説明

Fターム[3E027EA10]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 施設 (696) | その他 (24)

Fターム[3E027EA10]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】カードを所持した利用者が通路を正しく通行する場合のみにフラッパーを開き、カードを所持した利用者がフラッパーゲート本体の入口に近づいただけの場合は、フラッパーが開くことを防止することができるフラッパーゲート通行装置を提供する。
【解決手段】通路の両側に設けられた一対のフラッパーゲート本体と、フラッパーゲート本体の出口側に設けられたフラッパーと、フラッパーゲート本体の入口側に設けられた第1アンテナと、第1アンテナとフラッパーとの間でフラッパーゲート本体に設けられた第2アンテナと、第2アンテナとフラッパーとの間でフラッパーゲート本体に設けられた第3アンテナと、第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナの順番でカードの通行情報が受信された場合は、フラッパーを開き、第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナの順番以外の順番で通行情報が受信された場合は、フラッパーを閉じる制御装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】有料道路の通行料金以外の料金についても決済することができるETC装置を提供する。
【解決手段】駐車場の入出口ゲートに設けられた駐車場料金処理機との間で無線通信により利用者番号、カードID番号、その他の駐車場料金関連データを送受信し、有料道路の料金関連データに加えて当該駐車場の料金関連データにも対応させてETCカードの利用履歴データを更新する。 (もっと読む)


【課題】ゲートを電波吸収材で覆うことなく、不要な商品の無線タグの読取を防止できるようにする。
【解決手段】無線タグを付した商品を収納するカゴ5aを備えたカートを通過させるゲート1A(1B,1C…)と、このゲート1A(1B,1C…)を開閉するフラップドア51と、このフラップドア51にアンテナ6を備え、アンテナ6からカート5のカゴ5aに対しその前部側から後部側に向かって電波を放射して無線タグのデータを読み取る無線タグ読取装置20と、この無線タグ読取装置20によって読み取られた無線タグのデータに基づいて商品の決済を行なう決済処理部37とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通行規制態様に応じて形態を変更できるユーザーフレンドリーなゲート装置を提供する。
【手段】ゲート装置1は、規制体(ストッパー)7を有するセンターゲートユニット3とその前後に配置されるフロントユニット4,5とに分離構成されている。フロントユニット4,5はゲート装置1にボルト(ビス)で固定されている。センターゲートユニット3のみを使用する態様、センターゲートユニット3と一方のフロントユニット4,5とを使用する態様、センターゲートユニット3と前後2つのフロントユニット4,5を使用する態様、の三態様を選択できる。例えば、一方通行専用で許可者のみ通す場合はセンターゲートユニット3+一方のフロントユニット4,5の態様を使用し、不特定人が通る一方通行順路に設ける場合はセンターゲートユニット3のみを使用する。 (もっと読む)


【課題】平日1回程度駐輪場を利用する通常頻度利用者と1日何回も駐輪場を利用する高頻度利用者との間の課金の公平性を確保しつつ、または駐輪場管理コストの回収効率を維持しあるいは高めながら、高頻度利用者の便宜を図り、また駐輪場の利用形態に応じて柔軟に駐輪料金を課金する。
【解決手段】利用者が自転車を駐輪場にロックさせたロック開始日時を記憶しておき、精算時には、利用者の特定プリペイドカードから読み取った前回の精算日時とロック開始日時とが同一日付で、かつ、前回の精算日時の方がロック開始日時よりも一定時間以上遡っていることを判断し、この場合に限り、割引料金を適用する。また、利用者の定期券から読み取った前回の精算日時とロック開始日時とが同一日付で、かつ、前回の精算日時の方がロック開始日時よりも遡っていることを判断し、この場合に限り、追加課金を行う。 (もっと読む)


【課題】ETCシステムが設置され走行レーンを横断することなく、既設のトールブースおよび料金収受機器の設置位置や収受員の業務場所を変更することなく、トールアイランドへ安全に出入り可能とした地下人道を提供する。
【解決手段】自動車道の料金所の走行レーンの地下に設けた収受員通行用の地下人道3およびトールブースを有するトールアイランドにおいて、地下人道3を人道ボックス5から形成し、人道ボックス5上にトールアイランドを位置せしめ、人道ボックス5の直上のトールアイランドに通じる開口部8を設け、この開口部8に人道ボックス5から階段10を地下人道3から90°方向転換して昇降する踏面12aを有する狭小な面積の階段10を設け、ETCを設置したトールアイランドを含めて全てのトールアイランドへ地下人道3から安全に出入り可能とした。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いることで複数のICカードと連動したサービスを提供したり、携帯電子メールに利用料金などを通知するなどのサービスを提供すること。
【解決手段】施設入口端末20にて携帯電話機10の非接触型ICカードに利用情報を書き込み、出口精算端末30にてその携帯電話機10の非接触型ICカードに書き込まれた利用情報に基づいて決済を行う。 (もっと読む)


【課題】事前に口座の残金の有無やクレジットカードの利用限度額の確認を行うことで料金の決済が可能な決済システムを提供すること。
【解決手段】車両100の通過を検知する第1のDSRCアンテナ112および第2のDSRCアンテナ114と;第1のDSRCアンテナ112および第2のDSRCアンテナ114から車載器識別情報を受信して代金の決済を行う決済サーバ131と;決済サーバ131から車載器102を用いた決済の情報を取得して表示する情報表示装置122と;決済サーバ131に対して車載器102を利用した決済の承認を行う承認装置124と;を含むことを特徴とする、決済システム10が提供される。 (もっと読む)


【課題】車両の入出庫管理において、DSRC無線機の設置台数を削減してDSRCシステムの導入コストを抑制するとともに、入庫用路と出庫用路とを別々設けず車庫スペースを効率的に活用できる。車両管理方法を提供する。
【解決手段】管理PC19に接続される路側DSRC無線機6をタクシー車両2が通過する際、当該路側DSRC無線機6と、前記タクシー車両2に搭載される車載DSRC無線機11と、が通信を行って、前記タクシー車両2の入出庫状態を管理する車両管理方法であって、前記タクシー車両2に付設された入庫ボタン15が押下された場合にのみ、前記タクシー車両2の入庫処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】 車両からの料金精算装置において、操作盤が備える精算用開口にカバーを設けるに際し、利用者が車両に乗ったままでも片手で使用できるようにして使用性の向上を図ること。
【解決手段】 ドライブスルー式の洗車場に設置され、利用者が車両に乗ったままカード等を出し入れするための精算用開口27を操作盤30に備えてなる車両からの料金精算装置13において、精算用開口27のためのカバー30を操作盤20に開閉可能に設け、ばね力を用いた強制ロック機構部33、34によりカバー30が開き位置で静止可能とされ、且つ利用者の片手で開閉操作可能とされてなるもの。 (もっと読む)


【課題】コストを増大させることなく、位置検出精度を向上させること。
【解決手段】GPS受信機は、x軸上に並べられたアンテナ素子A0,Axと、x軸に直交するy軸上に並べられたアンテナ素子A0,Ayとを有するアレイアンテナを備え、このアレイアナテナによって受信された衛星信号に基づいて、基準方角に対する衛星信号の到来角度を推定し、推定した到来角度と衛星信号の軌道情報から求められる到来角度との角度差分が基準値未満であるか否かを判定し、角度差分が基準値未満であった場合に、当該衛星信号を用いて位置検出を行う。 (もっと読む)


【課題】大規模な駐輪場に対して、管理者側と利用者側のいずれか一方又は双方の労力的負担を軽減することが可能な駐輪状況監視システムを提供する。
【解決手段】駐輪場内に設けられ、定期契約利用者用のICタグ読取機能付駐輪監視装置11(11〜11)、及び一時利用者用の課金機能付駐輪監視装置12(12〜12)からなり、各自転車の駐輪を監視して監視情報を出力する駐輪監視装置10と、監視情報が入力され、情報処理装置21(21a、21b、21c)及び管理に必要なデータベース(22a、22b、22c)を記憶する記憶装置22を有し、管理情報を出力するホストシステム20と、管理情報に基づいて駐輪を管理する情報管理装置30(30〜30)と、装置又はシステム間を通信可能に接続するネットワーク40と、を備え、必要に応じて他駐輪場駐輪状況監視システム50〜50に接続可能な構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 2本式工学式センサーを使用し、ビーム間を約17mmとし、0人〜3人までの通過する人数をmsec単位で判別(判断)でき、そのデータを基に各種表を作成することのできる入退出管理システムを提供する。
【解決手段】 2本式光学センサーによる入退出管理システムであって、2本式光学センサーの前を通過する時間により、同時に通過する人数を計測することを特徴とする入退出管理システム。 (もっと読む)


【課題】 他人の自転車等が施錠されているロック装置を間違って解錠したり、悪意を持って他人の自転車等が施錠されているロック装置を解錠して持ち去る自転車等の盗難事件を防止できると共に、ロック装置の番号やIDを忘れたとしても、簡単に自分の自転車等が施錠されているロック装置を見つけ出すことができるように工夫した駐輪場管理システムを提供する。
【解決手段】 ICチップタグTPと、このチップの発行機能を備えた料金精算機50と、ICチップタグTPを読み取って施錠と解錠を行うリーダ/ライタ付き個別ロック装置10とによって、駐輪場管理システムを構築する。ロック装置10には、施錠時に当該ロック装置10の番号をICチップタグTPに書き込む個別番号記録・施錠手段と、解錠時にICチップタグTPに記録されているロック装置10の番号が、当該ロック装置10の番号と一致する場合に、解錠する解錠手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車を利用する場面において、より便利な決済サービスを提供することができるようにする。
【解決手段】リーダライタ制御部71は、例えば、リーダライタによるアンテナを介した無線通信を制御し、情報取得部72は、通信可能な携帯電話機に搭載された非接触ICカードから、クレジットカード番号、プリペイド残高など決済に必要な情報を取得する。記憶制御部73は、取得された決済に必要な情報を、マイコンの内部のメモリに記憶し、決済処理部74は、自動車の外部にある決済制御装置との間で行われる料金の決済に関する処理を実行する。外部通信制御部75は、アンテナを介した決済制御装置との通信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 乗客の指定座席の占有確認、及び乗客の手荷物の盗難を防止する乗客管理システム及び乗客管理方法を提供すること。
【解決手段】 乗客管理システムは、乗客IDを記憶するIC切符1、及び手荷物に付しIC切符1と識別可能な手荷物ICタグ2を非接触で電気的に読取り可能とするIC読取機6と、乗客情報、及び乗客の指定座席に関する座席情報を記憶し一元管理する情報記憶部11と、IC切符1、及び手荷物ICタグ2から読取った読取り情報と、情報記憶部11にて記憶する乗客情報、及び座席情報と、に基づき、乗客の指定座席の占有、及び乗客の手荷物の変位を判断する判断部12と、判断された判断結果に基づき、乗客の指定座席の占有状況、及び手荷物の変位状況を目視可能に異なって表示する携帯端末5、表示装置8、及び表示部14と、周囲に警報する警報装置7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 扉を開閉する駆動装置に掛かる負担を軽減するゲート装置用扉、及びこのゲート装置用扉を用いたゲート装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係るゲート装置用扉11は、機械的駆動力で回動開閉する回動軸15aに保持される被把持部13と、被把持部13に接続する、中空の合成樹脂で形成された扉本体12とを備える。本発明に係るゲート装置10は、通行者が通行することの許否を管理するゲート装置であって、ゲート装置用扉11と、機械的駆動力を発生する駆動装置15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非接触型ICカード単体、又は、クリップや紐の付いたカードホルダーなどケースに収納された状態の非接触型ICカードを投入、データ処理を経て回収する装置であり、投入からデータ処理、回収までのカード搬送に複雑な機構を省き、簡略化して信頼性の高く、安価な非接触型ICカード回収装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ガイドの投入口11と保留部10および回収シャッター4とカード回収箱12を、上から下方に直線状に配置することで、前記非接触型ICカード9の搬送を自重で落下させ、また、保留部10を構成するシュート13の部分を、前記非接触型ICカード9とともに可動手段により相対するガイド枠8に配置されたデータ処理装置1に近接可動させ、所定のデータ処理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 特に小規模な無人駐輪場であっても多数を纏めて管理運営でき、駐輪場運営上の負担を軽減し、各地の比較的に小さな空間スペースをも無駄なく利用可能にする。
【解決手段】 駐輪する自転車Bの施錠時の施錠信号Lを出力する施錠手段2を備えた駐輪装置1を所定数で駐輪場Pに設置し、また自転車Bの施錠信号L、施錠手段2を解錠する解錠信号R1,R2をユニット中継手段15を介して中継し、駐輪料金を精算するようにした駐輪精算ユニット10を駐輪場P毎に設置する。この駐輪精算ユニット10に通信手段31を介して接続し、複数の駐輪場Pにおける夫々の駐輪装置1の駐輪料金を精算管理し、駐輪装置1への解錠信号R1,R2を出力する駐輪管理サーバ20を例えば集中管理センターに設け、複数の駐輪場Pの多数の駐輪装置1を集中的に管理する。 (もっと読む)


【課題】 顧客が車両で来場したか否かを把握することができる来場者情報配信装置を提供する。
【解決手段】 境域通信システムから配信される車載器識別情報または料金支払いカード番号とのうち少なくともいずれか一方を含む顧客識別情報を受信する受信部と、端末装置を特定する情報である宛先情報と顧客識別情報とを対応付けて記憶する顧客情報記憶部と、配信する情報となる配信情報を記憶する配信情報記憶部と、受信部が受信した顧客識別情報に対応する宛先情報を顧客情報記憶部から読み出し、読み出した宛先情報に対応する端末装置に対し、配信情報記憶部に記憶された配信情報を配信する配信部とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 24