説明

Fターム[3D344AA20]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 警報 (511)

Fターム[3D344AA20]に分類される特許

441 - 460 / 511


【課題】 適切な時期に警報を発することで、車両の使用者に良好に点検整備実施時期を認識させることができる車両の点検整備時期警報装置を提供すること。
【解決手段】 警報制御部(8)において、走行距離検出部(2)及び経過期間検出部(4)からの走行距離検出データ及び経過期間検出データを入力し、これらの検出データを点検整備内容記憶部(6)に記憶されている各点検整備の警報期間と比較し、経過期間または走行距離が警報期間内に達した場合は、警報を発する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
運転者の注意を喚起すべき警告情報を、早急に確実に運転者に認知させることができる車両用表示装置を提供することである。
【解決手段】
本発明の一態様における車両用表示装置100は、運転者の前方視野内において、運転者が視認することができる位置に設けられ、警告情報を含む車両情報を表示する液晶パネル101を備える車両用表示装置100であって、液晶パネル101は、警告情報の右目用視差画像112と左目用視差画像113とを交互に合成表示し、液晶パネル101の視認側又は反視認側に配置され、右目用視差画像112と左目用視差画像113に対応した透過部114を有し、右目用視差画像112と左目用視差画像113とを分離する光変調素子102を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 運転者に、予め定める提示情報を迅速に把握させることができる情報提示装置を提供する。
【解決手段】 光発生部14は、ステアリングホイール21に設けられる。制御ユニット10は、選択用操作ボタン15による選択結果に応答して、提示情報のいずれか1つを選択的に、光発生部14によって出力させる。制御ユニット10は、選択された提示情報に基づいて、光発生部14の発光状態を制御する。光発生部14の発光状態は、3段階であり、したがって光発生部14では、提示情報が3段階で報知される。 (もっと読む)


【課題】運転者との情報の授受を円滑に行うことができる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】被視認領域Vに配置された意匠板2には、マイク41、画像カメラ42及び1対のスピーカ43,44を取り付けるための取り付け孔22A〜22Dが形成されている。マイク41は、受音部41aが運転者側に臨むように、且つ最大感度方向が表示パネル3の表示方向と平行となるようにして取り付け孔22Bに取り付けられている。画像カメラ42は、撮像面42aが前方領域に臨むように、且つこの撮像方向が表示パネル3の表示方向と平行となるように取り付け孔22Cに取り付けられている。また、スピーカ43,44は、音波放射面43a,44aが前方領域に臨むように、且つこの最大音圧方向が表示パネル3の表示方向と平行となるように取り付け孔22A,22Dにそれぞれ取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら効果的にワーニングを注意喚起できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】文字板上に形成されたワーニング意匠11に近接した領域がアニメーション表示領域として割り当てられ、このアニメーション表示領域に異なる偏光方向の偏光軸をそれぞれ有する複数の偏光領域12a、12b、12cが形成されている。これら偏光領域12a、12b、12cの背面側においては、偏光領域と重なりつつ回転可能に偏光板3が配置されており、ワーニング意匠11の点灯に同期してこの偏光板3が回転される。そうすると、ワーニング意匠11が点灯すると同時に偏光板3が回転することによって、ワーニング意匠11に近接したアニメーション表示領域の透過率が循環的に変化する。すなわち、点灯したワーニング意匠11に近接した領域に、高価な液晶パネルを用いることなくアニメーションが表現できる。 (もっと読む)


【課題】作業用車両に異常が発生した場合であっても、作業中のオペレータによる安全確認が妨げられず、作業用車両に異常が発生したことをオペレータに知らせることができる表示装置を提供する。
【解決手段】カメラ2を備えた作業用車両に搭載される表示装置1であって、モニター画面3と、前記作業用車両の状態に関する情報をモニター画面に表示する第1表示手段と、前記カメラで撮影した画像をモニター画面に表示する第2表示手段と、前記モニター画面に表示する画面情報を切り替え可能な第1切り替え手段4と、前記作業用車両の異常を検出する異常検出手段と、前記モニター画面の一部に警報情報を表示する警報表示手段と、前記作業用車両が作業中か否かの検出を行う動作検出手段と、前記モニター画面に表示する画面情報を前記第1表示手段による画面情報に自動的に切り替える第2切り替え手段とを備えている表示装置。 (もっと読む)


【課題】 高温側の冷却水温の警告を行うことができ、且つエンジン暖機前の低温側の冷却水温の警告を行うことができる、構造が簡単な冷却水温警告制御装置を提供する。
【解決手段】 冷却水温警告制御装置は、冷却水温Tが低温側設定値(暖機完了判定水温)Tl以下であり、エンジン2の暖機が完了していない場合は、暖機報知制御処理を実行して水温警告ランプ53を点滅することにより、エンジン2の暖機が完了していない旨をユーザに報知する。冷却水温Tが高温側設定値(オーバーヒート判定水温)Th以上であり、エンジン2がオーバーヒートするおそれがある場合は、高温警告制御処理を実行して水温警告ランプ53を点灯する。暖機報知制御処理は、低温側設定値Tl以下の冷却水温Tの領域を分割した複数の冷却水温領域毎に異なる点滅パターンによって水温警告ランプ53を点滅する。 (もっと読む)


【課題】所望の検出対象の実測値とこの検出対象を示す表象とを表示する表示装置において、実測値が設定値に達した際に、この警告を表象を視認させつつ視認易くさせる。
【解決手段】表示装置6は、所望の検出対象の実測値を表示する第1表示部61,62と検出対象を示す表象を表示する第2表示部63とを単一の表示器4、5、11として備える。第1表示部61,62は、実測値の数値を表示する数値表示部61を有し、第2表示部63は、表象を線描きにより表示する線描き表示部63aと線描き表示部63aで囲まれた内側表示部63bとを有し、数値表示部61が設定値を表示するに至った際に、線描き表示部63aを表示させつつ内側表示部63bを点滅させる。 (もっと読む)


【課題】 ブザーを回路基板の裏面に実装しつつ、運転席にて所定の音圧レベルのブザー音が得られるような表示装置を提供する。
【解決手段】 プリント基板3の貫通孔31、ケーシングの貫通孔41、見返し板7の貫通孔71およびプロジェクタ9の凹部91等から形成される伝音路Bを介して、圧電ブザー5の放音孔51をコンビネーションメータ1外部の車室内空間と連通させ、且つ貫通孔31および貫通孔41を囲むようにリヤカバー6の伝音筒61およびケーシング4の伝音筒42を設けている。これにより、圧電ブザー5をプリント基板3の裏面に実装しつつ圧電ブザー5からの音波をコンビネーションメータ1の前面から出射させて、運転席にて所定の音圧レベルのブザー音が得られるようなコンビネーションメータ1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 自車両の後方又は後側方の他車両の有無及び他車両の方向及び距離を確実且つ短時間で把握させる。
【解決手段】 自車両の後方に存在する他車両の方向及び距離を後方・後側方監視装置1で検出し、運転者の周辺視部分に表示パターンを表示させるに際して、画像制御部2は、自車両に対する他車両の方向に基づいて水平方向における表示パターンの表示位置を決定すると共に、自車両に対する他車両との距離に基づいて表示パターンの大きさを決定する。画像制御部2は、決定された表示パターンの大きさを有し、中心視のみで運転者の輝度コントラスト感度が得られる空間周波数成分を除いた低空間周波数画像を生成し、当該低空間周波数画像を、水平方向における表示パターンの表示位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 運転者に伝達すべき情報(例えば緊急度が高い情報や重要度が高い情報)をできるだけ確実に運転者へ伝達することができる情報表示装置を提供すること。
【解決手段】 車両と接触する可能性のある物体を識別し、その危険度に応じて二種類の警告表示を行う。具体的には、危険度が所定の閾値よりも低い場合は、二次元の矢印63を運転者に認識させることによって警告を行い、危険度が所定の閾値よりも高い場合は、運転者に向く三次元の矢印67(円柱と円錐によって構成された矢印)を運転者に認識させることによって警告を行う。このように危険度に応じて二種類の警告を行うことにより、危険度が高い場合の警告がより効果的になる。 (もっと読む)


【課題】 インストルメントパネル上に配置される計器の構成に工夫を凝らし、斬新な見栄えを維持しつつ運転者による良好な視認性を確保可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 インストルメントパネル6から突出させて配置された2個の表示ユニット、すなわち主表示ユニット2および副表示ユニット3を球面軸受け(球面座21bおよび球状部24a、球面座31bおよび球状部34a)により支持して、それらの表示方向を運転者の手動により調節可能である構成としている。これにより、運転者は、主表示ユニット2および副表示ユニットをそれらの表示方向が運転者にとって見易い方向となるように、個別に手で動かして調節することができる。コンビネーションメータ1の見映えを斬新なものとしつつ、良好な視認性を確保することができるコンビネーションメータ1を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】
部品点数の増大を抑制して、警告等の情報を表示出来る発光指針構造を提供する。
【解決手段】
指針本体3が、ムーブメント2の回動駆動によって回動されて、赤色LED12の真上に、指針本体3が到達した状態となると、赤色LED12の照明光が、導光部材10の入光側凸レンズ部10c及び出光側凸レンズ部10bを介して、指針本体3方向へ集光されて導かれる。
このため、赤色LED12の照明光によって、指針本体3が、文字盤6上のレッドゾーン6cに差し掛かる一定の回動角度になると、赤色に強く発光する。 (もっと読む)


本発明は、乗り物の速度計のずれを示す方法およびシステムに関する。好ましい実施態様において、この方法およびシステムは、さらに、示されたずれを用いて速度計を自動的に、またはユーザによる許可後に、調整または較正することができる。乗り物の速度は、外部の測定装置によって測定され、速度に関する情報は、乗り物内の受信機に送られる。受信した速度に関する情報を、乗り物の速度計による速度の情報と比較することによって、見込まれるずれに関する情報がユーザに提供される。 (もっと読む)


【課題】車両の単調運転時において、運転者にとって不快な意識低下を防止し、運転者の運転に対する集中力を高め、運転者の注意力を維持することが可能な車両用表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】自車両の運動に連動した流動表示を運転者の視野内に提示する流動表示制御装置2と、自車両の単調運転を識別するECU1とを備え、ECU1により識別された自車両の単調運転時に、流動表示制御装置2により、表示パターンまたは流速が時間的に変化する流動表示を提示する。 (もっと読む)


【課題】運転者が獲得した運転操作に対する車両挙動の記憶を混乱させることなく、運転者の運転操作に対する集中力を高める。
【解決手段】自車両の運動に連動した流動表示を運転者の視野内に提示する流動表示制御装置2と、運転者のアクセルの踏み込み量の変化、転舵、ブレーキの踏み込みの運転操作入力を監視するECU1とを備え、ECU1による監視に基づいて、これらの運転操作入力がある間、すなわち、投影運転者の運転操作が定常状態から変化していると判断される間、流動表示制御装置2により流動表示を提示する。 (もっと読む)


【課題】低燃費運転のために必要な情報を、運転者が容易に認識できるように表示する。
【解決手段】エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段1、2、3と、現在の走行状態がエンジンの運転特性に基づいて予め設定した低燃費領域、高燃費領域、前記2つの領域の境界領域のいずれの領域にあるかを運転状態検出手段1、2、3の検出値に基づいて判定するエンジン燃費判定手段4aと、現在の走行状態が変速機の伝達効率特性に基づいて予め設定した低燃費領域、高燃費領域、前記2つの領域の境界領域のいずれの領域にあるかを運転状態検出手段1、2、3の検出値に基づいて判定する変速機燃費判定手段4bと、車両の走行状態を運転者に表示する表示灯6と、を備え、表示灯6は、エンジン燃費判定手段4a及び変速機燃費判定手段4bの判定の内容により、点灯、消灯、点滅することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の視線の移動を極力低減することにより、運転に起因する運転者の疲労を軽減する表示装置を提供すること。
【解決手段】警告情報がある場合には(S145:YES)、その警告情報を優先的に第ニ表示器35へ表示するために、第一表示器31の表示内容と第ニ表示器35の表示内容とを入れ替える「上下表示切り替え処理」を実行する(S150)。なお、経路案内中である場合(S115:YES)、運転者によって方向指示器の操作がなされたと判断した場合(S140:YES)、および車両が案内ポイントを通過したと判断した場合にも(S135:YES)、上述の「上下表示切り替え処理」を実行する。 (もっと読む)


【課題】 電源電圧の低下により表示パネルで表示されないことをドライバに知らせることができるようにした移動体の表示モジュールを提供する。
【解決手段】 移動体の表示モジュール1は、バッテリ3により駆動される有機ELパネル4と、電池9と、電池9により駆動されるセグメントパネル10と、パネル制御回路11と、レギュレート回路12と、電源監視回路13と、第2電源用スイッチ14とを備える。電源監視回路13で検出する電源電圧Vaは、有機ELパネル4にパネル電源電圧として供給される電源電圧V1である。エンジン始動時等において、バッテリ3の電源電圧が急激な変動により、電源電圧Vaが小さくなり、有機ELパネル4で何も表示されない状況で、セグメントパネル10が電池9により動作し、バッテリ3の電源電圧が低下したことを示すを表示する。 (もっと読む)


【課題】 運転者などの乗員に対する利便性を向上する。
【解決手段】 車両用のコンビネーションメータAは、車室内のインストルメントパネルにて車両後方に向けて配置される表示パネル部10cと、受信回路60で受信される天気予報情報を表示パネル部10cにより表示させるマイクロコンピュータ40とを備える。したがって、天気予報情報が表示パネル部10cにより表示されて運転者などの乗員に報知される。 (もっと読む)


441 - 460 / 511