説明

Fターム[3E042DA10]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 異常対策 (68) | その他 (23)

Fターム[3E042DA10]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】複数のPOS端末装置を管轄する店舗サーバにおいて、POS端末装置のオペレータによる疑わしい販売処理に係るキー操作のパターンを摘出して警告を発するPOSシステムを提供する。
【課題手段】商品又はサービスの販売処理を行う複数のPOS端末装置を統括する店舗サーバが、前記POS端末装置における不正行為の可能性を有するオペレータによる複数の操作パターンと当該複数の操作パターンにおける処理データの閾値を設定して当該閾値を格納する記憶手段と、前記複数のPOS端末装置から送信される販売処理データを示す電子ジャーナルを受信する通信手段と、前記電子ジャーナルの内容を検閲する検閲手段と、前記電子ジャーナルの中の販売処理データ中に予め設定された前記複数の操作パターンの何れかが含まれているか否かをし、摘出された前記操作パターンに係るそれぞれの処理データが前記閾値に達しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の店舗におけるPOS端末装置のオペレータによる疑わしい販売処理に係るキー操作のパターンを本部サーバにおいて集中的に監視するPOSシステムのオペレータ監視システムを提供する。
【課題手段】本部サーバと通信回線を介して接続された複数の店舗サーバと、各店舗サーバと屋内通信回線を介して接続された商品又はサービスの販売処理を行う複数のPOS端末装置とにより構成されたPOSシステムにおいて、前記本部サーバは、前記POS端末装置における不正行為の可能性を有するオペレータによる複数の操作パターンと当該複数の操作パターンにおける処理データの閾値を設定して当該閾値を格納する記憶手段と、前記複数の店舗サーバから管轄する各POS端末装置における販売処理データを示す電子ジャーナルを受信する通信手段と、前記電子ジャーナルの内容を検閲する検閲手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】硬貨受皿部に排出された硬貨が偽貨であるのか釣銭であるのかを顧客が認識できるようにする。
【解決手段】入金口403に入金された硬貨を金種別に収納して収納された硬貨を出金口404から出金する硬貨入出金装置401と、出金口404から出金された硬貨を受ける硬貨受皿部405と、硬貨投入部603と入金口403とを連絡する硬貨通路614と、硬貨通路614から分岐して硬貨受皿部405に連絡する偽貨通路616と、硬貨投入部に投入された硬貨の正偽を判定する判定部611と、偽貨と判定された硬貨を偽貨通路616に振り分ける振分部613とを備え、硬貨投入部603へ投入された硬貨が判定部611により偽貨と判定されて振分部613により偽貨通路616に振り分けられた場合、異常を報知するようにした。また、出金口404から釣銭としての硬貨を出金させるようにした。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの有効性を確認するためのネガチェックの負担を軽減すること。
【解決手段】ネガデータリストを記憶するための記憶領域122と、ネガデータリストを識別するための識別情報を記憶する領域123と、を決済端末120に設けておき、クレジットカードの番号を記憶する領域142と、既にネガデータとの照合が行われたネガデータの識別情報をリストにして記憶する領域143と、をユーザが保有する記憶装置140に設けておくことで、決済端末120に記憶されているネガデータリストの識別情報が記憶装置140から読み出されたネガデータリストの識別情報リストに含まれている場合には、ネガチェックをスキップする。 (もっと読む)


【課題】カード端末のクリーニングを、該端末の劣化をも考慮して適切な時期に行えるようにする。
【解決手段】カード端末がカードの記録部に可視データを記録した回数を計数し、この記録回数が予め設定された記録累積回数を超えたか否かを判断する。そして、記録回数が記録累積回数を超えたと判断されると、カード端末のクリーニング実施を報知する。また、カード端末のクリーニング実行回数を計数する。そして、このクリーニング実行回数の増加に対して記録累積回数を減らす方向に変更する。 (もっと読む)


【課題】決済を終えた他人の商品が電子タグリーダから所定距離離れなくても既に決済を終えた他人の商品が誤って再登録されないようにする。
【解決手段】電子タグデータバッファと商品アイテムバッファを設ける。電子タグリーダで読取った電子タグデータと同一のデータが電子タグデータバッファに記憶されているか否かを判断し、記憶されている場合には電子タグから読取った電子タグデータを破棄する。同一データが記憶されていない場合には電子タグから読取った電子タグデータを電子タグデータバッファに追加するとともに、この電子タグデータを基に商品販売データを取得し商品アイテムバッファに追加する。1商取引の登録締めが宣言されると、商品アイテムバッファに記憶された商品販売データに基づいて当該1商取引を決済させ、その後、商品アイテムバッファをクリアする。 (もっと読む)


【課題】 重量チェックに馴染まない商品についても、重量チェックを行なう商品と同一のオペレーションでセルフチェックアウトを可能にする。
【解決手段】 バーコードスキャナ203によって商品コードが読み取られた場合、個々の商品コードに対応させて単価を記憶するPLUファイルから対応する単価を検索し、秤装置301を用いた重量チェックをクリアした場合に当該単価に基づきチェックアウト処理を実行し、また、商品コードを読み取らせない非PLU商品をタッチパネル211によって指定可能にLCD210に表示し、当該指定があった場合には秤装置301の秤皿303に品物が載置された場合にのみチェックアウト処理を実行する。但し、秤装置301による重量の計量値が規定値を超えたら非PLU商品の指定をエラーとする。 (もっと読む)


【課題】 運用中のオーダエントリシステムで携帯端末が休止状態のままクレードルに装着されると、満充電にすることが困難であった。
【解決手段】 蓄電池(20)により駆動し且つ赤外線通信機構(27、28)を有する携帯端末(16)と、携帯端末の端子(20A)を介して蓄電池を充電し且つ赤外線通信機構(31)を有する充電装置(14)とを備える。携帯端末は、休止状態への移行後に所定期間が経過したとき稼動を再開する。稼動再開時、赤外線通信により充電装置を検知したとき電源供給を停止する。これにより、携帯端末を充電する際、利用者が電源を切るという手間を省きつつ、満充電を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 どの取引において違算(過不足)が発生したかを特定することである。
【解決手段】 貨幣入出金装置8の現金在高金額の増減額と、この貨幣入出金装置8に接続された商品販売登録データ処理装置7の現金在高金額の増減額とを、取引毎に比較し、この比較結果を取引毎に順次記憶させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 特定の物体が、特定の場所に位置する人によって取り扱われたことを証明することができるようにする、監視システムを提供することである。
【解決手段】 特定の場所に設置したID発信手段4と、移動可能な物体10に設けたID受信手段11とからなり、上記ID発信手段およびID受信手段には、それそれには、人体9が触れたとき、その人体9を介して電気信号を送受信可能にする電極8,12を備えるとともに、上記ID発信手段4は、設置場所に対応したIDを記憶し、そのIDを上記電極を介して発信する機能を備え、上記ID受信手段11は、ID発信手段が発信したIDを上記電極12を介して受信し、それを記憶する機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】たとえ本媒体処理装置を所有していても、そのホストとなり得る装置が正当なものでない限り、媒体に記憶されているデータを書換えられないようにする。
【解決手段】媒体から読取った可変情報の中から規則性をもって変化する数情報を抽出する。抽出された数情報を当該数情報が抽出された可変情報を記憶してなる媒体の識別情報と対応付けて記憶する。ホストから情報書換対象である媒体の識別情報とともにその媒体に書き込むべき可変情報を受け取ると、その可変情報の中から数情報を抽出する。ホストから受け取った媒体の識別情報と対応付けて記憶されている数情報を取得する。得られた数情報に対して抽出された数情報が規則性をもって変化しているか否かを判断する。数情報が規則性をもって変化していると判断されたことを条件に、ホストから受け取った可変情報を当該可変情報とともにホストから受け取った識別情報を記憶している媒体に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単、コンパクトで、つり銭確認のために受け取った紙幣を近くに置きましたという自然な印象を与えうる紙葉判別器を提供する。
【解決手段】 紙葉1が透かし部2に偽造防止用の透かし20を有するか否かを判別するにあたり、透光性部材で構成され、断面が垂直方向上方に開放するV字形又はU字形の1対の立設プレート31、32で形成され、プレート間に1枚の紙葉を挿入しプレートが接合する基底部4上に載置し、プレートの断面から投光されて照灯する立設プレートの少なくとも一方から透かし部を照射し、光が透過することで透かしの有無を判別する紙葉保持部5と、プレートの断面に投光して立設プレートを照灯する光源部6とを備える。
(もっと読む)


【課題】 会計端末機が何らかの理由で使用困難な際に、会計端末機以外の装置でも会計処理が可能な注文データ管理システムを提供する。
【解決手段】 注文データ管理システム内の会計端末機以外の装置で会計処理を行い、簡易的に会計処理を行ったことを示す情報を、会計情報に付加してデータ制御装置へ送信する。会計端末機は、定期的もしくは復旧時に、データ制御装置内の簡易的に会計を行ったことを示す情報を含む会計情報を受信し、再度正式に会計処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 データ管理装置に障害が発生した場合、混乱なく縮退運転ができ、かつ、小害発生中の注文データを復旧できる注文管理システムを提供する。
【解決手段】 客から受けた注文データを入力する携帯型の注文データ入力装置と出力装置で共通の通信手段を保持し、データ管理装置に障害が発生した場合、注文データ入力装置で簡易の伝票データや表示データを作成し、直接プリンタ装置やディスプレイ装置に簡易出力を行う縮退運転を可能にする。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の故障により交換を行っても、交換前の記憶装置に保管されているデータファイルを交換後の記憶装置に確実に復元できるようにする。
【解決手段】一取引を終える毎にその取引で処理された商品販売データ,会計データなどの詳細情報を保存した取引明細ファイルを作成する。そして、この取引明細ファイルをホスト装置に送信する。また、取引明細ファイルに保存された情報に基づいてデータファイルを更新する。障害復旧時、ホスト装置から送信済の取引明細ファイルを送信順に取込む。そして、この取得した取引明細ファイルに保存された情報に基づいてデータファイルを復元する。 (もっと読む)


【課題】 商品販売データ処理装置の放熱経路を確保し、商品販売データ処理装置を熱的影響から保護する。
【解決手段】 POS端末201の右側面の化粧カバー211aは、カバー本体301と、カバー本体301の筐体内側に設けられる防塵カバー302と、カバー本体301の筐体外側に設けられるパネル303とから構成される。カバー本体301の外面は、その一部が、外観面311に比べて筐体内部に向かって窪んだ凹面312になっている。そして、凹面312には、二つの排気口313,314が設けられている。凹面312には、再剥離粘着材でシート材303が貼り付けされている。 (もっと読む)


【課題】 電子的決済が可能なカードデータのスキミングを未然に防止する。
【解決手段】 カードに記憶されたカードデータを読み取って決済処理を実行し、用紙経路に沿って用紙を搬送する過程で決済情報を前記用紙に印字するカード決済端末1において、決済情報が印字されたロール紙Rを可動刃42が用紙経路19を横切る過程で切断するカッタ装置41をハウジング本体部2aに有し、このハウジング本体部2aに開閉自在に設けられた開閉部2bに当接部40aを有し、用紙経路19を横切った状態の可動刃42に開閉部2bの開き動作に伴い当接部40aが当接して開閉部2bの開き動作を規制する構成とし、ロック手段により可動刃42を用紙経路19を横切った状態にすることで開閉部2bをハウジング本体部2aにロックするようにした。 (もっと読む)


【課題】物品の使用期限を管理することができ、期限切れの物品の使用を未然に防ぐことができるキャビネットを提供する。
【解決手段】キャビネット1は、ストッカー13Aに配置されて容器の周面に表示されたバーコードを読み取るバーコードリーダと、バーコードリーダが読み取った使用期限情報に基づいて物品の使用期限を管理するコントローラと、コントローラからの指令に基づいて扉9を施解錠する電気錠17とを有する。キャビネット1では、容器がストッカー13A内に貯蔵された状態で扉9が電気錠17を介して施錠され、コントローラが使用期限情報に基づいて容器に収容された物品が使用期限内であると判断したときに電気錠17に解錠指令を出力し、電気錠17が解錠指令にしたがって扉9の施錠を解除する。 (もっと読む)


【課題】カードが不正に使用される可能性をより確実に検知する。
【解決手段】カードの不正な使用を防止することを支援する支援サーバであって、外部からカードを使用したい旨の要求があった場合に、当該カードを識別するカード識別情報および当該カードを使用する内容を示す使用内容を当該外部から取得する使用内容取得部と、カードのカード識別情報に対応付けて、カードの使用内容の履歴を格納する使用履歴格納部と、要求に対応したカード識別情報に対応付けられて格納されている要求以前の使用内容を使用履歴格納部から読み出し、読み出した使用内容と使用内容取得部が要求に対応して外部から新たに取得した使用内容とを比較して乖離度を算出する乖離度算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】自主回収の対象となった商品を購入した顧客に対して直接的に当該商品の自主回収を告知できるようにする。
【解決手段】各顧客を識別するための顧客識別情報に対応して当該顧客の連絡先情報及び商品購入実績情報を含む顧客情報を記憶する顧客情報ファイルを有する。また、自主回収商品に指定された商品に関する情報の入力手段を有する。しかして、この入力手段を介して入力された情報に基づき顧客情報ファイルに顧客別に記憶された商品購入実績情報を検索して自主回収商品の購入実績がある顧客の顧客識別情報を抽出する。そして、この抽出された顧客識別情報で識別される顧客の連絡先情報を顧客情報ファイルから取得し、この連絡先情報のリスト72を出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23