説明

Fターム[3E044AA20]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 用途 (3,094) | その他 (134)

Fターム[3E044AA20]に分類される特許

81 - 100 / 134


【課題】 設置体の転倒を安価で確実に防止することができる転倒防止装置を提供する。
【解決手段】 床面40上に設置される設置体30の転倒を防止する転倒防止装置1であって、設置体30と床面40との間に介在される装置本体2に、設置体30の水平方向の移動を規制する規制手段4と、設置体30の傾斜時に床面40と接触する支持手段10a,10bとを設けて構成され、支持手段10a,10bは、設置体30の傾斜により規制手段4による規制が解除された状態で、設置体30を水平移動可能に支持することを特徴とする転倒防止装置1。 (もっと読む)


【課題】硬貨受皿部に排出された硬貨が偽貨であるのか釣銭であるのかを顧客が認識できるようにする。
【解決手段】入金口403に入金された硬貨を金種別に収納して収納された硬貨を出金口404から出金する硬貨入出金装置401と、出金口404から出金された硬貨を受ける硬貨受皿部405と、硬貨投入部603と入金口403とを連絡する硬貨通路614と、硬貨通路614から分岐して硬貨受皿部405に連絡する偽貨通路616と、硬貨投入部に投入された硬貨の正偽を判定する判定部611と、偽貨と判定された硬貨を偽貨通路616に振り分ける振分部613とを備え、硬貨投入部603へ投入された硬貨が判定部611により偽貨と判定されて振分部613により偽貨通路616に振り分けられた場合、異常を報知するようにした。また、出金口404から釣銭としての硬貨を出金させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 取引情報を利用者の顔画像情報と関連付けて格納し、必要に応じて検索、出力することで、取引異常終了等に際して取引内容並びに本人確認を確実にする。
【解決手段】 メダル預入払出装置20において、取引/顔情報管理処理部331は、実行中の取引処理が異常終了すると、該取引処理の取引情報と、認証カメラ21で撮影して取得した該取引の利用者の顔データを管理装置10に送り、管理装置10が、該取引情報を該顔データと関連付けて格納、管理する。取引/顔情報検索処理部332は、異常終了後の所定の取引検索操作に基づき取引情報の検索要求を管理装置10に送信し、該検索要求に対して管理装置10から送られてくる検索結果(取引情報と、該取引情報に関連付けられた顔データ)を受信し、該検索結果を操作/表示部22に表示する。 (もっと読む)


【課題】貨幣収容部に収容された収容された貨幣の回収を行わない場合でも収容貨幣の総額を確認することの可能な電子マネー入金機を提供する。
【解決手段】貨幣収容部162の貨幣回収用の内扉と、内扉の開放を検知する開放検知部170と、貨幣が投入されると貨幣収容部162に収容された貨幣の総額を計数する制御部210と、開放検知部170によって内扉の開放が検知されると制御部210によって計数された貨幣の総額情報140aを印刷して出力する印刷部190とを備えたので、内扉の開放によって貨幣の総額情報140aが出力されることから、貨幣収容部162に収容された貨幣の回収を行わない場合でも収容貨幣の総額を確認することができる。従って、例えば収容貨幣が少額の場合には貨幣の回収を省くことができ、回収作業の効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの入金処理に用いる情報を容易に更改することの可能な電子マネー入金システムを提供する。
【解決手段】電子マネー入金機200に入力された入金額を取得するとともに、ICカード100の電子マネー残高121cに入金額を加算するための入金処理コマンドを、電子マネー入金機200を介してICカード100に送信する電子マネー管理サーバ500を備えたので、入金処理コマンドのように電子マネーの入金処理に用いる情報を電子マネー管理サーバ500のみに格納することができ、電子マネー管理サーバ500のメンテナンスを行うだけで電子マネーの入金処理に用いる情報を更新することができる。従って、電子マネーの入金処理に用いる情報を容易に更新することができるので、電子マネー入金機200のメンテナンス作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】利用者および設置者双方の利便性が向上されてなるインターネット端末を提供する。
【解決手段】有料によりインターネットを利用させるインターネット端末4であって、カード読取装置60を備え、該カード読取装置60によりカードの度数がカウントダウンされている間、有料動作実行部51によりインターネットが可能とされてなるものである。 (もっと読む)


【課題】カードの排出状況についての情報を取得することができるカード排出装置を提供すること。
【解決手段】カード識別情報が付加されたカードを格納し、格納されたカードを排出するカード排出部9と、排出されたカードの前記カード識別情報を検出するカード識別情報検出部13と、検出された前記カード識別情報の履歴を記憶するカード識別情報記憶部19とを含む。 (もっと読む)


【課題】契約申込みの手続き時における顧客の拘束時間を大幅に短縮し、契約センタのオペレータの作業の効率化を図る。
【解決手段】カメラ2で取得した顧客の画像、スキャナ3で取得した契約の申込書や身分証明書等の書類の情報、表示入力部1で入力されたパスワードを第2の記憶部6に記憶して、カード発行部4から顧客にカードを発行すると共に、該カードからカードの識別情報を読取って第2の記憶部6に記憶する。 (もっと読む)


【課題】携帯型の記憶媒体を用いて高い利便性で効率のよい対価の徴収を実現しながら、対価の徴収額についても、過不足のない適切な徴収を行うことのできる対価徴収システムを提供する。
【解決手段】複合機7(印刷機器)の利用に係る対価の徴収に際して、ICカードMCとカードリーダ5との間のデータ授受のもと、印刷前に取得した額の対価を、ICカードMCの残価データ(汎用電子マネーおよびポイントマネーの少なくとも一方)から、印刷開始前に徴収する。こうした対価徴収システムにおいて、上記徴収した対価に見合う印刷処理が正常に完了する前に同処理が停止したときには、ICカードMCの残価データへ未印刷の分の対価(おつり)を返還する。しかも、対価の徴収に際しては、汎用電子マネーよりもポイントマネーを優先させつつ、予め取得した額(選択されたジョブにかかる対価の総額や、対価の前払い額)の対価を徴収する。 (もっと読む)


モジュラカード発行システムは、各モジュールが隣接したモジュールと電気的に通信するように構成された、一連に順序づけられた複数のモジュールを含む。このシステムはまた、モジュールの各々と電気的に通信するメインコントローラを含む。前記システムの電力投入時に、前記メインコントローラからの援助無しに、各モジュールはそれ自身の識別と、前記複数のモジュールの中でのその相対的位置と、システム内のモジュールの総数とを判定する。この情報はその後前記メインコントローラによって要求されたときに、前記メインコントローラへ伝達される。
(もっと読む)


【課題】誤操作によって返却コインが返却されてしまい、ロッカの使用を終了していないにも拘わらず、継続使用ができなくなることがなく、一定のコインで何回でも使用可能なコインロッカに用いられるコインロッカ用錠装置を提供する。
【解決手段】シリンダ錠1iがキー挿抜自在な施錠位置とキー引き抜き不能な解錠位置とからなる施解錠位置の他に、キー引き抜き不能な待機位置を有する。規制手段20により待機位置において規制されているシリンダ錠の回動操作が、コイン収容手段30に所定数のコインが収容されたとき規制解除手段40によって解除される。シリンダ錠が施錠待機位置にあるとき操作可能な返却操作手段1eによる返却操作に応じて、返却手段60がコイン収容手段に収容されている所定数のコインのうち使用料金として回収された回収コインを除く返却コインをコイン返却口1dに返却し、規制手段がシリンダ錠の回動操作を規制する状態を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、非接触データキャリアを内部に取り込んで処理する装置において、高速処理を可能とする非接触データキャリアの端末装置を提供することにある。
【解決手段】挿入された非接触データキャリアとの交信を行うアンテナ部と、非接触データキャリアが所定位置まで搬送されたことを検知する検知手段と、非接触データキャリアの記憶情報を書き換える非接触データキャリアリーダライタと、アンテナ部と交信可能な位置まで非接触データキャリアが挿入されると、交信を開始して非接触データキャリアの認証および記憶情報の読込を行うとともに、非接触データキャリアを検知手段により検知することにより非接触データキャリアの記憶情報の書き換えを行う制御手段を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】ロッカ使用料金をロッカ使用終了まで待つことなく早期に回収できる、一定のコインでロッカを何回でも使用可能なコインロッカ用錠装置を提供する。
【解決手段】シリンダ錠1iの回動によって駆動手段10が施錠手段1gを駆動し施解錠を行う。規制手段20がキー引き抜き不能位置においてシリンダ錠の回動操作を規制しているときコイン投入口1cに投入されるコインをコイン収容手段30が所定数収容すると、規制解除手段40が回動操作の規制を解除する。規制解除後のシリンダ錠の回動操作に応じて回収手段50が収容手段に収容されているコインの一部を返却コインとして残し、残部を料金コインとして回収する。シリンダ錠がキー引き抜き不能位置にあるときのみ操作可能な返却操作手段1eによる返却操作に応じて、返却手段60が残りのコインをコイン返却口1dに返却し、これに応じて規制手段がシリンダ錠の回転操作を規制する。 (もっと読む)


【課題】店舗情報を変更する場合でも、設定用の端末機器を用いることなく容易に店舗情報を設定することのできるクリーニングボックスを提供する。
【解決手段】読取モード切換スイッチ51によって店舗情報読取モードに切換えられた後、カードリーダ28によって店舗情報設定用カードの店舗情報が読み取られると、記憶部42の店舗情報を店舗情報設定用カードから読み取られた店舗情報に書き換えるようにしたので、店舗情報設定用カードを用いることにより、設定用の端末機器を用いることなく容易に店舗情報を設定することができる。従って、紛失や破損のおそれのあるパーソナルコンピュータ等の設定用端末機器を店舗に持ち込む必要がないので、端末機器の管理に注意を奪われて作業性を低下させるといった不具合を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】プリペイド型電子マネーシステムにおいて、クレジットカードによりチャージされた電子マネーの使用を可能な支払い端末と不可の支払い端末を選択的に設置できるようにすることにより、顧客の利便性を高めると共に、商品提供者の支払い端末の設置条件を叶えた電子マネーシステムを提供する。
【解決手段】電子マネーシステムは、銀行口座を管理するホストが設置されている銀行管理センタと、クレジット決裁と与信情報を管理するホストが設置されているクレジット管理センタと、電子マネーの入出金等を管理するホストが設置されている電子マネー管理センタと、電子マネーをICカード等のメモリにチャージするチャージ端末と、商品購入時にICカード等のメモリにチャージされた電子マネー残高から購入金額を減額する電子マネー支払端末と、各センタと端末間を接続するネットワークと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】係員がホッパーにカードを補充する際、ホッパーがカード出口側からみてリード/ライト部に対し逆方向の位置に存在するため装置全体を引き出してからの作業となり、利便性が悪い。
【解決手段】
カードからデータを読み出す、もしくはカードにデータを書き込むためのリード/ライト部と外部から取り込んだカードとホッパーから繰り出されるカードを同じ搬送路に乗せるための合流部とカード表面にリトライト印字を行う印字部とホッパーから繰り出したカードを1枚保留する第1保留部と外部から取り込んだカードを1枚保留する第2保留部などを設けたカード発行機において、ホッパーをカード出口とリード/ライト部の間に設け、カード出口側から見てリード/ライト部に対し逆方向の位置に第1保留部を設け、ホッパーとリード/ライト部の間に合流部を設けることでカード発行機を構成する。 (もっと読む)


【課題】空缶プレス処理が行えて、ビンや空缶およびペットボトルの廃容器の大量回収が行える事と、またはイタズラで故意に入れる異物の選別が行えて、回収廃容器が満杯になれば、回収停止表示とともに回収停止及び販売停止を行い、余分な廃容器を出さない自動販売機。
【解決手段】
廃容器の、大量回収を目的とする事で、自動販売機の本体を仕切り自動販売機扉と廃容器回収扉を設けた構造で、異物やビンや空缶およびペットボトル等の種類の選別方法として、搬入物の形状測定と重量判定を行い、空缶およびペットボトルは、金属探知器の判定で金属であればプレス処理後、鉄およびアルミの選別と搬出を行い、各シュウタ−の回収量光センサーのいずれかの1つが感知すれば、回収停止表示とともに回収停止及び販売停止を行い、余分な廃容器を出さない自動廃容器選別回収機能付き自動販売機を実現した。 (もっと読む)


物品払出し装置の内部に配置された物品貯蔵キャビネットの構造を使用して、物品払出し装置用の筐体を形成するために使用される少なくとも2つの側壁の構造を補足するように使用された、物品払出し装置。物品貯蔵容器が冷凍庫または冷蔵庫を含む、好適な一実施形態では、払出し装置用の筐体の頂部を形成するために使用される側壁は、構造支持体を受容するために、冷凍庫または冷蔵庫の頂部または側壁構造体に接続される。
(もっと読む)


【課題】 情報としての電子マネーを記憶した非接触型記憶媒体を用いて料金精算を行なう料金精算装置において、ユーザに対する課金に応じた料金の回収漏れを防止する。
【解決手段】 ユーザに対して所定のサービスが提供される場合において、前記サービスの提供前においては、所定額の料金を前記ユーザに対して課金をし、前記非接触型記憶媒体が前記情報読み取り部にかざされることにより、その課金に応じた料金に相当する電子マネーを、前記接触型記憶媒体から前払い料金として徴収し、前記サービスの提供中においては、そのサービスが提供されたことにより発生するサービス料金を算出し、算出した前記サービス料金を前記前払い料金から減算し、前記サービスの提供の終了時においては、前記非接触型記憶媒体が前記情報読み取り部にかざされることにより、前記前払い料金の残額に応じた料金に相当する電子マネーを前記非接触型記憶媒体に払い戻す。 (もっと読む)


【課題】手間と時間をかけることなくIDカードを再発行することができるIDカード再発行システム、IDカード発行装置及びIDカード再発行方法を提供する。
【解決手段】撮影装置2と、IDカード発行装置3と、を備えるIDカード再発行システム1000において、IDカード発行装置3には、IDカードの再発行を申請した申請者のID番号を入力するID番号入力装置32と、CPU311に、CPU311の抽出プログラム3136の実行により抽出された撮影装置識別番号によって識別された撮影装置2に、ID番号入力装置32により入力されたID番号に対応付けられた個人情報及び顔画像情報の送信を要求する要求プログラム3137と、当該取得された個人情報及び顔画像情報に基づく画像を、IDカードにプリントするプリント装置33と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 134