説明

Fターム[3E040EA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 付加機能 (700) | 振替、振込 (220)

Fターム[3E040EA01]に分類される特許

1 - 20 / 220


【課題】本発明は、取引における顧客の利便性と安全性とを向上できる自動取引システム1、及び自動取引方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ホストコンピュータ記憶部201を備えたホストコンピュータ200と、通信回線2を介して接続したATM100とで構成した自動取引システム1であって、ATM100に、振込先記載用紙を撮像して撮像画像を出力する取引先口座情報読取部106と、撮像画像から文字認識して文字データを出力する文字認識部107と、金融機関名、支店名、科目、及び口座番号を文字データから特定する操作・表示部103と、ホストコンピュータ記憶部201に金融機関名や口座番号などと関連付けて記憶している口座名義人名の送信をホストコンピュータ200に要求する回線接続部109と、文字データに口座名義人名が含まれていれば取引を継続する制御部110とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貨幣を効率良く運用し、釣銭準備金の作成に伴い店舗及び警備会社に生じるコストを削減する。
【解決手段】現金処理システムは、現金の入金処理及び出金処理を行い、入出金処理のデータを送信する現金処理機10と、現金処理機10から送信された前記データを受信し、受信データに基づいて、現金処理機10が設置される店舗1の銀行口座31と、現金処理機10の機内の現金の回収を行う警備会社の銀行口座32との間における振込処理を行うセンターサーバ20と、を備え、現金処理機10は、出金額が所定額より大きい場合、前記出金額から前記所定額を減じた立替額をセンターサーバ20へ通知し、センターサーバ20は、前記立替額を前記店舗の銀行口座31から前記警備会社の銀行口座32へ振り込む。 (もっと読む)


【課題】顧客が携帯電話機を使用し通話中に振込取引を行ったか否かを判断することによって、振り込め詐欺による被害の発生を未然に防止することができるようにする。
【解決手段】表示装置及び入力装置としての機能を備え、金融機関の顧客が操作して振込取引を行うことができる操作部と、指向性のあるアンテナが接続された受信機と、該受信機が計測した顧客の携帯電話機が発する電波の強度に基づき、顧客が携帯電話機を使用して通話中であるか否かを判断する制御部12とを有し、前記顧客が振込取引を行っている場合に通話中であるときは、前記顧客を窓口に誘導して取引を中止する。 (もっと読む)


【課題】インターネットバンキングサービスにおける取引情報を、ATMサービスにおいても利用可能とすること。
【解決手段】インターネットバンキングサービスの各契約におけるユーザID、権限レベル、および緊急時暗証番号を含むサービス情報を、契約毎に一意に割り当てられた企業コードに関連付けて記憶する。ATM端末から入力された緊急時暗証番号が、サービス情報内の企業コードに関連付けられた複数の緊急時暗証番号のいずれかに該当するとき、企業コードに関連付けられた受取人の口座情報を抽出してATM端末に提供する。提供した受取人の口座情報から振込先口座が選択され、振込金額が入力されると、サービス情報内の複数のユーザIDから、入力された緊急時暗証番号に対応する特定のユーザIDを識別し、入力された振込金額がユーザIDに対して設定された権限レベルの範囲内であるかどうかを判断し、権限レベルの範囲内であるときに振込処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】振込取引において、振込先金融機関または支店名の頭文字を選択する際に、読みが特殊な金融機関名および支店名の選択が容易な取引処理装置を実現する。
【解決手段】ATMは、読み方の難易度によって定義されるカナ表示優先コードと、支店の地域によって定義される店舗地域コードを有し、金融機関情報を保持する銀行情報ファイルを受信し、ATMの記憶部に保持されるATM地域コードを有する。ATMにおける振込取引時に、利用者の必要に応じて、振込先支店名をフリガナ表示する。ここで表示されるフリガナ表示された支店名の表示順は、支店名フリガナ表示優先コードと、ATMおよび振込先の地域により、表示の有無及び表示優先度が決定する。これにより取引処理装置の設置場所を考慮した支店名のフリガナ表示を行うことで、振込先支店名の選択が容易になる。 (もっと読む)


【課題】返金にかかる工数を削減する。
【解決手段】払込票による決済が完了した請求に対応する請求識別情報を取得した場合、該請求識別情報が示す請求に対するクレジットカードによる決済を無効にする無効処理部170を備える。 (もっと読む)


【課題】振込人が振り込んだ振込金額を引出手続きできる場所を限定することのできる振り込め詐欺防止システムを提供する。
【解決手段】振り込め詐欺防止システム1では、振込人5がATM2を操作して受取人6の口座に所定の振込金額を振込む際、受取人6の口座に振り込んだ振込金額の凍結状態を解除できる引出手続きが行える金融機関及びその支店を示す金融機関支店コードを少なくとも含む引出条件を設定できるようにしておき、振込人5が引出条件を設定して振り込んだ振込金額については、振込人5が設定した引出条件に適合する引出手続きでなければ受取人6の口座において該振込金額を凍結状態にすることで、振り込め詐欺の実行を予防する。 (もっと読む)


【課題】手続き終了時に判明した振込先名の間違いで保留となっている振込の訂正処理を金融機関の窓口に行かなくてもできる振込システムを提供する。
【解決手段】自動取引装置10にて現金振込を行うとき、振込先金融機関(他行のホストコンピュータ30)の口座確認ができない場合、メールアドレス登録部12が携帯電話40のメールアドレスを登録し、手続き終了時に印刷部13が振込識別番号を印刷する。行員が、保留されている振込依頼について、振込手続きをしようとして振込先金融機関から通知された振込先名と振込依頼人が入力した振込先名とをチェックしたときに、完全に一致していない場合、その振込依頼は、再度保留される。この場合、メールサーバ25が、登録されたメールアドレス宛に訂正依頼のメールを送信する。振込先名が訂正されて返信されたメールは、振込情報訂正部24によって解析され、該当する振込依頼の情報が訂正される。 (もっと読む)


【課題】センタのサーバ障害時に、営業店における処理状況の照会を容易にすることによって、よりスムーズにリカバリ処理をする。
【解決手段】営業店100に設置される営業店端末装置110、センタ200に設置される管理サーバ230および発信端末装置310を含む業務システム10が提供される。発信端末装置310は、ホスト発信履歴情報321を記憶部に蓄積するホスト発信履歴管理部314と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を出力する履歴情報出力部318とを有し、営業店端末装置110は、センタ送信履歴情報126を記憶部に蓄積するセンタ送信履歴管理部114と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を取得するホスト発信履歴取得部121と、センタ送信履歴情報126とホスト発信履歴情報321とに基づいて生成されたリカバリ情報をユーザに向けて出力するリカバリ情報出力部123とを有する。 (もっと読む)


【課題】 取引処理を実行する前に、当該取引処理後の取引に関するパラメータを容易に確認することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ユーザとの取引処理を行う取引処理手段を備える自動取引処理装置に関する。そして、自動取引装置は、ユーザに関するパラメータを保持する手段と、ユーザから1又は複数の取引に関する取引情報の入力を受付ける手段と、入力された取引情報が示す取引を実行した場合のパラメータの変動を計算する手段と、計算した結果をユーザに出力する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引画面に表示される取引操作の案内文言を案内音声データとして格納する案内音声データ格納手段と、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、該高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、取引画面を表示手段に表示した直後に、案内音声データ格納手段から取引画面の案内文言の案内音声データを読出し、該案内音声データにより案内文言を音声で顧客に伝達する音声伝達手段とを備える (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、表示手段に表示している操作ボタンの表示を点滅させる操作ボタン点滅表示手段とを備え、高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、入力受付手段が、表示手段に表示している現在取引画面を次の取引画面に切替える直前の操作ボタンによる入力を受付けた時に、操作ボタン点滅表示手段が所定の点滅時間で該操作ボタンの表示を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】高齢者による取引操作においてもその取引処理の時間を短縮して自動取引装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】取引における取引操作の案内文言と文字ボタンおよび操作ボタンを1つまたは複数表示した取引画面を表示する表示手段と、文字ボタンおよび操作ボタンによる入力を受付ける入力受付手段とを備えた自動取引装置において、取引が高齢者モードによる取引であることを認識する高齢者モード認識手段と、表示手段に表示している現在取引画面と、次の取引画面である次取引画面を重ねながら表示手段の画面でスライドさせる画面スライド手段とを備え、高齢者モード認識手段が取引を高齢者モードによる取引と認識した場合に、画面スライド手段が現在取引画面と次取引画面を重ねながらスライドさせ、現在取引画面を次取引画面に切替える。 (もっと読む)


【課題】ATM(現金自動預払機)で受け付けた入金を、金融機関のホストコンピュータにおいて複数の口座へ入金処理するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、キャッシュカードから読み取った第1の口座の口座情報を、ホストコンピュータに通知する手段と、少なくとも、第1の口座に関連する第2および第3の口座の口座情報をATMに通知する手段と、第1および第2の口座の口座情報を表示し、投入された紙幣および第1の口座に対して指定された第1の入金金額、および第2の口座に対して指定された第2の入金金額を受け取って、第1の入金金額を含む第1の入金電文、第2の入金金額を含む第2の入金電文、および紙幣の合計金額から第1および第2の入金額を差し引いた差額を含み、第3の口座に対する第3の入金電文を作成し、ホストコンピュータに送信する手段と、ATMから受信した第1乃至第3の入金電文を入金処理する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】振り込みまたは引き出しの際に、振込人が許諾者に直接連絡をとることを可能とするシステムを提供する。
【解決手段】ATMサーバ20は、口座名義人が自己の口座から出金を行う際に、出金を許諾する許諾者の連絡先と、許諾者に許諾を求めるための条件を規定した許諾要通知条件とを記憶する出金許諾情報100を有する。ATM10は、口座名義人からの出金要求を受付けた際に、口座名義人と許諾者が直接電話連絡により会話できる会話手段11を備え、口座名義人から出金要求があった際に、許諾者の電話番号に発信し、許諾者に口座名義人と直接会話させるようにする。ATMサーバ20は、口座名義人と許諾者の会話が終了後、許諾者の許諾を求め、その許諾に基づいて当該出金を実行させる。 (もっと読む)


【課題】現金を効率良く循環させ、釣銭準備金の作成に伴い店舗及び警備会社に生じるコストを削減する。
【解決手段】現金処理システムは、現金の入金処理及び/又は出金処理を行い、入出金処理のデータを送信する現金処理機10と、現金処理機10から送信された前記データを受信し、受信データに基づいて、現金処理機10が設置される店舗1の銀行口座31と、現金処理機10の機内の現金の回収を行う警備会社の銀行口座32との間における振込処理を行うセンターサーバ20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記番号が1つに確定しない場合であっても取扱を可能とする取引処理装置、および取引処理システムを提供する。
【解決手段】利用者から紙葉類の投入を受け付けて取引を行う取引装置において、ホストコンピュータから、利用者を識別するための利用者情報に対応付けられた、紙葉類に関する過去の取引履歴情報を受信する通信部と、予め定められた基準紙葉類識別情報に基づいて今回の取引において取引装置に投入された紙葉類の識別情報を識別し、紙葉類の識別情報が一意に識別できない場合には、基準紙葉類識別情報との類似度に基づいて紙葉類の識別情報の確からしさを判定し、判定した確からしさと紙葉類識別情報とを対応付けたトレース情報を取得する識別部と、過去の取引履歴情報に含まれるトレース情報と識別部によって取得されたトレース情報との一致度を判定することにより、今回の取引における紙葉類の識別情報を識別する制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】帳票が二重読み取りされることによって発生する不具合を効率よく抑制する。
【解決手段】センタ端末23,24,25は、スキャナ制御端末で取得された二重読取有無フラグデータに基づいて、帳票データが二重読み取りされたデータであるか否かを判別するチェック処理部235と、チェック処理部235の判別結果に基づいて、帳票データの取り扱いに関するメッセージデータを生成するメッセージ生成部236と、メッセージデータを含む各種の情報を表示部に表示させる表示制御部232とを備える。 (もっと読む)


【目的】預入れられたメッセージを通帳を用いて引出す(再生する)。
【構成】入金先口座への入金が行われるとき,その入金に関連付けられて振込依頼人から受取人に向けたメッセージが入力される。入金情報およびメッセージ・データは想い出情報記憶装置に記録される。さらに,上記想い出情報記憶装置には上記メッセージ・データを読出すためのURLも記憶される。メッセージ・データが想い出情報記憶装置に記憶されている場合,ATMによって入出金記録が通帳T1に記帳されるとともに,上記メッセージ・データのURLを表す二次元コードT1aも通帳T1に記帳される。二次元コードT1aが用いられて想い出情報記憶装置に記憶されているメッセージ・データがダウンロードされて再生される。 (もっと読む)


【課題】法律、銀行および利用者のいずれかの都合により複数回の取引が余儀なくされても、適切な手数料の徴収を可能にする金融取引システムおよびその取引方法を提供。
【解決手段】取引センタ12は、制御部20で取引データストレージ22および予約処理機能アプリケーション(AP)24、ATM端末装置間の通信を制御し、予約処理機能AP 24は、金融取引における1日に扱える限度金額が設定され、利用者から入力された取引金額が前記限度金額を越えるか否かを判断し、予約の項目を関連付けて予約情報として取引データストレージ22に登録して、取引金額に要する手数料の課金を付して出金し、以降の出金において、取引金額の差額だけの出金、ならびに手数料の課金を付した取引金額の差額の出金のいずれかを、登録した予約データを基に判断して、取引する。 (もっと読む)


1 - 20 / 220