説明

Fターム[3E027EC10]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 機能 (1,008) | その他 (170)

Fターム[3E027EC10]に分類される特許

121 - 140 / 170


【課題】ETCシステムが故障した料金所車線や、ETCシステムが設置された場所以外においてもETC処理を行うことのできるETC臨時出入口システム、ETC臨時出入口処理方法、及びETC臨時出入口用車両を提供する。
【解決手段】可搬性を有し、臨時に設けられた有料道路の入口又は出口において使用されるETC臨時出入口システム1であって、料金所を特定する情報である料金所情報等を入力するための操作表示部2と、ETC対応のICカード3に対して情報の読み取り及び書き込みを行うICカード処理部4と、前記ETC対応のICカード3に対して読み取り及び書き込みを行った情報を記憶する記憶部と、前記操作表示部2、前記ICカード処理部4、及び前記記憶部を制御可能な制御部5と、を具備し、前記制御部5は、前記ICカード処理部4を制御して前記ICカード3に対する情報の読み取り及び書き込みの処理を行わせ、前記記憶部に処理結果を格納する。 (もっと読む)


【課題】特定車両のみが駐車可能であり、スムーズな入出庫を行うことが出来る駐車場課金システムの提供。
【解決手段】車両10に無線機器18を搭載し、駐車場の入口ゲート、出口ゲートにAP20、21をそれぞれ設置し、AP20、21と通信接続するRADIUSサーバ22を設置し、車両10が入出庫を行う際に、車両に搭載の無線LANカード19がAPに帰属後、802.1x認証を行い、特定の車両のみ駐車可能とし、利用料金の計算を無線帰属時の認証時間の記録により行い、後払い方式とすることで、スムーズな入出庫を可能としている。 (もっと読む)


【課題】 乗客の指定座席の占有確認、及び乗客の手荷物の盗難を防止する乗客管理システム及び乗客管理方法を提供すること。
【解決手段】 乗客管理システムは、乗客IDを記憶するIC切符1、及び手荷物に付しIC切符1と識別可能な手荷物ICタグ2を非接触で電気的に読取り可能とするIC読取機6と、乗客情報、及び乗客の指定座席に関する座席情報を記憶し一元管理する情報記憶部11と、IC切符1、及び手荷物ICタグ2から読取った読取り情報と、情報記憶部11にて記憶する乗客情報、及び座席情報と、に基づき、乗客の指定座席の占有、及び乗客の手荷物の変位を判断する判断部12と、判断された判断結果に基づき、乗客の指定座席の占有状況、及び手荷物の変位状況を目視可能に異なって表示する携帯端末5、表示装置8、及び表示部14と、周囲に警報する警報装置7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で車両のタイヤがシングルタイヤかダブルタイヤかを判定する車種判別装置を提供する。
【解決手段】道路の延長方向に対して斜めになるように平行な2本のセンサを路面に埋め込む。2本のセンサの各々は、タイヤが接地していることを検知して信号を発信する。2本のセンサの間隔は、道路の延長方向に進行する車両のシングルタイヤによって踏まれたときには2本のセンサが同時に踏まれることがない程度に広い。かつ、ダブルタイヤによって踏まれたときにはあるタイミングで2本のセンサが同時に踏まれる程度に狭い。車両が道路を走行するときに、2本のセンサが同時に踏まれるタイミングがなかった場合はシングルタイヤ、あった場合はダブルタイヤと判定される。 (もっと読む)


本発明は駐車管制システム及び方法を提供する。本発明の駐車管制システム及び方法は、超高速映像認識技術と駐車管理プログラムを搭載したサーバーを利用して入庫から出庫まで自動で車両の管理及び管制を行うトータル駐車管制システム及び方法である。本発明は入/出庫する車両はもちろん、駐車完了した車両を撮影して車両番号を認識することによって、個別車両の駐車位置を管理し、検索時その情報を提供する駐車位置の検索構成を提供する。本発明は入庫する車両の運転手に駐車が可能な空いた空間に案内する入庫誘導構成を採択する。また、入/出庫する車両の番号認識の他に、外観を撮影して格納することによって、駐車中に発生する事故を確認する構成を採択する。本発明は長期駐車車両管理構成を採択する。本発明は駐車車両に対する撮影を行い、これを格納する車両保護構成を採択する。本発明は出庫する車両の運転手に多数の駐車料金精算所のそれぞれの状況と外部の道路状況を知らせる出庫案内構成を採択する。本発明はインターネット接続を通じて駐車された車両をモニターでき、遠隔操作して作動及び故障を修理できる構成を採択する。 (もっと読む)


【課題】 金銭による料金収受を行うとともに、磁気カード、ICカード等を利用して料金精算を行うことができる料金収受装置を提供する。
【解決手段】 磁気カードを磁気カード挿入口15へ挿入すると、磁気カード処理装置15a内で磁気情報を読み取り、データ処理部15bへデータが送信され、料金を差し引いたデータを作成し、データ処理部15bから磁気カード処理装置15a内へ磁気データを返信し磁気情報として書き込む。その後、磁気カードを磁気カード排出口へ排出する。あるいは、非接触ICカードを非接触ICカード用アンテナ17にかざすことによって、データの読み書きを行う。データはデータ処理部17aにて行われる。磁気カードまたは非接触ICカードを利用した結果は、液晶モニタ18に表示されるとともに、表示ランプ22によっても表される。 (もっと読む)


【課題】 車載無線装置を搭載した車両の認証を簡易、安価な構成によって行う。
【解決手段】 本発明は、車載無線装置を有する車両が許可されている車両であるか否かを認証する車両認証システムに関する。本発明は、許可車両の無線呼び出し番号を少なくとも記憶している許可車両データベースと、認証対象の車両の車載無線装置から、その車載無線装置についての無線呼び出し番号を読み取るWCN読み取り手段と、読み取られた無線呼び出し番号を許可車両データベースの格納内容と照合して認証を行う認証手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置及び車載無線装置を車両に取り付ける際の作業性が向上し、ユーザへ違和感のない警報を知らせることができ、さらには安価である等の情報記録媒体抜き忘れ警報システムを提供する。
【解決手段】この発明に係るICカード抜き忘れ警報システムでは、制御部6は、駆動装置スイッチ9がOFFされたことを検出するとともに、車載器3に対して通信ライン4を通じてICカード2の残存状態を、検出するとともに音声発生手段11に知らせ、またICカード2が「無」の場合には車載器用電源ライン5を通じての車載器3への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】自動車専用道路において逆走の恐れがある場合、能動的に警告を発することが
できる逆走警告システム、逆走警告システム用機器、逆走警告方法を提供すること。
【解決手段】高速道路YRのインターチェンジごとに設けられた路側装置10は、それ
ぞれが入口情報を常時無線により発信し、車載器20は、入口情報を所定の時間としての
約5秒間継続して受信すると、逆走を警告する音声を約30秒間継続して発生することか
ら、車載器20は、入口情報の継続受信によりインターチェンジIntへの進入を判断し
、逆走を音声により警告する。 (もっと読む)


【課題】 現在位置の検出機能を有する携帯端末を使用することなく、しかも、使用環境に制約を受けることなく、駐車位置まで駐車場利用者を適切に誘導する。
【解決手段】 駐車場利用者が駐車して駐車場から出て行くときに、駐車場利用者が携帯端末3を最寄りの駐車位置誘導装置2に翳すと、駐車場利用者が駐車した駐車位置を表す駐車区画データが携帯端末3に読取られて記憶され、駐車場利用者が駐車場に戻ってきたときに、駐車場利用者が携帯端末3を最寄りの駐車位置誘導装置2に翳すと、携帯端末3に記憶されている駐車区画データが駐車位置誘導装置2に読取られ、その駐車区画データを読取った駐車位置誘導装置2の設置位置から駐車場利用者が駐車した駐車位置に至るまでの誘導経路を識別して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ETC車載器のICカードのR/Wインタフェース部及び表示出力部、音声出力部を省き、ETC車載器のローコスト化を図ることが可能な通行料金収受システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は決済機能を持ち、その決済は管理サーバ6で行われる。携帯電話機1は車載器2との接続及びデータのやりとりを行い、車載器2は料金所サーバ4との無線通信を行う。車両3が料金所を通過する際に、車載器2と料金所サーバ4との間で狭帯域無線通信を行い、車載器2にある車両情報等のデータや料金所情報等の必要なデータが道路管理サーバ5に送られる。出口通過の際には、入り口通過の際の情報を基に、道路管理サーバ5が通行料金を算出して料金所サーバ4を介して車載器2に無線送信され、携帯電話機1の決済機能にて決済が行われ、車載器2から決済情報を料金所サーバ4に送信する。 (もっと読む)


【課題】多くの費用を必要とせずに、駐車されている車両の位置が通知できるようにする。
【解決手段】駐車確認Aカメラ141,駐車確認Bカメラ142より得られた車番の情報を元に、駐車領域判別部115が対象となる車輌の車庫領域を判別し、判別した車庫領域を示す駐車領域を事前精算機120の表示部124に表示する。駐車領域判別部115は、入庫受け付け処理がなされた後の所定の時間内において、対応する車番が認識されるナンバープレートの映像を最も最後に撮像した駐車確認カメラに対応する車庫領域の直後の車庫領域を、対応する車番の車両が駐車された駐車スペースのある領域と判別(判断)する。 (もっと読む)


関連する駐車区域における車両の存在または不在を検出するためのマイクロコントローラと車両検出器が結合された駐車システム。この駐車システムは、硬貨、クレジットカードまたはその両方による支払を受領するための1つのユニットと通信する、複数の監視ユニットを有する。このようにして、システムの設置および維持の費用が低減される。
(もっと読む)


【課題】広い空きスペースを必要とする、車幅が大サイズの自動車や、若葉マークや紅葉マーク、車椅子マーク等の運転表示マークを添付している自動車に対して、駐車が容易となる好適な駐車場案内システムを提供する。
【解決手段】チケット発行ゲート50と、自動車配置状態把握部10と、入場自動車把握部20と、該入場自動車把握部により得られた入場自動車把握情報に応じて、前記自動車配置状態把握部により得られた各自動車の配置状態の情報にもとづき、駐車区画を割り振り、割り振られた駐車区画情報を前記チケット発行ゲートに与える駐車区画割り当て部40とを備え、且つ、前記チケット発行ゲートは、割り振られた駐車区画情報74をもとに、チケット発行ゲートにおいて、チケット発行を行う際に、割り当てらえた駐車区画を印字、あるいは、割り当てられた駐車区画への案内の地図を印刷する駐車区画印刷部51を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、車両を検知する車両検知装置と車両検知方法と車両を駐車させる駐車場とその駐車管理方法とを提供しようとする。
【解決手段】
従来の車両を検知する車両検知装置にかわって、上方にある物体の存在を検知する検知部を車両の右車輪が通過する領域に車両の走行方向に交差した方向に沿って所定の間隔で配置され前記検知部が車輪を検知すると検知信号を出力する複数の右側センサと、上方にある物体の存在を検知する検知部を車両の左車輪が通過する領域に車両の走行方向に交差した方向に沿って所定の間隔で配置され前記検知部が車輪を検知すると検知信号を出力する複数の左側センサと、を備え、前記検知信号を出力した最も右側の前記右側センサの前記検知部の配置位置と前記検知信号を出力した最も左側の前記左側センサの前記検知部の配置位置との距離が所定の値を越えると車両検知信号を出力する、ものとした。 (もっと読む)


【課題】 ETCシステムを構成する路側無線装置とETC車線制御装置を2車線で共有することにより導入コストの削減及び管理・維持費用の削減が可能なETCシステムを提供する。
【解決手段】 ETC車線制御装置4Aは、入口車線1及び出口車線10の両車線の車両検知装置S0をそれぞれ監視して、先に車両検知された車線へ路側無線装置20Cを回動させて無線処理を実施する。例えば、入口車線1で車両30が検知された場合には、進入表示器2へ「停止」を表示し、車両30を入口車線1手前で停止させ、路側無線装置20Cを出口車線2から入口車線1へ回動する。路側無線装置20Cが、規定位置まで回動すると、ETC処理可能な状況となる。進入制御装置3Aを[開]状態にすると共に、進入表示器2に[進入]を表示し、車両30の運転手へ進入を案内する。この直後から、ETC無線処理を開始し料金収受業務を実行する。 (もっと読む)


【課題】 プリペイド型の非接触ICカードの入金及び明細表示を行うことが可能な車載用情報端末装置及び車内における非接触ICカードの利用を支援する情報センターを提供すること。
【解決手段】 無線通信手段を介して金融機関5とデータ通信を行うことが可能な送受信手段19bと、非接触ICカード2に対してデータの読み取り及び書き込みを行うためのリーダ・ライタ15手段と、非接触ICカード2に対するデータの読み取り及び書き込み並びに外部との通信を制御するための処理制御手段と、非接触ICカード2を利用するための操作指示を入力させ、非接触ICカードに記憶されている情報をディスプレイ17cに表示させる操作表示手段とを装備している。 (もっと読む)


【課題】 一般に普及している携帯電話を使用し、簡単・確実に駐車することができる駐車場管理装置を提供する。
【解決手段】 駐車場ゲートを開閉するシステムで、駐車場ゲートの前で、携帯電話にて駐車場ゲートを開閉するシステムであって、利用者がバー等に書かれている電話番号に電話するとゲート装置内の受信器がコール音を感知し、バーが上がることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予約時に通知される予約番号、暗証番号や予約票、駐車場で発券される駐車券を携えることなく、駐車場への入場、駐車料金の清算、提携店舗の購入金額に応じた料金の割引等を受けることを可能とすること。
【解決手段】予約端末1、駐車場の入場機3、駐車料金の自動清算機4、店舗端末5に、クレジットカード、デビットカード等の利用者を判別する一意情報を記録した記録媒体を読み取る機構を設け、この一意情報を駐車場の管理サーバ2に送信し、管理サーバ2は、この一意情報に基づき駐車場の予約、駐車場への入場、駐車料金の清算等を一元的に管理する。また駐車場の利用者が提携先の店舗で買い物等をした場合、購入金額を上記一意情報とともに上記店舗端末5から管理サーバ2に送信し、当該利用者が駐車料金の清算を行う際、上記購入金額を清算機4に送信し購入金額に応じた駐車料金の割引処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末を用いて有料道路の課金処理を行う場合の利便性を向上する。
【解決手段】 有料道路の料金ゲートの出口側ゲートを車両が通過する場合、該車両中に存在する移動体通信端末から入口情報と前記車両の車種情報とから通行料金を算出し、前記通行料金を示す料金情報と課金対象となる前記移動体通信端末の加入者情報とを送信する移動体通信基地局と、前記移動体通信基地局から送信される料金情報及び加入者情報に基づいて前記移動体通信端末のユーザに対して通行料金を課金する課金管理サーバとを備え、前記移動体通信基地局は、前記車両の中に複数の移動体通信端末が存在する場合は、それら複数の移動体通信端末の内1つを課金対象として選択すると共に、課金対象となる移動体通信端末の加入者情報を前記課金管理サーバに送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 170