説明

Fターム[3D344AA20]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 警報 (511)

Fターム[3D344AA20]に分類される特許

241 - 260 / 511


【課題】燃費向上のための運転操作を指導する。
【解決手段】車両を駆動する操作について、燃費の良好な操作状態を表す領域として設定された第1の領域および第1の領域に隣接し燃費の非良好な操作状態を表す領域として設定された第2の領域を、所定の基準位置に対して一の方向に視覚的に区別可能なように表示すると共に、車両を制動させる操作について、燃費の良好な操作状態を表す領域として設定された第3の領域および該第3の領域に隣接して燃費の非良好な操作状態を表す領域として設定された第4の領域を、該基準位置に対して他の方向に視覚的に区別可能なように表示する。基準位置には伸長可能な表示図形が設けられる。駆動および制動操作のそれぞれについて、該操作に応じた車両の運転状態に基づいて、表示図形の長さを変更し、これにより、運転操作ごとに、燃費の良い運転操作かどうかを運転者が認識可能なようにする。 (もっと読む)


【課題】警報音の音質劣化を招くことなく、警報音による警報性を高める計器用警報装置を提供すること。
【解決手段】表示ユニット3により車両状態値を表示する車載計器2に設けられ、警報ユニット1から発せられる警報音により車両状況を警告する計器用警報装置において、計器制御ユニット4は、警告する車両状況に応じて設定した警報音の音圧増幅率を、温度センサ32により検出されて取得した環境温度に応じて補正する。これにより、警報ユニット1の音響器12は、計器制御ユニット4により補正された音圧増幅率にて警報音を出力する。 (もっと読む)


【課題】小型且つ簡易な構成でありながら広域の情報を表示する。
【解決手段】光透過部材を通じて視認される実画像に重畳して情報を表示する情報表示部材32と、ドライバの頭部Hを監視するドライバ頭部監視手段18と、ドライバ頭部監視手段18からの信号に基づいてドライバの頭部の回転角度を検出する頭部回転角検出手段64と、ドライバの頭部Hの回転角度に対応して前記情報表示部材の位置を変位させる情報表示部材変位駆動手段40,50とを有する。好ましくは、周囲の危険対象物Oを検出する危険対象物検出手段60と、危険対象物が自車に衝突又は接触する危険度を判定する対象物危険度判定手段80と、危険度が所定の危険度よりも高いときに、情報表示部材32を危険対象物Oの方位に向けて変位させる表示移動処理手段S32とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両において視覚情報と共に聴覚情報を提供する車両用情報提供装置のコスト性を高めること。
【解決手段】車両用情報提供装置1は、交流の駆動信号を発生する同一回路構成の複数の駆動回路40a,40b,40c,40dと、視覚情報としての車両状態値を回転位置に応じて指示する指針22と、複数の駆動回路40a,40b,40c,40dのうち車両仕様に応じた駆動回路40a,40b,40cに接続されて駆動信号が入力されることにより、指針22を回転駆動するステップモータ20と、複数の駆動回路40a,40b,40c,40dのうち残りの駆動回路40dに接続されて駆動信号が入力されることにより、車両状況を警告するための警告音を聴覚情報として発する音響器3と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両の警告情報の有無を表示可能な表示灯50と、複数種類の警告情報の内容を表示可能な警告灯41〜45及びマルチ表示部30と、警告情報の内容の表示を要求する内容表示要求信号を乗員の操作に基づき出力する操作スイッチ55と、表示灯50に警告情報の有無を表示させるとともに、内容表示要求信号に基づいて警告灯41〜45又はマルチ表示部30に警告情報の内容を表示させるマイコン60とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 新たな車両に搭乗するユーザーであっても表示情報を容易に把握できる車室内空中表示装置、さらには、新たな車両に搭乗するユーザーであっても操作が容易な操作部を有した車室内空中表示装置を提供する。
【解決手段】 車室内空中表示装置であって、車両Cの車室内空間L中に可視像DPを形成可能な表示手段20と、可視像DPによって表示される表示情報を記憶する記憶手段60を備え、ECU10が、車両Cにおいて表示情報の表示を実行する予め定められた表示シーンを特定し、当該表示シーンが特定された場合に、表示手段20に対し表示情報を可視像DPの形成により表示させる表示制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】背景の視認性の阻害を低減した画像を照射する画像照射システムおよび画像照射方法を提供する。
【解決手段】画像照射システムは,枠とこの枠よりも輝度の低い内部とを有する図形を含む画像を生成する画像生成部と,前記画像生成部で生成された画像を前記車両の運転者の単眼に照射する照射部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】単眼ヘッドアップディスプレイ(HUD)において投影する映像の投影位置が、車両の振動や運転者の姿勢の変化により一方の目(単眼)の視線上からずれることを低減し、表示される情報の視認性を高める。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態は、投影情報を発生する表示情報発生手段32と、表示情報発生手段により発生された表示すべき情報を運転者の視線に沿ってフロントシールド上で重ね合わせるコンバイナ11と、車両の振動を検出するために運転者の視線に入る風景を取り込む前方カメラ3と、運転者と車両の相対位置の変化を取り込むドライバーカメラ5とを有し、前方カメラとドライバーカメラにより取得した情報に基づいて、コンバイナに投影する情報の位置を変化することにより、視認性を高めるヘッドアップディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】警報情報画像を縮小して表示する場合でも警報状態の忘却を防止することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10に計測情報画像GR1,2を表示させる第1の表示モード(S1)と、警報情報画像GR3を表示させる第2の表示モード(S3)とを有する車両用表示装置において、第2の表示モード(S3)では、警報情報画像GR3を第1の箇所P1に第1のサイズSZ1で表示させ、その後、第1の表示切替条件を充足したか否か(S5)に基づいて警報情報画像GR3を第2の箇所P2に移動させて第2のサイズSZ2で表示させ、その後、第2の表示切替条件を充足したか否か(S7)に基づいて警報情報画像GR3を第1の箇所P1に移動させて第1のサイズSZ1で表示させる。 (もっと読む)


【課題】見栄えの向上と作動不良の抑制とを両立させる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】車両用表示装置1は、車両情報を画面120に画像表示する画像表示モニタ10と、画像表示モニタ10よりも表示側に設けられ、車両状況を報知するために照明されて点灯するインジケータ308と、画像表示モニタ10よりも表示側に設けられ、通電により発光してインジケータ308を照明する照明ユニット40と、画像表示モニタ10及び照明ユニット40の間に設けられ、車両においてアースされる導電性のシールド部材50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スタータ専用スイッチにインジケータランプを設ける場合にインジケータランプの点灯制御を適切に行い、必要のないスイッチ操作を招くことがないようにした車両の制御装置を提供する。
【解決手段】 ECU5は、スタータスイッチ1が操作されると、スタータモータ4を駆動し、エンジン3の始動を行う。またエンジン3の作動中に所定アイドル停止条件が成立すると、エンジン3を停止させるアイドル停止を行う。スタータスイッチ1に設けられたインジケータランプ1aは、エンジン停止中において点灯し、アイドル停止中は点灯しないように制御される。 (もっと読む)


【課題】 自動車走行などにおける燃費の大幅な改善に寄与し得、簡単な構造で、容易に実現することができる新規な燃費表示技術を提供する。
【解決手段】 温度センサー(排気ガス温度検出手段)20、温度センサー20により検出された排気ガス温度データを処理するデータ処理器(データ処理手段)21、データ処理器により処理されたデータに基づき燃費状態を表示する表示器22からなる燃費表示装置aとした。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズを正しく低減する車両用表示装置の提供。
【解決手段】メータ制御回路部40に接続されて当該回路部40に接地電圧を印加するワイヤーアース36と、メータ制御回路部40に接続されるとともに、導電材料よりなるアースブラケット23に接続され当該回路部40に接地電圧を印加する液晶筐体55と、車両電源27に接続される検出用抵抗器34aと、検出用抵抗器34aに接続されて電源電圧が印加されるとともに、車両の仕様に応じてアースブラケット23に接続されて接地電圧が印加される検出用ターミナル60と、検出用ターミナル60に接続されて検出用抵抗器34aとアースブラケット23との間において電圧を検出し、検出結果に基づいてアースブラケット23の有無を判定するメータ制御回路部40と、メータ制御回路部40によりアースブラケット23の無の判定が下された場合に異常を報知する液晶パネル32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車輌においてその動力源の状態を表示するのに好適な表示装置を提供する。
【解決手段】運転席表示部300は、速度表示部301、電源出力表示部303、エネルギー流れ表示部310及び空気汚れ表示部320を備えている。電源出力表示部303は燃料電池スタックの出力を表示する部分3031とバッテリの出力を表示する部分3032とから構成される。エネルギー流れ表示部310は水素吸蔵合金のタンクを表示する水素タンク表示部3101、燃料電池表示部3103、バッテリ表示部3104、及びモータ回転表示部3106を備えている。 (もっと読む)


【課題】設定画面の存在を認識し易くすると共に、車両走行の安全性を確保しかつユーザーの操作性向上が図れる車両用表示装置を提供。
【解決手段】車両において情報画像を有する画面81を表示する表示部8と、画面を切替える操作をする設定操作手段7を有し、設定操作手段の切替え操作により情報画像の表示条件を設定する設定画面を設定し、かつ切替え操作と異なる操作により入力操作を行なう入力操作手段と、検出した車両の状態に基づいて車両の停止状態にあるか否かを判定する停止状態判定手段と、非停止状態にあると判定される場合には、入力操作手段による入力操作を禁止する入力禁止手段と、入力操作手段による入力操作の禁止を条件として、操作禁止画像を表示する操作禁止画面を形成する操作禁止画面形成手段と、操作禁止画面形成手段による操作禁止画像の表示が所定表示期間Toを経過すると、設定画面に戻す操作禁止画面解除手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運転操作のエコ度合いの表示と、燃費情報の表示とに生じる表示の不整合を軽減させたエコ運転支援装置を提供する。
【解決手段】 運転者による車両の運転操作の状態を表す運転操作状態情報と、運転者の運転操作がエコ運転操作であるか否かを区別するためのエコしきい値とに基づいて、運転操作のエコ度合いを求める手段と、運転操作のエコ度合いが表示されるように表示を制御する手段と、車両の燃料情報を表示させるように表示を制御する手段と、表示された燃料情報に基づいて、運転操作のエコ度合いの表示を補正する手段として機能するエコ判断部22を設けている。 (もっと読む)


【課題】誤警報することなく違和感のない警報を行うことができる車両用計器を提供する。
【解決手段】車両状態を示す表示手段2と、前記車両状態において警報状態を示す報知手段3を備え、前記車両状態に応じた計測値に基づいて表示手段2に表示させるための表示値を生成するとともに、前記車両状態が警報状態であるか判定し報知手段3を制御する制御手段1を備えた車両用計器であって、制御手段1は、前記計測値が第1の所定しきい値に達したか否かを判定する計測値判定処理と、生成された前記表示値が第2の所定しきい値に達したか否かを判定する表示値判定処理と、を行い、計測値判定処理及び表示値判定処理の両方の条件を満たしたときに、報知手段3が作動するように制御してなる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転安全性を確保する車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示モニタ10は、その画面11において、車両の外界を撮像してなる外界画像12の周囲に、車両の運転に必要な情報画像16として車両の状態値を指示する指示画像160,162,164を表示する。画像制御回路40は、外界画像12において注意の必要な注意対象体の像12aを検出する。画像表示モニタ10の画面11における表示を共同して制御する画像制御回路40及び駆動制御回路70は、注意対象体の像12aが検出された場合に、指示画像160,162,164において目盛160a,162a,164aが並ぶ目盛領域160b,162b,164bの表示状態を変化させることにより、当該注意対象体の存在を報知する。 (もっと読む)


【課題】情報を含んだ虚像をウインドシールドに映し出す表示技術において、運転者が適切に且つ迅速に情報を知ることができること。
【解決手段】車両のウインドシールドに情報を表示する車両用情報報知装置20は、ウインドシールドに変位可能な虚像を映し出すことが可能な虚像発生部23と、虚像に指向した報知音を発生することが可能な報知音発生部24と、虚像発生部及び報知音発生部を制御する制御部25とを備える。制御部は、ウインドシールドに対して、虚像を、車両の進行方向に相当する方向と、進行方向に対し上下方向に相当する方向と、車幅方向との、少なくとも一方に変位させるように虚像発生部を制御するとともに、虚像の変位に対応して、虚像に指向する報知音を発生させるように報知音発生部を制御する。 (もっと読む)


【課題】紫外線センサを使用せずに、車内にて紫外線量を示す情報を表示することができる車両用表示装置及び該車両用表示装置を備える車両を提供する。
【解決手段】制御部70のCPU70aは、暦日毎に予め定めてある仮紫外線量を設定する。そしてCPU70aは、時計回路61から取り込んだ時刻を示す情報、ボディーECU62から取り込んだワイパの作動を示す信号、日射センサ3から取り込んだ日射量の検出値、及びGPS60から取り込んだ緯度・経度を示す情報に基づいて、設定した仮紫外線量を補正し、紫外線量を求める。次にCPU70aは、紫外線量を示す情報と紫外線の被爆を抑制するための情報とを表示する信号を表示パネル40に出力する。 (もっと読む)


241 - 260 / 511