説明

Fターム[3E040CA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138)

Fターム[3E040CA01]の下位に属するFターム

監視・記録 (338)
始業・終業 (18)
補給 (80)
回収 (208)
動作モード (349)
金額演算 (71)

Fターム[3E040CA01]に分類される特許

21 - 40 / 74


【課題】入金される紙幣の金種が特定の金種に偏る場合であってもこの特定の金種の紙幣を機体外部から取り出し可能とすることにより収納庫の容量を低減することができ、また、入金処理および釣銭準備処理を同時に行うことができるので全体の処理時間を短縮することができる紙幣入金装置を提供する。
【解決手段】設定部52は、機体外部に取り出されるべき取出紙幣Pの金種および金種毎の枚数を設定する。制御部50は、設定部52により設定された金種の紙幣Pが設定された枚数分だけ集積部60に集積されるとシャッター部62により開口61を開き、設定部52により設定された金種以外の紙幣Pが集積部60に集積された場合は移動機構10により集積部60に集積された紙幣を収納庫70へ移動させるよう、シャッター部62および移動機構10の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の指定束数単位の結束紙幣を収集する際の作業性を大幅に改善する。
【解決手段】結束紙幣を搬送する放出搬送部28と、放出搬送部28によって搬送された結束紙幣を集積する束集積部71と、束集積部71に集積された結束紙幣を投出可能にする束投出部72と、指定束数を指定する指定部131と、結束紙幣の束数が指定束数に到達すると、束集積部71に集積された指定束数の結束紙幣を外部から取出可能な状態に投出すべく、束集積部71を装置外部に突出するように束投出部72を制御する制御部170とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置の効率を改善させる。
【解決手段】複数の動作ユニットを有する装置のための電源装置は、複数の動作ユニットとの接続のための複数のコネクタと、複数のコネクタを介して複数の動作ユニットに電力を供給する複数の電源ユニットと、複数の電源ユニットのそれぞれの出力と複数のコネクタのそれぞれの入力とを並列に接続する接続配線部と、複数の動作ユニットを有する装置から制御指示情報を受信する情報受信部と、制御指示情報に基づき複数の電源ユニットのそれぞれの駆動/停止を制御する電源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作画面に操作ガイダンスを表示する現金自動支払機、現金自動預払機等の自動取引装置1において、老眼の顧客や弱視の顧客であっても適切な大きさのガイダンス表示を行う。
【解決手段】操作部4の周辺に設けたカメラ8aと、当該カメラ8aにより取得した画像に基づき操作部4を覗き込んでいるどうかを検出するカメラ8aと、を設け、前記検出回数または検出された時間の長さに基づき、操作部4に表示するガイダンスの大きさを変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、自動取引装置において、端末の利用者が「振り込め詐欺」等の不正行為の被害に遭っているかどうかを判定し、被害に遭っていると判定した場合には、利用者に対して報知を行うことにある。
【解決手段】前記課題は、振込み取引で入力を行った際の携帯電話の電波受信状況を電波受信部によって検知し、電波を検知した入力項目で振込先が特定できる場合に振り込め詐欺の被害に遭っていると判定し、利用者に報知を行うことによって達成される。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺による被害を未然に防ぐことが可能とする。
【解決手段】ATMに対して設置した監視カメラで撮像された映像を解析して、ATMの利用者の行動に関する言語化データを取得する。この言語化データを参照して、ATMの利用者が振り込め詐欺に遭いそうであると判定される行動が存在するか否かを判断する。言語化データに、ATMの利用者が振り込め詐欺に遭いそうであると判定される行動が存在したら、ATMの管理者などに通知すると共に、ATMの表示部に当該利用者に対して注意を喚起する表示を行う。 (もっと読む)


【課題】有価価値記録媒体の取り忘れがあっても操作者の被る損害を低減可能な自動取引装置100の提供を目的とする。
【解決手段】自動取引装置100は、有価価値付加手段により有価価値記録媒体に有価価値を付加する。そして、自動取引装置100は、有価価値記録媒体の取り忘れがあった場合に、有価価値記録媒体の取り忘れを検出する。自動取引装置100は、有価価値控除手段により、取り忘れを検出された有価価値記録媒体から有価価値を控除する。これにより、取り忘れを検出された有価価値記録媒体は、第三者による有価価値記録媒体の持ち去りがあっても、控除された有価価値が保護される。 (もっと読む)


【課題】複数の入金処理に関する貨幣を同時にまたは順次投入することができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機10の制御部は、貨幣の入金処理を行う際に、取引金額入力手段45により入力された貨幣の取引金額から、一時保留部に搬送された貨幣の金額を減算することにより差額を算出し、識別部により識別された一の貨幣の金額が差額以下である場合にはこの貨幣を一時保留部に搬送する。制御部は、差額が0となったときに、一時保留部に搬送された貨幣の金額と取引に係る情報とを関連づけて記憶するとともに、一時保留部にある貨幣を貨幣収納部40で収納するような入金処理を行う。第1の取引に関連する入金処理を行う間に、第2の取引における貨幣の取引金額が入力されるとともに第2の取引に係る情報が入力されると、第1の取引に関連する入金処理の後に第2の取引に関連する入金処理を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】利用者が口座の残高値を確認するとき以外、後方から他の人に覗かれても口座残高値を見えなくして、犯罪の誘発を防止することができるようにした現金自動取引装置を得る。
【解決手段】現金自動取引装置を使用して現金の引出しを行う場合、図示のような取引画面が表示される。顧客は、テンキー24を含むキー25〜28を用いて取引金額表示エリア22に引出し金額を入力することにより、現金引出しの取引を行う。取引の開始時にセンタシステムから送信されてくる口座残高値をマスク状態で表示して、他の人から見えないようにしておき、顧客が「残高確認」キー31を押したとき、このキーが押されている間だけ、あるいは、一定の時間だけ口座残高値を口座残高値表示エリア23に表示する。そして、カメラ画像を判定して後方に人がいることを識別した場合、口座残高値をマスクし、口座残高値表示エリアを点滅表示させ、顧客に注意を促す。 (もっと読む)


【課題】ATMでの取引において、取引時間外であったときの利用者のカード取り忘れを防止する。
【解決手段】取引時間外のときは、媒体排出手段31dにより、カードを排出して利用者にカードの受理を促す画面を入力操作部12に表示し、前記カードが受理されたときは、取引時間外提示手段31eにより、取引時間外を入力操作部12に表示するか、又は音声出力部30及びスピーカ15を用いて音声案内をするようにしたので利用者がカードを取り忘れることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】入金機を効率的に稼動させることができる入金システムの提供。
【解決手段】複数の入金機に通信可能とされ、これら入金機に対して選択的に稼動指示信号を出力する制御手段85と、店舗毎に設けられた端末機と、端末機において入金計データが確定されると、当該入金計データを記憶する記憶手段86とを有し、制御手段85は、記憶手段86に記憶された店舗毎の入金計データから、金種別の入金総枚数データを把握することで、稼動すべき入金機の台数を予測して、該予測した台数の入金機へ稼動指示信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】釣銭準備金作成関連業務の一部を店舗側が自ら行って経費の増大を抑制する上で、釣銭準備金作成関連業務を良好に且つ円滑に行わせることができる釣銭準備管理システムの提供。
【解決手段】釣銭準備金が収納されているか否かを検出可能な検出手段45をそれぞれ有する店舗毎の収納部43を備えた釣銭ロッカー44と、店舗毎に設けられた端末機と、釣銭ロッカーおよび端末機に通信可能な制御手段46とを有し、制御手段46は、検出手段45の検出結果に基づいて予め定められた所定時刻までに釣銭準備金が収納されていない収納部43を検出した際には、当該収納部43に対応する店舗の端末機に対して、釣銭準備催促情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】銀行の行員が顧客からの預金の受け入れや払い戻しを行う際、利用中でない貨幣処理装置があった場合、どの端末装置からでも空いている貨幣処理装置を利用することができること。
【解決手段】端末装置は、利用者によって入力された利用者を識別する端末利用者識別子と機密保護のために利用者の確認に用いる符号とを対応付けて利用者情報として記憶して、貨幣処理装置によって入力された利用者情報を貨幣処理装置からのデータを送受信するためのポート経由で受信したならば、受信した利用者情報と記憶された利用者情報とが一致するか否かを判定し、一致していると判定された場合に、ポート経由で受信した利用者情報の送信元である貨幣処理装置との接続を確立して、貨幣処理装置は、利用者情報を入力するように貨幣処理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】顧客用の操作・表示系統と担当者用の操作・表示系統との連係を図り商品性を向上することが可能な貨幣処理装置を提供する。
【解決手段】顧客用の貨幣取引処理および担当者用の貨幣取引処理の進行状況を認識する認識手段62と、顧客用操作部21aによる操作が続行不能な操作続行不能状態に陥ったことを検出する顧客側異常検出手段63と、担当者用表示部41bへ顧客用の画面および担当者用の画面を選択的に表示させる画面選択手段64と、を備え、メイン制御手段61が、顧客側異常検出手段63により操作続行不能状態が検出された場合に、認識手段62により認識された進行状況に基づき、画面選択手段64による担当者用表示部41bへの顧客用の画面の表示を許可すると共に、担当者用操作部41bから顧客用の貨幣取引処理に係る操作入力を許可することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、利用者が手や指を挿入することなく、紙葉類を投入又は取り出すことを可能としつつ、搬送中における紙幣ジャムの発生を抑制する。
【解決手段】紙葉類取扱装置は、紙葉類の入出口と、入出口を介して出し入れされる紙葉類を挟持して紙葉類の厚み方向に押圧力を加える一対の押板と、入出口を介して出し入れされる紙葉類を挟持して搬送する第1の搬送部及び第2の搬送部からなる一対の搬送部と、第1の搬送部と第2の搬送部とを、それぞれ互いに近づく方向又は互いに離れる方向に移動させて、入出口から見た一対の押板の内側と外側との間における任意の位置に配置する移動機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ある収納投出部で障害が発生しても、使用停止状態となることなく、継続使用できる硬貨入出金機11を提供する。
【解決手段】複数の収納投出部22〜27のうち、収納投出部22〜25には収納する硬貨の金種を割り当て、収納投出部26,27には金種を割り当てない。収納投出部22〜25のうちの1つに障害が発生した場合、その障害該当金種の割り当てを障害が発生した収納投出部から金種を割り当てていない収納投出部26,27のうちの1つに変更する。 (もっと読む)


【課題】現金処理障害が発生し、且つ利用者がATM1を離れたときは、紙幣投入取出口4に残された現金が不正に持ち去られる虞があった。
【解決手段】ATM1において、顧客検知センサ18で顧客の離脱を検知したとき、又は、係員呼び出しボタン9が押下されたことを検知したときに、紙幣の取り込みが可能か否かを判定し、可能なときは、紙幣投入取出口4にセットされた紙幣を、搬送路33を経由して一時保管庫36へ取り込むので、現金が不正に持ち去られることはない。 (もっと読む)


【課題】釣銭準備金が不足しないように回収に係る売上金の不足分を補充できる現金管理装置を提供する。
【解決手段】売上差額が取出し指示規定額以上である場合に当該リジェクト庫に収納されている現金の取出し指示を表示し、当該取出し指示に応じて取り出された現金のうちの当該売上差額に相当する現金を現金入金口へ投入すべき旨の入金指示を表示し、当該入金指示に応じて入金された現金の額と売上回収庫の収納額との合計額が売上額を下回っている場合にその不足額に相当する現金を釣銭収納庫から当該売上回収庫へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】HTTP通信による自動取引装置の取引制御中に、自動的に所定の割り込み処理を実行する。
【解決手段】入出金のための取引処理を制御し、取引データ58を業務用記憶装置16に記憶させ、取引データ58を管理用に形式変換して管理用記憶装置18に記憶させる業務アプリケーション38を有し、業務アプリケーション38が実行する取引処理の進行中に、業務アプリケーション38によるブラウザ42の画面遷移制御動作を監視し、所定のタイミングでブラウザ42による画面遷移動作を中断させて割り込み処理を起動し、割り込み処理が終了したとき、ブラウザによる当該画面遷移動作を再開させる割り込み制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】
利用者が入金した紙幣の順番が、一時保管庫内で変わっても、一時保管庫に搬入される前の判別結果を元に、その後の紙幣の搬送先を決めることができる紙幣取扱装置を提供することにある。
【解決手段】
紙幣を搬送する搬送路2と、搬送路2により搬送される紙幣を判別する判別部3と、判別部により紙幣が判別された結果である判別情報を記憶する記憶部108と、各部を制御する制御部104とを備え、判別部3は、搬送路2により搬送される紙幣の固有情報を読取り、記憶部108は、判別部3により読取られた紙幣の固有情報と、判別部3により判別された紙幣の判別情報とを関連付けて記憶する構成とした。 (もっと読む)


21 - 40 / 74