返した下側の平台車100の上に裏返した上側の平台車100を載せる際に、上側の平台車の荷物載置面が下側の平台車の台車前後方向一方の自在キャスタ上に載ると共に、上側の平台車の荷物載置板の前後方向何れか一方の端部が、下側の平台車の突起部に当たって、下側の平台車の他方の自在キャスタのキャスタ支持部に突き当たらないようになっている扇状積み上げ保管用平台車である。 (もっと読む)


【課題】本体部とキャスターとの接触を確実に回避することのできる段積みを可能とした台車を提供する。
【解決手段】台車1は、物品が載置される載置面2aを有する平面四角形状の本体部2と、本体部2の四隅近傍において裏面2b側に取付けられたキャスター3とを備えている。また、本体部2は、裏面2bから突出する突部41、42を備え、各突部41、42の突出長は、キャスター3の突出長L2よりも小さく構成されている。また、本体部2の裏面2b同士を対向させるとともに、本体部2の長側辺部同士を直交させるようにして台車1を上下に重ねた場合、下側の台車1の突部41、42と、上側の台車1の突部42、41とが上下に当接する。さらに、上下に当接した突部42の突出長L1と突部41の突出長L3とを足した長さが、キャスター3の突出長L2よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】占有空間を減少可能な分離式旅行かばんを提供する。
【解決手段】ファスナー40は、上エレメント41、下エレメント42、二つの固定ユニット、二つのピンおよび二つのスライダー45を有する。上エレメント41はフロントシェル20の側面部24の周縁に装着される。下エレメント42はバックシェル30の側面部34の周縁に装着される。二つの固定ユニットは下エレメント42の末端に装着される。二つのピンは上エレメント41の末端に別々に配置され、かつ固定ユニットに接合される。二つのスライダー45は上エレメント41と下エレメント42との間をスライドし、上41エレメントと下エレメント42とを連結させることができる。このような分離式旅行かばん10によるとフロントシェル20とバックシェル30とを分離してフロントシェル20をバックシェル30内に収めることができるため、占有空間を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】ハンドルのないドーリーは不使用時に積み重ねて置かれることが多く、キャリーや台車も持ち手を折りたたんで積み重ねられることがある。このように積み重ねられると、ドーリー等の物流搬送機器に取り付けられたICタグは上に載る物流搬送機器に接触して損傷し、あるいは外れ落ちることがあった。本願発明の課題は、物流搬送機器を重ね置いてもICタグが損傷し又は外れ落ちることがなく、二以上の方向からの送受信に対しても精度よく反応し得るICタグ付き物流搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明のICタグ付き物流搬送機器は、ICタグが物流搬送機器の荷台底面であって、物流搬送機器の上に他の物流搬送機器を重ね置きしても他の物流搬送機器には接触しない位置に設けられ、且つ、ICタグが、荷台の外縁を構成する外縁線のうち異なる方向に向いた二以上の外縁線に沿って、それぞれ配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の台車のクロス積み方法においては、上に位置する台車の台車本体の裏面が、下に位置する台車の台車本体の上面に当接するようにクロス積みされているために、多数の台車をクロス積みした際には、一番下に位置する台車の台車本体の中央部領域に、クロス積みされた台車の総重量が加わるために、一番下に位置する台車の台車本体が湾曲するという問題があった。
【解決手段】一番下に位置する1段目の台車D1に対して、奇数の位置にある台車D3、D5・・・のキャスターCが、前記一番下に位置する1段目の台車に対して、偶数の位置にある台車D2、D4・・・を介して、直下の奇数の位置にある台車の台車本体D’に載置されるとともに、前記奇数の位置にある台車の間に位置する前記偶数の位置にある台車の台車本体と、該偶数の台車の直上に位置する奇数の台車の台車本体との間に、間隙S1が形成されるように、台車をクロス積みする。 (もっと読む)


【課題】台車セットと制動装置に関し、作業者の負担と危険を軽減すること。
【解決手段】
搭載物14が載せられる天板18を備えた複数の台車11〜13を有し、
床面から天板18までの高さH1〜H3を複数の台車11〜13のそれぞれにおいて異なる高さとすることにより、天板18に搭載物14を載せた状態で複数の台車11〜13同士を入れ子状に収容可能とした台車セット10による。 (もっと読む)


【課題】 別部品や構造の複雑化を要することなく安価に、ケースをフォークリフトによって搭載することができ、かつ、ケースを載せた状態の台車をフォークリフトによってトラック等に搭載することができるようにする。
【解決手段】 被運搬物であるケース(100)を搭載するための台車(1)であって、ケースを支持するフレーム(2)と、フレームに取り付けられて台車を走行させる複数のキャスタ(40〜43)とを備え、フレームの前後方向に延びる縦部材(3,4)は、台車の前部と後部とに配設されてケースを台車の前部と後部で支持するケース支持部(15,16)と、前部と後部のケース支持部の間に配設されて前部と後部のケース支持部を連結させる中央部(20)とを有し、中央部は、縦断面が上方に開口する略凹字状に形成されると共に前部と後部のケース支持部に前後の上端部(21,22)で連結されている。 (もっと読む)


船外機(110)のカート(400)は、船外機がカートに装着され、垂直姿勢に持ち上げられ、比較的容易に搬送されることを可能にする。収納、搬送、およびメンテナンスラック(200)も提供される。船外機カートは、収納、搬送、およびメンテナンスラック内に装着される。船外機カートがラックに固定されると、船外機が装着されたカートおよびラックを、容易に搬送および/または収納することができる。カートおよびラックは、カートおよび/またはラックの外形(輪郭)内に装着され、燃料、油、並びに、船外機の操作およびメンテナンスに必要な他の構成要素の収納および搬送を可能にする、追加の特徴を含む。船外機を船外機カートに装着する方法、並びに、船外機カートおよび船外機を、収納、搬送、およびメンテナンスラックに装着する方法も記載されている。
(もっと読む)


【課題】限られたスペースのなかであっても、容易に、かつ、高効率にネスティング効果を発揮できる運搬用台車を提供すること。
【解決手段】ネスティング方向の寸法が短い床パネル20と、互いに対向するように配置された二本の脚部41,42と、脚部41,42のネスティング方向の中央部に接続され、二本の脚部41,42どうしをつなぐ連結バー50とを備え、ネスティング方向について、床パネル20が略半分に分割されて、その分割された一方が連結バー50周りに回動する回動床21、他方が脚部41,42に対して固定された固定床22となっており、回動床21の回動軸は、連結バー50の上方であって、脚部41,42のネスティング方向の中心よりも、ネスティングする際の進行方向と反対側にずれて配置されている。 (もっと読む)


【課題】任意に取手等を脱着することができ、耐衝撃性、クッション性、強度及び意匠性に優れ、積載物が傷つきにくく及び滑りにくい台車本体及び台車、並びに台車連結体を備える台車を提供する。
【解決手段】台車本体2は台車本体基部21と、台車本体基部21の裏面に形成される複数の長尺板状のリブ22と、リブ22に沿って設けられ又はリブ22に埋設される長尺管状体からなる補強部23と、を備える。台車1は、台車本体2と、台車本体2の下部に設けられるキャスタ3とを備える。台車付属物5を補強部23の開口端部231に挿入して固定することができるため、台車本体基部21に固定する場合よりも強固に台車付属物を固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 台板の大きさが異なる台車が容易に得られるようにすることである。
【解決手段】 正面壁部5と右側面壁部6に係合突起部7が設けられているとともに、背面壁部9と左側面壁部11に係合凹部12とスリット13が設けられている台車用ブロック101を樹脂材より成形する。ブロック本体部1のキャスタ取付部21にキャスタ14が取り付けられた台車用ブロック101の係合突起部7と係合凹部12とを、スリット13を介して同一平面内で前後左右に連結し、所定の大きさの台板28を有する台車201を形成する。台車用ブロック101の連結数を多くしたり、少なくしたりすることにより、設置される物品に対して最適の大きさの台板28を有する台車201が容易に得られる。 (もっと読む)


【課題】不使用時にはコンパクトに折り畳みを可能にして,狭小なスペースへ容易に格納し得る物品支持台車を提供する。
【解決手段】底枠2と,この底枠2の下面に取り付けられる複数のキャスタ3,4と,物品8を支持すべく底枠2に立設される左右一対の支柱13,13及びこの両支柱13,13の上端部間を一体に連結する物品支持板14よりなる支持枠5と,底枠2に立設されて両支柱13,13にそれぞれ交差連結される左右一対のステー6,6とよりなる物品支持台車において,両支柱13,13を第1枢軸21,21を介して底枠2に倒伏可能に連結し,またステー6,6の上端部を第1枢軸21,21と平行な第2枢軸22,22を介して支柱13,13に回動可能に連結すると共に,各ステー6の下端部を,底枠2上のブラケット19に抜き差し可能の連結ピン30を介して連結し,この連結ピン30の離脱時,支持枠5及びステー6を互いに重ねて底枠2上に倒伏させ得るようにした。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂で成形された平面矩形の本体24に補強用鋼管15を埋設して成る搬送台車用荷支持台4において、本体24に対する鋼管15の差し込みによる埋設を容易にしながら、本体24の成形コストを下げ、鋼管15の支持の安定化と支持強度の向上を図る。
【解決手段】補強用鋼管15は前記本体24に成形された鋼管挿入孔25に軸方向に挿入されたもので、当該鋼管挿入孔25は、その軸方向に交互に直列する上側開放凹入部26Bと下側開放凹入部27A,27B、及び隣接する凹入部間に形成された軸方向貫通部28B,28Cにより構成され、上側開放凹入部26B内には、挿入された鋼管15の下半部に接する下側円弧状突条部29aが形成され、下側解放凹入部27A,27B内には、挿入された鋼管15の上半部に接する上側円弧状突条部30aが形成され、これら上下両円弧状突条部29a,30aで補強用鋼管15を支持する構成。 (もっと読む)


【課題】折り畳み自在な搬送用台車のパネル下側への車輪取付座盤の取り付け構造を簡素化すること。
【解決手段】4つの各車輪取付座盤12a〜12dは、各パネル1〜3の下側辺部材5〜7が直接ボルト止めされる取付用側辺部16,17と、この取付用側辺部16,17から下側辺部材5〜7の内側に一段低くなった状態で張り出す張出部18,19とを備え、向き固定パネル2の下側辺部材6の後端部は、背パネル1側の車輪取付座盤12aの張出部18に、その取付用側辺部16と張出部18との段差分を埋める厚さの座金27,32付きの止着具24,25により固定され、可動パネル3の下側辺部材7の後端部は、背パネル1側の車輪取付座盤12bの張出部19に、その取付用側辺部17と張出部19との段差分を埋める厚さの座金27付きのピン26により水平揺動自在に支承された構成。 (もっと読む)


【課題】台車などの対象物に対しキャスター3の取り外しが容易で、取り外した後に、対象物を上下に積み重ねて収納する際に、収納スペースが少なくて済むようにする。
【解決手段】このキャスター装置1は、キャスター3と、このキャスター3をスライド挿入して固定する固定金具5とを有してなる。キャスター3は、車輪本体7を回転可能に支持する支持金具9の上方の水平な四角形のプレート13に、スライド部分19が形成される。このスライド部分19は、プレート13の四角形の向かい合う一対の辺部15に形成され、固定金具5へ水平方向にスライド挿入される。固定金具5は、スライド部分19のスライド挿入を受け入れる一対の断面コの字形状部分29を有する。また、固定金具5はネジ穴35を通したネジ37により、対象物に止められる。スライド挿入の状態を保持する保持機構41として、プレート13に形成された突起用穴43と、固定金具5に水平に設けられた板バネ47に凸設された突起45と、が設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単に組み立て、収納可能なコンテナ台車を提供する。
【解決手段】下面に車輪が取り付けられたベースフレーム部2の上面に配置されてコンテナの壁部を構成する、正面壁部5、背面壁部6を、ベースフレーム部2の上面において自立可能としたことにより、たとえば組立者が自立可能な正面壁部5、背面壁部6を立ち上げた後、隣接する側面壁部7、8を立ち上げて壁部同士を連結具9によって連結する場合に、はじめに立ち上げた正面壁部5、背面壁部6が自立しているため、側面壁部7、8の立ち上げ時に正面壁部5、背面壁部6を支える必要がない。したがって、自立可能な正面壁部5、背面壁部6を最初に立ち上げて、次々と壁部同士を連結することにより、組立者が一人であっても容易にコンテナ台車を組み立てることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 40