説明

Fターム[3E040CA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138)

Fターム[3E040CA01]の下位に属するFターム

監視・記録 (338)
始業・終業 (18)
補給 (80)
回収 (208)
動作モード (349)
金額演算 (71)

Fターム[3E040CA01]に分類される特許

61 - 74 / 74


【課題】自動取引装置を利用する顧客にきめ細やかなサービスを提供する。
【解決手段】顧客にサービスを提供するための当選条件を、取引の種類を示す取引種類と、自行カード、他行カード、または通帳等の取引に使用される媒体の種類を示す媒体種類と、その取引種類および媒体種類で特定され、サービスの提供の対象となる取引を示す当選取引回数として記憶部16に記憶させ、取引が行われる毎に当選条件の取引種類および媒体種類で特定された取引の件数を累計する取引カウンタと当選取引回数とを比較し、その取引カウンタが当選取引回数に到達したことを検知したとき、その取引を行う顧客がサービスの提供を受けることができる旨を上位装置へ通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】暗証番号の確認に加えて別の方法で顧客認証を行う際に必要な機器を備えるためのコストを低減するための手段を提供する。
【解決手段】顧客の操作によって取引を行う自動取引装置1において、体重センサ10と体脂肪計11とを有し、顧客認証を行う際、体重センサ10と体脂肪計11とで顧客の体重データと体脂肪率を取得して、ホストコンピュータ15から過去体重データと過去体脂肪率、体重許容範囲値、体脂肪許容範囲値を受信し、体重データと過去体重データとの差を過去体重データで割った値が体重許容範囲値外である、あるいは体脂肪率と過去体脂肪率との差が体脂肪許容範囲値外の場合に、顧客との取引を中止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全体の小型化をより一層図ることのできる運賃金庫及び運賃箱を提供する。
【解決手段】運賃金庫100の上面の一部を天板12として残して開口部13を形成し、この開口部13を互いに幅方向に平行移動される複数の扉板20・30によって覆うようにし、これらの複数の扉板20・30の内の1つをモータの駆動によって開閉駆動されるようにする。これらの複数の扉板20・30を開放する際、これらの複数の扉板20・30を天板に重ねて収納する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者による、生体認証手段を搭載したATMの利用を容易とし、セキュリティの高いATMを実現する。
【解決手段】ATMは、カードに記録された情報を読み書きするカード機構104と、操作案内画面及び入力手段を有する操作表示部103と、生体情報リーダ部111で読取られた利用者の生体情報を予め登録された生体情報と照合して正当な利用者を認証する認証制御部112を有する生体認証部102と、取引のためのガイダンスを音声で出力するスピーカー部118と入力操作を行なうテンキー119と主に視覚障害者により使用されるハンドセットが取扱われたことを検知するフック部120とを有するハンドセット機構と、これら各部を制御する制御部110を有する。制御部110は、フック部120がハンドセットの取扱いを検知したことを基に、スピーカー部118を制御して音声による案内及びテンキー119による入力を有効とする。 (もっと読む)


【課題】通信端末等で利用されているアバターをATMに表示するようにした口座取引システム及び口座取引方法を提供する。
【解決手段】口座取引を管理する勘定ホスト10と、勘定ホスト10との交信で顧客が要求する取り引きを処理するATM40と、設定端末装置50から設定された顧客情報を管理する設定情報管理サーバ20とを備え、設定情報管理サーバ20には、設定端末装置50を介して顧客毎に設定可能であり、顧客を表現するためのアバターが管理されているアバターデータサーバ70と、アバターデータサーバ70を通じて設定された顧客毎のアバターと該アバターを設定した顧客の顧客情報とを関連付けて格納する設定情報データベース30とが接続されており、設定情報管理サーバ20は、ATM40を操作した顧客により設定されたアバターをATM40に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金融機関等が個人情報を取扱わなくても、店舗外にいる顧客が継続処理取引における処理の終了を容易に確認することができる手段を提供する。
【解決手段】受付端末1が受付けた顧客の選択した窓口取引種別と受付番号とを管理サーバ3へ送信して管理サーバ3の記憶装置4に記憶しておき、その窓口取引種別が継続処理取引の場合に、管理サーバ3が窓口端末2から送信された継続処理取引の処理終了通知を受信したときに、記憶装置4から処理終了通知の受付番号に対応する窓口取引種別を抽出し、抽出した窓口取引種別とその受付番号とをウェブサーバ6へ送信してウェブサーバのホームページに掲載し、顧客は携帯電話8により通信ネットワーク7を介してウェブサーバへアクセスし、掲載されている受付番号により継続処理取引の処理の終了を確認する。 (もっと読む)


【課題】 従来にあっては、ATMで偽造キャッシュカード等を用いた成りすまし時に、何度もやり直しが可能であるため、不正取引が行われる。又、本人への通知がないために、不正に気付くのが遅れる。
【解決手段】 本発明によれば、本人が事前に取引制限内容と電子メールアドレスなどの通知手段を登録することで、取引制限外の取引が行われた場合に、取引を不可とし、さらに制限外の取引を行おうとした旨を本人に通知することがでるため、カードの紛失届けを早期提出可能となる。 (もっと読む)


【課題】 誤操作により低額取引や高額取引を実行することを防止できる自動取引装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも出金取引における出金希望額を入力する操作部10aと、該入力された出金希望額情報を表示する表示部10bと、予め定められた想定取引金額情報を記憶した記憶部17と、入力操作により出金動作を実行する制御部16とを有する自動取引装置1において、制御部16は、操作部10aから入力された出金希望額が記憶部17に記憶している想定取引金額の範囲外であるとき、出金動作の実行前に出金希望額の良否確認を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者に対応した自動取引に関する手数料を簡単に知ることができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】各取り引き項目に手数料を表示する料金表示エリア420を備えたメニュー画面400を表示する表示部15と、前記取り引きに対応する手数料の料金テーブルを格納する記憶装置224と、日時をカウントするタイマを備え、前記記憶装置224に格納された料金テーブルを参照して前記メニュー画面400の料金表示エリア420に該当する手数料を表示させる制御部229とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ラウザを搭載したATMにおいて、リクエスト競合が発生した場合、ブラウザは後発のオペレーションを優先して展開するが、ATMとしては、先発のオペレーションを優先して展開する必要がある。また、ブラウザは、リクエストに対するレスポンスが、必ずしも予想された順番通りに展開されないという非同期性を持っており、複数のリクエストがWebサーバに送信されると、処理の順序性が崩れる可能性がある。
【解決手段】複数のリクエストが発生した際は、ブラウザ102で後発のオペレーションのリクエストを読み捨てる制御を行い、リクエスト実行中の間は、別のリクエストがWebサーバ103に送信されないようにし、先発のオペレーションの優先を実現する。 (もっと読む)


【課題】 満杯が生じた際に効率的な処理が可能な紙幣処理機を提供する。
【解決手段】 紙幣処理機は、紙幣を取込む取込手段(101)と、前記取込手段により取込んだ紙幣の新旧・正損・金種等を識別する識別手段(105)と、前記識別手段の識別結果に基づいて結束対象の種類の紙幣を所定枚数集積する、紙幣種類よりも1つ多い複数の集積部(111−115)と、前記集積部に集積された所定枚数の紙幣に対して結束を行う結束手段(200)と、結束対象紙幣の札種と、結束対象外紙幣の分類方法とを指定する指定手段(11)と、前記識別手段で識別された紙幣を、前記指定手段の指定に基づいて前記複数の集積部へ振り分け制御を行うとともに、前記複数の集積部の一つが満杯になり、その金種と同じ金種の紙幣が予備の集積部に集積中に、他の集積部が満杯に近い場合、取込手段からの取り込みを間欠取込みに切換えて前記識別手段で1枚ずつ金種等を確認し、新たな予備の集積部ができるまでの間、この間欠取り込みを続行するように制御する制御部(400)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 自動取引装置の稼働状況を把握し,総合的に稼働台数や稼働装置を設定すると共に,突発的な自動取引装置の不能状態にも即時に対応することが可能な稼働台数制御システムを提供する。
【解決手段】 利用者自身の操作により自動取引を行う複数の自動取引装置110と,上記複数の自動取引装置に接続され,自動取引装置を制御するターミナル制御装置120とを含み,上記自動取引装置の稼働台数を制御し,当該自動取引装置の取引終了から次の取引開始までの取引間隔時間によって稼働状況を把握し,ターミナル制御装置が有する稼働テーブルを参照して具体的に稼働する自動取引装置を決定する稼働台数制御システムが提供される。かかる構成により利用者が自動取引装置を安定して利用することができる。 (もっと読む)


【課題】配設場所が近い自動取引装置同士をグルーピングして、同一のグループに属する自動取引装置の稼働時間を平準化するようにして、同一のグループに属する自動取引装置の寿命を平準化することができ、同一のグループに属する自動取引装置の消耗品の交換、点検等のメンテナンスを行う時期を統一することができ、運用コストを低減することができるようにする。
【解決手段】顧客が操作して金融取引を行う自動取引装置と、複数の該自動取引装置に通信可能に接続され、該自動取引装置を管理する自動取引装置群制御装置13とを有し、該自動取引装置群制御装置13は、各自動取引装置の取引数を比較して、前記自動取引装置の強制休止及び強制休止の解除を行う。 (もっと読む)


真正性を証明する情報が公開された識別子と、前記識別子を特定する特定情報と、異なる方法で前記識別子の真贋を判定することが可能な真贋判定手段と、情報処理装置を備えた端末セクタと、情報処理装置を備えた統括セクタと、前記端末セクタの情報処理装置と前記統括セクタの情報処理装置とを編成したグループとを有し、前記グループにおいて、前記端末セクタの情報処理装置は前記識別子を観測し情報を収集する観測部と、前記統括セクタの情報処理装置は前記特定情報に関連付けて前記識別子のデータを予め記憶する記憶手段と、前記観測部で観測された識別子の情報と前記統括セクタに記憶された識別子のデータとによって前記識別子の真贋を判定する前記真贋判定手段を備え、このグループが複数であることを特徴とするネットワークシステム。 (もっと読む)


61 - 74 / 74