説明

Fターム[3E027EB10]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 料金体系 (528) | その他 (18)

Fターム[3E027EB10]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】既存の料金収受装置の変更なく、課金対象エリアを拡張すること。
【解決手段】車両に設けられる車載器50と課金対象エリアの料金所に設置されている料金収受装置と、料金収受装置と情報を授受するセンタ機とを備える料金収受システムであって、車載器50は、課金対象エリア外に新たに設定された拡張課金対象エリアの地図情報を記憶する車載器記憶装置25と、車両の位置情報を取得するGPS受信機24と、地図情報と位置情報とに基づいて、拡張課金対象エリアから課金対象エリアに進入した車両の進入の情報、および/または課金対象エリアから拡張課金対象エリアに退出した車両の退出の情報である入退出情報を検出し、入退出情報をセンタ機に出力させる制御部26とを具備し、センタ機は、取得した入退出情報に基づいて課金額を算出する算出部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】マンションの駐車場を外部の人も使用できる共用駐車場にする。
【解決手段】本発明の駐車場管理システムは、駐車場管理装置とゲート装置を備える。駐車場管理装置は、使用台数管理部、種目管理部、施設維持管理部、収入管理部、利益計算部、権利管理部、利益配分計算部、納入管理部、管理入出力部、入出場管理部、ID登録管理部を備える。ゲート装置は、ゲート入出力部、ID登録部、ID識別部、ゲート開閉部を備える。収入管理部は、組合員および外部契約者からの駐車場使用に対する収入を記録する。利益計算部は、組合員からの収入と組合員が使用する台数分の維持管理費から求められる組合員分の利益、外部契約者からの収入と外部契約者が使用する台数分の維持管理費から求められる外部契約者分の利益、全体の収入と全体の維持管理費から求められる全体の利益を計算し、記録する。 (もっと読む)


【課題】駐車料金と充電料金とを合算して精算するシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車へ充電する充電設備を備える駐車場を管理する駐車・充電管理システムであって、前記駐車場の利用によって生じる駐車料金及び前記充電設備の利用によって生じる充電料金を管理するサーバと、駐車場の車両出口に設けられる第1精算機と、駐車場の出口以外の場所に設けられる第2精算機と、を備え、前記充電設備を利用している者が駐車場の利用を終了する場合、前記第2精算機による精算時に、充電を停止するか否かの選択を受け付け、充電の停止の選択を受け付けた場合、充電料金と駐車料金との合計を前記第2精算機によって利用者に提示し、充電の継続の選択を受け付けた場合、当該利用者の車両への充電を継続し、充電料金と駐車料金との合計を前記第1精算機によって利用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】店舗での商品購入料金に対するETC決済処理を安全に行う。
【解決手段】車両600が店舗の駐車場に入る際に、駐車場ゲート装置500がETC車載器700からETC情報を読み出し、駐車券IDがICタグに格納されているICタグ駐車券800を発行する。駐車場システム200は、駐車場ゲート装置500からETC情報を受信するとともに、ETC情報と駐車券IDを対応付けて記憶する。顧客がレジに到着するとレジシステム300が、ICタグ駐車券800から駐車券IDを読み取り、駐車場システム200から駐車券IDに対応するETC情報を受信し、顧客がテンキー900により入力した車両ナンバーを受信し、駐車場システム200からのETC情報に含まれる車両ID情報と車両ナンバーが適合するか判断し、両者が適合する場合に、購入商品の料金情報とETC情報を対応付けて、商品購入代金をETC決済の対象とする。 (もっと読む)


【課題】充電に費やした電気料金を徴収できる車両の充電システムを提供する。
【解決手段】車両1に搭載されるバッテリ10を充電する車両の充電システムSである。
そして、車両1の駐車位置の下方に設けられる起伏自在の規制板20と、規制板20に内蔵されてバッテリ10を充電する充電器30と、バッテリ10の充電量に従ってユーザから電気料金を徴収する徴収装置4と、を備えている。
また、車両1が駐車すると規制板20を起仰させ、駐車している間は充電器30によってバッテリ10を充電し、ユーザが駐車料金及び電気料金を支払えば規制板20を倒伏させる。 (もっと読む)


【課題】検知した車両が四輪車であるのか、二輪車であるのかを、精度よく判別することができる車両種別判別装置を提供する。
【解決手段】車両種別判別装置1が、車両検知機5から入口ゲートの手前に位置する車両を検知した旨の検知信号が入力されると、カメラ2の撮像画像を取り込む。車両種別判別装置1は、取り込んだカメラ2の撮像画像を処理し、水平方向におけるエッジラインの長さ、およびその本数を検出する。車両種別判別装置1は、水平方向におけるエッジラインの長さ、およびその本数によって、撮像されている車両が四輪車であるのか、二輪車であるのかを判別し、判別結果を発券機3に入力する。 (もっと読む)


【課題】 有料駐車場等において駐車権利を有する人物以外の車両を不法駐車させないシステムの提供を目的としている。
【解決手段】 駐車禁止ブロックVを上下させることにより車両の進入を操作する。駐車権利所有者は磁気カード等を認識機に挿入することで前記操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】道路を走行する車両に搭載された車載装置から得られる情報を利用して、煩雑な申請手続などを要することなく、カーボンオフセットのサービスを自動的に行なうことが可能な道路交通システムを提供することにある。
【解決手段】カーボンオフセットサービスを自動的に行なう仕組みを有する道路交通システムが開示されている。ETCシステムを管理するセンタシステム10は、走行する車両のETC通行料金の収受処理を実行する共に、車両のカーボンオフセット認証処理を自動的に実行する。センタシステム10は、車両の走行に伴うカーボン排出量に応じたカーボンオフセットポイントを算出し、カーボンオフセット認証機関から認証による証明書の発行を要求してユーザに提供するまでの一連の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 異なるサイズの駐車スペースを含む駐車場レイアウトを生成することができる駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】
駐車場管理システム1は、駐車場における駐車可能領域を構成する複数の所定サイズの区画それぞれの位置に関する情報を含む区画情報を記憶する区画情報記憶部DB1と、その区画情報に示される各区画の位置に基づいて、1または隣り合う複数の区画から構成される車両毎の駐車スペースを複数組み合わせてなる駐車場レイアウトを生成する駐車場レイアウト生成手段11とを備え、駐車場レイアウト生成手段11は、異なる数の区画から構成される異なるサイズの駐車スペースを含む駐車場レイアウトを生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】システムを簡略化できる有料道路課金システムを提供する。
【解決手段】有料道路課金システム1は、有料道路Rの入口料金所Enに設けられた入口料金所設備2と、出口料金所Exに設けられた出口料金所設備3と、中央制御装置4とを備えている。入口料金所設備2は、車両5が有料道路Rの入口料金所Enを通過した入口通過時刻T1を送信するための入口制御装置14を備えている。出口料金所設備3は、車両5が有料道路Rの出口料金所Exを通過した出口通過時刻T2と車載器6から送信された入口通過時刻T1との差である有料道路利用時間Tに基づいて課金額tを算出する出口制御装置25を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の入出庫管理において、DSRC無線機の設置台数を削減してDSRCシステムの導入コストを抑制するとともに、入庫用路と出庫用路とを別々設けず車庫スペースを効率的に活用できる。車両管理方法を提供する。
【解決手段】管理PC19に接続される路側DSRC無線機6をタクシー車両2が通過する際、当該路側DSRC無線機6と、前記タクシー車両2に搭載される車載DSRC無線機11と、が通信を行って、前記タクシー車両2の入出庫状態を管理する車両管理方法であって、前記タクシー車両2に付設された入庫ボタン15が押下された場合にのみ、前記タクシー車両2の入庫処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】各経路の交通が円滑に実施できるように、各経路の料金を決定する。
【解決手段】道路網内の各起点から終点までの各経路を走行した車輌に対して徴収する料金を設定する場合に、過去の交通データから起点・終点の組合せ毎の対象日における交通需要を推定(5)し、各経路に対する交通量配分の初期値(20)と推定された交通需要とに基づいて、各経路の交通量を予測(9)し、予測に基づいて交通量配分の初期値を修正して目標交通量配分を定める(10)。そして、各経路の初期料金(24)と当該経路の距離とに基づいて、各経路の交通量配分の予測(13)を行い、予測された交通量配分が目標配分に近似するように初期料金を修正して(14)、各経路に対する最終の料金(25)とする。 (もっと読む)


【課題】陸運支局コード等追加に伴い、運用現場において、車番認識部のソフトウェアの入れ替えを必要としないで、コストダウンを図るとともに車番認識システムを提供する。
【解決手段】駐車場にカメラと管理計算機とを備え、カメラは駐車場の車両を撮像し、管理計算機は前記カメラにより撮像したデータを車番認識センターに転送する。複数の各駐車場の管理計算機から転送される撮像データは通信処理部により受信され、通信処理部からの撮像データについて車両の車番を認識処理し、その結果を通信処理部より前記撮像データを転送した管理計算機に送付する。駐車場では車両を撮像し、車番は車番認識センターにより行う。車番認識手段を各駐車場に備える必要はなくなる。車番認識センターは車番認識手段を集中して備えるため高性能の車番認識手段を持つことができ、ソフトウェアのメンテナンスも集中し、容易になる。 (もっと読む)


関連する駐車区域における車両の存在または不在を検出するためのマイクロコントローラと車両検出器が結合された駐車システム。この駐車システムは、硬貨、クレジットカードまたはその両方による支払を受領するための1つのユニットと通信する、複数の監視ユニットを有する。このようにして、システムの設置および維持の費用が低減される。
(もっと読む)


【課題】 車種を自動的に特定して車種に応じた料金を精算できる駐車料金精算装置を提供すること。
【解決手段】 駐車場内に駐車される自動車の種別に該当する車長範囲と当該種別の駐車料金とが対応付けて記憶され、駐車場を出場するまでに各自動車の車長を検知し、検知された車長が該当する車長範囲に対応付けて記憶されている駐車料金に基づいて各自動車の駐車料金を特定し、特定した各自動車の駐車料金を精算し、駐車場の出入り口に設けられ、自動車の該出入り口からの少なくとも出場を規制するための規制装置に対して、駐車料金が精算された自動車の出場規制を解除させるための規制解除信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 現場職人等の会員同士が駐車場を互いに利用できるようにする駐車場管理システムを構築する。
【解決手段】 自己の駐車場の空時間帯を他人の車両の駐車のために貸出すことができることを条件に、その者を所定の会員として登録するとともに、その会員及びその駐車場に係る所定のデータを記憶する駐車場データ記憶手段と、登録された会員が自己の駐車場以外の他の駐車場の利用を希望するときに、その希望する駐車場の地域を指定して申込みを行う申込手段と、記憶されている駐車場の中から指定された希望の地域内に存在する駐車場で、かつ駐車可能な駐車場を検索する検索手段と、検索された駐車場の中から駐車を行う駐車場を選択する選択手段とからなり、会員同士は、原則、無料で夫々の駐車場を利用して駐車できるようにする。 (もっと読む)


【課題】定められたタクシープールの利用回数を正確にカウントできる方法を提供する。
【解決手段】タクシープールへの進入時のタクシー車両が空車か実車かを示す進入時状態X、タクシープールから退出時のタクシー車両が空車か実車かを示す退出時状態Z、及び進入時〜退出時におけるタクシー車両の空車実車の変化を状態変化Yに基づいて、タクシープールの利用回数をカウントする。したがって、定められたタクシープールにおいて、乗客を獲得したときにのみ利用回数として計上できる。 (もっと読む)


【課題】有料道路の入口レーンにおいて非接触型ICカードの処理でエラーが生じたときに入口レーンが渋滞あるいは混雑することをなくする。
【解決手段】第1実施形態の料金収受システムは、有料道路の入口レーンの入口付近に配置され、自身にかざされた非接触型ICカード6と無線通信を行うことで非接触型ICカード6の無線処理を行うメインアンテナ12と、メインアンテナ12の位置から車両進行方向前方へ進んだ入口レーン内の位置に配置され、自身にかざされた非接触型ICカード11と無線通信を行うことで非接触型ICカード6の無線処理を行う救済アンテナ14と、メインアンテナ12と非接触型ICカード6との無線処理が正常に終了しなかった場合、メインアンテナ12をオフ制御し救済アンテナ14をオン制御することで、救済アンテナ14に救済処理を行わせるメイン制御部16とを備える。 (もっと読む)


1 - 18 / 18