説明

Fターム[3D054DD11]の内容

エアバッグ (31,968) | ガス供給装置 (3,179) | 反応(燃焼)ガス発生器 (2,784) | 外観形状等 (1,271) | ディスク形(ドーナツ状) (433) | 円周方向へガス放出 (328)

Fターム[3D054DD11]に分類される特許

81 - 100 / 328


本発明は、ガス流の濾過のために巻き上げられ或いは折り返されるフィルター材ウェブを備えた濾過装置に関する。前記フィルター材ウェブ(10)の少なくとも一方の端部(11,12)は、閉鎖シートメタル部(20,30)に接続され、或いはそのようなシートメタル部を構成し、前記閉鎖シートメタル部(20,30)は、当該濾過装置(1)に対するガスの流入又は流出のための少なくとも1つの凹部(40,50)を備える。 (もっと読む)


【課題】発生初期のガス量を少なくする。
【解決手段】ハウジング2の内部に、少なくとも、イニシエータ3及びチューブ4を設けたエアバッグ用インフレータ1である。チューブ4の側壁に、火炎放出用のスリットを設けないようにする。中蓋10には、チューブ4内に配置した着火薬5の火炎を放出する貫通孔10bを設ける。前記火炎を、前記チューブの上端部よりも上方に迂回させ、ガス発生剤の上方から案内する。
【効果】少ないガス発生量が長時間安定した状態で継続するので、タンク圧力の初期上昇を抑制でき、エアバッグ点火時におけるエアバッグモジュールへのダメージや、乗員への加害性への影響が小さくなる。また、エアバッグの展開挙動が緩やかになるので、エアバッグモジュールの構成部品の簡略化が図れる。 (もっと読む)


【課題】点火部を確実に取り付けられる保持部を有する、ロアーハウジング構造を提供する。
【解決手段】ガス発生器のハウジングをアッパーハウジングとともに構成する、プレス成型によるロアーハウジングであって、該ガス発生器のスクイブが樹脂成形部を介して固定される、筒状の保持部を有し、該保持部は塑性加工による縮径部を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術は、エアバッグの展開時のインストルパネルの開口に干渉させることなくエアバッグを展開させるものである。しかしながら従来技術は、あくまでエアバッグ展開時のインストルメントパネル表面への損傷を防止するものであって、エアバッグの近接展開(アウトオブポジション)時のエアバッグ展開当初の物体への衝撃を防ぐことは考えられていないものであった。
【解決手段】 助手席用エアバッグ装置において、エアバッグ装置は、折り畳んだエアバッグ4を収納し、インストルメントパネル表面パネルに対向する側に開口部を有する容器部1と、開口部を覆うインストルメントパネル表面パネルに所定の破断部を備えたデプロイメントドア部を備え、開口部には、容器部の左右方向中間に、開口部の中央部に向かって膨出する展開規制片2が延設され、左右端部に展開通路が形成されてなる助手席用エアバッグ装置。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたってシール性が確実に確保可能でかつ点火器の下部側シェルに対する組付け強度にも不足の生じないガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器1Aは、両端が閉塞された短尺筒状のハウジングと、点火器40と、樹脂成形部50とを備える。ハウジングの底板部11を構成する下部側シェルは、一枚の金属製の板状部材をプレス加工することによって成形されたプレス成形品からなり、底板部11から突出して設けられた突状筒部13を有する。突状筒部13には折り曲げ部13aが設けられており、当該折り曲げ部13aの一部によって点火器40の端子ピン42が挿通配置される端子ピン挿通部16が構成されている。樹脂成形部50は、底板部11と点火器40との間の空間に絶縁性の流動性樹脂材料を流し込んでこれを固化させることによって形成され、点火器40を下部側シェル10に固定するとともに、端子ピン挿通部16を閉塞している。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたってシール性が確実に確保可能でかつ点火器の下部側シェルに対する組付け強度にも不足の生じないガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器1Aは、両端が閉塞された短尺筒状の金属製のハウジングと、点火器40と、樹脂成形部50とを備える。ハウジングの底板部11を構成する下部側シェルは、一枚の金属製の板状部材をプレス加工することによって成形されたプレス成形品からなる下部側シェル本体10と、点火器40の点火部41の側面を囲うように位置し、下部側シェル本体10に固定された金属製の筒状囲い部材60とを有する。樹脂成形部50は、底板部11と点火器40との間の空間に絶縁性の流動性樹脂材料を流し込んでこれを固化させることによって形成される。筒状囲い部材60は、下部側シェル本体10に設けられた突状筒部13に溶接固定されており、上述した樹脂成形50によって完全に覆われている。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、乗員の体格に合わせたエアバッグ展開を行うために、エアバッグ装置内に複数のインフレータを設ける必要があり、状況に合わせて個別に複数のインフレータを作動させなければならず、コストアップしてしまうという問題がある。
【解決手段】 エアバッグ9内の基部にガス供給部8があり、ガス供給部8を包む整流布1、2が、ガス供給部8側に位置する内側整流布2と、膨出部側に位置し、内側整流布2に重なるように配置された外側整流布1とからなり、内側整流布2のガス供給部8に対向する箇所をガス供給部8側に吊り紐6で連結すると共に、吊り紐6を被保護物の状態に応じて選択的に開放する保持手段7に連結し、内側整流布2と外側整流布1には、ガス通孔3、4、5が形成され、内側整流布2と外側整流布1のガス通孔3、4、5は、保持手段7が吊り紐6を開放する時、内側整流布2と外側整流布1の重なりで閉塞するエアバッグ装置。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたってシール性が確実に確保可能でかつ点火器の下部側シェルに対する組付け強度にも不足の生じないガス発生器を提供する。
【解決手段】ガス発生器1Aは、両端が閉塞された短尺筒状の金属製のハウジングと、点火器40と、樹脂成形部50とを備える。ハウジングの底板部11を構成する下部側シェルは、一枚の金属製の板状部材をプレス加工することによって成形されたプレス成形品からなる下部側シェル本体10と、点火器40の点火部41の側面を囲うように位置し、下部側シェル本体10に溶接固定された金属製の筒状囲い部材60とを有する。樹脂成形部50は、底板部11と点火器40との間の空間に絶縁性の流動性樹脂材料を流し込んでこれを固化させることによって形成され、筒状囲い部材60によってその外周面が覆われるとともに、筒状囲い部材60の表面のうちの内周面にのみ固着している。 (もっと読む)


【課題】ガス発生剤の着火性が良く、フィルターのないガス発生器の提供。
【解決手段】ハウジング11内にカップ状の内筒部材20が配置され、内部には伝火薬32と点火器31が収容されている。点火器31が作動して発生した火炎は、通気部27から燃焼室40内に放出され、下から上に向かってガス発生剤41の全部を着火していく。 (もっと読む)


【課題】燃焼室に充填されたガス発生剤の着火性を向上させるガス発生器の提供。
【解決手段】ハウジング11内に内筒部材20が配置され、内部には伝火薬32と点火器31が収容されている。点火器31が作動して発生した火炎は、通気部27から燃焼室40内に放出され、下から上に向かってガス発生剤41の全部を着火していく。 (もっと読む)


【課題】フィルタのないガス発生器の提供。
【解決手段】燃焼室の上部には、多孔部材80とガス衝突部材が軸方向に重ねられた状態で配置されている。燃焼室で発生したガスは、多孔部材80と衝突部材を通過し、最終的にガス排出口から排出する過程で、途中の壁面に衝突を繰り返し、それらに付着保持されるため、大部分の燃焼残渣が取り除かれる。 (もっと読む)


【課題】燃焼ガスを冷却及び濾過するためのフィルタを不要にして、全体を軽量化できるガス発生器を提供。
【解決手段】燃焼室40の上部には、多孔部材とガス衝突部材が軸方向に重ねられた状態で配置されている。燃焼室40で発生したガスは、多孔部材と衝突部材を通過し、最終的にガス排出口14から排出する過程で、途中の壁面に衝突を繰り返し、それらに付着保持されるため、大部分の燃焼残渣が取り除かれるガス発生器。 (もっと読む)


【課題】ガス発生剤の充填量を増やした場合にも、当該ガス発生剤の割れを抑制可能なエアバッグ装置用ガス発生器を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るエアバッグ装置用ガス発生器は、前記車両の衝撃によって作動するイニシエータ(点火器)と;前記イニシエータによって点火される発火剤と;前記発火剤を収容する発火剤収容室と;前記発火剤によって着火、燃焼するガス発生剤と;前記ガス発生剤を収容する燃焼室と;少なくとも前記燃焼室の上部を密閉するリテーナとを備える。そして、前記リテーナを取り付ける際に当該リテーナの一部を変形させることにより、前記燃焼室に拡大した空間を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特に点火部の取り付け構造を工夫することによって、ガス発生器の部品点数並びに製造工程数の削減をはかる。
【解決手段】ガス放出孔を有する有底短円筒状のハウジング、該ハウジングの内周に沿って設けた円筒状のフィルタ、該フィルタの内側に燃焼によりガスを発生させるガス発生剤を有する燃焼室および、該ハウジングに固定され該燃焼室に突出する点火部を有し、該点火部は、スクイブと、該スクイブの発火部と共に伝火薬を内包するカップ体とを有するガス発生器であって、前記ハウジングの少なくとも一方の底部に設けられたスクイブ保持部に、前記カップ体を固定する。 (もっと読む)


【課題】固定強度にバラツキが生じにくく、製造の時間とコストを低減でき、しかも爆発の危険を大幅に減少できるエアバッグ用インフレータおよびそのケースならびにエアバッグ用インフレータの製造法を提供する。
【解決手段】ケ−スは、底付きの金属製の円筒部材1と、取り付け用の金属製のフランジ20とを備えるケ−スにおいて、円筒部材1は、その外周面にリング状の溝5を有し、フランジ20は、その中央部分に円筒部材1が挿入される円形孔を有し、フランジの幅Wの中央よりも円形孔寄りのフランジ20部分をフランジ20の厚み方向に圧縮することで、円形孔を囲む部分が溝5の内部へ伸張し、円筒部材1とフランジ20とが固定されている。 (もっと読む)


【課題】特に点火部の取り付け構造を工夫することによって、ガス発生器の部品点数並びに製造工程数の削減をはかる。
【解決手段】ガス放出孔2を有する有底短円筒状のハウジング3、該ハウジング3の内周に沿って設けた円筒状のフィルタ5および、該フィルタ5の内側に燃焼によりガスを発生させるガス発生剤6が収容される燃焼室7を有するガス発生器であって、スクイブ8および、該スクイブ8の発火部8a並びに伝火薬9を内包し、該スクイブ8を固定する樹脂モールド8bに固定されたカップ体10を有する点火部4と、前記ハウジング3の少なくとも一方の底部に設けられ、該点火部4を保持する点火部保持部11とをそなえ、前記カップ体10は、該点火部保持部11の先端に設けた爪11bをかしめることによって、前記スクイブ8と共に点火部保持部11に固定する。 (もっと読む)


【課題】非正規状態での適切な衝撃緩和作用の確保と、正規状態での迅速なエアバッグ展開性能の確保とを両立することが可能な車両用エアバッグ装置を提供する。
【解決手段】エアバッグハウジング3内に折り畳み状態で収納され、導入されるインフレータガスで展開膨張されるエアバッグ4と、エアバッグハウジングにヒンジ11aを介して回動自在に連結され、エアバッグの展開膨張力で開放されるエアバッグドア9aと、折り畳んだエアバッグの上にエアバッグドアに面して、車両前方から車両後方へ向かって重ねられ、エアバッグハウジングに固定された車両前方の固定端12aおよびエアバッグの展開膨張開始でエアバッグドアのヒンジ周辺と摩擦接触可能に押し出される車両後方の自由端12bを有する展開規制部材12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外力の作用時や作動時にリテーナディスクが簡単に外れないようにする。
【解決手段】ベース2cに対してディフューザ2aとイグナイターチューブ4を保持したアダプター2bを接合一体化する圧力容器2内に、点火器3及びガス発生剤7と、イグナイターチューブ4に嵌合するリテーナディスク10と、圧力容器2の側壁部内周側に沿って配置されるフィルター8を内装するエアバッグ用インフレータ1である。リテーナディスク10は第1嵌め合い面10dを有する中空凸状の嵌め合い部10aを、イグナイターチューブ4はリテーナディスク10の第1嵌め合い面10dに当接する第2嵌め合い面4aを備える。リテーナディスク10の第1嵌め合い面10dの嵌め合い長さL1を、イグナイターチューブ4の第2嵌め合い面4aの嵌め合い長さL2よりも長くする。
【効果】ベースとディフューザの溶接作業の安全性が向上し、インフレータの作動中もエアバッグに与えるダメージを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ガス漏れ対策を施しても、極力、製造工数・コストや重量を低減させて、簡便に製造でき、さらに、リサイクルにも支障のないエアバッグの提供。
【解決手段】エアバッグ10は、周壁11が、本体布12と、本体布の内周面12側に部分的に重なって本体布に結合される補助布36と、を備える。本体布と補助布とを構成する布帛39は、ポリアミド繊維から形成される。ポリアミド系エラストマーのエマルションを本体布に部分的に塗布して乾燥させてなるコーティング層32が、本体布における補助布を結合させる結合エリア33と、結合エリアを越える延設エリア34と、にわたって、設けられる。コーティング層は、結合エリアにおいて、接着剤CAとして使用され、ヒートシールにより、補助布36を本体布12に接着させ、延設エリアにおいて、本体布のガス漏れ防止用の保護膜CPとして、膨張用ガスに曝されるように露出されて配設される。 (もっと読む)


【課題】膝保護用のエアバッグ装置を内蔵する構成としても、軽量化と剛性とを確保しつつ、円滑にエアバッグを展開膨張可能なグラブドアを提供すること。
【解決手段】グラブドア20は、後面側のアウタパネル21と前面側のインナパネル61との間に、エアバッグ装置Sを配設させ、エアバッグ装置の周囲に、複数の補強リブと空隙部とを設けている。エアバッグ装置は、エアバッグ71とインフレーター73とを保持して、エアバッグの突出用開口86aを有したケース86、ケースをアウタパネルに連結させるホルダ33、及び、ドア100、を備える。アウタパネルは、軟質のホルダより剛性を確保可能な硬質の合成樹脂から形成されている。ケースは、取付片93を、ボルト98を使用して、ホルダ33に前後移動を規制されて取り付けられた取付座55に固着させ、アウタパネル21に結合片部46を結合させたホルダ33に対して、取付固定されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 328