説明

Fターム[3D344AA20]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 警報 (511)

Fターム[3D344AA20]に分類される特許

181 - 200 / 511


【課題】ドライバーが装置自体の走行制御に過度に依存することを避け、自発的な操作を促すことが可能な走行支援装置を提供する。
【解決手段】自車両の周辺に存在する障害物を検出する前方監視レーザレーダ13と、前方監視レーザレーダ13が自車両の周辺に存在する障害物を検出したときに、自車両の車速Vを最高速度制限値Vmaxr以下にする速度制御を行うECU30とを備えた速度制御装置1aにおいて、ECU30は、前方監視レーザレーダ13が自車両の周辺に存在する障害物を検出した後に障害物を検出しなくなったときでも、自車両のドライバーが自車両を最高速度制限値Vmaxr以下する減速操作を自発的に行なうまでは速度制御を行ない、減速操作を自発的に行なったときに速度制御を解除する。これによりドライバーが装置自体の走行制御に過度に依存することを避け、自発的な操作を促す。 (もっと読む)


【課題】運転者が事態を把握しやすいように、リスクや制御状態を効果的に表示する。
【解決手段】車両走行のリスクを検出したときに車両走行を制御すると共に、車両走行のリスクとその制御状態の少なくとも一方を視覚情報として表示する。また、車両走行に対する運転者の主体度を算出し(ステップS2)、算出した主体度に応じて視覚情報の表示形態を変更する(ステップS3)。例えば、車線逸脱防止制御が作動するときには、走行車線からの逸脱を抑制している状態を、反逸脱方向の矢印で表示し、主体度Dに応じて矢印のサイズ(長さ・太さを含む)や色を変化させる。ここで、主体度Dが低レベルのときには、逸脱傾向が増加するリスクが高まっているので、矢印を例えば『赤色』に設定し、そのサイズを大きくする。 (もっと読む)


【課題】車両の購入後にもユーザ自ら容易に設置することができ、車両からの情報の取得のための配線を不用とすることができ、従来よりも、コストや手間をかけずに設置することができ、使い勝手のよい燃費表示機能を有する車載用電子機器等を提供する。
【解決手段】毎回の給油時に給油量をリモコンから入力する。平均燃費表示部54に表示される平均燃費は、これまでのトータルの燃費であり、区間平均燃費表示部53に表示される区間平均燃費とは差が出てくることとなる。この区間平均燃費と平均燃費を比較し、区間平均燃費と平均燃費が一致する場合には、区間平均燃費表示部53の文字は黒文字で表示し、区間平均燃費が平均燃費を上回ると区間平均燃費表示部53の文字は青色で表示し、区間平均燃費が平均燃費を下回ると区間平均燃費表示部53の文字は赤色で表示する。 (もっと読む)


【課題】 補正アクセル開度に基づく車両制御を中断して実アクセル開度に基づく車両制御に切り替えるのに必要なアクセルペダルの踏込み量を乗員が認識できるようにする。
【解決手段】 車速が制限車速を超えないように、実アクセル開度APを補正した補正アクセル開度に基づいて車速制御を行っているとき、インジケータに実アクセル開度APを青色あるいは黄色で表示し、実アクセル開度APがそのエリアに入ると前記補正が解除される補正解除エリアを黒色で表示するので、運転者は実アクセル開度APが補正解除エリアに入るまでのアクセルペダルの踏込み操作余裕量D1,D2を認識することができる。また一端補正が解除された後は、実アクセル開度APを赤色で表示し、補正解除エリアを黒色で表示するので、運転者は補正が解除された状態から補正が再開されるまでのアクセルペダルの戻し操作余裕量D3を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】発光色が異なる発光ダイオードを用いて透過部を照明する場合であっても、透過部の透過輝度をほぼ均一化させ、視認性の良い表示装置を提供する。
【解決手段】回路基板1に実装された発光ダイオード2と、この発光ダイオード2の周囲を囲む筒状の仕切壁3と、発光ダイオード2の前方側に配置され発光ダイオード2の発光により透過するアッパビーム透過部4Aが設けられた前面部材5とを備えた表示装置に於いて、発光ダイオード2は、発光輝度の低い第1の色合いで発光する第1の発光ダイオード2Aと、この第1の発光ダイオード2Aよりも発光輝度の高い第2の色合いで発光する第2の発光ダイオード2Bとからなり、第1の発光ダイオード2Aに対応した仕切壁3の内壁側に前面部材5で反射された第1の発光ダイオード2Aからの光をアッパビーム透過部4A側に再反射させる反射壁7を設けた。 (もっと読む)


【課題】警報発生時に即座に警報の表示を行うことができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】警報手段24により発せられる警報に応じて表示画像を表示する表示装置13と、該表示装置13に光を照射して前記表示画像を投影させる投光装置14とを有し、前記警報の発生に伴って前記表示装置14および前記投光装置13を駆動制御する制御手段26を備えた車載表示装置において、警報の発生を予測する予測手段28を備え、制御手段26は、予測手段28により警報の発生が予測された場合に、表示装置13および投光装置14のうち起動に要する時間が相対的に長い一方の装置の駆動制御を開始し、警報が発生した場合に、表示装置13および投光装置14のうち起動に要する時間が相対的に短い他方の装置の駆動制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】 照明の輝度変化に伴う違和感を軽減できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 斯かる車両用表示装置は、アイドルストップを行う車両に搭載され、前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置であって、前記車両の情報を表示する表示手段2と、表示手段2を照明する照明手段3と、前記アイドルストップ状態であるか否かを判定するためのアイドルストップ情報を入力するとともに、表示手段2及び照明手段3を制御する制御手段1とを備え、制御手段1は、アイドルストップ状態にて照明手段3を減光させるとともに、前記アイドルストップ状態から復帰する際に、徐々に照明輝度を高めるように照明手段3を制御してなる。 (もっと読む)


【課題】複数の警告表示をしなければならない状況において、想定される危険度の比較に応じた警告表示をすることのできる運転支援システムを提供する。
【解決手段】運転支援システムは、車両の走行状況を検出する走行状況検出手段と、当該走行状況検出手段によって検出された情報を用いて、上記車両が危険な走行状態であると判断した場合、当該車両が危険な走行状態であるとことを示す情報を危険情報として生成する判断手段と、当該判断手段によって複数種類の上記危険情報が生成された場合、上記車両に備わった表示手段に示される複数種類の当該危険情報をそれぞれ示す警告表示の表示形態を予め定められた条件に従って変更する、表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】詳細表示を視認する余裕が生じた場合であれば、車両の停車中に限定されることなく運転者が詳細表示を確実に視認することができ、且つ、簡易表示から詳細表示への不必要な切り替えを防止することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御部85は、簡易表示によって所定の情報を表示部3に表示している状態において、運転者にとって表示部3を視認する余裕が多い視認可能状態であり、且つ運転者が表示部3の視認を意図している可能性が高い視認要求状態であるときには、簡易表示を詳細表示に切り替え、運転者にとって表示部3を視認する余裕が少ない視認不可能状態であるとき、又は運転者が表示部の視認を意図している可能性が低い視認非要求状態であるときには、簡易表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】ウォーニング表示などのように、所定の表示画像12hを所定の色で表示することが決まっている所定領域14aの輝度を上げることのできるフルカラー表示装置を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ素子は、色フィルタR、G、Bの配置領域と非配置領域14aとを備えており、非配置領域14aは白色光がそのまま透過するようにされている。また、カラーフィルタ素子の非配置領域14aは、表示パネル10のうち所定の画像を表示する所定領域14aに対応しており、カラーフィルタ素子の非配置領域14aの白色光出射側には白色光を所定の色に変換するレンズ42が配置されている。
これによれば、警告表示などのように、所定の表示画像を所定の色で表示することが決まっている所定領域14aにおいて、複数の画素10bに対応する各色フィルタR、G、Bを無くすことで輝度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転操作の傾向を報知する。
【解決手段】運転支援装置1は、車両の走行状態および運転操作が警告すべき状態に到達すると、警告機能13によって警告のメッセージを表示する。さらに、運転支援装置1は、診断項目に関する評価結果を算出する診断評価機能14を備える。診断項目に関する評価結果は、記号あるいは数値として表示装置20およびスピーカ等出力装置30から運転者へ報知される。さらに、アドバイス機能15は、評価結果に応じてアドバイスのメッセージを選択し、表示装置20から運転者に報知する。この構成によると、運転者は警告に至る前に診断評価結果、またはアドバイスのメッセージによって、自らの運転操作が望ましくないことを知ることができる。この結果、運転者が必要とする情報を適時に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】前照灯の照射範囲の変化を運転者に認識させることができる表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載され、制御によって照射範囲が変化する前照灯の制御情報を取得するインターフェース26と、前記車両の外観を模った車両画像13、および車両画像13とともに前照灯の照射範囲を示す左右前照灯画像15l,15rであって、インターフェース26の取得した制御情報に従って変化する左右前照灯画像15l,15rを有する画像10を描画するプロセッサ21およびグラフィックコントローラ23と、グラフィックコントローラ23より取得した画像10を表示する液晶ディスプレイ29と、を備える車両用表示装置100とする。 (もっと読む)


【課題】多色発光ダイオードなどを使うことなく、通常時も警告時などとは異なる発光色にてアンビエント表示部10を発光させる。
【解決手段】導光プリズム6の第1導光部62の一部を延出させて、文字板用光源5aが発する光をアンビエント表示部10に導く第3導光部66を構成している。
これによれば、通常時は、第1導光部62と第3導光部66とを通して、計器表示部21、22とアンビエント表示部10とを同じ文字板用光源5aが発する光で発光させることができる。また、警告時などには、第2導光部65を通して、アンビエント表示部10を文字板用光源5aとは異なる色のアンビエント表示用光源5c、5dの発する光で発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】 インストルメントパネル上に表示される情報よりもフロントウインドシールド上に表示される情報に対して、運転者の視線を優先的に誘導する。
【解決手段】 フロントウインドシールド16上へのヘッドアップディスプレイ装置による情報17Aの表示から0.2秒経過前にマルチインフォメーションディスプレイ15への情報17Bの表示が開始されないようにし、フロントウインドシールド16への運転者の視線誘導が遅れるのを防止する。またヘッドアップディスプレイ装置による情報17Aの表示から0.6秒経過後にマルチインフォメーションディスプレイ15への情報17Bの表示が開始されないようにして、一旦フロントウインドシールド16の表示に移動した運転者の視線がマルチインフォメーションディスプレイ15の表示に奪われるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】シフトレバーの操作位置、及びアクセルペダルの操作量の情報に基づいて動力源を駆動して走行させる制御装置
【解決手段】車両に備わる警告部を制御する制御装置であって、シフトレバー位置検知部からのシフトレバー位置に関する情報と、アクセルペダル操作量検知部からのアクセルペダルの操作量に関する情報を記憶する記憶部10cと、記憶部に記憶されるシフトレバー位置に関する情報に基づいてシフトレバーがニュートラル位置にあると判定する場合は、記憶部に記憶されるアクセルペダルの操作量に関する情報に基づき、アクセルペダルの操作量に応じた警告を警告部へ行わせる制御部と、を備える制御装置。 (もっと読む)


【課題】 画像と実体物とを重ね合わせる表示形態において、両者を移動させる際の視認性や見栄えを向上させることが可能な計器装置を提供する。
【解決手段】 車両情報を構成する画像を表示する表示器1と、表示器1の前面側に配設され、表示器1の表示領域を画定する表示仕切り部2c3と、表示仕切り部2c3を移動させる移動機構と、前記移動機構に表示仕切り部2c3を第一の位置から第二の位置に移動させるとともに表示器1に表示仕切り部2c3の移動に応じて前記画像が移動するように表示させる制御手段と、を備えた計器装置である。前記制御手段は、前記画像の移動に際して、表示器1に前記画像の少なくとも一部を不鮮明にした不鮮明画像を前記画像の表示位置から前記画像の移動前方向にずれた位置に表示させてなる。 (もっと読む)


【課題】運転者が気づくべき対象物を、より確実に気づかせることができる注意喚起装置を提供する。
【解決手段】注意喚起装置1は、自車両の周囲の障害物に関して運転者に注意を喚起する注意喚起装置であって、障害物を検知する注意対象検出部13と、注意対象検出部13により検知された障害物の、自車両のフロントガラス面における視認領域の周辺に対して、自車両の外部からウォッシャー液を噴出させて強調する噴出制御ECU21を備える。この装置によれば、自車両の外部からのウォッシャー液の噴出による強調表示を行なうことにより、例えば運転席から見える外部風景や、車室内に入射する外部光線の影響によって強調度合いが薄れることが無くなるため、運転者が気づくべき対象物を、より確実に気づかせることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドライトの点灯が必要な走行時に、安全かつ快適に車間距離の確保を運転者に促すことが可能な車載表示装置を提供する。
【解決手段】車載表示装置1では、制御部10が、各センサ及びスイッチ類2〜6からの入力情報に基づいて各種処理を実行し、ピクセルライト7を介して、自車両に対する前方側の路面上に照明光を照射し、画像デバイス8を介して、ピクセルライト7の投射領域に、安全車間距離を表す指標画像を表示する。このため、安全車間距離を表す指標画像が車両前方の道路(実像)上に表示されるため、運転者の視線が車外前方から外れずに済むと共に、運転者の焦点が実像上の指標画像に合いやすくなり、例えば夜間や夕方におけるヘッドライト6の点灯が必要な走行時に、安全かつ快適に車間距離の確保を運転者に促すことができる。 (もっと読む)


【課題】 メータ類が、液晶表示される表示面に、シフトインジケータや、或いは、ウォーニング表示等を配置して、表示面を有効利用出来ると共に、少ないバックライト光源でも、照明ムラや光り漏れが抑制されて、良好な視認性及び外観品質の車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表面側偏光板22に形成される表面側偏光板開口部22aの開口の大きさW1が、裏面側偏光板23に形成される裏面側偏光板開口部23aの大きさW2よりも、大きくなるように設定されている。
表面側偏光板開口部22aの大きさW1及び裏面側偏光板開口部23aの大きさW2が、表示窓部25aの大きさW4よりも大きくなるように設定されている。
また、ウォーニング表示部用LED光源13aから、裏面側偏光板23に形成される裏面側偏光板開口部23aの周縁23bに向けて、延長される光反射防止ラインとしての直線L上に、表面側偏光板22に形成される表面側偏光板開口部22aの周縁22bが位置している。 (もっと読む)


【課題】車載された装置の状態情報を報知するとともに、当該装置の搭載位置を運転者に報知する表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載された装置の状態に関する状態情報を取得する多重通信インターフェース25と、状態情報に基づいて、状態情報の報知の要否を判定するプロセッサ21と、プロセッサ21によって要判定がなされた場合に、車両の外観を模した車両画像13、装置の状態情報を報知するインジケータ画像15、および装置の車両への搭載位置に相当する車両画像13上の位置に重なるポインタ画像17を有する画像10を描画するグラフィックコントローラ23と、画像10を表示する液晶ディスプレイ29と、を備える車両用表示装置100とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 511