説明

Fターム[3E038BB04]の内容

Fターム[3E038BB04]に分類される特許

381 - 395 / 395


【課題】ICカードを所持していない人であっても、ICカードの所持者の操作によってゲートを通過することができるゲート装置を提供する。
【解決手段】ゲート装置1は、入居者2に所持されたICカード3から入場要求信号を受信した時、入場要求信号に基づいてゲートの開閉を制御する。赤外線センサ13は、人がゲートを通過して入場したことを検出する。テンキー12は、入居者2の操作によって、通過人数を入力する。リーダ11が、ICカード3から入場要求信号を受信した時、制御部10は、入場要求信号に基づいてフラッパー14を開放するか否かを判定する。フラッパー14を開放すると判定された時、フラッパー14を開放し、赤外線センサ13が検出した人の通過の回数がテンキー12によって入力された通過人数に達した時、フラッパー14を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でプログラムを更新することができる運行情報収集装置を提供する。
【解決手段】プログラムにより動作して車両の運行状態を示す運行情報を収集し、該運行情報を装着された読み書き自在の記憶媒体Cに書き込む運行情報収集装置において、プログラムを書換可能に記憶するプログラム記憶手段13と、運行情報を記憶するための記憶媒体Cの装着に応じて、プログラム記憶手段13のプログラムを更新するための更新情報を記憶媒体Cが記憶しているか否かの判定を行う更新情報判定手段11aと、更新情報判定手段11aによる更新情報を記憶しているとの判定に応じて、記憶媒体Cの更新情報に基づいてプログラム記憶手段13のプログラムを更新する更新手段11bと、更新手段11bによる更新の終了を示す更新終了情報を生成する更新終了情報生成手段11cと、該生成した更新終了情報を記憶媒体Cに書き込む更新終了情報書込手段19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビル全体を管理する管理部門とテナントとが同じ認証物でそれぞれが異なる認証体系を構築する入退室管理システムを提供する。
【解決手段】 物理的に独自のパターンを有する識別子と、IDデータを有するID提供部とを備えたIDカードと、前記ID提供部のIDデータを読み取るID入力部と、前記識別子を観測する観測部とを備えた制御ユニットと、この制御ユニットからのデータに基づいて前記IDカードの認証を行うシステム管理装置を備え閉じられた区画への人の出入りを管理する手段を有する入退室管理システム。及び、広域を管理するシステム管理装置と,エリアを管理するシステム管理装置とを有し,広域を管理するシステム管理装置にエリアを管理するシステム管理装置が複数接続されている入退室管理システム。 (もっと読む)


無線周波伝送機能、バッテリ電源、およびキーパッドを有するセルラ電話などのような、認証を行うポータブル電子デバイス。このデバイスは更に、デバイスのユーザを認証するための、デバイスのキーパッドの近傍にあるバイオメトリック・リーダと、認証信号を遠隔位置と通信してユーザのアイデンティティを検証するための、デバイス内の送受信機とを含む。遠隔位置は、門、扉、バッジ審査を行う場所などであり得る。また、構造内の有線電話システムと接続する送受信機の受信機へ信号を送るための送信機が含まれ、それにより、デバイスを使用して受信機を介して有線電話システムと通話することを可能にする。デバイスは、コンピュータへのアクセスを可能にする前にユーザを認証するために、コンピュータに接続されたドッキング・クレードルに接続するためのコネクタを含み、このコネクタはバッテリ充電インターフェースであってもよい。
(もっと読む)


【課題】 競技者個々のタイムを適切に計測することのできる競技用計測システム等を提供する。
【解決手段】 ループコイル12は、略8の字形状に形成されたコイルであり、走路上に適宜配置される。磁場発生装置11から正弦波が供給されると、ループコイル12は、コイル上に交流電磁場を生成する。なお、8の字の中心に沿って、電磁場の強度は、磁力の打ち消しにより、極めて小さくなっている。無線タグ20は、電磁場を検出した検出信号に従って、ループコイル12における変極点を検出する。そして、無線タグ20は、変極点を検出すると、自己が記憶する固有のID情報を、ID情報受信装置13に向けて送信する。ID情報受信装置13は、ID情報を受信すると、自己が計時している時刻を時刻情報として取得し、ID情報と時刻情報とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】複雑な勤怠情報の管理、勤怠情報の編集の簡素化、多大な労力の削減を行う。
【解決手段】ICカード内蔵携帯電話機101を用いた勤怠管理システムに、社員番号を記憶しICカード内蔵携帯電話機の表示部に勤怠管理の操作画面を表示し表示された操作画面で選択、入力、編集された勤怠状態、選択、入力された離席状態を記憶しICカード内蔵携帯電話機に内蔵される内蔵ICカード101Aと、出社時又は退社時にICカード内蔵携帯電話機がかざされると内蔵ICカードと送受信を行い、内蔵ICカードから社員番号、勤怠状態、離席状態を受信し、受信した日時を勤怠時間として内蔵ICカードに送信し、勤怠状態と共に送信された勤怠時間を内蔵ICカードに記憶するICカードリーダー102と、ICカードリーダーから社員番号、勤怠状態、勤怠時間、離席状態を受信し記憶し要求に応じ離席状態をICカード内蔵携帯電話機に送信するデータベース103とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運転者個々の過去の運転実績を管理し、その内容を参照することができる運転実績参照システムを提供する。
【解決手段】 運転者が過去に運転した車両の車種とその車種での累積走行距離とを対応付けて記憶する個人運転実績記録用ICカード10と、ICカード10に記憶された情報を読み出すICカードリーダー装置20と、ICカードリーダー装置20が読み出した情報を読み込み、その情報を画面表示して参照可能とする運転実績参照手段30とにより、表示された情報から、借り手の過去の運転実績を参照することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の入室管理装置などの通行管理装置が設けられている場合に、通行者に通行することのできる通行管理装置を案内する機能を備えた通行管理システムを提供する。
【解決手段】管理区域10の入口に設置されたカードリーダユニット2で入場可能なカードが読み取られると、電気錠4pが解錠されと共に、部屋12a〜12fのうちで当該カードによって次に入室可能な部屋を示す案内メッセージがカードリーダユニット2の液晶パネルに表示される。さらに、次に入室可能な部屋のカードリーダユニット3の発光パネルが所定時間だけ点滅する。カード利用者は、液晶パネルの案内メッセージおよび発光パネルの点滅を見て、カードを入室可能な部屋12の入口に設置されたカードリーダユニット3で読み取らせる。また、制御ユニット5には、部屋12a〜12fごとに入室可能なカードのカード番号が登録されている。 (もっと読む)


【課題】非接触ICタグ付きヘルメットと、非接触ICタグ付きヘルメットを利用することにより、容易に入退場ができる入退場管理装置を実現する。
【解決手段】アンテナ部2aと、アンテナ部に接続されたICチップ2bを有する非接触ICタグ2を備える非接触ICタグ付きヘルメット10の着用者が入退場する入退場管理装置100において、その着用者が通過するゲート部20に、そのヘルメットの非接触ICタグを検知するリーダ部30を備えるとともに、リーダ部30が検知した非接触ICタグのICチップが有する管理データに基づき、制御部60が、非接触ICタグ付きヘルメットの着用者がゲート部を通過することができるか否かを判断し、警報部50a、50bによってその判断結果である着用者の通過の可否を通知するようにした。 (もっと読む)


本発明は、タコグラフ(2)と、可搬の外部のデータ記憶装置(3)と、外部の第2のインタフェース(10)と、第1のインタフェース(9)に対応し、これによりデータ(50)を伝送する、外部の第2のインタフェース(10)とを備えた装置(1)に関する。さらにこの装置においてデータを伝送する方法も本発明の対象である。従来の装置においては安全性の理由から、データカードとして構成されている記憶装置(3)がデータ伝送の間に機械的に完全に隔離されていた。安全性が損なわれることなくコストを低減するために、本発明によれば、タコグラフ(2)がこのタコグラフ(2)の第1のインタフェース(9)に対応付けられている第1の暗号化ユニット(32)を有し、データ記憶装置(3)が第2の暗号化ユニット(42)を有し、これによりデータ(50)が暗号化されて伝送される。
(もっと読む)


【課題】主催者が当選数を自由に設定可能な、即時に当落が判明する抽選装置を提供する。
【解決手段】抽選実施期間を入力する手段と、入力された抽選実施期間を記憶する手段と、当たり総数を入力する手段と、入力された当たり総数を記憶する手段と、記憶された抽選実施期間を記憶された当たり総数で割った値に基づいて、単位当たり時間を計算して記憶する手段と、抽選実施期間の開始時と、それから単位当たり時間が経過するごとに、当たりフラグをセットする手段と、くじ引き入力があったとき、当たりフラグがセットされている場合、当たり出力を発生するとともに、当たりフラグをリセットする手段と、くじ引き入力があったとき、当たりフラグがリセットされている場合、外れ出力を発生する手段とを備えた抽選装置とする。 (もっと読む)


車両が動いている間、制御ゲートで、車両の運転者の遠隔バイオメトリック照合を提供するシステムであって、RFID車両タグリーダ、RFID個人用タグリーダならびに顔検出および認識(照合)システムを含むシステム。RFID車両タグリーダは、ゲートを通過しようとしている車両のRFID車両タグからのデータを走査し、読む。RFID個人用タグリーダは車両の中で運転している職員によって携行されるRFID個人用タグからのデータを走査し、読む。顔検出および照合システムは、運転者に対する顔画像を走査し、読む。リーダによって検出されたデータおよび顔画像がすべて、さらに処理する(最終的な顔照合)ためにコンピュータに送られる。
(もっと読む)


【課題】現行法規に従って車両が満たさなければならない基準に関する情報を含むチップカードを、許可された者(14)がデータ入力装置を用いて車両に関する静的および/または動的情報の制御を実施するために読み取ることができる、車両(10)に関する情報を制御するためのシステムを提供する。
【解決手段】チップカードは、車両内部に取り外せないように配置される非接触チップカード(12)であり、データ入力装置(16)は、カードに保存された情報を遠隔地で読み取るための非接触カードリーダと、入力情報を表示する表示画面とを含む構成とする。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、投票管理方法及び投票管理システムに関し、例えば競輪、競馬、競艇等のレース投票券システムに適用して、従来方法による利用者、運営する側の双方における種々の不都合を解決することができるようにする。
【解決手段】 電子マネーを記録したICカードを投票券に使用する。 (もっと読む)


【課題】 共用車両の入出庫をスムーズに行うことができる共用車両用ポートについて、その制御方法を提供すること。
【解決手段】 利用者が利用者待機エリア5で共用車両1の借出操作を行うと、ポート端末19のCPU・23は共用車両1の借出処理を行う。共用車両1の借出処理が完了すると、ポート端末19のCPU・23は共用車両1の自動迎車を指示する。自動迎車の指示に基づいて、共用車両1のCPUは共用車両1を乗車エリア7に移動させる。一方、利用者が利用者待機エリア5で共用車両1の返却操作を行うと、ポート端末19のCPU・23は共用車両1の返却処理を行う。共用車両1の返却処理が完了すると、ポート端末19のCPU・23は共用車両1の自動駐車を指示する。自動駐車の指示に基づいて、降車エリア8に停車した共用車両1のCPUは、該共用車両1を共用車両駐車エリア9に移動させる。 (もっと読む)


381 - 395 / 395