説明

Fターム[3D053JJ44]の内容

車外に取付けた後視鏡装置 (4,760) | 細部構造 (355) | 固定、結合手段 (73) | スナップ (17)

Fターム[3D053JJ44]の下位に属するFターム

Fターム[3D053JJ44]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】ネジ等の接続部材を省略あるいはその本数を減らすことができるとともに容易に組み付けることができる補助ミラーの固定構造を提供することを課題とする。
【解決手段】ミラーボデー3と、ミラーボデー3に固定された本体ミラー及び補助ミラー5と、を備えたドアミラーにおける補助ミラーの固定構造Zであって、ミラーボデー3は、弾性変形可能に形成された弾性係合部(15,25)を有し、補助ミラー5は、弾性係合部(15,25)と係合する被係合部(41,51)を有し、弾性係合部(15,25)は、補助ミラー5をミラーボデー3に組み付ける際に、被係合部(41,51)に押されて変形し、元の状態に復元することにより被係合部(41,51)と係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアインナパネルにミラーベースを締付固定した際における、ドアアウタパネルとドアミラーのカバーとの間の隙間や段差を抑制する。
【解決手段】車両のドアパネル2aの窓枠部10の前端部分にミラー取付部13を形成し、ドアミラー本体3とミラーベース21とで成るドアミラー1をミラー取付部に取り付けた車両用ドアミラーの取付構造で、ドアアウタパネル7に設けた孔部14の周囲のドアアウタパネル部分16と、孔部内に露出したドアインナパネル部分15とでミラー取付部を構成し、ドアインナパネル部分にミラーベース21を固定し、ミラーベースの外側でミラーベースを覆うカバー6をドアアウタパネル部分に取り付けた。カバーの下端縁に沿って弾性の軟質リップ8を設け、軟質リップを下部ミラーベース4の上面に当接させた。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアミラー装置において、収容体の開放孔を被覆部材が適切に被覆する。
【解決手段】車両用ドアミラー装置10では、バイザボデー20の周壁30の上凹部36及び下凹部40をそれぞれインナカバー54の上被覆板68及び下被覆板76が被覆しているため、バイザボデー20のミラー92外周側の見栄えが向上されている。ここで、上被覆板68及び下被覆板76が、それぞれ上凹部36及び下凹部40に当接されている。このため、上被覆板68及び下被覆板76をそれぞれ上凹部36及び下凹部40に位置決めでき、上凹部36及び下凹部40をそれぞれ上被覆板68及び下被覆板76が適切に被覆できる。 (もっと読む)


【課題】給電コネクタ部をターミナル部に容易に接続することができると共に、接続された給電コネクタ部の外れを防止することができるドアミラーを提供する。
【解決手段】電動ドアミラーのミラーハウジングに、ミラー収容空間とハーネス収容空間とを仕切るための仕切壁30を設け、仕切壁30に、鏡面角度調整ユニット20のターミナル部23をハーネス収容空間に露出させる開口部31を設ける。更に、開口部31の周縁部分に、コネクタ部10bをターミナル部23に向けて押し込む際に弾性変形して、コネクタ部10bの背面M1に対向するように弾性復帰してコネクタ部10bの接続後の外れを防止する爪部37Aを設ける。また、爪部37Aの弾性力に抗してコネクタ部10bの移動を規制するガイド部38Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】爪の破損を抑制することの可能なめっき樹脂成形品を提供する。
【解決手段】ミラーカバー2は、本体10、リブ20、めっき層40および爪50を備える。樹脂から成形された本体10のハウジング側の壁面からリブ20は突出する。本体10およびリブ20の外壁にめっき層40は形成される。リブ20からハウジング側に延びる爪50は、弾性変形することでハウジングの係合孔に係合可能である。これにより、爪50にめっき層40が形成されることがないので、爪50の弾性力が維持される。 (もっと読む)


【課題】バイザー側の設計自由度及びアンダーパネルの良好な取付作業性を維持しつつ、アンダーパネルの意匠面でのヒケの発生を抑え且つアンダーパネルを安定的に固定する。
【解決手段】後方確認用のミラーを保持するためのバイザーと、バイザーの下側部分を覆う樹脂製のアンダーパネル3とを備えた車両用ドアミラーのパネル取付構造である。アンダーパネル3は、第1係合孔に係合する第1係合部33と、ピン穴に嵌合する基準ピン23と、アンダーパネル3の内側面における幅方向の中央部から後方に突出する台座部13と、を有している。台座部13の横断面は、第1係合部33及び基準ピン23よりも薄肉の板状部材13a,13bで構成されるコ字状に形成され、且つ、台座部13の先端部には、第1係合部33と基準ピン23とが共に設けられている。 (もっと読む)


【課題】鏡体自体がホルダー機能を備えてコストダウンと有効視界範囲の拡大とを実現できる車両用ドアミラーの提供を図る。
【解決手段】鏡体1自体が裏面の連結部4を介して鏡面作動ユニットに連結可能なホルダー機能を備える。鏡体1は鏡体素地板2の表面全体を反射膜3を設けた反射面として活用可能としている。これにより部品点数等の削減によるコストダウンと、有効視界範囲の拡大とを実現可能としている。 (もっと読む)


【課題】組立て作業性の向上を図るようにした後写鏡を提供する。
【解決手段】後写鏡は、このミラーユニットMを組立てる際、ミラーホルダ3に設けられた開口部4内に、ミラーホルダ3の内面3a側からランプユニットUを、側方車両検知シンボルSを上に向けた状態で落とし込み、その後、反射ミラー1の周縁をミラーホルダ3の凹状の嵌合部3c内に嵌め込むだけで、ランプユニット受け部(爪部)5と反射ミラー1とで、ランプユニットUは挟み込んで固定される。従って、ミラーユニットMにランプユニットUを組み込む際、接着剤を利用することがないので、作業性が極めて良好である。 (もっと読む)


【課題】カバー部材のハウジングへの容易な装着を可能としつつ、カバー部材のハウジングからの脱落を防止することができる車両用サイドミラーを提供する。
【解決手段】ハウジング11と、そこに装着可能とされたカバー部材12とを備える車両用サイドミラー10である。ハウジング11には、カバー部材12の上半部と近接して対向する取付面部20と、この取付面部20を開口する係合孔21と、この係合孔21の下方に位置する係合箇所19とが設けられ、カバー部材12には、上方へ向けて突起する上向係合爪25aを有し係合孔21に係合可能な上側係合部25と、下方へ向けて突起する下向係合爪262aを有し係合箇所19に係合可能な下側係合部262と、その下側係合部262の近傍位置で車両Cの後方へ向けて突起する突起片292とが設けられ、ハウジング11には、カバー部材12の突起片292が嵌合可能とされた嵌合孔282が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアミラーカバーの構造を簡略化するとともに、ドアミラーハウジングへの組付作業が円滑に行なわれるようにする。
【解決手段】ドアミラー及びドアミラーハウジング全体を覆ように形成されるドアミラーカバーを、ベッセル状の形態からなるカバー本体部2と、当該カバー本体部2の内側に直立状に設けられるものであって上記ドアミラーハウジングと係合し合うように形成された複数本の係合爪1と、からなるようにし、これらをABS等の熱可塑性合成樹脂材にて一体的に形成させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 車両のドアに直接取り付ける必要がなく、他種類の車両用ドア・ミラーが取り付け可能な構造を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用ドア・ミラーは、(A)第1通路(12)が形成されたネック(11)を有するケース(10)と、(B)前記ネック(11)に適合する第2通路(22)が形成されたアダプタ(20)と、(C)前記第1通路(12)と前記第2通路(22)とを貫通して、回転運動と軸方向運動が可能なように搭載された連結ステム(30)と、(D)前記連結ステム(30)と一体に形成されたまたは取り付けられた突起部(42)とケース(10)との間に配置される弾性部材(50)とを有する。更に、前記アダプタ(20)は、(E)第1位置決め構造と、(F)第1保持構造体(27a、27b)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 第1にハウジングカバーの取付強度を高めることができ、第2にハウジングカバーの取付強度を確保しつつ風切り音の発生を防止する。
【解決手段】 ハウジング本体20に弾性係止片32a〜32hでハウジングカバー30が係止され、湾曲横長孔状の開口部37に露出するウインカランプ部50を備え、ハウジング本体20に、弾性係止片32d,32eを側部21aから遠ざかる方向に弾性変形させつつ係止可能な位置に案内する傾斜部22D,22Eを形成する。境界部Kの近傍位置にハウジング本体20に対するハウジングカバー30の相対的な動きを規制する移動規制手段を設ける。 (もっと読む)


1 - 12 / 12